
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370047399/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:43:19.59 ID:jsl1jeJ90あくまで作中に出てきて主人公とあーだこーだやるおっさんがかっこいいだけで
はじめっからおっさんって楽しくないだろうが
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:44:27.68 ID:344me8cM0
イグルー見てろって話だべ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:45:30.19 ID:I6G2PV7d0
ブライトさんはおっさんじゃねぇよ!ピチピチピッチだよ!
主人公で一番オッサンなのは誰?
つまりアムロみたいに最初は少年でおっさんになってけばいいのか
というかAGEでやってたな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:57:27.81 ID:yl68SQFf0
おっさんって言うか見た目からしてガキ臭い主人公よりは、ある程度見た目も精神も落ち着きある青年がいいって話じゃね
まぁガンダム殆ど知らんけど
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:57:52.55 ID:G7Io2e670
成長要素なしに一年アニメとか無謀すぎる
短編なら好きにすれば
それでも売れないだろうけど
一般人のガキじゃなくてシロウとかそこら辺の正規軍人にやらせりゃいいのに
なんでガキ主人公は嫌だ!→オッサン主人公、とかの極論になるんだ
ガノタって馬鹿しかいないのか
昔からガンダムは少年が戦いに巻き込まれるって感じの作品ですし
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:15:31.32 ID:w5YfikMsO
結局おっさんという属性しか求めてないわけじゃん
本質は萌え豚と何ら変わらん
そんな事よりバニング大尉ってちょっと老けすぎじゃない?
28:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2013/06/01(土) 10:17:05.29 ID:sBMbqQ/l0
懐かしいな。おっさん主人公にしろ論。
いつからこういう主張がなくなったのだろう。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:17:31.89 ID:roiztwHK0
少年でいいけれど少年なりに成長しろよと思う
カミーユですら成長してたよな
キラあたりは力で敵をねじ伏せただけ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:23:59.25 ID:rvjyOSiyi
「超電磁砲2期はオリジナル回増やして佐天さんの出番も増やしてくれよな!」
↓
「本当にやってどうすんだ!バカ!」
「今度のガンダムはおっさん主人公にして量産機を主役機にしてくれよな!」
↓
「本当にやってどうすんだ!バカ!」
同じレベル
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:27:08.25 ID:wJ0+FW/o0
でも何もしらんガキが戦争に巻き込まれてMS乗って
ガンガン動かせたら違和感ないかい?
おっさん主人公だと子供が見ても面白くないだろ
若者が主人公なら子供も楽しめる
その違い
おっさん主人公も子供と組み合わせるとアリかもしれない
ポケ戦の逆視点みたいなノリで
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:48:56.74 ID:Z6/h2MHtO
最近はおっさんガンダムとセットで語られてた泥臭いガンダムレスもあんま見なくなったな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:51:07.26 ID:dQtDh+YF0
シャアやジンネマンみたいにおっさんがいい年こいてあーだこーだ苦悩するから面白いんだろーが
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:54:15.30 ID:VjKdNOcp0
成熟した大人の正規軍人が主人公で
軍規違反も問題行動も起こさず淡々と職務こなして地味な戦闘繰り返して
特に大局に大きな影響も与えず終わるガンダムとかあったらつまんなすぎて逆に面白そう
右も左も分からん青臭いガキが社会の荒波に揉まれていくのがガンダムなんだからおっさんを主人公にしたら本末転倒
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:00:14.25 ID:cyD6ZNVAP
おっさん主人公にしたら世のおっさんの抱える悩みを主軸に描くことになるじゃん
ハゲとか生活習慣病とかむかつく若手と横暴な上司の板ばさみとか
そんな加齢臭が画面から漂うガンダムになるで
主人公は若い奴でええんや
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:01:59.57 ID:M2+qik5j0
ぶっちゃけ生意気なガキが主人公なんて今の時代流行らないでしょ
おっさんはともかくとしてGとかWみたいに新しい主人公の形を模索していけよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:03:48.40 ID:Fa8pMk0H0
おっさん主人公がザク乗ってて戦って
ザクマシンガンがまったく通用しない敵の軍団が出てきて
リックドムやゲルググを支給されても
ワシは操作性のなれたこっちのほうがいいの!!!とかごねて
もう通用しないザクで戦い続ける話とか
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:21:06.17 ID:+qKpvcgJO
爺フリット良かったな、話自体が微妙だったけどフリットはなんか感情移入したわ
世代跨ぐってアイディアは使える
サンダースが主人公の作品とかは普通に見たいです
08以前の話が特に
正規軍人を主人公にして出撃後2分位であっさり死んでその後20分は延々と遺族の様子と葬儀を移すだけのガンダム
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:32:06.85 ID:/5gt8xHe0
よくわからないけどシローやコウみたいなのとおっさんのダブル主人公でよくね
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:32:49.29 ID:Rj9qHrdA0
IGLOOってコンセプトとしちゃ面白いけど今西のジオンageみたいのが萎えるんだよなぁ
死神出てきてから御都合主義っぽくてヤだし
ガンダムって名前つけずにおっさんパイロットを量産機に乗せたスピンオフやればいいだろ
イグルーはプロジェクトXみたいなノリだからちょっと違う
軍を抜けた技術者のジジイがカスタム機つくって傭兵のおっさんが乗るとかよさげだな
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 12:37:50.35 ID:Rj9qHrdA0
量産型MSってハンデをトラップと戦略で埋める展開とか熱いな
トラップにひっかかりまくった連邦のワンオフ機?知らんな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:46:39.55 ID:YJVkBv9P0
おっさんは導き手と同時に反面教師じゃなきゃいけない
若い世代に何を残せるのかが大事なんだよ
ドレン
コンスコン
赤鼻
シャリア・ブル
ランバ・ラル
黒い三連星
ガデム
おっさん最高
イグルー見てろって話だべ
ブライトさんはおっさんじゃねぇよ!ピチピチピッチだよ!
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:55:51.54 ID:xBV+lTg3O
>>5
1st開始時点ならブライトよりドモンのが歳上だしな
東方不敗が主役のガンダムは面白そうだな
>>5
1st開始時点ならブライトよりドモンのが歳上だしな
東方不敗が主役のガンダムは面白そうだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:00:07.91 ID:Z6/h2MHtO
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:03:16.82 ID:xBV+lTg3O
>>15
いや、外伝じゃなくて前回優勝した時の師匠の話
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:52:36.13 ID:+qKpvcgJO>>15
いや、外伝じゃなくて前回優勝した時の師匠の話
主人公で一番オッサンなのは誰?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:54:25.61 ID:jsl1jeJ90
>>8
おっさんっていうとだいたい30近くだよな・・・
アムロのCCA時とか?
せっさんの70超えはおじいちゃんだしなあ
>>8
おっさんっていうとだいたい30近くだよな・・・
アムロのCCA時とか?
せっさんの70超えはおじいちゃんだしなあ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:01:18.99 ID:+qKpvcgJO
>>9
アムロか
あの容姿だと正直オッサンてほどでも無いよなー
ジャミル、バニング、ノリスくらいじゃないとしっくり来ないな
刹那は爺というか金属、宇宙人って感じだしラストシーンだしな
最近ではフリットが頑張って主役奪ったらちょっと面白かったかも、爺だけど
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:56:09.41 ID:73u4qE+e0>>9
アムロか
あの容姿だと正直オッサンてほどでも無いよなー
ジャミル、バニング、ノリスくらいじゃないとしっくり来ないな
刹那は爺というか金属、宇宙人って感じだしラストシーンだしな
最近ではフリットが頑張って主役奪ったらちょっと面白かったかも、爺だけど
つまりアムロみたいに最初は少年でおっさんになってけばいいのか
というかAGEでやってたな
おっさんって言うか見た目からしてガキ臭い主人公よりは、ある程度見た目も精神も落ち着きある青年がいいって話じゃね
まぁガンダム殆ど知らんけど
成長要素なしに一年アニメとか無謀すぎる
短編なら好きにすれば
それでも売れないだろうけど
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 09:59:34.09 ID:73u4qE+e0
>>13
今やってるヤマトって一年だっけ?
古代は既に青年だしおっさんどころかおじいちゃんの沖田がキャストでは古代より上に来てる
つまり老人が主人公だよ
>>13
今やってるヤマトって一年だっけ?
古代は既に青年だしおっさんどころかおじいちゃんの沖田がキャストでは古代より上に来てる
つまり老人が主人公だよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:02:34.32 ID:G7Io2e670
>>14
ヤマト見てないけど実質古代が主役でしょ?
青年も普通に成長するだろ
爺はたぶん死ぬんでしょ?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:07:04.58 ID:VanzizSn0>>14
ヤマト見てないけど実質古代が主役でしょ?
青年も普通に成長するだろ
爺はたぶん死ぬんでしょ?
一般人のガキじゃなくてシロウとかそこら辺の正規軍人にやらせりゃいいのに
なんでガキ主人公は嫌だ!→オッサン主人公、とかの極論になるんだ
ガノタって馬鹿しかいないのか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:08:02.23 ID:jsl1jeJ90
>>21
実際軍属でも叩かれちゃうからねぇ コウがベストだな
>>21
実際軍属でも叩かれちゃうからねぇ コウがベストだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:13:24.77 ID:G7Io2e670
>>21
大人の正規軍人ガンダムは総じて人間ドラマとして失敗してね?
何か起こった時にダメ軍人になるか冷静に対処するかの2択で難しい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:11:58.68 ID:I7jbMCOX0>>21
大人の正規軍人ガンダムは総じて人間ドラマとして失敗してね?
何か起こった時にダメ軍人になるか冷静に対処するかの2択で難しい
昔からガンダムは少年が戦いに巻き込まれるって感じの作品ですし
結局おっさんという属性しか求めてないわけじゃん
本質は萌え豚と何ら変わらん
そんな事よりバニング大尉ってちょっと老けすぎじゃない?
懐かしいな。おっさん主人公にしろ論。
いつからこういう主張がなくなったのだろう。
少年でいいけれど少年なりに成長しろよと思う
カミーユですら成長してたよな
キラあたりは力で敵をねじ伏せただけ
「超電磁砲2期はオリジナル回増やして佐天さんの出番も増やしてくれよな!」
↓
「本当にやってどうすんだ!バカ!」
「今度のガンダムはおっさん主人公にして量産機を主役機にしてくれよな!」
↓
「本当にやってどうすんだ!バカ!」
同じレベル
でも何もしらんガキが戦争に巻き込まれてMS乗って
ガンガン動かせたら違和感ないかい?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:27:37.63 ID:jsl1jeJ90
>>36
その為のNT設定
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:31:28.79 ID:RnGrn1tF0>>36
その為のNT設定
おっさん主人公だと子供が見ても面白くないだろ
若者が主人公なら子供も楽しめる
その違い
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:35:11.60 ID:G7Io2e670
>>39
おっさん主人公は脚本の粗が出やすいから大人にも受けるかどうか…
たぶん厨ニだけ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:42:36.50 ID:G7Io2e670>>39
おっさん主人公は脚本の粗が出やすいから大人にも受けるかどうか…
たぶん厨ニだけ
おっさん主人公も子供と組み合わせるとアリかもしれない
ポケ戦の逆視点みたいなノリで
最近はおっさんガンダムとセットで語られてた泥臭いガンダムレスもあんま見なくなったな
シャアやジンネマンみたいにおっさんがいい年こいてあーだこーだ苦悩するから面白いんだろーが
成熟した大人の正規軍人が主人公で
軍規違反も問題行動も起こさず淡々と職務こなして地味な戦闘繰り返して
特に大局に大きな影響も与えず終わるガンダムとかあったらつまんなすぎて逆に面白そう
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:26:42.03 ID:x94eZCtrO
>>54 イグルーってそんな感じだろ
>>54 イグルーってそんな感じだろ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:27:23.19 ID:Fa8pMk0H0
>>74
逆に考えればだからつまんなかったんじゃね・・・?
>>74
逆に考えればだからつまんなかったんじゃね・・・?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:28:03.58 ID:x94eZCtrO
>>76 えっ?つまらなかった…?
>>76 えっ?つまらなかった…?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:29:26.33 ID:B1gb32hv0
>>76
魔女なんてなかったんや!
>>76
魔女なんてなかったんや!
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:31:17.12 ID:Fa8pMk0H0
>>80
ヅダより先にオーバーロードで自爆するジム軍団もいなかったんや!
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 10:57:54.19 ID:YJVkBv9P0>>80
ヅダより先にオーバーロードで自爆するジム軍団もいなかったんや!
右も左も分からん青臭いガキが社会の荒波に揉まれていくのがガンダムなんだからおっさんを主人公にしたら本末転倒
おっさん主人公にしたら世のおっさんの抱える悩みを主軸に描くことになるじゃん
ハゲとか生活習慣病とかむかつく若手と横暴な上司の板ばさみとか
そんな加齢臭が画面から漂うガンダムになるで
主人公は若い奴でええんや
ぶっちゃけ生意気なガキが主人公なんて今の時代流行らないでしょ
おっさんはともかくとしてGとかWみたいに新しい主人公の形を模索していけよ
おっさん主人公がザク乗ってて戦って
ザクマシンガンがまったく通用しない敵の軍団が出てきて
リックドムやゲルググを支給されても
ワシは操作性のなれたこっちのほうがいいの!!!とかごねて
もう通用しないザクで戦い続ける話とか
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:10:42.57 ID:2TJXmWik0
>>59
完璧滑るのが見えてる
少なくともアニメでやっちゃまずい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:19:53.77 ID:b2CtMUH80>>59
完璧滑るのが見えてる
少なくともアニメでやっちゃまずい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:21:06.17 ID:+qKpvcgJO
爺フリット良かったな、話自体が微妙だったけどフリットはなんか感情移入したわ
世代跨ぐってアイディアは使える
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:23:42.10 ID:2TJXmWik0
>>67
三年かけてやればよかったかもな
最初に三世代とかばらさないで
Zみたいのやるかと思ったら息子かよ!みたいな
>>67
三年かけてやればよかったかもな
最初に三世代とかばらさないで
Zみたいのやるかと思ったら息子かよ!みたいな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:26:25.16 ID:+qKpvcgJO
>>70
好々爺じゃなくて、ちょっとキチってる爺なのが良かったわ
宇宙海賊になってるアセムにもちょっとワロタ
>>70
好々爺じゃなくて、ちょっとキチってる爺なのが良かったわ
宇宙海賊になってるアセムにもちょっとワロタ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:29:00.73 ID:B1gb32hv0
>>72
一貫して救世主になろうと信じているのもあつかった
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:24:42.97 ID:LD56NsQo0>>72
一貫して救世主になろうと信じているのもあつかった
サンダースが主人公の作品とかは普通に見たいです
08以前の話が特に
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:26:43.82 ID:jsl1jeJ90
>>71
10分のショートストーリーでほしい
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:30:25.13 ID:0N/pHjEh0>>71
10分のショートストーリーでほしい
正規軍人を主人公にして出撃後2分位であっさり死んでその後20分は延々と遺族の様子と葬儀を移すだけのガンダム
よくわからないけどシローやコウみたいなのとおっさんのダブル主人公でよくね
IGLOOってコンセプトとしちゃ面白いけど今西のジオンageみたいのが萎えるんだよなぁ
死神出てきてから御都合主義っぽくてヤだし
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:34:05.84 ID:M2+qik5j0
>>88
死神ストーリーに影響与えてたか?
>>88
死神ストーリーに影響与えてたか?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:35:14.30 ID:Rj9qHrdA0
>>89
言うほどだけどミリタリー路線でやっといてそう言うの出されると萎えない?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:53:42.68 ID:ki5N5uZC0>>89
言うほどだけどミリタリー路線でやっといてそう言うの出されると萎えない?
ガンダムって名前つけずにおっさんパイロットを量産機に乗せたスピンオフやればいいだろ
イグルーはプロジェクトXみたいなノリだからちょっと違う
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:57:06.01 ID:Rj9qHrdA0
>>105
コロ落ち映像化はよ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 12:34:38.15 ID:ki5N5uZC0>>105
コロ落ち映像化はよ
軍を抜けた技術者のジジイがカスタム機つくって傭兵のおっさんが乗るとかよさげだな
量産型MSってハンデをトラップと戦略で埋める展開とか熱いな
トラップにひっかかりまくった連邦のワンオフ機?知らんな
おっさんは導き手と同時に反面教師じゃなきゃいけない
若い世代に何を残せるのかが大事なんだよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:50:09.44 ID:Rj9qHrdA0
>>102
Vガンダムのジジイどもなんかそんな感じだったな
富野自身が親世代に憎悪があるからそうなるんだろうけど
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:31:00.17 ID:fXnrifmz0>>102
Vガンダムのジジイどもなんかそんな感じだったな
富野自身が親世代に憎悪があるからそうなるんだろうけど
ドレン
コンスコン
赤鼻
シャリア・ブル
ランバ・ラル
黒い三連星
ガデム
おっさん最高
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/01(土) 11:36:27.62 ID:YJVkBv9P0
>>82
脇役だからこそ光る人達だよな
>>82
脇役だからこそ光る人達だよな
コメント一覧 (75)
それってまんまガロードとジャミルじゃん
主人公にしたら絶対本末転倒な結果な気がする
おっさんが主人公もその中の一つで、実際のおっさん受け層ってかなり狭い
間違いなくおっさんがガンダムの主人公になっても最初盛り上がるだけで終わる
でも近い年齢で自分の姿を投影出来るとアニメや小説は楽しめるって聞いた事がある
結果的には成功したけど放送前は社内ほぼ全員を敵に回すぐらい嫌われてた企画だったらしいが
主人公は少年で構わないから、その周りにもっと沢山おっさんを出せって話だろ。
なお(ry
どうやら彼らはおっさんでもイケメンは許さないみたいだぞ
PS3版「ガンダム戦記」の主人公が32歳とおっさんだがイケメンだったのでかなり批判されていた
彼らの言うおっさんはブ男やいぶし銀じゃないと駄目みたい コブラみたいな
って、OVAの主人公って全部それだな。
バーニィ以外は軍学校出の幹部待遇だけど。
未熟な子供より成熟した大人がみたいって事なのかも
ガキのわがままがそのまま通る様な作風は見ていてうんざりする
後主人公がイケメンなのは当然だろ
大多数はイケメンが嫌なんじゃなくて腐に媚びたキャラデザが嫌なんだよ 平井とかがゆんとか
少女漫画じゃないんだから
アナベル・ガトー ←25歳・・だと?
シーマ・ガラハウ ←・・・ヒロイン
これは成功するで?
着任先は若い子ばかりで問題起こりまくりで最初はおっさんが指導しながら戦っていくけど
後半になって若い子らが成長していっておっさんも影響受けてさらに成長
進むにつれて育てた若い子らに教えられたり、守られたり、死んでいったりしておっさん涙目
最後は残った若い子らにあとはまかせてラスボスあたりに特攻、背中で生き様を語る
こんな感じでどうですか(震え声)
よーするにサブキャラがしっかりと生きてればおっさんでも映える、新鮮味もあるし一発くらいはやるべきだと思う
悪ノリに見せかけた潜在ホモ。
特殊な任務で忙しくすれ違う妻と離婚、幼い子供とは月一回会えるだけ…そんな主人公の所属する部隊にある人物から依頼が…過酷な任務の中で誓う「生きて帰って、俺は全てを取り戻す!」
って感じの
という本末転倒な疑問が発生する
子どもの視聴者から「老害」と言われないか?
これで売れる
>>49もそうだけど、俺もX思い出した
ってかお前等戦争中している上に子供を前線に送る時点でまともな大人なんて居る訳ないだろ
それとも争いを止めようとする主人公に対して「敵殺せ」や「軍に従え」って言うのがまとも?
お前が大好きなSEEDは「戦争は絶対に悪! 僕達が戦争を終わらせる!」みたいないかにもガキ特有の浅はかな考えで世の中がなんとなっちゃってるから叩かれるんだよ
まともな大人どうこう以前の問題
25歳でもうオッサン扱いでしょガンダム的には
種世界にまともな大人が一人もいない件
少年が「そんなのは間違ってる!」と言いつつ、
どうしようもない中で折り合いつけて成長するのがみたいの
アストレイのウン・ノウとか
カッコいいオッサンは外伝にいるけどな
これが年齢と軍歴を重ねたオッサンだと、いきなり最適解の行動を出すことが求められる。
最終的には演出次第とはいえ、視聴者にも説明不十分な序盤展開には、事情も掴めない対処も分からない子供主人公のほうがわかりやすいのは確か。
そのくせ中学生向けの俺tsueeeeeeeキャラを叩きまくるダブスタのクズ
ピンクは戦ってもいいのですとか言ってるしデュランダルの戦争回避策ぶち壊すし
とりあえず種って言っとけば反対意見を封殺できると思うあたり低脳ぶりが伺えるな
チ、ョン認定するネト、ウヨみたいだ
いやお前そこの新兵とそんなに経験違わないだろと
上手いことは認めるけど別にベテランじゃないだろと
ジオンが実力主義なのも知らないのかよにわか君www
上手いのは認めるって書いてあんのが読めないの老眼かw?
↓
「本当にやってどうすんだ!バカ!」
これホントなん?
戦闘機乗りやラルみたいなゲリラ屋が沢山いた
そのノウハウを駆使し一週間戦争を生き残ったからエースと称される訳で
そもそもMSも訓練で79年以前からずっと乗ってたのが大半だし
冷静に見ても一年間戦争してて生き残ってるMS乗りは凄いんだか?
いや少なくともベテランではないだろうって話だよ
例えばスポーツで新人賞をとったルーキーは別にベテランじゃないだろ?
まあ宇宙世紀ガンダムは特に、軍人的な働きが優れてるキャラは少なくて、
MS使ったケンカが強いだけみたいなキャラが多いね
ガンダムでああいうのが面白く出来ない理由が無い。
あす死ぬかもしれん戦場とスポーツの1年は違うんじゃないか
戦争モノの知識ないからよく知らんが
ガンダム撃退したことあるけど流行についていけてないザクが主人公のやつ。
お前らはおっさん差し置いてガキが活躍してると腹立つかもしれないけど子供からしてみればオッサンがでしゃばってオッサンが進む道決めてるようなのなんて面白くないんだよ
メイン視聴者層が感情移入する為に主人公の子供が活躍する事は否定してない
問題は子供が好き勝手やってそれが肯定される様な作風はガキだって疑問を覚えるという事だ
アニメとはいえ戦争を扱ってるガンダムなら尚更
ましてガキが中心の組織が戦争を終結させるとかありえん
スポーツとかで考えてみたらいい
元々フットサルやってた人がサッカーを始めて6か月ってのと
サッカー初めて1か月の人とじゃ経験の差がとんでもないだろう、半年でも十分ベテランといえる
まぁあと戦争の場合一番重要なのはびびるかびびらないかの差だからな
敵も味方も登場人物は男男男
かといってイケメンばかりではなく、若いパイロットをベテランが導いていく、そんなストーリーを見たい
最後はベテランのおっさんが、主人公の若いパイロットをかばって戦死とか燃えるじゃん?
気弱なオッサンとか口だけのホラ吹きオッサンが主役ならバッシングの嵐だろ
俺は逆に若いほうが死んでオッサンが「なんで俺より先にー!」って漢泣きするシーンがみたいわw
作品は違うけどマクロスFのオズマとか、エウレカセブンのホランドとか
ああいうユニークだけどいざとなるとカッコイイおっさんってのが理想的だわな
やっぱ回りが頼りないからおっさんが映えるんだべ
見てくれや演技力もそうだけど、役者自体にそれなりの「格」がないと見栄えがしないんだな。
ポッと出の無名役者では客も引き込めないし、主人公としての行動に対する説得力もない。
アニメだと、そういう「格」を演出するのが難しい。今まで見たことも聞いたこともない年かさが主役張るわけだから。
演じる声優のネームバリューでブーストできる程度(だから大御所といわれるベテラン声優は貴重)。
小説とかコミックなら、描写密度を上げれば作者の力量で何とかできるけど、「子供だから」「若いから」で無軌道無謀無鉄砲に動かせる少年主人公とは、キャラ構築に要求される労力・レベルがまるで違う。
萌えキャラの属性づけみたいなノリで「特徴:オッサン」みたいにはいかないからね。
青臭い理想論も戦争という現実の中で否定され挫折や失敗も味わい
それでも続けるならかっこいいんだけどね
まあネットじゃ何やったって叩かれるけどな
趣味嗜好がまるでバラバラな上荒らしたいだけの悪意の塊みたいのも潜んでるし
まだやったことないんだから1回やってみればいいと思う
こういう「前例がないけどクソっぽいのがわかる」ってやつは一杯あると思うが
実際やってみたらブームになったみたいなのも一杯あるんだぞ
で、ブームになったら批判してたやつらも謝りもせずにイエーイ!だからな、腐ってやがるw
青臭い考えでもいい、ブレずにそこに向かって努力していく姿とかがあるのなら
いきなり最新鋭の機体に乗って力ゲットだぜ!とかだからアフォらしくなる
現実の軍で言うと40以上のおっさんは指揮系統メイン。
なれなければ落ちこぼれ。
20代の新兵〜中堅と30代のベテランの分け方になるな。
IGLOOや種でオサーンが活躍してるの見ると胸が熱くなる
落ち着いて考えてみろ
30過ぎのオッサンが『アニメ』のオッサンキャラに感情移入してる姿を
忘れられがちだけど1stも見た目が老けてるだけで設定だとそこまでおっさんじゃない奴も多いんだがな
その上女子供の出番は少なめとと硬派な貴方にこそおすすめの作品でございます
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダム語り」カテゴリの最新記事