
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374760905/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:01:45.71 ID:BPlCavrh0たまにコックピットの映像でるけど荷重が6Gとか7Gだった
絶対あんな動きしてたらそんなもんじゃないよね
仮にそうだったとしても余裕でブラックアウトしそうなもんだが
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:09:20.76 ID:enHi36P40
だから薬打ってたじゃん
質問なんだけど宇宙ってGかかるの?
軽減策してんだろks
バナージみたいな耐Gスーツなんじゃね?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:11:07.80 ID:LFG7KoTc0
現代にも対Gスーツとかあるんだけどなぁ
回転に因る遠心力なら全天球モニター採用してる機体なら問題無いな
コクピットは基本的に常に水平なんだし
加速によるGは解らない。何か対策はしてあるんだろうけどね
SUNRISE ART WORKS/機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVAシリーズ (サンライズアートワークス)
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:11:09.29 ID:+jQVOrR90
ジムで模擬戦しながらthe winner流れてた頃がピーク
ザメル乗ってたボブ中尉強くね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:49:13.18 ID:DJ+g3ESN0
宇宙出たばっかの時のコクピットでイチャついてる紫豚の声がものすごいイラっとくる
だから薬打ってたじゃん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:09:52.72 ID:BPlCavrh0
>>8
GP01の話
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:02:24.64 ID:PhSck7Fg0>>8
GP01の話
質問なんだけど宇宙ってGかかるの?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:05:00.41 ID:BPlCavrh0
>>2
そりゃ加速すりゃかかるでしょ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:04:01.82 ID:rQNKsMaT0>>2
そりゃ加速すりゃかかるでしょ
軽減策してんだろks
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:05:00.41 ID:BPlCavrh0
>>4
軽減ってなんじゃい反重力でもできるのかあの世界は
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:08:33.15 ID:1AbBUp0W0>>4
軽減ってなんじゃい反重力でもできるのかあの世界は
バナージみたいな耐Gスーツなんじゃね?
現代にも対Gスーツとかあるんだけどなぁ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:13:59.12 ID:BPlCavrh0
>>10
下半身締め付けるだけだろ
あれはブラックアウト対策であってGを軽減するものではない
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:20:59.69 ID:Xs+r1tlH0>>10
下半身締め付けるだけだろ
あれはブラックアウト対策であってGを軽減するものではない
回転に因る遠心力なら全天球モニター採用してる機体なら問題無いな
コクピットは基本的に常に水平なんだし
加速によるGは解らない。何か対策はしてあるんだろうけどね
SUNRISE ART WORKS/機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVAシリーズ (サンライズアートワークス)
ジムで模擬戦しながらthe winner流れてた頃がピーク
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:14:42.57 ID:BQ9Zdnem0
>>11
そこ最高
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 23:38:30.20 ID:yo0ZVv5S0>>11
そこ最高
ザメル乗ってたボブ中尉強くね
宇宙出たばっかの時のコクピットでイチャついてる紫豚の声がものすごいイラっとくる
コメント一覧 (56)
模擬戦、モンシアと決闘、キンバライドどれも良い
G?あの時代なんだから色々対策あるんでしょうよ
一部のゾイドとかみたいな頭にコクピットあるやつなんかすぐしんでしまう
耐Gスーツとして非常に優秀だから地上でも使用されてる設定。
MSの装甲同様こっちでも現実世界にくらべ技術革新はあるはず。
スレにもあるけど耐Gスーツだから大丈夫とか言ってる奴は無知なだけ
強さ議論で出力や推力ばっかで議論してるのも意味不明
速過ぎても中の人間が死ぬだけだろ
アニメだから気にしちゃダメってだけだよこんなん
ガンダムでの戦闘は絶対にありえない。
中に人が乗ってなくて、20Gに耐えれるような加工が容易な素材と、接合方法が見つかれば近いものは出てくる。
ただし中に乗ってる人は、人自体を改造しない限り無理それも同じく壊れない素材、接合部分ははじけないように、所詮アニメなんだなぁ…
0083の時点でも相当な技術蓄積が出来てたんだろ
"THE WINNER"ではなく"Back To Paradise"という曲
英語の歌詞もカッコいい
そりゃモンシアも飲み屋でモテモテになろうってもんだわw
リアルかそうじゃないか、ではなく
それまでの作品でそこそこのパイロットがパイスー着ずに戦闘もこなしてるってのがあるからなぁ
だから正直この手のG表現って(ユニコーンのパイスーとかも)
リアルっぽさ(あくまでぽさ)の味付けと
どやこの機体これまでの機体と違ってこんなにすごいんやでしかないのが・・・
けどフライトシムとかやると、ちょっとくらいの急な機動でブラックアウト入るんだよな
あれは(ロボットに限らず)アニメの嘘が実感できて新鮮だったわ
コロ落ちでもグフってレアだったし
木馬浮かせる力場発生させられるんだから、G軽減くらい容易だろ。
現実で有り得ないとか言ってるやつは想像力が足らないのか、
斜に構えて批判してドヤ顔したいのか知らんが空想科学読本でも読んでろよ。
最近の人は2001年宇宙の旅も観たことないのか・・・
ものすごい衝撃でパイロットが大けがをするだろう
「このMSは魔法で動いています」と言うのと変わらない。
まあGガンダムは最初からそんな感じだけどな!
GP01のビームジュッテって意味あんの???
・・・「ノーマルスーツ着ない派」の人たちは死ぬな。
ZZ地上編とかも。
現実でも今から40年くらい前の技術で、一方向にしかかからないGなら9Gくらいは耐えられたんでしょ?宇宙世紀の技術なら…って思っても私服じゃなぁ
一応00はその辺の問題をGN粒子が解決してるからCBのガンダムは強いってことになってたんだよな?違ったっけ
無きゃ、ニンジン野郎は死んでたよ
普通にサーベル受け止めるのに使った
力場発生可能な宇宙世紀でのG軽減技術が無いと考えるのはなんなの?
劇中で説明されないと無いものだと断言するの?
無かったら20Gとか出てる時代の機体は誰も乗れないんだが?
0083はオッケーだったんだ?
ファーストガンダムのジオンMS出演
統合整備計画は嫌いじゃないけどさ
宇宙世紀物は下手な考証で無理やり理屈をつけて「既存の科学の延長で成り立ってる。リアルだ!」としているからなあ。
Gガンや00は開き直って「そういうものなんだよ!」ですませてる。
その力場発生出来る機能の小型化がままならないって設定もあるからなあ……。
20G出るMSってどれ?
V2?
あの時代以降だと力場の制御が結構上手くやれる様になってくるね。
GN粒子は納得というより諦めに近いな、俺は。
その40年前から、耐えられる基準そのものは変わっていない件。
MSのGはシートで吸収するって・・・
広いコクピットだな。
しかもその後機体の慣性系に合う様に元の位置まですぐに戻さんといかんわけだが。その時にもGはかかるし。
全部結局スーパーロボットなのよガンダムもね
謎粒子、謎物質、数世紀上の技術ある世界でこっちの技術水準当てはめてるのも滑稽だわ。
光を出すのに焚き火とLEDを比べてるようなもの。
批判したいならミノフスキー粒子なんて有り得ない位言えよw
Gの軽減と言うのは物理学の基盤である慣性の法則を無視することであり技術水準の問題ではないと言うのに。
原子とか素粒子とかのレベルで世界の成り立ちそのものが違う。
よって物理法則そのものが違う。問題なし!
加速すると同時にシートが90°回転し、常に横向きにGがかかる状態にすることで人間の耐G性能を最大限にする。
同時に、全周天モニタの周囲表示も同期して90°回転し、常に正面を向いているのと同じ状態を保つ。これで戦闘も支障がない。
・・・いけるやん!
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム0083」カテゴリの最新記事