
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394121731/
555:通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 23:58:44.10 ID:???監督がいろいろとやってることもあるってツイートしたけど何だろ?
今日はSEEDDESTINYHDリマスターの最終回の放送ですね>^_^<当初の考えていたものから、大分無理を聞いてもらって色々な直しをさせてもらいました。多分こういうリマスターは他作品では出来なかったでしょう。全ては2年間応援してくれた皆さんのおかげです。ありがとうございました。
— 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 3月 7
最後のカットの上がり待ちしてます。今日で50話51話の全てのBlu-rayパッケージ修正が終わる予定です。長かった2年間、なんとなく静かに終わってゆく感じです。
— 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 3月 5
沢山のコメントありがとうございます。まあ、なんというか…、実は終わった気はしてません(;^_^A。いろいろとやってることもありますので、お楽しみに。
— 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 3月 7
573:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:02:59.22 ID:???
やっぱり連日の打ち合わせやコンテは種関係か
まだまだ期待していけるな
670:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:31:14.95 ID:???
BD最終刊につく特典の作業とかでしょ
福田のツイートの「いろいろやってる」てのは
書き方からして残務作業みたいだし
619:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:13:56.83 ID:???
BDの修正はもう終わったろ
616:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:12:54.94 ID:???
やってることがあるってのは間違いなく種関連、それもリマスター以外の仕事だろう
お楽しみにというのは待ち望んでる続編企画に向けて今度はそっちにちからをこれからいれ出してる
段階なんだろうとは思ってる。
623:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:14:41.02 ID:???
いろいろとってことは本命の劇場版とスピンオフとやらを期待していいのか?
スペエディリマスターなんてのはやめてくれよ
637:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:19:46.18 ID:???
お楽しみに
俺らからしたら続編くらいがそのお楽しみなんだけどわかっててくれるのかな
664:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:29:10.07 ID:???
今は普通に仕事してるようだから期待していいのでは
580:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:04:07.24 ID:???
今回のタイミングで発表しないと客さらに逃げる気がするんだけどなあ
666:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:29:39.86 ID:???
なんかやってくれるといいな
668:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:30:33.73 ID:???
連日の打ち合わせとコンテが種関連で大満足
今日は気持ちよく寝れるわ
683:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:37:38.20 ID:???
映画はないな
映画だったら終了後にバーンと告知するわ
692:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:41:15.90 ID:???
とりあえず木曜日は長時間の会議
最近は絵コンテ書いてる位だから
カタチになるのはまだまだ先だろうな
福田の事だから期限は平気で延ばすからいつになるのやら
707:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:47:51.67 ID:???
この段階で発表できないって事は早くとも一年先だろうな
種終わった後も続編あるとか一切いわなかったし
714:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:51:06.07 ID:???
リマスターに掛かりきりで終わったからやっと次の打ち合わせ始まった段階じゃないかな
他作品の予算見せられるなんてかなり初期の打ち合わせに思えるし
572:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:02:51.50 ID:???
何年振りかに見たけど最終回ってカガリ本当に一言もしゃべってなかったんだね
596:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:08:56.04 ID:???
議長が本編配信後にちょくちょく言ってた箱って何だったの?
俺はディアッカとまた会えるんならそれでいいよ
696:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:42:23.67 ID:???
やっぱり連日の打ち合わせやコンテは種関係か
まだまだ期待していけるな
帰宅>^_^<今日はまたまた6時間コースの打ち合わせ。途中でまた熱がぶり返してきて、計ったら38度1分。やれやれ昨日今日でまた振り出しだ。口が痛くてもの食べるのもままならず。ああ、早く直さないとオーディオコメンタリーに出られないという恐怖の事態になってしまう。
— 福田 己津央 (@fukuda320) 2014, 2月 27
BD最終刊につく特典の作業とかでしょ
福田のツイートの「いろいろやってる」てのは
書き方からして残務作業みたいだし
BDの修正はもう終わったろ
やってることがあるってのは間違いなく種関連、それもリマスター以外の仕事だろう
お楽しみにというのは待ち望んでる続編企画に向けて今度はそっちにちからをこれからいれ出してる
段階なんだろうとは思ってる。
いろいろとってことは本命の劇場版とスピンオフとやらを期待していいのか?
スペエディリマスターなんてのはやめてくれよ
お楽しみに
俺らからしたら続編くらいがそのお楽しみなんだけどわかっててくれるのかな
今は普通に仕事してるようだから期待していいのでは
今回のタイミングで発表しないと客さらに逃げる気がするんだけどなあ
なんかやってくれるといいな
連日の打ち合わせとコンテが種関連で大満足
今日は気持ちよく寝れるわ
映画はないな
映画だったら終了後にバーンと告知するわ
とりあえず木曜日は長時間の会議
最近は絵コンテ書いてる位だから
カタチになるのはまだまだ先だろうな
福田の事だから期限は平気で延ばすからいつになるのやら
この段階で発表できないって事は早くとも一年先だろうな
種終わった後も続編あるとか一切いわなかったし
リマスターに掛かりきりで終わったからやっと次の打ち合わせ始まった段階じゃないかな
他作品の予算見せられるなんてかなり初期の打ち合わせに思えるし
何年振りかに見たけど最終回ってカガリ本当に一言もしゃべってなかったんだね
議長が本編配信後にちょくちょく言ってた箱って何だったの?
604:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:09:44.26 ID:???
>>596
UCというものがあってだな…
700:通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 00:44:19.95 ID:???>>596
UCというものがあってだな…
俺はディアッカとまた会えるんならそれでいいよ
コメント一覧 (221)
こういう発表がある度に種儲が調子乗って他所に「種はやっぱり一番人気がある!」とか「劇場版来た!他の不人気作品乙www」とかやらかして余計なヘイト稼ぐのが見てて腹立つんだよ
お前もよくわかんない例えで「あー種見てる奴ってやっぱアレなんだー」みたいな誤解を生みかねない事言わないでくれる?
そもそもイヤなものはスルーしろって自分で言っといてなんでここに挑発的な文体で書き込みしちゃったの?
あとストレートに表現しろってことなら簡潔に言わせてもらうわ
黙ってろ
別にアンチでもないけど、もう種は終わって欲しい
レンタルしてたら見てやらんでもないと思ったが。
SEED観てみたいって思う人には大迷惑になるだろうな。
TV版、スペエディ、リマスターと、どれがどう違うのよ?って話になるし。
これにスペエディリマスターなんぞ加わろうものならもう何が何だか・・・
可哀相だからやめて差し上げろよw
SEED好きなのと福田嫌いなのと続編出るかって話は全部別物の話じゃん。
皆「福田と嫁がいなかったもっと良い作品になってた」って言ってるだけだし、
続編や劇場版も無理っぽい要素が多すぎるから否定してるだけだ。
多分大多数は種アンチじゃなくて「福田&嫁アンチ」なだけだと思うぜ?
あんたがあの二人をクリエイターとして好きならそれはそれで構わんが。
ガンダムシリーズが好きだからこそ、
あんなひどい代物を作った「制作」とそのひどい「作品」の「質」を批判してるんだよ
アンチだの好き嫌いだのそういうくだらない視点でしか見ないから
※130みたいなのは理解できんと騒ぐんじゃね?
サッカーたとえが好きらしいからw言ってみれば、
ひどい試合をしたらその試合内容についてサポーターから不満も批判も出るのは当たり前だろ?
ひどい作品を作ったら客にその内容や質について批判されるのは当然なんだよ
政治軍事メカ設定無視の上に前作と同じラスト展開というひどい脚本と
使いまわしだらけ総集編だらけの映像ばかりの作品の「質」が
批判を受けない出来だとでも思ってる程度の審美眼か、
ただのキャラ好きで思い入れを暴走させてるだったら理解できんのかもしれんね
「そんなとこなんてねぇ!名作だろ!」って喧嘩し始めたらそら信者って煽られるよ
>「そんなとこなんてねぇ!名作だろ!」って喧嘩し始めたらそら信者って煽られるよ
まんまBF信者のそれだよな、言ってることは
まああっちの方がこっちに比べれば酷いか、こっちの方はまだ指摘されても認める度量があるだけに
大学生になってできた友達から「種とかクソだよなwww」とか言われて「お、おう…」ぐらいしか返せなかった思い出
やっぱり若い頃に見た作品って刷り込み?とか思い入れができてしまうし
種信者が生まれてしまうのも致し方ない気がする…まあ10年も経つのにまだまだ盛り上がってんなお前らw
俺なんて微塵も期待できないぞ
どうせ神キラさまが世界の危機救います― ぐらいのことしかしねえだろあんなクソども
そのシリーズの汚点を苦々しく思うガンオタは多いってことだよ
アンチって何?作品世界やMSが好きでも脚本に不満な奴は多いじゃん?
消費者・ファンが無能な制作を批判することの何が悪いんだろうな?
いちいち制作に不満を述べてるファンに噛み付く意識がわからん
好きなら好きで作品の好きな部分を楽しんでりゃいいじゃん?
必死で否定したところですでに作られた作品の質が上がるわけでもないし
脚本を批判しても別に信者さんの大好きなキラ様だのラクス様だのが実在して傷つくわけじゃないし
もしかしてあの戦犯夫妻の強烈なファンか?
それとも、あの内容が本当に名作だと思ってんのかな?
両澤並みにもの知らずの荒唐無稽頭脳なのか?
もしそうなら批判されてる意味すら理解できんのだろうから必死になるのかもしれんがねw
カネゴンオリジナル・ガンダムSEEDモビルスーツバリエーション(CE77)
という小説があり、
エピソードレッド:シュミレーションバトルというお話では
成長したシンが新型のサンシャインイージスガンダムに
搭乗し、シュミレーションのデスティニーと戦っていました。
他にも
陣内智則の名作コントをアニメキャラや声優達を出演させてリメイクさせてみた
という小説にもシン、アスラン、ルナマリアが登場していました。
さらに最新作ドリームトルーパーズ ゾンビ城の大決戦にも
キラとアスランが登場していました。
他にもおもしろい小説がたくさんあるので是非、読んでみてください!
コメントも送れます!
生まれて初めて見たガンダムが種だったから
思い入れとかも結構未だにあるんだよなぁ……内容はまた期待できないかもしれんが
毎週リアルタイムで放送時間を待ちわび、「今回はどうなるんだろう?」とワクワクドキドキする気分というのは、あとからDVD版をまとめて試聴するのとは違った気持ちになる
あの気持ちを覚えていると、1年間、次の1年間と費やして付き合ったSEEDは悪いものに思えなくなっちゃうのよね
(この辺はZ~ZZ、平成三部作リアルタイム世代とかにも通じるものがある)
だから「馬太作と言われようがなんだろうが、俺はSEED好きなんだよ! それの何が悪い!!」って人の気持ちは、それなりに判るつもり
視聴に費やした時間は、その人の「思い出」でもあるわけだから、理詰めでも他人に突っつかれたらイラッと来るのも無理ないわな
問題は貴方の好きなその種の製作者が他作品を普通にdisるような人間な訳で。
そして同じような人間がファンの中にもいるから貴方のような人が肩身の狭い思いをする訳で。
穏健派より過激派の方が目立つから余計に非難を浴びる事になるんだよな。
内容が悪けりゃ不満が出て批判されるのは当たり前
好きだろうと内容がひどければ批判は当然なんだよ
それを自分の立場とは違うんだから黙ってろと言うのは消費者に対する横暴だろ
ファーストというか全シリーズ好きだけど、
作画が汚いのなんて当時の質としては当たり前だしすでにネタレベルだよ
そんな所を気にするなんて見当違いなことを思うあたりが種信者の悪いところだよ
ファーストの時代の作画の質と、
種シリーズの脚本の質やバンクだらけの画像と一緒にするのは見当違いにもほどがある
前者は単なる時代背景と制作体制の事情、後者は夫妻の怠慢と暴走の結果だろ
人気な作品ほどアンチは付くものだよ?エヴァしかり化物しかりとアンチ多いだろ?
特に10年も前の作品なのにこれだけアンチが健在してるからなー
本当に嫌いなら無視するから普通は
>>XやVみたいに空気化にされないよかマシだな種は
AGEもそうだけど、ファンはいるけど凄い大人しいタイプが多いってのもあるだろ。
批判されてもあーだこーだと暴れ回らない奴が多い。
そういう意味じゃ空気作品の方が種よりマシ、って気もするがな。
特にガンダムの場合こういう考察系が多いから、余計に目立つ。
大人しいってよりファンが少ないって言った方が正しい
ファンが多いほど声が大きくなるのは当たり前だからさ?
まぁそれでも自分が好きなら好きでいいと思うけどね
作品に人気があるかどうかなんて自分が好きならそんなこと関係ないからね
まぁ、今も暴れてるようなのは減ってるだろうし、そうじゃなくても信者も対立煽ってるようなのはスルーしてけばそろそろ落ち着いて空気になってくんじゃないかなぁと思う
最近の種系の※欄も露骨なのはスルーされてるし、良い感じじゃないかね
少しもちつけ。※147はたとえ話として1stを持ちだしただけで煽り返したわけじゃないだろうに
作品そのものの粗や不満点を述べるのは消費者としてもっともの権利だが、主観的好みはひとそれぞれだ
それを好ましいと思う人をレッテル貼りして一方的に断罪するというのも、いち消費者への横暴じゃないのかい?
人気作品にアンチはつきもの
人気に比例してアンチもそれだけ多くなるのは当たり前だからな
初音ミクだって人気に比例してアンチも多いからなw
そういう言い方するから仲間になれないって言ってるんだよ。
※148を読め。
※149は煽り返しじゃなくて、種信者の1stガンダム例えがまったく例えになってねーよ?って言ってんじゃね?
主観はそれぞれだってんなら、むしろ不満を述べる側をいちいちアンチ扱いして噛み付いたり
自分は好きなんだからおまいら黙れよな※147に自己中な盲目信者の臭いを感じざるを得ない。
批判してる奴らはあくまでも夫妻のやらかしたことを批判してるんだから何でいちいちそこに噛み付くのかがまったく理解できん噛み付き方なんだが。
実際ひでーしなぁ・・・夫妻のおかげで種死は。それで批判すんなって方がまず横暴だ。
信者は好きなら勝手に好き好き語ってりゃいい。
「俺は好きなんだからおまいらも批判すんな、お前なんかアンチだ」ってレッテル貼って噛み付くなって話だな。
そいつ種スレでよく粘着してる自演&煽りの愉快犯だから相手しないほうがいいよ
結果は変わらなくてもストフリVSレジェンドの内容をもっと濃くしてもよかったろ
フツー、作りなおすなんて機会もらえないんだぜ・・・
あのブッパするだけで終わっていく単調な戦闘をどうにかしないといけないだろ
エンターテイメント作品なんだぜ
監督もスタッフも大してやる気ないんだろうね
観てても伝わってくるからねそういうの
シルフェニアのヤツ見ました。
陣内智則の名作コントをリメイクしたヤツの
シン超かっこよかった。
そういえば
大長編ドラえもん のび太のパラレル大決戦ていう小説に
SDのフリーダムとジャスティスが出てたよね。
みんなもおもしろいから読んでみなよ。
特に※130とかが謎
何故に彼は発狂してしまったのか
SEED最高!!!!!
SEEDばんざーい!!!!!
>>144
シルフェニアの小説も最高でした。
大人っぽいシンも良い感じでした。
たしかにあの小説のシンはかっこよかったです。
ラスボスが他の雑魚と同じやられ方するだけでも萎えるわな
ただでさえ主人公が誰なのか行方不明だったりと萎えるポイントが多いのにさ
戦闘くらい面白く見せる努力もしないのかよって思う
無印の時は少なくともフリーダムvsプロヴィデンスは頑張ってたよな
関俊彦さんの演技にかなり助けられてる部分もあったけどさ、作画面も頑張ってた
それがロクに戦わないうちにブッパでやられたり、あっという間に蹴り倒されたり
そりゃー、プラモの売上がガタ落ちするのも無理ないって
キラ:マスオ
ラクス:サザエ
カガリ:船
シン:カツオ
ルナマリア:ワカメ
メイリン:タラちゃん
ガンダムSEEDのキャラでサザエさんをやってみた。
マジでおもしろいから!
下手に推しすぎると余計見る気なくなるぞ
まぁ、俺はサンシャインイージスとかいうセンスの欠片もない名前で見る気なくなったが
イージスならアテナとかペルセウスとかヘーパイストスとかと引っ掛けるべきだろ
なんだよサンシャインって、スーパフリーダムとかナイトジャスティスレベルだぞ
コントとかも勘弁、つかただの宣伝だろ
※159
147はただの例え話だし、批判してる要素ないじゃん。
そうやって変にとらえるから煽られたって思えるんじゃないの。
149、159こそ煽ってないか?どーでもいいけど
おいおいそれは言い過ぎだろ。
せっかくSEED好きなみんなに宣伝してあげてんだよ。
3年B組アスラン先生とかに謝れよ!
そーだよ!それはちょっとかわいそうだよ!
その小説を読んでから文句を言えよ!
情報ありがとうございます!
とってもおもしろかったです。
特にドリームトルーパーズていうのが
一番おもしろかったです。
たしかにあれはおもしろかった!
後編が楽しみだよ!
>>176
あっ、僕もドリームトルーパーズ読みました。
せっかく宣伝してくれたんだからさ
読んでみなよ。
案外おもしろいかもよ。
まだ新人で未熟なところはあるけど
これはこれでおもしろいし、
一生懸命みんなを喜ばせるために
おもしろいクロスオーバー小説をいっぱい投稿しているよ。
僕にはわかる。
だからみんなもシルフェニアの小説を読んでみてよ。
アニメで何熱くなってんだよ
種みたいなくだらないものをサッカーに例えたらサッカーが好きな人に怒られてしまう
くだらなく見えるのはAGE
人気も種、00よりないしな
00もくだらないといえばくだらないけどな、上手く誤魔化されてるのがあるけど
ここまで偉そうなことが言えるんだろう
この人独自の功績ってどれくらいあるの?
時間近すぎてバレバレだし
あんたも怪しいけどな
まぁ上の奴らは分かった上でわざと煽ってどうしようもないリアルのストレスを発散しようとしたんだろうけど
アンチが何を言おうが別にかまわないけど、こういう「別にもうどうでもいいけど、噛み付いてきたこいつボコって日ごろの鬱憤晴らすかwww」みたいな奴はいらない
そういう奴に限ってただ暴言はいてるだけで「批判」なんてやってないからな、アンチ全体の印象も悪くなって全うな意見も耳傾けられなくなる
もしかしてSEEDの映画って結局公開されてないの?
なんか良くないことでもあったの?
結論を先に言うと、公開されてない。
脚本がいつまで経っても上がらず、もたもたしてるうちに関係者がぶち切れ。
既に手配済みの映画館や声優事務所その他諸々に三行半を突き付けられる。
そして最後は最大出資者の毎日放送との契約も切れる。
(リマスターの製作に毎日放送が入っていないのはこのため)
製作資金の捻出方法が無くなり、アニメ界前代未聞の「公開決定からの公開中止」。
なおサンライズ一部上層部は監督に脚本家変更を要請したが拒否されていた。
また製作中止の正式発表がされないのは責任の追及が監督だけでなくサンライズ前社長にも及ぶ為とも、
ファン心理を逆手に取り「やります詐欺」を続ける為とも言われている。
因みに監督は「鋭意製作中」と呟いていたくせに劇場版OOの公開決定をSEEDの劇場版であると
勘違いしていた模様。
正式発表無いから全部ファンの憶測なんだけど、ツイッターやら関係者やらの少ない情報を総合すると
こういう事らしいです。
一部の話だと、「劇場版SEEDの著作権の一部」を監督が持っている為、監督を降板させての
「劇場版SEED」は作れないと言われています。
OOの監督がSEEDの第三期を打診されたのも、福田監督が第三期の著作権を持っていない為だとも。
結局SEED第三期も作られなかった訳ですが、製作側がSEEDではなくOOを作った時点でSEEDそのものが
続編の必要性を失っているとも言えます。
因みによく「SEEDは売り上げが凄い」と言われますが、続編のデスティニーでは
肝心のプラモはストフリ、インジャ、デスティニーといった一部のガンダムしか売れなかったようです。
現在のSEED系の商品展開がそれらに絞られているのは、それしか売れないからだ、と。
もしかするとそれも要因の一つにあるかもしれません。
後、福田に映画の著作権なんて有ったか?よくあるガセじゃないのか。
ただ公開決定の一報から10年近く経ってもまったく音沙汰が無い事(これは本当に異常)、
2009年11月に劇場版の公開スケジュールが削除された事から、製作頓挫というのは間違いないでしょう。
また散々書き散らしてきましたが、決してSEEDシリーズにケチをつけている訳ではありません。
どちらかというと好きな方でした。HG系を全部集める程度には。
あくまで一人のファンとして監督・脚本家の暴言と妄言と責任力の欠如に怒りを覚えているだけです。
このたった二人の人間のせいでファンが望んだ物全てが水泡に帰してしまったのが本当に残念でなりません。
アストレイアニメ化
新続編or新外伝アニメ化
連座3
選べ
連座3
本放送、再放送、リマスター……これで三週目だよ
少しは改変してくれると期待したけど…はぁ…
まあ最後の戦闘は本放送より多少長かったしまあいいかな
まあ新規もっと入れて欲しかったけどしゃあないですわ
>まあ公式発表が無いうちは全部憶測と推測でしかないのは確かですけどね。
MBSとの契約が2010年一杯で切れたのは、公式発表されてる
あそこは最終回放送からだいたい5年前後で契約を終了させる
テレ東番組のBFに00第一期まで出てる一方、第二期や00劇場版、AGEが出れないのはサンライズとMBSの契約が終了していないから
他にも『アニメディア』2009年7月号でサンライズの宮河常務が、劇種について「検討中」と制作発表を事実上白紙撤回してるし、竹Pも『創』誌2009年5月号のインタ記事で、劇種は作ってないと明言してる
中止を裏付ける公式発表はいろんな形で出てるんだよ
度量があるんじゃなくて種死は擁護しきれないだけだと思う
>因みによく「SEEDは売り上げが凄い」と言われますが、続編のデスティニーでは
>肝心のプラモはストフリ、インジャ、デスティニーといった一部のガンダムしか売れなかったようです。
種死はな。
無印のプラモは売れたじゃん、1stの次に。
周りに迷惑かけまくってんだろうな。
批判だっつーなら制作側に言えよ
ファンを煽ってなんになるよ?
制作側に届きゃしないぞ
うわあ…
ガノタって…うわあ…
きめえ
キモすぎ
決定したあげくガンダムに再熱を
もたらしたとかチヤホヤされて
ノッポになってたんだろうな
人は自分が他人より凄いと感じると
周りが見えなくなるからな。
種死放送数年後までは種はクソで一致団結してたのに、いつの間にか再評価されてたからな
ちょっと目を離していた奴らからすれば浦島太郎気分だよ
まあ、全会一致で畳み掛けるように批判ってのができなくなった途端に疑心暗鬼になって暴れるまさに2ちゃんねらーって感じの層なんだ、俺含めて
お前らが「最初は嫌いだったけどなんやかんやで好きになった」という立場を明らかにすれば収まると思うんだが……もしかして最初から好きだった、いや、本放送は見ていなかったのか?
俺はリマスタ円盤のブックレットか何かのコメントだと思ったけど。
・当時種にハマってた小中学生が大人になって2chに入り浸るようになった
(過去に好きだった作品を叩くやつはいないし)
・00やAGEが出てきて、ガンダムの新作アンチはそっちの叩きに分散した
・種系のキャラや機体はゲームで優遇されたり強いことが多いから使ってるうちに愛着がわいた
・リマスター版は総集編がなくなり、見やすかった
ってのが理由だと思う
それに、種ってガンダムだから叩かれてるんであって
仮にオリジナル作品だったら叩かれてないんじゃないの?
叩いてる奴は理由は何でもよくてただ自分を正当化して叩きたいだけ
叩いてる奴のコメ見ればいかにちっさい奴かよくわかる(笑)
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事