
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355650961/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:42:41.63 ID:V8WuK7wT0一機でも落とすとすげーってなるのかな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:47:58.64 ID:EbPTpN3u0
5機落としてエースなんじゃなかったっけか
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:50:12.18 ID:UTMY8f1K0
現実のエースの定義は5機撃墜
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:53:51.50 ID:+wHzc8mmO
生きて帰って来る中では凄いってことだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:56:46.72 ID:V8WuK7wT0
やっぱりびゅんびゅん飛んでて殺されるかもしれない中で一機落とすのって難しいってことか
MSはかなり高価な兵器と思うが、第二次大戦の航空機みたいに万単位で投入されたことになっている
みたいだから、第二次大戦のドイツ空軍みたいに数十機~100機以上を撃墜しないとエースとして名前も
憶えてもらえない感じじゃないか?アムロやシャア、ガトーは100機以上の超エース、シーマで50機強。

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:06:22.64 ID:Mwk8Oqk70
ソロモンで初陣なのに100機以上撃墜ってすごいな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:51:25.00 ID:hc0uvOPd0
・士官学校を卒業したばかりなのにいきなり大尉で中隊長に
・初陣のソロモンでリック・ドムに乗りアムロのガンダムと交戦(決着つかず引き分け)
・ソロモンに上陸してきたジム部隊を壊滅させた
・ソロモン撤退戦では追撃してきた連邦のエース部隊を撃破しマゼランを8隻沈めた
・ここら辺りでなぜか専用カラーのゲルググに乗り換えている
・専用ゲルググはA型とS型がありビームライフルは特別な大型のものを装備
・被弾しデラーズのグワジンに着艦しデラーズ専用リック・ドムRSで戦おうとするが説得されオッゴで戦い続けている少年兵を横目に逃走
・ソロモンとア・バオア・クー戦で200機のジムを撃墜した
・星の屑では戦術核1発で全連邦艦隊の半数500隻を撃沈
模擬戦で2000回のスペシャルはどうなの?

照準あわせてる間に死んでることも良くあるんだろうなあ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:18:23.86 ID:X9fioKiv0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:22:54.10 ID:Q3D9/b8h0
カイも結構なスコア持ってるんだっけ?
5機落としてエースなんじゃなかったっけか
現実のエースの定義は5機撃墜
生きて帰って来る中では凄いってことだろ
やっぱりびゅんびゅん飛んでて殺されるかもしれない中で一機落とすのって難しいってことか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:13:18.47 ID:QLbbgMhR0
>>8
ガンダム含め宇宙アニメだと戦艦はやられ役で止まっているように見えるが、実際は機動
兵器だと追い縋るのも難しいだろう。機動兵器同士だと、コロニーや小惑星要塞の攻防とかで
ないと撃破どころか、照準もできなさそうだ。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:05:20.58 ID:QLbbgMhR0>>8
ガンダム含め宇宙アニメだと戦艦はやられ役で止まっているように見えるが、実際は機動
兵器だと追い縋るのも難しいだろう。機動兵器同士だと、コロニーや小惑星要塞の攻防とかで
ないと撃破どころか、照準もできなさそうだ。
MSはかなり高価な兵器と思うが、第二次大戦の航空機みたいに万単位で投入されたことになっている
みたいだから、第二次大戦のドイツ空軍みたいに数十機~100機以上を撃墜しないとエースとして名前も
憶えてもらえない感じじゃないか?アムロやシャア、ガトーは100機以上の超エース、シーマで50機強。

ソロモンで初陣なのに100機以上撃墜ってすごいな
・士官学校を卒業したばかりなのにいきなり大尉で中隊長に
・初陣のソロモンでリック・ドムに乗りアムロのガンダムと交戦(決着つかず引き分け)
・ソロモンに上陸してきたジム部隊を壊滅させた
・ソロモン撤退戦では追撃してきた連邦のエース部隊を撃破しマゼランを8隻沈めた
・ここら辺りでなぜか専用カラーのゲルググに乗り換えている
・専用ゲルググはA型とS型がありビームライフルは特別な大型のものを装備
・被弾しデラーズのグワジンに着艦しデラーズ専用リック・ドムRSで戦おうとするが説得されオッゴで戦い続けている少年兵を横目に逃走
・ソロモンとア・バオア・クー戦で200機のジムを撃墜した
・星の屑では戦術核1発で全連邦艦隊の半数500隻を撃沈
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:55:52.63 ID:d8ZJeHMK0
>>4
ライフルは特別っつーか試作型で小さく出来てないだけじゃないっけ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:54:58.78 ID:PrxuEuiu0>>4
ライフルは特別っつーか試作型で小さく出来てないだけじゃないっけ
模擬戦で2000回のスペシャルはどうなの?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:59:19.05 ID:XNUdESCm0
>>6
模擬戦だしな~
でも最後まで生き残ったから一応エースじゃない?
例えエースじゃなくてもでも美人のカミさんゲットしたから
間違えなく勝ち組ではある
>>6
模擬戦だしな~
でも最後まで生き残ったから一応エースじゃない?
例えエースじゃなくてもでも美人のカミさんゲットしたから
間違えなく勝ち組ではある
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 18:59:36.73 ID:9RYm0TXr0
>>6
・スクランブル2000回記録を持つのフランス軍トップガン
・ガンダムと公式記録上初めて交戦
・ガンダム相手に10数回交戦し生還
・ヴァーチェを一時鹵獲
・デュナメスを中破させる
・ナドレと相打ち
・小隊の連携でケルディムを追い詰める
・マネキンのクーデターに参加、ジンクス?Vで性能の勝るアヘッド六機と戦艦二隻を撃破
・嫁は連邦軍宇宙方面軍司令官
・ELSとの決戦では連邦軍の一番槍を務めて生還
箇条書きすると最強
>>6
・スクランブル2000回記録を持つのフランス軍トップガン
・ガンダムと公式記録上初めて交戦
・ガンダム相手に10数回交戦し生還
・ヴァーチェを一時鹵獲
・デュナメスを中破させる
・ナドレと相打ち
・小隊の連携でケルディムを追い詰める
・マネキンのクーデターに参加、ジンクス?Vで性能の勝るアヘッド六機と戦艦二隻を撃破
・嫁は連邦軍宇宙方面軍司令官
・ELSとの決戦では連邦軍の一番槍を務めて生還
箇条書きすると最強
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:07:39.94 ID:X9fioKiv0
>>10
ウルトラエースじゃねーか
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:15:39.19 ID:V8WuK7wT0>>10
ウルトラエースじゃねーか
照準あわせてる間に死んでることも良くあるんだろうなあ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:22:54.10 ID:Q3D9/b8h0
カイも結構なスコア持ってるんだっけ?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/16(日) 19:25:21.98 ID:gGWXuc540
>>19
博物館に飾ってあったガンキャノンでギラドーガをボコす猛者だからな
>>19
博物館に飾ってあったガンキャノンでギラドーガをボコす猛者だからな
コメント一覧 (71)
これどこ設定?
クロスボーンじゃ交戦していないみたいな描写だったけど
10人いれば連邦軍壊滅させられるレベル
アムロだけでなくカイも超エース級だったのが幸運だったな
ハヤト?
ああ、彼も一応11%分の戦力だったねw
多分PS3版「ガンダム戦記」のエリクと間違えているんじゃないか?
最終的にシャアザクくらいなら倒せるだろあいつ
読んだこと無いけど
ハイペリオンの2号機に乗っていたやつwww
シミュレーションだった
スマソ
これが箇条書きマジックって奴か
連邦のエースは、MS導入前のセイバーフィッシュとかで獲得したキルマークもあるんじゃないか
それにしてもコーラ箇条書きだとトップエースだな
自分が囮になってガンダム落とす寸前まで追い込んだり
間抜けな場面が多い中でしっかり優秀さがわかる場面もあるんだよな
クロボン厨は、作中の自称の与太話に過ぎない「ボールで六機のドムを撃墜」すらを、さも公式の設定のように語ったりするからなww
ソロモンが初陣ってどこソースだ
しかしジオンのMS撃墜数はおかしすぎる。連邦のMSが登場して終戦まで約2ヶ月間で
上位10人だけでも連邦のMS千機おとしてる(ボールもMS扱いとしても)
連邦は開戦当初からMS相手してるから、わからいでもないが…
ジンクスⅢでアヘッド撃墜とか1期ガンダムで2期ガンダム落としてるようなもんだぞ。歴代でもかなり強いパイロット
氏名 MS撃墜数 艦船撃墜数
ブレニフ・オグス中佐 193 8
ノルデット・ハウアー中佐 191 4
ジョニー・ライデン少佐 185 6
エリック・ナンスフィールド大佐 156 3
シン・マツナガ大尉 141 6
ギャビー・ハザード中佐 138 2
ロバート・ギリアム大尉 115 6
グレニス・エスコット中尉 103 12
<連邦軍>
氏名 MS撃墜数 艦船撃墜数
テネス・A・ユング少佐 149 3
アムロ・レイ少尉 142 9
リド・ウォルフ少佐 68 4
シャルル・キッシンガム中尉 52 2
ロン・コウ少尉 43 3
フランクリン・ノボトニー中尉 37 2
デニス・ハノーバー少尉 32 なし
とりあえずテンプレ
ともかくガトーについては、座談会(wiki)で数字盛ったりゲームでアムロやシャアと戦わせたり、無理やり箔をつけようとするのがなw
一部ファンもそれに便乗しようとするから気持ち悪くて始末に負えない…
2人が牽制に徹し、残る1人が決定打を当てて撃破とか、3機でサラミスをボッコボコとかいうやつ。
正確なスコアはガンカメラの検証や自己申告で判断するんだろうけど、軍広報は戦果を景気よく盛りたいから、「MS小隊員3人共同で巡洋艦一隻撃破」が「小隊員全員が巡洋艦一隻撃破!(え、3隻も!?)」→「小隊が巡洋艦3隻撃破!!」と伝言ゲームのように化けたのかもしれない。
同じ作品にイナクトでガンダムを圧倒する奴とか、フラッグでガンダムの腕を切り飛ばす超人がいるから強く見えないけど。
器用な奴ならやるんちゃうか。宇宙なら先もよく見えるだろうし。
連邦のMS本格投入前に連邦2位のせいでリタイアしてるからなぁ。シャアもガルマのおかげで戦ってない期間があるし。
ちなみに、小説版ポケ戦バーニィのいうには「1回の出撃で5機」がエースの条件らしいが、UCの編成って3機ないしは2機で1小隊が普通っぽいから、5機って相当な戦果だよなぁ
2ch発の俗説だから注意な~
一回の出撃で5機、はさすがに条件厳しすぎだろう…一般的には通算で5機撃墜って記述はよく見るが。
それでもかなり厳しい条件だと思うけどさ。
ただ近代でも第二次大戦の空中戦での全撃墜数の40%は全体の1%のエースパイロット達のスコアだってデータが残ってるし、
ガンダムもその辺を参考にしてるって事でトップエース達のスコアは飛び抜けてるんだろう。
ギャグキャラだから強さが伝わりにくい
普通なら直撃して死亡するところを
いち早く回避してるからこそ笑える大破ですんでる
3体の自爆に巻き込まれておきながら何の問題も無く生還、
劇場版でもELSに浸食されたジンクスのコクピットブロックをガンダムに破壊され
MSとELSとデブリが高速で飛び交う戦闘宙域を終戦まで生身で彷徨って無傷で生還だからな、
運だけでは説明のつかないサバイバビリティの高さに関しては異能生存体レベル
アムロ最強で落ち着くだろうに、無理やり数増やしたりするからなんかおかしくなってる気がする
総数が異常なのはジオンの方で、連邦の方は別におかしくない
アムロ嫌いなのはNT嫌いの連邦
その後NT危険だからって左遷されてるし
アムロが嫌いだからアムロが一位にしないんだろうなんて考えが偏狭だよ。
一年戦争だけで何万て単位のパイロットがいるんだから
撃墜数”だけ”ならアムロより上な奴が奴がいたっておかしくない。
アムロはスパロボのヒーローじゃなくて、一人の兵士なんだから。
他の連邦パイロットがアムロ以上の戦績を叩きだせるかどうかは、一年戦争前半でザク相手にどれだけスコアを稼いだか、にかかりそうだな。
序盤(ブリティッシュ作戦~ルウム戦役)
・落下するコロニーを破壊されないよう守るザクを、宇宙戦闘機で攻撃。ベリーハード
・ルウム宙域で連邦艦隊に向かってくるザクを、やはり宇宙戦闘機で攻撃。ベリーハード
中盤(地球侵攻防衛~各要衝の攻防)
・地球に飛来するHLV・コムサイを大気圏外/高高度で迎撃
・重力に不慣れなザク(宇宙仕様のまま)を爆撃機、戦車で攻撃
・一部のパイロットは先行量産型GMないしガンダムでザクと戦う?
終盤(GM大量生産~星一号作戦)
・ジャブローやルナツーで作られたGMで大反攻
・初陣はソロモン要塞に集結したMS、数は多いが連邦側は更に多い。物量差で勝利確定
・ソーラ・レイでだいぶ損耗したが、ア・バオア・クーの守備兵はさらに練度不足、物量差で(ry
・・・数と地の利は連邦側にあるから、序盤の兵器性能差を凌げるほどの激戦を生き延びた連邦パイロットたちのスコアは、自然と積み重なるんじゃないのかな?
狙撃手のテネスは矢面に立たずに撃墜数を積み重ねることができるからな
アムロ以上の戦果も十分ありえる
バニングやヤザンはトリアーエズでもゴリゴリ戦果挙げるから
テネスもそうした強いオールドタイプの類だったのかもしれないね
それと、黒本の外伝でボールでドム6機撃墜の真実が描かれていたよ
当時の爺のネタ行動と操縦ミスの無茶苦茶な機動に戸惑った相手の判断ミスが重なった偶然の産物だったわ
順当に昇進してもうパイロットじゃなくなってたりしてな
メタなことを言えば、捏造説がささやかれているキャラだけに作家側も使いにくいんだろう
捏造だと思ってる人の中にはテネスが出てきて活躍したら怒る人もいるだろうし
アムロ以上の戦果でもおかしくはない。序盤の航空機だか戦車で稼いだ腕は異常だが
むしろ終戦前の2ヵ月半でナンバー2になるアムロが異常
寧ろ、三カ月の期間で一年間戦っていた他の連中を追い抜いたってのアムロの凄いところ。
それにしてもテネスの声ってヤザンと同じ人なんだよな。
独立戦争期やった時にはヤザンと一緒に大活躍ありがとうございます。
独戦は他の野望と違ってMSVキャラいっぱいだったのが良かった
ゲームシステムさえもう少し何とかしてもらえてたら…
独戦だとテネスは航空A、戦車Cだから戦闘機乗りとして認識されてるのか
宇宙ならSフィッシュ、地上なら爆撃機か…
ガンダムが出てきた当時相手の殆どがザクで尚且つジオン側のパイロットは対連邦MS戦素人と言ってもいいし。
アムロはMS戦黎明期の中恵まれたMS、数多の経験を得られたからあそこまで強くなれたと思うんだよね。
まさにこれだよね。
もしもミノフスキー博士が連邦に亡命しなかったら、ザクがビームライフルでガンダムがマシンガン装備だった可能性大。
となると、ガンダムは1話で終わってただろうし。
戦争の勝敗を決定付けたのは、間違いなくアムロではなくミノフスキー博士の存在だと思う。
以降、大規模戦争が無いからというのもあるけど、「どこそこ出身」とか「**の攻防戦に参加」みたいな形でしか戦績めいた記録が残らない。
でもMSパイロットが軽視されてるとか言う訳でもなさそうなんだよな。
カミーユなんて元ジオンのエースと元ティターンズの若手に挟まれた少年兵パイロットなのに、ティターンズからは「エゥーゴの中核的存在」と認識されてるようだし(TV版ロザミィの記憶)。
MS同士で戦った期間がたった1~2ヶ月程度しかない
(しかもソロモンとア・バオア・クー以外はほとんど小競り合い程度)
ジオンのエースが叩き出せるはすがないのは明白だからな。
どう考えても眉唾。
連邦にしたって多少期間が延びるぐらいで怪しいのは変わらん。
スナイピングだと・・・
エースパイロットは劣性の軍じゃないと滅多に出てこない。
優性の軍だと敵に遭遇すること自体が稀。エモノの取り合いになるから撃墜する機会が少ない。
5人も殺して生還できれば良い戦果だとは思うわ。
実際にそこまで単純じゃねーけど。
MSならデータ残るだろうけど、生身だとどうするんだろうか
アムロがトップエースとして一年戦争後マスコミに英雄にされたって設定があると思う
この設定だと軍属とはいえテネスもそれなりに有名人になっているはずなんだけど
アムロやブライトみたいに軟禁・左遷された設定すらないし
後に全く出てこないのが捏造説の状況証拠になってそれが出演を踏みとどまらせるというループ
それを知ったミーシャが「あと1機でエースだったのになあwww」とからかう描写があったはずだから5機撃墜でエースでいいんじゃないかな
尤も、ポケ戦自体後付ではあるけれども
そして富野メモを
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「世界観など・その他」カテゴリの最新記事