http://2ch.sc/より
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401543603/
1:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:40:03.17 ID:CMX8/dVTihttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401543603/
せめて2、3機なら許せるけど
それ以上出てくると希少性がなくなってダメ

4:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:41:06.81 ID:KFkyoSHq0
わかる
出てもWか00ぐらいまでだな
その点AGEは最後まで敵にガンダム出さなかったよな
ガンタムがひとつしか出てこなかったのって1stと逆シャアとF91ぐらいか?
でも一年戦争だけで78式のガンダムが八機
Nt1にピクシー、陸戦型までいれると相当いるよねガンダム
16:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:45:00.64 ID:sfuYpTfZO
複数居てもいいとは思うけど敵も味方もガンダムは止めてほしい
17:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:45:50.88 ID:nfqQXUOoO
むしろ主人公も乗らなくていいだろ
高コストで量産不可な機体を造って配備したところで大局には影響しないんだから
14:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:44:57.83 ID:MyrJEYc90
G「」

18:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:45:54.39 ID:V2ghEuL10
まぁ、仮面ライダーも複数人いる時代ですし
24:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:47:08.85 ID:58eKW++U0
複数展開は財団Bの所業だし
25:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:47:29.17 ID:jBODQF6C0
Vガンダム…
27:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:48:09.24 ID:EGAM4XHP0
周りが全部ガンダムで主人公だけジムとかそういうの見たい
32:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:49:34.52 ID:sfuYpTfZO
38:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:51:03.47 ID:ipqjvy9PO
初代ガンダムの量産型がジムじゃよ
ガンダムの敵がガンダム!?な驚きもう無いよね
44:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:53:27.32 ID:RjwxP4850
たしかに多くて3機までだな
46:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:53:50.67 ID:lkLeQjZD0
主要なMS乗りは全員ガンダムかそれくらい強い機体に乗るべき
デビルガンダム
ガンダムの必要なくね?
58:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:56:37.30 ID:9YVWA70v0
Gガンはすごいよな
雑魚までガンダムだったし
Vガンダム「ワイ、ただの量産機やで。」

75:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:00:38.82 ID:tg//Y92b0
ガンダムタイプのプラモの方が人気あるから仕方ない
76:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:00:56.54 ID:IkOao7uK0
Gで主人公以外ガンダム駄目ならガンダムファイトが成り立たなくなる
109:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:17:59.79 ID:wIZTAYZd0
Vでガンダムたくさん出る ←量産機だから
Gでガンダムたくさん出る ←国の威信を掛けたワンオフ機だから
Wでガンダムたくさん出る ←地球圏統一国家全体にたった5機で喧嘩売る基地外だから
Xで
疲れた
敵ガンダムの最初はサイコガンダム?
平成の連中の所為にしたそうだが
Zも際どいがどう考えてもZZでアウト
85:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:07:03.64 ID:4bFgn0h+0
ガンダムの定義って何?顔?
ぶっちゃけ∀も厳密にはガンダムタイプと言っていいのか怪しい

正直兵器なんだからガンダムは多少性能は劣れども大量生産されて然るべきだよね
AGEでは技術コピーのレギルス除けば主人公しか乗ってない
182:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:33:22.67 ID:I+InNO3LO
味方にガンダムが数機出てくるのはまだいいけど
せめてラスボスはモノアイにしてほしいよね
238:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:47:52.27 ID:2WKRF7Be0
00は主人公達全員に三回の乗り換えがあるからそれだけで12機もあるな
245:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:52:41.28 ID:wIZTAYZd0
種
初期GAT5機、後期GAT3機、ザフト製核3機、M1アストレイ
種死
セカンドシリーズ5機、ストフリ、インジャ、デストロイ、アカツキ、ムラサメ
スタゲ
計23機(機種?)
00
ソレビ5機、トリニティ3機
00SS
ソレビ5機、アルケー、リボーンズ
劇場版00
ソレビ5機
計20機
ガンダム顔で
342:以下、GUNDAMがお送りします:2014/06/01(日) 00:33:35.68 ID:3xrm2lxS0
アルケーはどこら辺がガンダムだったんだろうか
ガンダムはいっぱい登場させんなとか
おっさんをガンダムに乗せて活躍させろとか
おっさんを旧型機で活躍させろとか
地上戦もちゃんとやれとか
その辺をやったのがAGE
結論アナハイム社が悪いって事にしようぜ
わかる
出てもWか00ぐらいまでだな
7:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:42:01.94 ID:cV6vUKzj0
>>4
セカンドシーズンとかカタロン以外量産含む全てがガンダムなのだが
>>4
セカンドシーズンとかカタロン以外量産含む全てがガンダムなのだが
23:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:46:50.95 ID:JEZ8GO4P0
>>7
間違いじゃないけどさすがにそれはこのスレの趣旨とは違くないか
リックディアスもガンダムとかいうようなもんで
>>7
間違いじゃないけどさすがにそれはこのスレの趣旨とは違くないか
リックディアスもガンダムとかいうようなもんで
8:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:42:17.72 ID:/RyoPKcl0
>>4
00って結構でてるほうじゃね?
5:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:41:28.48 ID:n/cGOwj60>>4
00って結構でてるほうじゃね?
その点AGEは最後まで敵にガンダム出さなかったよな
31:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:49:06.54 ID:M8kKNx8DO
>>5
レギルス「えっ」

11:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:44:27.11 ID:50DFXITa0>>5
レギルス「えっ」

ガンタムがひとつしか出てこなかったのって1stと逆シャアとF91ぐらいか?
22:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:46:42.64 ID:/wR461fr0
>>11
CCAはRe-GZをガンダムと見るか見ないかで変わる
>>11
CCAはRe-GZをガンダムと見るか見ないかで変わる
51:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:54:22.11 ID:JEZ8GO4P0
>>11
∀「・・・」
>>11
∀「・・・」
55:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:55:54.82 ID:OoO0qEnY0
>>51
ターンXはジオング扱いか
>>51
ターンXはジオング扱いか
60:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:56:54.76 ID:4bFgn0h+0
>>55
どこをどう見たらターンXがガンダムに見えるの?
>>55
どこをどう見たらターンXがガンダムに見えるの?
68:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:58:36.58 ID:HgsyrXnx0
>>60
ゲームや書籍によってはガンダムタイプ分類だったりするし仕方ない
13:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:44:56.07 ID:Jx5BqeNFi>>60
ゲームや書籍によってはガンダムタイプ分類だったりするし仕方ない
でも一年戦争だけで78式のガンダムが八機
Nt1にピクシー、陸戦型までいれると相当いるよねガンダム
複数居てもいいとは思うけど敵も味方もガンダムは止めてほしい
むしろ主人公も乗らなくていいだろ
高コストで量産不可な機体を造って配備したところで大局には影響しないんだから
G「」

まぁ、仮面ライダーも複数人いる時代ですし
複数展開は財団Bの所業だし
Vガンダム…
周りが全部ガンダムで主人公だけジムとかそういうの見たい
38:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:51:03.47 ID:ipqjvy9PO
初代ガンダムの量産型がジムじゃよ
43:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:53:24.64 ID:58eKW++U0
>>38
後付で簡易量産型に格下げされたけどな
39:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:51:11.02 ID:GV7mQ4fM0>>38
後付で簡易量産型に格下げされたけどな
ガンダムの敵がガンダム!?な驚きもう無いよね
たしかに多くて3機までだな
主要なMS乗りは全員ガンダムかそれくらい強い機体に乗るべき
56:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:56:10.15 ID:y+gJ5WQt0
>>46
GN-X「やあ!」
50:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:54:15.46 ID:HBGaXw580>>46
GN-X「やあ!」
デビルガンダム
ガンダムの必要なくね?
Gガンはすごいよな
雑魚までガンダムだったし
73:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:59:43.73 ID:84FYGFRR0
>>58
雑魚じゃなくて一応各々国家の威信をかけたワンオフ機なんです
蟹とか海老とか風車量産してる国が頭おかしいだけなんです
…一応まともなMSだって劇中に出てるし
67:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 22:58:32.13 ID:rXaI8jGz0>>58
雑魚じゃなくて一応各々国家の威信をかけたワンオフ機なんです
蟹とか海老とか風車量産してる国が頭おかしいだけなんです
…一応まともなMSだって劇中に出てるし
Vガンダム「ワイ、ただの量産機やで。」

ガンダムタイプのプラモの方が人気あるから仕方ない
Gで主人公以外ガンダム駄目ならガンダムファイトが成り立たなくなる
Vでガンダムたくさん出る ←量産機だから
Gでガンダムたくさん出る ←国の威信を掛けたワンオフ機だから
Wでガンダムたくさん出る ←地球圏統一国家全体にたった5機で喧嘩売る基地外だから
Xで
疲れた
115:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:19:25.40 ID:fQcCfMIv0
>>109
Xの味方ガンダムタイプの空気っぷりは許してやれ・・・・
>>109
Xの味方ガンダムタイプの空気っぷりは許してやれ・・・・
125:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:21:35.72 ID:f/1gy+VyO
>>115
なんでや!餌さん今度HG出るやろ!
個人的にバーストは組みやすい可変機として好きなプラモだった
119:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:20:29.31 ID:05aGlsVe0>>115
なんでや!餌さん今度HG出るやろ!
個人的にバーストは組みやすい可変機として好きなプラモだった
敵ガンダムの最初はサイコガンダム?
120:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:21:08.77 ID:JEZ8GO4P0
131:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:23:02.11 ID:05aGlsVe0
>>120
そうだった
それを考えるとMk-IIがガンダムの位置づけを軽くした感があるな
121:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:21:13.33 ID:EG/0upSN0>>120
そうだった
それを考えるとMk-IIがガンダムの位置づけを軽くした感があるな
平成の連中の所為にしたそうだが
Zも際どいがどう考えてもZZでアウト
ガンダムの定義って何?顔?
96:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:10:18.32 ID:TR8D2mqQ0
>>85
目が二つあってアンテナ付いてればマスコミがガンダムにしてくれる
164:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:30:12.22 ID:TR8D2mqQ0>>85
目が二つあってアンテナ付いてればマスコミがガンダムにしてくれる
ぶっちゃけ∀も厳密にはガンダムタイプと言っていいのか怪しい

173:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:32:09.44 ID:xHseoCmQ0
>>164
つタイトル
>>164
つタイトル
197:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:35:46.96 ID:TR8D2mqQ0
>>173
まあタイトルにガンダムって付いてるけどさそんなこと言ったらSEEDもさ
>>173
まあタイトルにガンダムって付いてるけどさそんなこと言ったらSEEDもさ
206:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:39:55.40 ID:xHseoCmQ0
>>197
コレンとかキャンサーも呼んでるし
まああいつら見た目で言ってるだけくさいけどそんなこと言ったらF91だって
169:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:30:52.67 ID:h3gHxp0o0>>197
コレンとかキャンサーも呼んでるし
まああいつら見た目で言ってるだけくさいけどそんなこと言ったらF91だって
正直兵器なんだからガンダムは多少性能は劣れども大量生産されて然るべきだよね
172:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:32:02.13 ID:6mT24c9o0
>>169
あの世界だと試作機>量産機だから
179:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:32:56.34 ID:cMMX3tgP0>>169
あの世界だと試作機>量産機だから
AGEでは技術コピーのレギルス除けば主人公しか乗ってない
味方にガンダムが数機出てくるのはまだいいけど
せめてラスボスはモノアイにしてほしいよね
00は主人公達全員に三回の乗り換えがあるからそれだけで12機もあるな
種
初期GAT5機、後期GAT3機、ザフト製核3機、M1アストレイ
種死
セカンドシリーズ5機、ストフリ、インジャ、デストロイ、アカツキ、ムラサメ
スタゲ
計23機(機種?)
00
ソレビ5機、トリニティ3機
00SS
ソレビ5機、アルケー、リボーンズ
劇場版00
ソレビ5機
計20機
ガンダム顔で
アルケーはどこら辺がガンダムだったんだろうか
361:以下、GUNDAMがお送りします:2014/06/01(日) 00:39:13.01 ID:izpRsfSI0
>>342
アルケーはスローネパクって改修に改修を重ねたらあんな形になりました!じゃなかったっけ
344:以下、GUNDAMがお送りします:2014/06/01(日) 00:34:20.85 ID:RYgFWFUR0>>342
アルケーはスローネパクって改修に改修を重ねたらあんな形になりました!じゃなかったっけ
ガンダムはいっぱい登場させんなとか
おっさんをガンダムに乗せて活躍させろとか
おっさんを旧型機で活躍させろとか
地上戦もちゃんとやれとか
その辺をやったのがAGE
355:以下、GUNDAMがお送りします:2014/06/01(日) 00:38:18.65 ID:2t9F7T//0
>>344
言うほど地上戦やってたっけ?
砂漠くらいしか覚えてない
ロストロウランでも割りと飛び回ってたような
>>344
言うほど地上戦やってたっけ?
砂漠くらいしか覚えてない
ロストロウランでも割りと飛び回ってたような
365:以下、GUNDAMがお送りします:2014/06/01(日) 00:40:11.32 ID:EAETQUye0
>>355
コロニーの大地も含めたら結構やってる方なんじゃね
AGE-3は砂漠も良いがやはり初陣の市街地戦も素敵だな
201:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:38:27.32 ID:vhxmB5VHI>>355
コロニーの大地も含めたら結構やってる方なんじゃね
AGE-3は砂漠も良いがやはり初陣の市街地戦も素敵だな
結論アナハイム社が悪いって事にしようぜ
210:以下、GUNDAMがお送りします:2014/05/31(土) 23:40:36.35 ID:CQRHl5780
>>201
やはりツィマッドこそ正義
>>201
やはりツィマッドこそ正義
コメント一覧 (156)
ズゴックはシルエットでみてジオン系って判断できるような要素ないだろ。
ガンタンクのAパーツからキャノンはずして、ガンキャノンのBバーツつなげたら似たようなシルエットになるぞ?
そう考えるとあの世界ではいわゆる「ガンダム顔」に何か合理性があるんじゃないかと思う
ガンダム顔以外を売れさせるとなるとフラッグ並の苦労がいるんだから
それでも種でやり過ぎた反省から
00ではうまく絞ったり、非ガンダムの活躍を測ったり
AGEではさらに絞ったりして努力はしてるだろうに
うん
後継機や換装機でプラモのラインナップがガンダム塗れになるのは諦めろ
慈善事業ではないのだ
F-22と似た形状にならざるを得ないと聞いたことがあるけど
SEED世界ではカメラや通信機器周りの性能が最も良くなる配置がガンダム顔だとかそういう感じかな?
ガンダム顔は高性能ゆえに高コストだから
量産機は多少機能を削っても生産性を重視してモノアイを採用してるとか。
兵器として見た場合実に合理的な作品ではあるよな
ガンダムのリアリティを最も損なってるのはガンダムの希少性なんだよ
AGEとかガンダムさっさと量産しろよ、で終わるじゃん
先にアッガイとかゴッグがあるからなぁ
どちらかというとそっちの方が近い
量産機が活躍してればガンダムばっかりとか言われなかった
そこまでガンダム顔とモノアイでギチギチのスペック差があったら、シードからデスティニーに切り替わる過程でザフトも連合も新型は全部ガンダム顔になっててもいいと思う。
ザフトじゃモノアイの生産ラインが確立してるからわざわざ全部は切り替えなかった、ぐらいなんではなかろうか。
逆に大量生産を見越すほどの開発費を掛けれるならモノアイやゴーグルの方が性能でるけど、短期間で少数でっちあげるならガンダム顔のほうがコスパがいい、とかでもいいと思うし。
しかも基本的にみんなGN粒子とトランザムで何でもできるマンになって個々の特徴も薄いからさらに酷い
ガキにはそのほうが分かりやすい
種死のセカンドシリーズは核動力を外して代わりにデュートリオンビームの受信装置を積んだ。
ザクじゃダメな理由は無い。核動力機の基本設計を受け継いだからとか、オ―ブから流れてきた技術者が開発に参加したとか言いようはある。まあ、逆にガンダムじゃダメな理由も無いわけだし。
カオス、アビス、ガイアに関しては頭部が無くてもMA形態なら普通に戦闘できそう。デュートリオンくれる艦もいないわけだし、壊れたら普通にダガ―の頭でも乗っけてもおかしくない。MSVのワイルドダガ―なんて正にそんな感じ。
もっとも可変機は、レイダーやバビのようにどちらの形態でも頭部=メインカメラが機能する構成の方が合理的な気はするが。
フラッグ~GNフラッグはフレーム流用できるがマスラオまでは使い回せないだろうな
00は素晴らしかった
「ガンダム」が特別恐ろしいものという演出はW,00,AGEで良く描かれてる
種死ではそれが「ガンダム」ではなくフリーダムだった
よく引き合いに出るが、各国の代表機なんで国の数だけあるのは当たり前
W、00
世界に喧嘩売る少数勢力の象徴。基本的に勢力が所持する極少数のみ
後に技術のみは流出、流用される
AGE
さらに数が少なく、アスノ家の三世代に一機づつと流出したレギルスのみ
これも技術のみは連邦で使用している
X
連邦側の決戦兵器
一応は量産機だが、戦後の荒廃した世界の掘り出し物扱いで個体は少ない
後に出る敵機や後継機も連邦側の新兵器で統一感もある
この辺は世界観に絡めたりして頑張ってる印象
やっぱ問題は種だな
と言うか、GATだけなら他と変わらんから自由に始まるザフト側ガンダムの説得力
と、オーブのアストレイ、ムラサメをガンダム顔にしちまったこと
よく引き合いに出されるけど
それを良しとするなら
ジムもガンダムだねと反論できる気がする
むしろガンダムは○機までなら許せるだの変な拘り持ってるヤツのがちょっとキモいと感じる
もちろん、各々の価値観なので否定はせんけどね
ようはガンダムって存在に特別感を出せ安っぽくするなってお話なんでしょ理解はできるよ
これに近いW
方向性は逆だが所持者をアスノ家のみに限らせたAGE
この三つはガンダムに特別性を持たせた世界観でこれはこれであり
00世界では
広義においてはGNドライヴを搭載したMS=ガンダム
狭義においてソレスタル・ビーイングが所有するGNドライブ搭載MS=ガンダム
両方の表現がある
別にオーブ関連のは分かるだろw
初期のシリーズはオーブ製だからオーブがそれを元に開発したってだけの話
ガンダム顔とガンダムって名義の事だろ
ならジンクスは無視してよくね?
むしろあいつはスレタイと逆の好例だとすら思う
非ガンダム型のデザインとその活躍の描写をちゃんとやるのが重要だな
今のガンダムは初代以前の敵は適当でいいっていう悪しき慣習に戻ってしまっているのが問題
ガノタってかその道のヲタ特有のただのこだわりじゃん
そこは背景の説得力の話じゃなくて
特別感落ちて節操なくなるって見てくれの面の話な
名前にガンダム無くて、顔がジム顔だったら何も気にせんよ
やっぱW、00じゃないですか
リーオー、トールギス、ビルゴ
フラッグ、ジンクス
見せ場バッチリやで
だから、そこに意味をもたせる(こじつけ含む)と大抵なにかしらの特別性は出ると思うんだ
その上で、「今回のガンダムは1機だけ」というならそれでもいいし、「敵も味方もガンダムだらけ」になろうと全く気にしない
ガンダムの多寡を面白く活かすのも、つまらんタヒに設定にするのも、スタッフの頑張り次第、と俺は思ってる
その発想でやっちまったのがAGEじゃね?
出せばいいんだろ?と逆ギレ気味に出番は増やしたが
根本的にソレらのデザインの練りこみが足りんかった
そもそも、ソレらのデザインは見てくれがガンダムじゃなければいいっだけだからな
もうちょっとなんとかしろよ・・・・・と
ガンダムがいったいの作品てあんまなくね?
髭とかくらいで
一年戦争すらもうわけわからんくらいいるし
作り手側すら複数いても普通とみんなおもってんだろ
その∀ガンダムだってターンX含めると2機だしな
1stガンダムだって当初から3機分は生産された設定だし、その直後に設定上8機まで増えてる
その辺はオンリーワンの兵器なんておかしくね?
っていうそれまでのロボット物に対する富野なりの反骨心の表れでもあるしな
引き立て役までガンダムにすると、なんかガンダム全体の価値を下げるような気がする
非ガンダムの売れ筋MSも多いしやっぱり挑戦はやめて欲しくないところ
敵ガンダムだけは最強の一機か、寝返ったライバル機の一機だけがいいな
そりゃまあ敵に不利な戦闘を強要されたら容赦なく撃墜されるという形を作るための複数ガンダム制でもあるからな。
主役側に1機しかガンダムいないと絶体絶命になった場合は必ずドンデン返し起こさなきゃいけないから、途中で視聴者にパターンを読まれてグダグダになる。
でも、そうやって敵の非ガンダム機体が目立った00やAGEなんかはプラモ展開が鈍すぎるよね
AGEの非ガンダム系統はデザインがちょっとアレなの多いけど
フラッグ系統やジンクス系統は今なお強い支持があるのに
勘違いしてんのは文句つけてる連中なんですけど……
ガンダムはウェアがタイタス、スパローとかほぼ上位互換のダブルバレットとか
変化する幅が狭すぎて演出的に全然活かせなかったのも敗因だろうなぁ
陸ガンとかVは「オラザク」の連邦版のための素材みたいなものだと思うんだけどな
で、Ez-8はその見本みたいなもんだったけど
それを後任のスタッフがその解釈を間違えてしまって今に至った感じがすごくする・・・・・
何言ってんだ
プラモつくるのもガンダムタイプの方が楽しみが大きいし
どんなパターンでも中身が良ければいいと思うんだけどね。
スタゲやアストレイが長く続いたのも
種がガンダムが複数あっても構わない世界だったというのも大きいだろうし
少しは個性出せよと
量産されたり、不具合や整備不良で稼働率が上がらなかったり
ガンダム神話は既に過去のものとなっていたとか
登場人物にはそれぞれの状況や立場でもがいてほしいなあ
AGEのウェア換装は脚本と演出が下手すぎて完全に潰された感
スパローがあれば基本タイタスいらんし
ダブルバレットあればAGE-2ノーマルはいらん
オービタルなんて鹵獲されるためだけに出ててきたし
何かの性能をあげたら何かの性能が下がる、というトレードオフの概念がだな・・・
だけど、最終回付近(だいたい残り3話くらい)まで姿を見せないで、最終決戦直前に高性能試作機として受領するっていうストーリーがそろそろ欲しい。
ザフトだけガンダムタイプ作る理由がない
ザフト製ガンダムとか日の丸付けた米軍機みたいなもんだろ
頭おかしい
こんだけシリーズ増えてるのに希少性もなにも感じないだろ
宇宙世紀を焼き直していた時期だからね
たしかX放送時にMGガンダムが登場したと思う
種放映時あたりじゃないかな、宇宙世紀の有名どころを大体キット化して
ラインナップに余裕ができたのは
前者は最初から用意されてる一長一短のユニットを付け替えて色んな状況に対応する、後者は敵と戦いながらユニットを生産してガンダムを進化させてくものなんだよなぁ…
上位互換のユニットが作られるってことはAGEシステム的には成功といえるのではないんですかね、設定理解してないんですかね
種はガンプラ事業と共にアニメ事業の回復を駆けた作品だったんよ
実際、途中までは正当な評価を得、途中からはネタとして評価を得た
良くも悪くも話題には事欠かなかったという点では十分に役目を果たしてるね
ガンプラか種かどちらかがコケてたら、冗談じゃなくガンダムはオワコンになってた可能性がある
ザフトはガンダム顔にする理由はないけど
だから今のままが何だかんだいい
それ初耳だわw
単純明快な勧善懲悪ヒーローロボットアニメに原点回帰して欲しいのかもね
ひょっとしたらそういうロボット物を見たことのない世代なのかも
ガンダム顔の件を除けばZ、ZZ,種、AGEの作風は
1st以前ロボアニメの勧善懲悪のソレだぞw
サーペント「」
一応簡易キットではあるがリーオー、トーラス、ドートレス、ジェニスもあるよ
中でもリーオーとトーラスはプレミア付いてて高いけど
挙げられてる作品が“単純明快な勧善懲悪物”とは思えないんだが
AGEは未視聴なのでなんとも言えんが、いずれにしても単純な善悪二元論のストーリーではなかったハズ
って言うか、それなら何故そこで1stがはずされているのかも理解出来ない
敵もなんか強い機体欲しいな→じゃあガンダムタイプにしよう的な傾向がある気がする。
当初はガンダムvsガンダムってある意味夢の対決だったけど最近は食傷気味だな。
00ではWと同じく主人公それぞれに一ガンダムっていう構成で、さらに2期、劇場版などの展開で増えていくのも仕方ないと思う
AGEにおいては∀を除き平成で最も少なく、主人公とライバルしか乗らないっていうのはかなり良かった
・・・個人的にはアナザー系よりも一年戦争でバンバン増える方が嫌だなあ
子供向けに焦点を絞らず変な色気出した事
誰から見ても無理しかない3世代構成
それこそアニメメーカー、玩具メーカーとして怠慢の極みだと思うが。
ガンダムよりカッコいいMS、売れるMSを一生懸命考えろよ。
ガキの頃、サザビーやジ・Oは主役機を上回るカッコよさだと感じたし、まあ今でもだが。
AGEシステム「」
けど最終的にフルアーマー、カスタム機、最新兵器と世代で差別化は出来てたで
AGEシステムが息してないが
所詮はアニメなんだからどうでもいいじゃん
楽しんだもん勝ちよ
考えなきゃいけないのは「ガンダムを引き立たせるカッコイイMS」だろ。
ガンダムより目立ってどうする。
数だけ見れば少ないように見えるけど
キオ編~3世代編はAGE-3の各ウェア、FX、レギルスの宣伝と
旧世代機2機登場を短い期間でやったせいで終始ガンダム無双状態で
他の平成作品より非ガンダムにスポットが当たったって印象無いけどな
オブライトやアビス隊長みたいな終盤に一瞬スポットが当たる展開は他の平成作品でもあったし
よこからだけど、影のあるかっけーライバルキャラに男の子は勃○しちゃうもんだろ?
00:ガンダム、CBが無双し過ぎて、ガンダムの根幹にある戦争を感じさせない。ガンダム作品である必要性を感じない。
そんな低い目標でデザインなんかしたらゴミみたいなデザインしか出来ないよ
ガンダムよりカッコいい敵MSがゴロゴロ居るくらいのつもりでやってくんなきゃ
まあ、実際デザイナーはそのつもりでデザインしてるだろうけどね
そんなあなたにはリーオーやトールギスの出るWはいかがかな?
ただしカトキお前はダメだ
かっこいいけど、これじゃない感がする
個人的には「コロ落ち」みたいに、主人公とガンダムタイプが一切絡まないくらいのほうが、サイドストーリーとしては引き締まった塩梅になると思うんだが
アデルとクランシェがその量産型なんだが、ウェアシステムが使えたり可変機だったりと設定知らなくてもなんとなくわかるよう描写されてるし
あとAGE1ってアデルのテスト機も兼ねてるって設定あるんだよな アデルのパーツを使って強化して、そのデータを元にAGE1はさらに強化されてる
本編でもアセム編AGE1に対するバルガスの台詞とかで、それとなく示唆されてる
もう少し色眼鏡外してAGE見てくれないかな
自分達がCBの本流を騙る訳だから必然。
特にズンボリさんはガンダムに乗ってなかったらキャラが崩壊するレベル。
Zはmk2、Z、サイコ、サイコ2で4機も出てるのにw
※55
※135
※142
※143
は実に同意するね。まあ、もっともその場合は一体どういうデザインにすべきか? ってのが
一番難問になってしまうんだろうけど……何か適切な案はないのでしょうか皆様
外伝ならそれこそ主役がガンダムタイプじゃあ無くたって好いハズのモノなんだけどな。どうもみんな何かが間違ってるよ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダム語り」カテゴリの最新記事