hhgggg

 スポンサードリンク
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1320513944/
95:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:02:01.72 ID:uiRkoCv6O

無人の方にトライドライブあって、太陽炉ついてない方にコクピットがあるって変な構造だな、ラファエル。


up408642


103:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:50:31.03 ID:Gpi45aAL0

>>95
基本的に分離して戦う事が主体では無い構成だと記されてる
上部パックはヴァーチェの兵装を上に集めたような感じでこれが主力武装
火力が必要とされる左右のGNクローに1つずつ与えてクローが分離しても大丈夫なようになってる
ラファエルと連結する部分に1つ、これでラファエルには常に粒子が送られてプールされる
分離時はセラヴィー2の補佐のような位置づけなんじゃないかな

3つ目のドライブはラファエル本体に詰んでも良さそうだけど、詰まない=肉体側を主体にしてないあたりは監督の拘りなのかもと思ったり
最初はセラヴィー系列だったのを変更してイノベイド機にあえて乗せたようだし
「人類以外の者も心を合わせている」事を示したかったような話をしている
ティエリアは人ならざる自分の特性を受け入れてあらゆる有効な行動を厭わなかった、最後クアンタのパーツになった


105:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:11:11.97 ID:XS9Bz26C0

>>103
機体は運用特性含めてパイロットを模していると言われた上で
ヴァーチェは中にトライアルを使うために生み出されたナドレ=人外ティエリアの正体を包んでた構図だとか
セラヴィーはCBを体現する象徴ガンダムフェイスを体に持つセラフィムを背負っている話も出てるしね


122:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:20:40.53 ID:dMNhLYWt0

>>103
そういや、メカニックfinal見る限り、ビームサーベルもあの分離クローに内蔵して
とことん炉に直結させて火力増した武装を分離特化させた構造重視してるんだったか

あのクローといい、2期22話の粒子拡散フィールドで徹底的に袋にされた経験がトラウマにでも
なってんだろうか

hhhhh



148:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:46:40.38 ID:V79A0JoS0

>>122
ラファエルで大出力クローが採用されたのは
セラヴィ3Gで幻に終わった“ひとり小隊”の実現だと思う
ビットを使った多対一ではなく多対多で対抗するために
無線MSセムと同じことができる性能。

ひとり小隊・砲撃MS・撹乱対策のすべてを満たす兵器として
大出力クローという形になったのかなと思った。


96:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:11:45.46 ID:Y6j53GFJ0

つまりティエリアは死んでも大丈夫だからもしもの時は自分が張り付いて自爆し
コンピューター制御で貴重な動力源を持って帰らせようってコンセプトなんじゃないかなあ

機動戦士ガンダム00 メカニック-Final (双葉社MOOK)


128:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:47:10.78 ID:+I5EiJYgO

ラファエルってティエリア機なのにGNフィールドが無いのが寂しい
後、気になるのがライフルはナドレの改良型らしいけどサーベルモードが有るかどうか

ggggggg


129:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:59:03.37 ID:OiiYZMww0

>>128
サーベルが言及されたのは確かクロー内蔵分だけだからどうだろうな

ただ、一応CB機である以上大気圏への単独突入も視野に入れてる筈だから
GNフィールドも展開は出来るんじゃないの


130:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:03:36.96 ID:OBkFZxzq0

セラヴィー背負ってるんだからGNフィールドを張れない筈は無いと思うんだが
劇中では使ってなかったが


142:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:54:28.69 ID:SYBdMYm9O

>>130
セラヴィーのGNフィールド発生機は腰の左右に付いてるパーツ
Ⅱにはそれが無いから使えないかも
出来るとしたら膝の疑似炉から00みたいに直接粒子を出して防御…とか?