avi_000426175
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368773466/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:51:06.21 ID:7Kt831RJ0

たまにはパイロットじゃなくて機体を語れ
ユニコーンが一番性能良さそうだな


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:51:47.53 ID:50WhMyOp0

理論上スゲー速さのV2さんがいる宇宙世紀に勝てるかな


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:56:51.11 ID:XYhxvli90

>>2
SEEDにだって理論上加速し続けるスターゲイザーさんがいる


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:52:33.65 ID:eRWBupuEP

Vガンダムが量産期の時点で相手になってない


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:58:57.39 ID:Bbzx/6P00

宇宙世紀で一番高性能な機体って何だ?
V2AB?


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 15:59:25.36 ID:mJHH6EVm0

動力が核融合炉のおかげでパワーは宇宙世紀勢が上
機動力は知らん


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:01:09.27 ID:HhG85N670

種ってビュンビュン飛べるのが不思議なくらい低出力なんだっけ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:02:59.95 ID:hH4qQoyeO

>>9
バッテリー機なのに破格の出力だったような


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:03:25.94 ID:7Kt831RJ0

1年戦争の初期にやっと初めてのMSであるザクが出来たはずなのに
そこから20年ぐらいでユニコーンとかできるって進化速度早すぎじゃないか

種はあんまり見たことないけど初めてMS出来たのっていつだよ


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:06:14.70 ID:qVFvEIZF0

>>12
携帯電話だって20年くらいですげー進化してるじゃん?


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:04:32.32 ID:XYhxvli90

うろ覚えだけど種はフリーダムがプラントから地球に降下した上にほぼ地球の反対側まで20分程度で行ってた気がする


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:04:32.99 ID:50WhMyOp0

そして宇宙世紀だというのにあまり語られることのないGセイバーさん

G‐SAVIOUR〈上巻〉 (集英社スーパーダッシュ文庫)


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:06:06.04 ID:QtcyocqM0

ウイングガンダムが飛べるのはまだ分かるが
V2が光の翼で飛べる意味が分からん


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:07:20.46 ID:50WhMyOp0

>>15
ミノフスキードライブ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:08:03.10 ID:faFainQH0

シャニのフォビドゥンガンダムは強敵だな
ビーム攻撃が効かないし
問題はパイロットが雑魚なのと後ろが弱点なのと見た目がダサイ点ぐらい


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:11:55.00 ID:kz0qHlHUO

>>19
あいつそもそもエネルギー切れるのがカラミティの次に早いからなぁ

自律飛行にゲシュマイディッヒにフレスベルグと、ある意味調節可能なカラミティよりキツい

つうか種はUCでは非常に貴重な大気圏非可変飛行MSが多すぎんだよ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:14:34.32 ID:wZP/IHIc0

全天モニターの宇宙世紀のが有利そう


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:18:20.31 ID:kRicgIuSO

Zガンダム
出力2,020kw、総推力112,600kw
ビームライフル約5,700kw(6発?)
ハイメガ約8,300kw(弾数不明)

フリーダムガンダム
出力8,826kw、総推力527,000kw
ビームライフル及びレールガン約1,500kw
バラエーナ約2,500kw

フリーダムはスラスターや装甲にもエネルギーを回す必要がある為にフルバするには機動力を落とす必要はあるが
エネルギーや弾切れはほぼない上に、機動力や推力においてはZやジオ、νも上回る
(種機は基本電池の為、機体コンセプトが高機動型。故に基本が高推力で空中浮遊が可能)

宇宙世紀はよく武器の威力を持ち上げられるが、武器には融合炉が内蔵されてない為
弾数の分だけ分割しなければならないので、ライフルの弾数が6発なら1発の威力は1,000kwにも満たない


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:19:09.38 ID:50WhMyOp0

でも場所によりけりじゃねえかな
例えば宇宙世紀の大まかな機体は地上であんな自由な戦闘できないし


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:19:57.51 ID:U4Vy3h1/0

種は特殊なミノ粉もないのに地上で飛行できたりとんでもない機動力持ってたり
出力もザクⅡ以下であんな動きができるとか


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:51:37.10 ID:NugizByB0

>>26
種機はザクⅡ以下ネモ以下ってのは融合炉か分裂炉かのことで言ってるんだろうけど
宇宙世紀の融合炉はミノ粉冷却やIフィールド熱遮断頼りのもので、従来の融合炉とは別物。
ハーイパーデュートリオンエンジンを分裂炉だと言い張ってるようなものなんだ。
分裂炉のくせにーとか融合炉マンセーしてる奴は大体核についてほとんど知らない宇宙世紀厨だから
日本人なら広島原爆資料館に行ってみるといいよ。融合炉と分裂炉について勉強できるから。

そういえば最近のストフリは内部フレームPS装甲化とVL&ALの鉄壁設定なんだよな。
機体の浪漫でいうならデスティニーの方が好きだけど


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:46:11.77 ID:MFCjsxxN0

出力や推力だけで性能は決まらんだろ
V2アサルトバスターってあの装備でも20tないんだぜ?


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:47:51.65 ID:aw4AEtNw0

>>59
いいのか?そんな事言って
ウイングガンダムなんてあのサイズで7tしかないんだぜ?


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:57:34.23 ID:kz0qHlHUO

>>60
それ以前に外伝G―UNITの機体がゼロの出力の五倍以上、推力を持ってるしな……
それでもときた曰わく「性能は互角」らしいんだから馬鹿げてる


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:20:31.21 ID:faFainQH0

宇宙世紀の奴らで
キラより頭がよくてキラより肉弾戦が強い奴っていんの


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:22:49.49 ID:50WhMyOp0

>>27
キラさんはソフトウェアには強いけどハードウェアには弱い感じがする
だから基礎設計とかできなさそう


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:22:00.47 ID:wZP/IHIc0

地上でドラグーン飛ばせたっけ
宇宙世紀はくすぃーとかのファンネルミサイルなら飛ばせるけど


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:44:53.64 ID:2vPjUQ5v0

>>28
ドラグーンは地上不可


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:50:57.80 ID:kz0qHlHUO

>>36
だからこそレジェンドの「飛ばさなくても使えるドラグーン」が強いんだよね


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:40:23.49 ID:kz0qHlHUO

>>28
一応ファンネルは地上でも使えるぞ
ただしマリーダさん的にはかなり扱いにくいらしく、「本来MSのエンジンに当てないで倒せるのに間違って当ててしまう」ミスを犯してる


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:43:10.87 ID:wZP/IHIc0

>>33
gジェネをやり過ぎたか・・・


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:50:57.80 ID:kz0qHlHUO

>>35
まあキュベレイの時点で使えていたりするんだけどな
あと地上でも遜色なく使える通常ファンネルは、フェザーファンネルまでお預けだな


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:54:17.40 ID:fWgly1uV0

カオスのドラグーンは地上で使えるからでかくなった


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:00:09.48 ID:kz0qHlHUO

>>42
一方ゲンガオゾは

ファンネルっょぃ

対策したわ

機体性能がますます上がりさらに小型化

ファンネルがそれに全く追いつけない。威力もスピードも。

だったらデカくして威力もスピードもガチにするよ!!

V2ガンダムが圧倒されあと一歩まで追い詰められる


原点回帰ってすごい


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:22:07.38 ID:7Kt831RJ0

型式番号 RX-0
全高 ユニコーンモード時:19.7m
デストロイモード時:21.7m
本体重量 23.7t
全備重量 42.7t
出力 3,480kW(デストロイモード時は測定不能)
推力 142,600kg(デストロイモード時は測定不能)
センサー
有効半径 22,000m
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 60ミリバルカン砲×2
ビーム・マグナム×1
ハイパー・バズーカ×1
ビーム・サーベル×4
シールド×1
ビーム・ガトリングガン2(ガランシェール収容後)
アームド・アーマーDE(バンデシネ


デストロイモードのユニコーンって同じシステム積んでるバンシィとシナンジュしか勝てなくね


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:42:20.01 ID:kz0qHlHUO

>>29
シナンジュは同じではないがな
あくまでフルサイコフレームがあるのはユニコーンとバンシィだけだ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:37:02.18 ID:FV2X+1qJ0

出力測定不能ってただの欠陥兵器にしか思えない


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:25:38.30 ID:qVFvEIZF0

宇宙世紀のガンダムは浪漫があるよね


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:47:47.55 ID:7Kt831RJ0

サイコフレームを積んだ機体に強力なNTが乗るとアクシズ・ショックの時みたいに
普通のMSじゃ近づけなくなるよな
種はそこをなんとかしないとだめだろうな


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:49:11.08 ID:aw4AEtNw0

>>37
あれってバイオセンサー搭載した機体へのサイコミュ干渉が原因じゃないの


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:50:58.38 ID:50WhMyOp0

>>38
後は思いの力云々のオカルトパワー

実際有力説はミノフスキードライブと同じことが起こったとされる


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:40:23.49 ID:kz0qHlHUO

問題はミノフスキー粒子だな
ミノフスキー粒子散布下であると、適応出来ない機体は誘導兵器やFCSがことごとく無力化されちまう


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:02:48.63 ID:brt2a7x10

フリーダムとかNジャマー無いのが前提ならキャンセラー不要でもっと高性能になれそうじゃね?
キャンセラーがどんな規模のものか知らないけど


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:07:37.03 ID:kz0qHlHUO

>>47
何故核分裂を阻害する兵器を阻害する兵器が無くなると出力が上がるのだ?


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:10:51.12 ID:brt2a7x10

>>48
いや、何となく、キャンセラー取っ払ったとこに何なりと積めそうじゃない


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:14:35.82 ID:2vPjUQ5v0

お前Nジャマーキャンセラーのシステム理解してないだろ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:58:31.71 ID:9PzMYVShO

デストロイVSサイコガンダムMk.Ⅱならどっちが上?


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 17:24:18.85 ID:kRicgIuSO

>>45
考えたくはないが、どの道街の1~2つ壊滅は不可避だな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:55:13.24 ID:iZez8gGm0

∀はどっちに含まれるんだよ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/17(金) 16:57:00.74 ID:aw4AEtNw0

>>43
種のガンダムではないけど宇宙世紀かと言われると首を傾げるので面倒だからそれ以外で