
226:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 02:46:52.53 ID:???
ちょっと聞きたいんだけどエマってティターンズ裏切ってエゥーゴに来たんでしょ?
んでレコアは最初からエゥーゴにいた、のにエマ中尉とレコア少尉。
MSにも乗れてあんま落ち度も無いのに何でレコアのほうが席次が下なんだ?
ブライトもポッと出なのにいきなりヘンケン押しのけてエゥーゴの中核部隊の
司令みたいになってるし、こっちはまぁ前大戦の戦果があるからまだいいとしても
便所掃除からやりなおせとは言わんが、なんか納得行かんなぁ。
228:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 07:29:32.13 ID:???
>>226
軍組織においては階級がモノを言う
小国だろうが敵国だろうが捕虜だろうが、その階級に応じた処遇を受ける
エマもブライトも寝返り…というか賛同者扱いだから当然前と同じ階級処遇を受け、
あとは能力によるベストポジションに配置される…と
語ろうZガンダム! (永遠のガンダムシリーズ)
>>226
軍組織においては階級がモノを言う
小国だろうが敵国だろうが捕虜だろうが、その階級に応じた処遇を受ける
エマもブライトも寝返り…というか賛同者扱いだから当然前と同じ階級処遇を受け、
あとは能力によるベストポジションに配置される…と
語ろうZガンダム! (永遠のガンダムシリーズ)
229:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 09:20:34.58 ID:???
>>226
軍隊というか、反体制組織だからな。戦力も足りてないし、
賛同者歓迎で階級そっちのけの実力主義でしょ。
でも、一応「連邦軍」にはいるわけで階級で呼び合ったりそれなりの規律は守ってるってだけ。
さん付けだったり階級呼びだったりその辺は適当でしょ。カミーユみたいな民間からの参加者もいるわけだし。
>>226
軍隊というか、反体制組織だからな。戦力も足りてないし、
賛同者歓迎で階級そっちのけの実力主義でしょ。
でも、一応「連邦軍」にはいるわけで階級で呼び合ったりそれなりの規律は守ってるってだけ。
さん付けだったり階級呼びだったりその辺は適当でしょ。カミーユみたいな民間からの参加者もいるわけだし。
230:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 13:58:14.30 ID:???
>>226
レコアは「MSも乗れる」ぐらいで
エマは次期幹部候補のMSパイロットレベルだからじゃね?
231:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 14:49:06.15 ID:???>>226
レコアは「MSも乗れる」ぐらいで
エマは次期幹部候補のMSパイロットレベルだからじゃね?
機体差もあるかもしれないけど腕はエマとレコア同等だったべ
初期メンバーが
大尉:クアトロ
中尉:アポロベ
少尉:レコア
ここから民間人の上手い奴と寝返りが中尉か・・ファが軍曹で。
この辺もレコアの裏切りに関係あるかもね、ちょっと不遇に感じる。
ブライトは広告塔や士気向上に悪い手ではなかったかもしれんが。
234:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 18:34:27.86 ID:???
>>231
劇場版は最初から乗れそうな感じだったけど、
TV版ではレコアはパイロットなりたてって位置付けだったと思うぞ。
あのメタス奪い合う描写いるんかい…って思ったが、レコアらしいっちゃらしいか。
元々は親しみ易い優しいお姉ちゃんだったんだよなあ。
>>231
劇場版は最初から乗れそうな感じだったけど、
TV版ではレコアはパイロットなりたてって位置付けだったと思うぞ。
あのメタス奪い合う描写いるんかい…って思ったが、レコアらしいっちゃらしいか。
元々は親しみ易い優しいお姉ちゃんだったんだよなあ。
235:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 19:27:21.91 ID:???
>>234
あの描写見て、『GMⅡ2機配備した方が良いんじゃね?』と思ったのは俺だけか?
232:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 14:50:54.46 ID:???>>234
あの描写見て、『GMⅡ2機配備した方が良いんじゃね?』と思ったのは俺だけか?
ブライトさんとかエマは秘密裏どころか公然と裏切った訳だけど
そこで軍籍とか剥奪されてないんだろうか
234:通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 18:34:27.86 ID:???
>>232
ただの内部分裂だし勝っちゃったし、ティターンズの暴走を考えれば不問なんじゃね。
273:通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 19:39:35.95 ID:???>>232
ただの内部分裂だし勝っちゃったし、ティターンズの暴走を考えれば不問なんじゃね。
休みだから初めて映画見てみたけど
エマさんが出撃する度にやられて帰ってくる
なにこれ酷いw
エマさんは映画版のほうが良かったかもしれない
あんなエマさんを毎週見れるんならツマラン日々も多少は楽しくなるだろうに…
ロザミア脱走させたりしとるが
314:通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 20:54:39.80 ID:???
>>289
ま、まぁ、騙されやすいけどな…
295:通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 18:18:57.90 ID:???>>289
ま、まぁ、騙されやすいけどな…
生真面目で潔癖なんだろ。
一旦相手が不義だと思ったら、もう側にはいられない。
車が来なくても赤信号渡らないタイプ。
だからレコアが最後にぶちまけた言葉も、多分おぼろげにしか理解できてない。
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:38
-
初見でクワトロさんが大尉だったことのほうが驚いた
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:45
-
クワトロさんは何で3つも階級下がったの?
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:53
-
下がった????
クワトロは大佐だったってソースくれ
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:53
-
反地球連邦組織とは言え、母体は連邦軍だしね
ジオン上がりが佐官で戦艦貰ったりするわけにもいかないんじゃない
本人も政治的には目立ちたく無かっただろうし、MS隊の隊長的に大尉あたりが丁度いいみたいな
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:56
-
元々のクワトロが大尉だったんじゃなかった?
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:58
-
シャアは大佐だったからねえ。
同じ連邦だから階級変わらないんじゃないの?
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 22:59
-
エマさんって名前より階級で呼ばれることが多かった印象だが、ティターンズ時代の階級で呼ぶのは地味にイジメだよな
8.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:01
-
エマは連邦士官学校を出たエリート候補生だぞ、新任で少尉
レコアはゲリラ兵上がり当たり前じゃん
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:05
-
クワトロ大尉っていう本来連邦に在籍していた人物(行方不明?)の記録をシャアが利用したからじゃなかったっけ
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:05
-
ジオンから紛れ込むには大佐じゃ階級高すぎてバレるけど
尉官ならうじゃうじゃ居るから入り込みやすかったんじゃない
戦後のドサクサに紛れて僻地で全滅した部隊の人間になりすましたかデータ改竄したりとかしたんでしょ
11.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:10
-
※7
エゥーゴもティターンズも同じ連邦軍
最近はこんなのも知らんのが多いの?
グリプス戦役が理解できてないやん
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:10
-
クワトロってただの偽名じゃなかったのか
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:10
-
カミーユが「中尉待遇にしてくれますか?」って聞いてたしエマも要求したんじゃね?
ガトーなんて変装用の制服の階級が少佐以下なのを不満がってたし結構階級気にするのかもね
14.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:15
-
これに疑問を抱くってことはグリプス戦役、引いてはZガンダムを全く理解してないことになるが
アニメ見てないのか?
15.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:16
-
クワトロ・バジーナという一年戦争で行方不明になった連邦軍人の軍籍を手に入れて、
連邦軍に入り込んだんでしょ。
その辺の話も見てみたいな。
16.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:17
-
※12
一応元々連邦軍にいた実在の人物の軍籍を乗っ取ってる
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:17
-
それより、ついこないだまで、一般人どころか学生だった
ファが入隊いきなり「軍曹」てすごくね?てか宇宙世紀て一番下階級て
なんだろう?2等兵とかおるんやろうか?
18.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:19
-
※17
MSパイロットは基本養成課程を出た士官のみなんだが
そうも言ってられないエゥーゴの懐事情もあるし、志願兵は厚遇されるからな
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:22
-
この階級ってエウーゴの階級なのか連邦の階級なのかわからない
エウーゴって反地球連邦組織なんでしょ
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:23
-
ガンプラから入って本編全然見てないからなぁ、設定見てるだけで面白いし
21.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:23
-
※19
反連邦政府組織という名前のついた連邦軍の派閥
旧ジオンや連邦に反感を持つスペースノイドとかを取り込むためにこんな名前にした
ブレックスなんかは本当にれっきとした連邦の准将
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:27
-
じゃあファ・ユィリィの「軍曹」も正式な連邦の階級なの
23.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:28
-
※22
恐らく志願兵や現地徴用兵扱いで正式に組み込んである
じゃないとMSに乗って敵を落としたら殺人罪に問われる
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:31
-
エマ用のエウーゴ服について新約で補完されてたけど、来るかどうかも分からない新メンバーのために制服のサイズ揃えておくのもどうかと思う
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:33
-
※21
そういえばブレックスは議席持ってるんだよね
それにしても同じ連邦内の組織同士があれだけ盛大にドンパチするのってすごくね?
26.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:34
-
※24
実際軍艦なんて山程のクルーで動かしてるんだから(ゼネラル・レビルは1500人)
エマとサイズが同じな女性クルーがいてもおかしくはないだろ?
27.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 23:36
-
※25
超大規模内戦だよ、それでも一年戦争の規模には遠く及ばないけどね
それだけ地球至上主義者の勢力は大きかったし、反発する勢力もいたということ
28.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月24日 23:54
-
あくまで連邦軍内の派閥争い(0083に端を発する)だから軍籍はそのまま。
ティターンズ、エゥーゴという一部の集団が派閥を主張して専用の制服を着てるわけで、普通の連邦軍兵士もいる。
寝返ったと言っても連邦軍内で移動しただけだから階級はそのままでしょ。
人間は理屈だけで生きるわけにはいかないから、新参者として肩身狭い思いはあるだろうけどね。
29.-
- 2014年07月24日 23:57
-
てか単純にティターンズもエゥーゴも連邦だから階級そのまま使ってるだけじゃねーの
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 00:00
-
エウーゴの連邦士官は、反乱-除籍扱いされたのもいるけど、本人は連邦士官として誤った行いをするティターンズと戦っているから連邦の制服と階級を使っていたと、某公式外伝漫画にはでてたな
除籍や反乱扱いされた士官はグリプス戦役以降に辻褄合わせのため何事もなかったかのように復帰されたとも書いてあった
31.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 00:09
-
※30
逆に戦後はティターンズが反連邦政府組織扱いだからな
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 00:29
-
仮に別組織であっても寝返った人物の待遇はそれ以前と同じか、前以上にすんのが当たり前だろ
じゃなきゃ身分の保証もしてくれないのに誰が寝返るんだ
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 00:34
-
でなきゃ何のためにあの髪型にしたかわからないだろ
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 01:02
-
正直、即戦力とはいえ、ブライトが来るまで
エゥーゴはエマをやや持ち上げていた印象があるわ
35.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 01:11
-
※34
正規の教育を受けた軍人だからカミーユみたいに教育をする必要もないし
Mk-Ⅱと完全なムーバブルフレームを持ってきたんだからそりゃ待遇も良くなる
ラーディッシュのMS隊長も勤めてたわけだしな
腕前も十分でG3阻止作戦やなんやで常に活躍してるし、ヤザン隊もヤザン以外はエマにやられてる
最後は型落ち気味&中破したMk-Ⅱでパラス・アテネを撃墜するし
人材不足のエゥーゴには貴重な存在だよ
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 01:33
-
封神だとナンキューカツがブセイオーにきれてたな
37.-
- 2014年07月25日 05:18
-
正式にはエゥーゴは連邦組織じゃない
軍属じゃないやつも多いから、正規の軍人のエマが重用されたってことだ
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 06:51
-
どっちなの
39.-
名無しさん
- 2014年07月25日 07:02
-
そりゃあ正式な組織のわけがない
でも上層部や主体となっている構成員を見れば
実質的には連邦内の組織なんだよ
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 07:04
-
もちろん、正式な連邦組織では無いよ
ただそれなりの連邦軍人が組織の中枢を担っていて軍閥と言って良かった
それが民間人や元ジオン兵を抱き込んで戦力にしてたって事
41.-
- 2014年07月25日 07:08
-
このコメントは削除されました。
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 07:24
-
バスクも言ってたじゃないか連邦宇宙軍の半分はエゥーゴだと思え!って。表立って行動してなくても実は何らかの形でエゥーゴに協力してる部隊も多かった。
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 07:33
-
連邦から大勢参加してるけど正式に連邦に所属している組織ではないと言うことか
44.-
名無しのプログラマー
- 2014年07月25日 07:55
-
ヘンケンが融通効かせてくれたんだろ
45.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 08:27
-
※43
あくまで客観的に見るなら、本業そっちのけで反連邦・反ティターンズ活動にのめりこんでるだけだからな
労働組合とか会社内サークルが暴走してるノリ
一年戦争組だとブライトはシャトルの船長、アムロはシャイアン基地待命中という人事部から割り振られた仕事があり、そちらの給料を定期的に振り込まれながら、エゥーゴの活動をやっている
現状にとどまっていてはティターンズの横暴で、立場も命も危なかったという緊急避難的事情があるにしても、一度命令に背いて自主的活動やっちゃったからには、せめて派閥闘争に勝って自分らの主張が正しかったと証明しなけりゃならない
このギャンブルに勝ったから、グリプス戦役後にエゥーゴ派の軍人はお咎め無しで減退復帰(戸籍盗用した元ジオン軍人など一部のヤバい人は逐電)、逆にティターンズ派は「勝手に派閥活動して連邦軍に迷惑かけた」として、何らかのペナルティを受けることになる
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 08:51
-
学校に例えるとティターンズは部活でエゥーゴは同好会のようなもの
戦役後、ティターンズは廃部になってエゥーゴが部活に格上げされた
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 10:04
-
米45
わかりやすい
発起人がブレックスという超大物であることと、連邦内の潜在的な反ティターンズ派の存在がエゥーゴが戦えた大きな要因だろうな
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 11:24
-
ティターンズの凶悪な実情を広めて、賛同を得ることが主目的だからな。もとティターンズから参加したエマさんのような人は説得して回るにはうってつけ。ブライトには名声も実績もある。
そもそも、自主活動のようなものだから階級に言及できるような組織ではない。志願兵の階級も組織内での仮のもので正式な階級じゃない。
戦後、連邦組の多くがロンドベルに徴用されて、ジオン組が第二次ネオジオンに参加してたりしてる。
49.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月25日 11:51
-
結局みんな連邦軍だし、連邦軍の階級をそのまま使ってるだけだよね
50.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 12:40
-
※41
ティターンズの構成員がアースノイドオンリーというのは錯誤があるな
公式外伝であるAOZのエリアルド・ハンターなんかがスペースノイドだね
ジャミトフは戦争による人口調整がしたかったのであって
スペースノイド弾圧はバスク派閥の思想の面が強いんだよね
51.-
- 2014年07月25日 15:10
-
※41
私財投げ打って賭けに出たウォンさん忘れられてる…
52.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 16:09
-
まぁ内部分裂してるだけでどっちも連邦軍のいち派閥だからな
元々の階級がそのまま通用するだろそりゃ
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 16:20
-
TV版はエゥーゴでは中尉でティターンズでは少尉だろ?
劇場版はわかりやすさ重視でエゥーゴ少尉→ティターンズ少尉にしただけで
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月26日 02:32
-
クワトロの階級のネタがらみのやり取りがひど過ぎて読んでてめまいがしたよorz
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年10月07日 21:55
-
※36
まさかこんなところでそんなネタを見ることが出来るとは…
確かにそんなエピソードもあったな…スレチだが
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年12月04日 06:47
-
ある意味ではちゃんと降格してるぞ
ティターンズは同階級でも格上、って一話で発言がある
にも関わらずエマはクワトロを同格かそれ以下扱いしてないからな
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年09月20日 15:15
-
※24
TV版の「エマのいつも着てる服はレコアのお下がり設定」は百合感あって好きだった
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事