WS000040
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1348928921/
1:通常の名無しさんの3倍:2012/09/29(土) 23:28:41.70 ID:XLsNdGtI

リリーナのピースクラフト家だろうか


 スポンサードリンク
6:通常の名無しさんの3倍:2012/09/30(日) 03:47:21.00 ID:???

国王とかも入るの?


8:通常の名無しさんの3倍:2012/09/30(日) 10:29:29.44 ID:???

ソレル毛


12:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 00:53:26.34 ID:???

2500年もの間軍事演習をしていた家なんてのがあったな


13:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 11:51:15.48 ID:???

サンド家と言ってみよう


15:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 23:05:07.08 ID:???

作画されてるシーンだけではないかもよ
ジュダックとか良いとこ出だったりして


11:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 00:05:49.59 ID:???

木星人は数十年しか歴史ないから駄目
ってことになると結局一番最後の歴史になる∀から選ばないといけない


14:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 22:51:47.73 ID:???

>>11
だから良いとこのお嬢さんを嫁に貰うってのがクロスボーンガンダムの出発点だろ


16:通常の名無しさんの3倍:2012/10/01(月) 23:30:50.36 ID:???

ソレル家は父親とディアナの二代?
ディアナだけで1000年だっけ

ディアナ様


18:通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 02:00:23.54 ID:???

ムーンムーンはどうだろう?


19:通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 04:26:03.83 ID:???

UC ヤシマ家 ダイクン家 ザビ家 ロナ家 アシャー家 アナハイム ピスト財団の家
未来 不明
AC ピースクラフト家 ドーリアン家 クシュリナーダ家 バートン家 サンド家 張家 ロームフェラ財団の家
AW ドーベルマン家
∀ ソレル家 メンテナー家 ギンガナム家 ハイム家 御曹司ん家 フィアンセん家
種 フラガ家 アスハ家 クライン家 ザラ家
種死 デュランダル家
00 コーナー家 マイール家


20:通常の名無しさんの3倍:2012/12/04(火) 11:55:29.15 ID:???

アスノ家は一度焼かれてるけどどうなんだろう

AGE_01b


21:通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 11:04:18.82 ID:???

>>20
アスノ家も焼ける前は立派な屋敷だったね。
MS鍛治として有名だったしかなりのものかと。
あと、ロマリーの実家もあてはまるのかな?


38:通常の名無しさんの3倍:2013/01/30(水) 16:48:27.11 ID:???

>>21劇中ではフリット編辺りじゃ「アスノ家」っていう名前は有名だったけど
アセム編では総司令の家系で良いとこの子って感じ
キオ編冒頭なんてフリット隠居同然に見えた
戦争終わってからアスノ家の名前がまた有名になってそうだ


39:通常の名無しさんの3倍:2013/01/31(木) 08:46:36.46 ID:???

>>38
MS鍛冶として有名な家系だったが
アセム編ではどちらかというと、対ヴェイガン戦争に光明をもたらした英雄的な面が強くなってるな。


38:通常の名無しさんの3倍:2013/01/30(水) 16:48:27.11 ID:???

>>20劇中ではフリット編辺りじゃ「アスノ家」っていう名前は有名だったけど
アセム編では総司令の家系で良いとこの子って感じ
キオ編冒頭なんてフリット隠居同然に見えた
戦争終わってからアスノ家の名前がまた有名になってそうだ


22:通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 03:34:05.76 ID:???

∀ガンダムが月光蝶で地球文明を滅ぼし、宇宙世紀が終わる。

ギンガナム家、フォン・ブラウンからグラナダまで運河で繋ぐ。
メンテナー家、宇宙世紀の記録映像を編纂し黒歴史として封印。
ソレル家、ギンガナム家が拡張した月面都市の土壌改良に成功。

人工冬眠を繰り返し、そして正暦2345年――。


こう考えると歴史だけはソレル家、メンテナー家、ギンガナム家が一番あると思う。


23:通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 23:25:05.85 ID:???

ロナ家

2f103c3f_1227850240155


24:通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 14:26:21.46 ID:???

>>23
ロナ家はマイッツァー・ブッホに名を売ったんだから没落貴族じゃん。


32:通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 12:22:16.56 ID:???

フロンタル家


33:通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 16:25:37.18 ID:???

プル家


40:通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 22:56:48.83 ID:???

UC(サンダーボルト)からフレミング家もふくまれる、
といいたいがどうなる事やら


45:通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 13:39:55.71 ID:???

ティターンズって地球生まれでかなり由緒正しくないと入れないんだろうなあ。


47:通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 15:01:20.05 ID:???

>>45
フラグシップ機をして開発したガンダムMK-IIなんてスペースノイドを完全解除して開発したMSだよ。
MSですらそうなんだからメンバーも凄い連中だろうね。


48:通常の名無しさんの3倍:2013/04/03(水) 02:08:56.98 ID:???

ということはビダン家は、かなり由緒ある家柄なんだろうね。

さらに連邦軍で指導者になれるレビルやゴップとかは、
由緒あり過ぎるってレベルじゃない家柄なんだろうなあ。


49:通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 17:41:38.15 ID:???

サハリン家は?

WS000037


50:通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 00:26:54.04 ID:???

>>49
ジオンの名家という設定もあって、
回想シーンではズムシティが出てるらしいので相当な名家だったのかも。
ノリスも仕えてるくらいだし。

WS000041
WS000042


51:通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 19:06:44.32 ID:???

パオロ艦長やワッケインも、それなりに名家だろうな。


52:通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 19:12:49.35 ID:???

将校クラスは全員由緒ありそう。


56:通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 01:17:37.49 ID:???

>>52多分将校クラスの人間は普通に考えて家柄は言いと思う、さらに言えばガンダムの主役クラス(主役の補佐も含む)は調べると実は殆ど名家ばかりかもしれない
家柄も悪く草(貧民)から成り上がりはもしかするとダブルゼータのジュドーだけかもしれない


54:通常の名無しさんの3倍:2013/04/16(火) 05:47:09.31 ID:???

ウィナー家もだね


58:通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 10:18:09.40 ID:???

0080のバーニィは普通な感じがする。


59:通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 10:36:59.92 ID:???

ウラキ家は地方県の町内一くらいの家柄だと思う
たとえるなら広島県尾道市御調町一のボンボンとか


64:通常の名無しさんの3倍:2013/04/19(金) 12:18:56.20 ID:???

トビアは時代的にも一般人なのかな?


60:通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 15:05:12.76 ID:???

ジオンが貴族化したのなんてザビ家が実権握ってからのことだろに、名家とかワロス


61:通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 18:07:15.39 ID:???

いくら全体主義でもいきなり公王名乗ったらプッされるだろうし
宇宙移民前からそれなりの名家だったか
ブッホとロナみたいに家名を買ったんじゃね?
ダイクンだってただの弁士ではなくそれなりにコネやバックありそう


70:通常の名無しさんの3倍:2013/06/04(火) 07:34:31.13 ID:???
66:通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 14:12:10.36 ID:???

ヒイロやロランや主人公が名家じゃないと、周りの名家率が高いな。


67:通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 21:26:43.65 ID:???

ジュドー「えぇ?」


68:通常の名無しさんの3倍:2013/04/24(水) 05:48:05.29 ID:???

ガロード「なんだって!?」