
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1152518799/
スポンサードリンク
1:NAME OVER:2006/07/10(月) 17:06:39 ID:H+AC/+ma
BGMいいよな~
なんていう曲名かな?
11:NAME OVER:2006/07/14(金) 18:36:41 ID:???
>>1
BGMってタイトルがΖ―時を越えて―
ゲーム中が水の星に愛をこめて
ゲームオーバーがEDテーマ(曲名わすれた)だったよな
12:NAME OVER:2006/07/15(土) 15:56:20 ID:???
バンダイのゲームはアニメ音楽のアレンジがいつもうまい
19:NAME OVER:2006/07/21(金) 00:08:08 ID:jl7nRFtQ
幻のステージ0の行き方教えてキボンヌ
ステージ0って確か、改造コードで使う裏技だろ?
雑魚敵がサイコやキュベがうじゃうじゃいてクリアするとステージ1から始まる分けわかんない激務ズステージだったな。
サイコは3D地上戦闘時にMA形態で出てるな。中盤以降
キュベレイは最終ステージに出てくる。というか雑魚はこいつとファンネルしかいない
25:NAME OVER:2006/08/08(火) 18:32:38 ID:???
最終ステージなんてあるのか
ステージ進んでもジ・Oとかが増えていくだけじゃないのか
26:NAME OVER:2006/08/08(火) 20:25:49 ID:???
ああ、すまん。各周の最終ステージってこと
アクシズ内部でいつものコンピュータぶっ壊すんだけど、雑魚がキュベレイと無数のファンネルだけ
キュベレイはアホみたいに硬い
そういや、最終ステージの宇宙戦でボス二連続で出てくるが、二体目って何なんだろう
ファンネルっぽい何かで攻撃してくるが、機体が赤い・・・キュベレイMK.?U?
今でも時々、ふとしたときにステージのラストのコアを撃つ感覚をたまに思い出す。
当時は熱中してたんだな。
33:NAME OVER:2006/08/18(金) 01:55:06 ID:H74ns4BF
遠藤雅伸、Zガンダムに命をかける
そんなに悪い?俺は結構好きなんだけどこれ
あと、オープニングかっこいい
41:NAME OVER:2006/08/26(土) 11:18:09 ID:???
オープニングは当時の子供たちも誉めた
言いようによってはこれのおかげで遠藤は鈴木裕にならなくて済んだと
言えるかも知れない。
44:NAME OVER:2006/09/07(木) 08:24:05 ID:???
ファイナルバージョンって噂で聞いたことあるけど
違いって何?
当時のキュベレイの鬼みたいな強さは、しっかり表現されててよかった
Z時代は本当に圧倒的だったからな
57:NAME OVER:2006/11/26(日) 00:31:34 ID:???
最終面のキュベレイと自機の力差にはマジで戦慄させられた
アニメ最終話の百式の気分が味わえるぞw
58:NAME OVER:2006/12/05(火) 02:17:29 ID:???
PAUSE音がTV版のアイキャッチてのはいい味出してた
59:NAME OVER:2006/12/05(火) 09:22:21 ID:???
あれアイキャッチだったのか…
61:NAME OVER:2006/12/07(木) 00:11:37 ID:FCgiR5W6
森口博子が歌ってたなぁ
62:NAME OVER:2006/12/07(木) 01:50:05 ID:???
これ以来遠藤にキャラゲーの依頼って来てないんじゃない?
そらそうだよね
65:NAME OVER:2006/12/29(金) 05:22:11 ID:???
まぁツマンネという意見も分かるけど
当時はそれほどクソゲー扱いでもなかった気がする
いまだ全クリできねーよこれ・・・。
と、思ったら携帯アプリ版でクリアできた。
76:NAME OVER:2007/01/28(日) 22:04:36 ID:???
俺は一回だけ前クリした事あるなー。特にEDもなくループだったような
77:NAME OVER:2007/01/28(日) 23:29:21 ID:???
最終面だけがどうしてもクリアできなかった
3Dステージでどうしても半分近く削られるし、内部のファンネル猛攻も相当キツイ
79:NAME OVER:2007/02/19(月) 23:38:55 ID:YvwFSQaz
ファイナルバージョン15万5千www
94:NAME OVER:2007/04/05(木) 17:55:10 ID:/ju2fuZJ
ファイナルは、中古ゲームや屋で売っても15万で買い取ってもらえますでしょうか?
ちなみにファミコン本体は無いので、起動するかもわかりません…
95:NAME OVER:2007/04/08(日) 21:28:31 ID:???
販売が15万じゃねぇの?
買取だったら良くて半分
箱説ついてりゃいくんじゃねえの
オクなら
逆に15万スタートとかやっちゃうと15万からあがらないことが多いが
「なんでビームサーベル使えないん?」って当時の消防モニターも絶対言ったはず
111:NAME OVER:2007/04/20(金) 07:08:08 ID:???
ビームライフル何発でも撃てるこのゲームにサーベルあっても
殆ど無意味じゃね?
子供はチャンバラが好きなんだよな
117:NAME OVER:2007/04/21(土) 18:02:31 ID:???
ガンダムファン以外の評価で売れる可能性を考えていたかもしれんが、
スターラスターが全く売れなかったことでその可能性も薄いとバンダイは
判断したと思われる。
あそこでストップかけたのはマジで正解だろうな
118:NAME OVER:2007/04/21(土) 18:48:46 ID:???
遠藤さんは元々とんがったゲームを作るような人だからなあ。
ドルアーガとかね。
だからZガンダムも初期の構想のまま作ってたら
とんでもなくとんがったゲームになってたかもしれないね。
120:NAME OVER:2007/04/21(土) 20:07:33 ID:???
後のエアーズアドベンチャー製作者だからな。
121:NAME OVER:2007/04/21(土) 20:12:18 ID:???
一方古巣のナムコはマクロスを無難な横シューで作っていた
122:NAME OVER:2007/04/22(日) 14:07:39 ID:???
FCのナムコ製マクロスのBGMは遠藤氏の製作なんだが。
125:NAME OVER:2007/04/24(火) 20:55:39 ID:mPYxt5yp
エンドのつくった初期バージョンってのを
ぜひやってみたいな
139:NAME OVER:2007/07/19(木) 12:20:42 ID:0edSkTwY
このゲームクリアあるの?
20面まで行ったがまだ続くの?
BGMいいよな~
なんていう曲名かな?
>>1
BGMってタイトルがΖ―時を越えて―
ゲーム中が水の星に愛をこめて
ゲームオーバーがEDテーマ(曲名わすれた)だったよな
バンダイのゲームはアニメ音楽のアレンジがいつもうまい
幻のステージ0の行き方教えてキボンヌ
69:NAME OVER:2007/01/27(土) 12:58:59 ID:4qlOrdn4
>>19
Zガンダムと迷宮組曲ってタイトル?のカセットで、マリオとテニスの
バグ技やってみたらステージ0にいけた記憶がある。
やり方は、Z入れて無理矢理外す、迷宮組曲入れてリセット少しプレイ、無理矢理外してZ入れてリセット、コンティニューでスタート
これで出来たと思う。ステージの選択方法はテニスの歩数と同じだと思う。誰かやってみて。
21:NAME OVER:2006/07/24(月) 18:03:45 ID:is1UC3Xc>>19
Zガンダムと迷宮組曲ってタイトル?のカセットで、マリオとテニスの
バグ技やってみたらステージ0にいけた記憶がある。
やり方は、Z入れて無理矢理外す、迷宮組曲入れてリセット少しプレイ、無理矢理外してZ入れてリセット、コンティニューでスタート
これで出来たと思う。ステージの選択方法はテニスの歩数と同じだと思う。誰かやってみて。
ステージ0って確か、改造コードで使う裏技だろ?
雑魚敵がサイコやキュベがうじゃうじゃいてクリアするとステージ1から始まる分けわかんない激務ズステージだったな。
23:NAME OVER:2006/08/07(月) 15:09:54 ID:???
>>21
今までやってきて、サイコやキュベレイが出たことなんて一度も無いんだけど
このゲームに出てくるか?
24:NAME OVER:2006/08/07(月) 17:12:37 ID:???>>21
今までやってきて、サイコやキュベレイが出たことなんて一度も無いんだけど
このゲームに出てくるか?
サイコは3D地上戦闘時にMA形態で出てるな。中盤以降
キュベレイは最終ステージに出てくる。というか雑魚はこいつとファンネルしかいない
最終ステージなんてあるのか
ステージ進んでもジ・Oとかが増えていくだけじゃないのか
ああ、すまん。各周の最終ステージってこと
アクシズ内部でいつものコンピュータぶっ壊すんだけど、雑魚がキュベレイと無数のファンネルだけ
キュベレイはアホみたいに硬い
そういや、最終ステージの宇宙戦でボス二連続で出てくるが、二体目って何なんだろう
ファンネルっぽい何かで攻撃してくるが、機体が赤い・・・キュベレイMK.?U?
37:NAME OVER:2006/08/19(土) 12:42:02 ID:???
>>26 あのMSは、サイコガンダムMk-?Uだよ。昔、読んだ攻略本に書いてあった。
29:NAME OVER:2006/08/14(月) 05:02:55 ID:???>>26 あのMSは、サイコガンダムMk-?Uだよ。昔、読んだ攻略本に書いてあった。
今でも時々、ふとしたときにステージのラストのコアを撃つ感覚をたまに思い出す。
当時は熱中してたんだな。
遠藤雅伸、Zガンダムに命をかける
34:NAME OVER:2006/08/18(金) 04:14:36 ID:???
>>33
だが、自ら失敗作と当時のテレビ番組(「なんたってファミコン」と言う番組名だったと記憶)で公言し、バンダイを激怒させたとか。
>>33
だが、自ら失敗作と当時のテレビ番組(「なんたってファミコン」と言う番組名だったと記憶)で公言し、バンダイを激怒させたとか。
36:NAME OVER:2006/08/19(土) 11:53:57 ID:???
>>34
散々お子様設定に改変されて
自分のやりたかった(FINALver)のが出来なかったんだから言いたくもなるよ。
ただ商業的には大成功したから良かったと喜びなのか皮肉なのか
微妙な発言を残している。
>>34
散々お子様設定に改変されて
自分のやりたかった(FINALver)のが出来なかったんだから言いたくもなるよ。
ただ商業的には大成功したから良かったと喜びなのか皮肉なのか
微妙な発言を残している。
70:NAME OVER:2007/01/27(土) 13:25:17 ID:uNuSTnIy
>>36
ぶっちゃけ当初の予定通り3D面だけだったら
かえってつまらなくなってた気がせんでもない。
俺にはこのゲームの3Dステージのオモシロさが良くわかんない
>>36
ぶっちゃけ当初の予定通り3D面だけだったら
かえってつまらなくなってた気がせんでもない。
俺にはこのゲームの3Dステージのオモシロさが良くわかんない
73:NAME OVER:2007/01/28(日) 11:01:34 ID:???
>>71
当初の予定と変わってしまったと言う事か・・・
もし予定のまま作られてたらどんなゲームになってたんだろうな。
40:NAME OVER:2006/08/22(火) 00:14:04 ID:d3EeJbI4>>71
当初の予定と変わってしまったと言う事か・・・
もし予定のまま作られてたらどんなゲームになってたんだろうな。
そんなに悪い?俺は結構好きなんだけどこれ
あと、オープニングかっこいい
オープニングは当時の子供たちも誉めた
言いようによってはこれのおかげで遠藤は鈴木裕にならなくて済んだと
言えるかも知れない。
ファイナルバージョンって噂で聞いたことあるけど
違いって何?
45:32:2006/09/07(木) 14:13:13 ID:???
>>44
自分が持ってるのだと
サイコ系、キュベレイ、戦艦系は出ない
ビームライフルが映ってない、左下にZの損傷部位を、中央下に敵のいる方向を表す画面なんかがある
横スクロール面がない、ファは出ないというかスタッフロールがない
といった感じ
ただ銀色のカセットなんでファイナル版と同じかは分からない
>>44
自分が持ってるのだと
サイコ系、キュベレイ、戦艦系は出ない
ビームライフルが映ってない、左下にZの損傷部位を、中央下に敵のいる方向を表す画面なんかがある
横スクロール面がない、ファは出ないというかスタッフロールがない
といった感じ
ただ銀色のカセットなんでファイナル版と同じかは分からない
47:NAME OVER:2006/09/08(金) 00:19:12 ID:???
>>45
情報ありがとう
調べたところ
「ゴールドのカセットがある」
という情報はデマらしい
ということで貴殿が所有しているブツが
ファイナル版
46:NAME OVER:2006/09/07(木) 19:45:49 ID:???>>45
情報ありがとう
調べたところ
「ゴールドのカセットがある」
という情報はデマらしい
ということで貴殿が所有しているブツが
ファイナル版
当時のキュベレイの鬼みたいな強さは、しっかり表現されててよかった
Z時代は本当に圧倒的だったからな
最終面のキュベレイと自機の力差にはマジで戦慄させられた
アニメ最終話の百式の気分が味わえるぞw
PAUSE音がTV版のアイキャッチてのはいい味出してた
あれアイキャッチだったのか…
森口博子が歌ってたなぁ
これ以来遠藤にキャラゲーの依頼って来てないんじゃない?
そらそうだよね
まぁツマンネという意見も分かるけど
当時はそれほどクソゲー扱いでもなかった気がする
68:NAME OVER:2007/01/10(水) 18:26:03 ID:???
>>65
キャラゲーは糞ゲー(特にバンダイは)ってのが当時の子供でも
判ってたから、思ったほど糞ゲーではないって扱いだったな。
75:NAME OVER:2007/01/28(日) 17:22:36 ID:???>>65
キャラゲーは糞ゲー(特にバンダイは)ってのが当時の子供でも
判ってたから、思ったほど糞ゲーではないって扱いだったな。
いまだ全クリできねーよこれ・・・。
と、思ったら携帯アプリ版でクリアできた。
俺は一回だけ前クリした事あるなー。特にEDもなくループだったような
最終面だけがどうしてもクリアできなかった
3Dステージでどうしても半分近く削られるし、内部のファンネル猛攻も相当キツイ
ファイナルバージョン15万5千www
ファイナルは、中古ゲームや屋で売っても15万で買い取ってもらえますでしょうか?
ちなみにファミコン本体は無いので、起動するかもわかりません…
販売が15万じゃねぇの?
買取だったら良くて半分
96:NAME OVER:2007/04/10(火) 08:17:28 ID:FZe/QUTC
>>95
まじですか…
99:NAME OVER:2007/04/11(水) 15:30:53 ID:???>>95
まじですか…
箱説ついてりゃいくんじゃねえの
オクなら
逆に15万スタートとかやっちゃうと15万からあがらないことが多いが
104:NAME OVER:2007/04/13(金) 13:38:24 ID:???
>>99
もう欲しい人に行き渡ったような状況だからそんないかないよ
裸だと1万程度で落ちるときもあるしね
110:NAME OVER:2007/04/19(木) 23:41:08 ID:???>>99
もう欲しい人に行き渡ったような状況だからそんないかないよ
裸だと1万程度で落ちるときもあるしね
「なんでビームサーベル使えないん?」って当時の消防モニターも絶対言ったはず
ビームライフル何発でも撃てるこのゲームにサーベルあっても
殆ど無意味じゃね?
113:NAME OVER:2007/04/20(金) 14:07:10 ID:???
>>111
そういう発想を遠藤がしたのがそもそもの間違いだったな。
キャラゲーの作り方をわかってない。
114:NAME OVER:2007/04/20(金) 16:27:59 ID:???>>111
そういう発想を遠藤がしたのがそもそもの間違いだったな。
キャラゲーの作り方をわかってない。
子供はチャンバラが好きなんだよな
ガンダムファン以外の評価で売れる可能性を考えていたかもしれんが、
スターラスターが全く売れなかったことでその可能性も薄いとバンダイは
判断したと思われる。
あそこでストップかけたのはマジで正解だろうな
遠藤さんは元々とんがったゲームを作るような人だからなあ。
ドルアーガとかね。
だからZガンダムも初期の構想のまま作ってたら
とんでもなくとんがったゲームになってたかもしれないね。
後のエアーズアドベンチャー製作者だからな。
一方古巣のナムコはマクロスを無難な横シューで作っていた
FCのナムコ製マクロスのBGMは遠藤氏の製作なんだが。
エンドのつくった初期バージョンってのを
ぜひやってみたいな
このゲームクリアあるの?
20面まで行ったがまだ続くの?
140:NAME OVER:2007/07/20(金) 20:45:47 ID:???
>>139
一応はある。またループで一面からになるだけだけど。
最終面はキュべレイとか出てきたような。
ある程度まで面が進んだら、やられたとき
ZガンダムのEDを再現した絵が流れるよな
>>139
一応はある。またループで一面からになるだけだけど。
最終面はキュべレイとか出てきたような。
ある程度まで面が進んだら、やられたとき
ZガンダムのEDを再現した絵が流れるよな
機動戦士ZガンダムHOT SCRCRAMBLE
posted with AZlink at 2013.3.6
FAMILY COMPUTER
バンダイ
売り上げランキング: 21607
バンダイ
売り上げランキング: 21607
コメント一覧 (1)
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ゲーム」カテゴリの最新記事