
ジェガン(エコーズ仕様・コンロイ機)
ジェガンD型からサバイバビリティを向上させたエコーズ隊仕様、そのコンロイ・ハーゲンセン機。遠距離射撃能力をさらに高めるバイザー・ユニットの他にも、MSとの白兵戦を想定したハンド・ガン、ダガー・ナイフをマウントしている。
ジェガンD型からサバイバビリティを向上させたエコーズ隊仕様、そのコンロイ・ハーゲンセン機。遠距離射撃能力をさらに高めるバイザー・ユニットの他にも、MSとの白兵戦を想定したハンド・ガン、ダガー・ナイフをマウントしている。

EWACジェガン
ジェガンD型の換装バリエーション機体の一種で、偵察用MS。任務の特性上、最低限の武装しか与えられていないが、それを補ってあまりあるセンサー能力の向上を果たしている。頭部と左前腕部のセンサー・ユニット、右前腕部のカメラ・ユニットは大部隊の「目」となり、この機体にしか持ち得ない最大の武器となる。
ジェガンD型の換装バリエーション機体の一種で、偵察用MS。任務の特性上、最低限の武装しか与えられていないが、それを補ってあまりあるセンサー能力の向上を果たしている。頭部と左前腕部のセンサー・ユニット、右前腕部のカメラ・ユニットは大部隊の「目」となり、この機体にしか持ち得ない最大の武器となる。

ゲルググ
ジオン公国軍初のビーム・ライフルを標準装備した量産型MS。一年戦争終盤に登場した高性能機も今となっては旧式でしかないが、巻かれた真新しい袖は、本機が単なる数合わせでないという何よりの証なのである。
ジオン公国軍初のビーム・ライフルを標準装備した量産型MS。一年戦争終盤に登場した高性能機も今となっては旧式でしかないが、巻かれた真新しい袖は、本機が単なる数合わせでないという何よりの証なのである。

リゲルグ
ゲルググを改修し、強化した新兵訓練用MS。「袖付き」においても訓練機として使用されていたが、実戦にも耐えうる性能を備えているのは、本機が誕生した第一次ネオ・ジオン戦争時に実証済みであった。
ゲルググを改修し、強化した新兵訓練用MS。「袖付き」においても訓練機として使用されていたが、実戦にも耐えうる性能を備えているのは、本機が誕生した第一次ネオ・ジオン戦争時に実証済みであった。
スポンサードリンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1392102908/
7:HG名無しさん:2014/03/20(木) 17:50:18.28 ID:ZtJIopHX公式にリゲルグがきたな
HGUCではリゲルグはキット化されてないから期待しちゃう
リゲルグは期待するよ!
HGUCもMGも!
リゲルグ出るならバインダーの形状今度はちゃんとして欲しいな
イワークジェガンもキット化くるか?
リゲルグ出るとしても既発売の量産/キャノンのリデコなのかなぁ
地味にエコーズジェガンのコンロイ機がスナカス風の装備やな
またプレバンかギルボアやキュアロン機みたく
22:HG名無しさん:2014/03/20(木) 20:55:12.55 ID:gNquw+lO
コメント一覧 (88)
ドライセンは良かったけど
普通販売にしてくれますように!
ジェガンD型をプレパンにしてくれるなんてひどすぎる
フロンタル「組織名全否定だと?」
また謎活躍の後にジェガンやリゼルにスクラップにされるのがオチだろう
でも、ここでハンマ・ハンマやガ・ゾウムをも望むのは、欲張り過ぎ何だろうな……
UCにかこつけて普通だったら絶対にGOサインでないような
MSまで出してくれるから大好評。袖が嫌なら削ればいいだけだしね
袖付きリゲルグもカッコいいな
HGUCゲルググは良キットだったから、ぜひこちらもキット化して欲しい・・・
※10
志村ー、後ろ後ろー!!(ガ・ゾウムは登場決定
阿部総理がアベノミクスを自称したことはないように、フロンタルが袖付きを名乗ったことはないぞ。
連邦が勝手につけたあだ名であって、あくまでもネオジオン。
当たり前と言えば当たり前か
今度はズサまで出るらしいじゃない?
ほんとガンダムUCには頭が上がらないな。
STガンなんてのがF90に出てたけど?
Rジャジャ、ハンマ・ハンマ
パイロットがいないゲーマルクが来たら驚くわ
ゲルググはプレバン行き決定だろうな。ドーガやガザCと同じ臭いがする。
リゲルグはHGUCゲルググのバリエだろ。それでもマシだけど。つかB型はよ。
HGUCズサの紹介はしないのかね。
まぁリゲルグはまだしもゲルググなんてパーツの供給はできないだろうしな。
ザクと違って数も少ないだろうし。
中身が全くの別物ってんなら分かるが
ゾゴックやザクキャノンが現役で動いていたのに、何を今更。
地球圏のジオンの最後なんだから1~2機残っててもいいだろ。
※22
そうはバンダイが許さない。最初袖付で、期間をおいてZZ版で発売だ。
シナンジュだって禿だがスタインのほうが好きだわ
初めて知ったわ
だがそれがいい
グスタフカールは出ないのかね
こんなに過去の機体を使いまわしてる組織が何故量産機を最新に更新する必要があるんだろうか
ギラ・ドーガはたった3年前の機体だし、袖付きだって資金潤沢ってわけはないだろうに
どうせAEがくれたとか理由があるんだろうが、UCは全体的にバンダイの商業主義がきつ過ぎ
EWACは出ないだろうな…ただでさえプレバンのD型に追加装備(新規金型)てんこ盛りだもの。
ゲルググマリーネやらJとかも残存してそうだけど
戦死してないといえば、ジャムルのスリーD(当時隠れザビ派)も行方不明のはず
ZZ本編のジャムルフィンは仮の手足をつけた急造品らしいが、正式仕様の真・ジャムルフィンが出てくるというのはどうでしょう
デルタガンダムみたいな、技術が元の構想に追いついたという経緯で
ガ・ゾウムとか今回のとか明らかに違うだろ。
だが、ノーマルゲルググってのは、、、
(ドラッツェですら現役だしな)
特にケンプファーは解体と組み立てが容易だし、闇で出回っていそう
ネオ・ジオング造るくらいならギラ・ズール造った方がマシなんじゃなかろうか…?
まぁ活躍に期待させて頂く。
若干デザイン変わった?
長い間、整備をしていくうちに使えない機体出てくるからそこから貰っていた訳。
おそらく今回のゲルググとかは、「俺も参加させてください」って奴がそのまま持ってきたのだろう。
ていうかZZでもゲルググとかディザートザクなどが現役なのにつっこまないのな。別に関係ないけど。
EWACネロ大好きだったし、どっちもカトキデザインだから無問題だよーw
つーか、25年を経過した今現在のEWACネロがEWACジェガンだとw
もしMGで出てくれたらガチで10個買う。
なんだこの肩幅www
20年以上前からリゲルグは
その肩幅なんですが知らんのw
ドライセン ドーベン ズサに
リゲルグも期待していいでしょ
ギラ・ドーガの製造ラインは、第二次ネオ・ジオン戦争後に閉鎖している
アクシズ落とし作戦が終わり、戦争の大勢が決まった状況下で、ネオ・ジオン用MSを作ってるところを連邦に見られるわけにはいかなかった(戦争協力行為になるから)ので、咎められる前にAE内部で粛々と処理した結果
以降はそれ自体ではなんてことない工業部品、バラバラのアフターパーツ供給と、世間的には識別不明機にあたるギラ・ズールを売ってく方針にシフト
ネオ・ジオン残党にしてみれば、まだまだ使える現役機ドーガがメーカーの一方的都合で生産終了、無理矢理新型機ズールを押し付けられてるわけ(断ったら戦線維持できないので買うしかない)
商業主義による理不尽と言ったら、後付け設定で違うガンプラをプレバンの言い値で買わされるガノタの比ではないなw
ミノフスキー粒子の電波妨害効果は、地球圏のどこでも一律濃厚というわけじゃないので、状況いかんでは比較的クリアだったりする
母艦のレーダーが制限されるくらい周辺の粒子が濃かったり、有線監視カメラを伸ばせない場所まで出向いて、敵のレーダー(環境的にこっちも制限されている)に引っかからない距離から覗くだけ覗いて、生還する
やってることは、霧の中で物音立てずに偵察する、昔の斥候と変わらない
目のいい兵士を選ぶ代わりに、優秀な目を積んだMSを使うだけの違い
現実には半世紀以上前に開発された兵器を現役で運用してる場合だって少なくはないわけで
人型ロボットにする必要あんのかね?
それを言ったらきりが無いかw
マジな話すると兵器が10年も立たないうちに退役するとかソッチのほうがありえないので・・・
グリプス~ネオ・ジオン紛争の方が異常なわけで
前者は少数の選抜部隊による内戦、後者は更に規模が小さくなったことによる局地戦
だから最新鋭機だけがウロウロするいびつな戦場になったって設定だし
※58
スラスターが入ったアクティブバインダー
そこらへんはガンダムの世界だからってなるのかね?
量産機より試作機が強い世界だし
つかリゲルグの肩幅で草生えるならキュベレイ見た瞬間にコーヒー噴くだろ
宇宙世紀では人型兵器はスラスターに頼らずAMBACによって四肢の動作だけで方向転換したりが出来るから、ちょっとした方向転換にもスラスターを噴かす必要のある人型でない兵器よりも宇宙で隠れて行動するのには優れている。
後はコスト的な合理性かな。
配備数も少なく正面戦闘をするワケでもない兵器を1から開発するのは無駄が大きい。
例えば戦車でも主力から型落ちした物を改造して自走砲、牽引車、架橋戦車とかの後方任務に当たらせる兵器に作り変えて再利用するのが普通。
早く動いてるところ見たいけど、どうせ的扱いなんだろうな…
ディザート・ゲルググとの
コンパチデザインなんだろうけど
ノーマル・ゲルググを出す必要が・・・?
出番の少ないJ型の方が良かった
これだけUCジェガンが溢れてるのにF91のタイプのジェガンは出ないんだよなぁ・・・
数合わせでしかないだろ
ZZのディザードザクは新型だそ、
一年戦争時のデザートザクと勘違いしてるだろ
一方的都合で押し付けられるって・・・
テロ組織が戦で負けたということは十分すぎる理由でしょ
HGUC袖ゲルググにもリゲルグにも、どっちにも高機動型バックパック付けよう!
たった100円~200円だろうが、単価も上がるし(バンナムウハウハ)、
どこ行っても無いMSV再販高機動型ゲルググ探し続けてる人たちにも重宝されるだろうし、
一挙両得ですよ磐梯山!!!
武装の絵は載ってないから、それ十分可能性あると思うよ
パイロット「袖とかわけのわからんMA作るならOSアップデートしてアームレイカー式廃止しろや」
あとザク3も・・・
コンロイジェガンとロトを足して2で割ったら轟雷になるよなwww
最終話のロトの役目好きだったのになあ
EWAC(イーワック)のことか
ジェガンのバリエーションは好きだね
電子警戒監視のイーワック、特務のスターク、同プロト、特殊作戦用のエコーズ、上位派生のジェスタ
どれもカッコいい、なんかF-15みたいな強い量産品という感じがする
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事