http://2ch.sc/より
http://orpheus.2ch.net/livejupiter/kako/1405/14053/1405358474.html
1:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:21:14.08 ID:pSyiHz4phttp://orpheus.2ch.net/livejupiter/kako/1405/14053/1405358474.html
3:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:22:18.24 ID:ZJRpGmRo
せや もう少し待てば必ず評価される
7:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:24:12.66 ID:M3KyWrt0
8:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:26:07.10 ID:urDZdVzy
ヴェイファンは皆殺しやで
9:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:26:23.90 ID:3bO2YRbr
全体的に絵が可愛くてすき
10:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:28:45.99 ID:idtlpnad
13:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:31:45.38 ID:Ki7McLR+
フラムとかいうガンダムでも屈指のぐうかわキャラ
16:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:33:00.26 ID:wH2E+IcK
自分はAGE-2ダークハウンド
18:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:33:26.80 ID:DmDuYrY3
ヴェイガン系も連邦系も一般MSもぐうすき
24:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:35:54.01 ID:D4g4DlZs
見て盛り上がれるという意味では一番好きやで
25:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:36:16.04 ID:6r5GZzOP
三世代制は叩かれがちやけど前作主人公との絡みみたいなのを二回出来るっていう利点はあったよな
19:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:33:46.45 ID:VlWPhKKF
1~3通しで出るキャラ少なすぎ
特長を活かしきれていない
26:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:36:39.39 ID:dvlY00ZC
30:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:38:11.36 ID:+8ZYscU0
ウルフ兄貴すき
33:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:40:09.90 ID:VlWPhKKF
あと一世代あたりに詰め込みすぎ
やること絞ってもうちょっと丁寧に描けばいい作品になってた
惜しすぎる
37:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:42:01.25 ID:6r5GZzOP
フリット編のファーデーン攻防云々の話だけは擁護不可能
武器作る便利マシンって終盤活躍しとったか?

見た目とは裏腹に意外と普通のガンダムっぽい世界観やったからAGEシステムの存在価値がなかったな
普通に軍で作れそうなグランサやダブルバレットが効果的っぽいし
量産型も結局キャノン装備とかしてたし
戦争やってるはずなのに平和だし
火星病だったらさっさと他移れよ
瞬間移動できる技術力はなんのためにあんだよ
無駄死にどんだけいるんだ
小説版買って読んどらんのやけど読むべきなんかな
やたら絶賛されてるし
小説ってユノアが別人レベルで性格変わっとるんやろ
135:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:17:39.02 ID:olUTxQcS
ラーガンってどこ行ったのかと思ったら漫画で一応その後の説明されてるんやな
AGE-3オービタルとかいう尺の犠牲になった機体
なお誰も覚えてないもよう
最強なのが変な特殊能力持ちじゃ無くて
単なる技術と経験だけのスーパーパイロットってのがぐう渋い

ガンダムシリーズの警備はすき屋並に薄いことで有名だがそれにしてもAGEはすごかったような気が
「強いられているんだ」の謎の人気
まあイワークって名前までつけちゃしょうがないか
アセムのは理屈よりそれが海賊だけで実現してたのがおかC
やっぱりマッドーナがナンバーワン!
これだいすき
208:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:40:12.56 ID:89WuOR2y
せや もう少し待てば必ず評価される
8:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:26:07.10 ID:urDZdVzy
ヴェイファンは皆殺しやで
全体的に絵が可愛くてすき
13:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:31:45.38 ID:Ki7McLR+
フラムとかいうガンダムでも屈指のぐうかわキャラ
自分はAGE-2ダークハウンド
ヴェイガン系も連邦系も一般MSもぐうすき
見て盛り上がれるという意味では一番好きやで
三世代制は叩かれがちやけど前作主人公との絡みみたいなのを二回出来るっていう利点はあったよな
1~3通しで出るキャラ少なすぎ
特長を活かしきれていない
30:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:38:11.36 ID:+8ZYscU0
ウルフ兄貴すき
あと一世代あたりに詰め込みすぎ
やること絞ってもうちょっと丁寧に描けばいい作品になってた
惜しすぎる
43:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:43:28.17 ID:+8ZYscU0
>>37
あの扱いならあんなに尺使うことなかったと思う
44:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:44:04.94 ID:sSAmWEAc>>37
あの扱いならあんなに尺使うことなかったと思う
フリット編のファーデーン攻防云々の話だけは擁護不可能
45:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:45:06.90 ID:pSyiHz4p
>>44
必要とはいえつまらない難しいところやな
160:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:25:36.11 ID:5CuB3Iux>>44
必要とはいえつまらない難しいところやな
武器作る便利マシンって終盤活躍しとったか?

162:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:26:03.28 ID:ybZniTae
>>160
少年フリット編以外まともに出てこないんやで
>>160
少年フリット編以外まともに出てこないんやで
172:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:29:12.34 ID:pSyiHz4p
>>169
三代目ドワーフの最後の見せ場だから(震え声)
52:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:48:18.69 ID:6r5GZzOP>>169
三代目ドワーフの最後の見せ場だから(震え声)
見た目とは裏腹に意外と普通のガンダムっぽい世界観やったからAGEシステムの存在価値がなかったな
普通に軍で作れそうなグランサやダブルバレットが効果的っぽいし
量産型も結局キャノン装備とかしてたし
55:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:49:31.53 ID:dvlY00ZC
>>52
最初、オカンがAGEデバイスくれたから、おかんとAGEシステムが何か重要な関わりあるんやろうな と思ったら華麗にスルーですわ
もうちょいAGEシステムがなんかストーリに関わると思ってたな
53:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:48:47.24 ID:ybZniTae>>52
最初、オカンがAGEデバイスくれたから、おかんとAGEシステムが何か重要な関わりあるんやろうな と思ったら華麗にスルーですわ
もうちょいAGEシステムがなんかストーリに関わると思ってたな
戦争やってるはずなのに平和だし
火星病だったらさっさと他移れよ
瞬間移動できる技術力はなんのためにあんだよ
無駄死にどんだけいるんだ
57:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:50:20.65 ID:pSyiHz4p
>>53
瞬間移動は後半AGEデバイス解析して出来るようになっただけで基本的に移動出来ないんやで
>>53
瞬間移動は後半AGEデバイス解析して出来るようになっただけで基本的に移動出来ないんやで
59:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:51:50.55 ID:ybZniTae
>>57
いつの時点とか関係ないだろ
一刻も早く離れないといけないんだぞ
瞬間移動がたとえあの時点で開発されようが
なぞ透明化とかいくらでもこっそり移動する手段だってあるんだぞ
>>57
いつの時点とか関係ないだろ
一刻も早く離れないといけないんだぞ
瞬間移動がたとえあの時点で開発されようが
なぞ透明化とかいくらでもこっそり移動する手段だってあるんだぞ
70:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:56:36.98 ID:pSyiHz4p
>>59
ヴェイガン全体だとそれなりに人口いるから移民先も無いし移動は厳しいんやで
そもそも病気以外の問題が多すぎるからどうしようもないねん
68:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:56:05.39 ID:HachC+3D>>59
ヴェイガン全体だとそれなりに人口いるから移民先も無いし移動は厳しいんやで
そもそも病気以外の問題が多すぎるからどうしようもないねん
小説版買って読んどらんのやけど読むべきなんかな
やたら絶賛されてるし
73:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:57:33.72 ID:mQteIuEr
>>68
奈良ちゃんとジラードのキスシーンあるで
90:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:03:13.99 ID:sSAmWEAc>>68
奈良ちゃんとジラードのキスシーンあるで
小説ってユノアが別人レベルで性格変わっとるんやろ
ラーガンってどこ行ったのかと思ったら漫画で一応その後の説明されてるんやな
142:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:19:36.83 ID:mQteIuEr
>>135
小説ではアセムの死にショックを受けて後悔しながら死ぬンゴ…
75:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:57:44.71 ID:olUTxQcS>>135
小説ではアセムの死にショックを受けて後悔しながら死ぬンゴ…
AGE-3オービタルとかいう尺の犠牲になった機体
なお誰も覚えてないもよう
78:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 02:58:39.92 ID:mQteIuEr
>>75
デザインとフォートレスで期待値上げてからのあの仕打ち
92:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:04:00.39 ID:GmQfB3JJ>>75
デザインとフォートレスで期待値上げてからのあの仕打ち
最強なのが変な特殊能力持ちじゃ無くて
単なる技術と経験だけのスーパーパイロットってのがぐう渋い

106:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:09:20.96 ID:+8ZYscU0
>>92
アセムはウルフの背中を見ながら順当に成長しててよかったと思う
>>92
アセムはウルフの背中を見ながら順当に成長しててよかったと思う
108:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:10:09.21 ID:tlUmPBlB
>>106
なお三世代編の現状維持とかいうよくわからない主張
>>106
なお三世代編の現状維持とかいうよくわからない主張
118:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:12:28.82 ID:pSyiHz4p
>>108
まあ冷戦状態にしたかったんやろうな
96:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:06:14.28 ID:2vXVE2Xb>>108
まあ冷戦状態にしたかったんやろうな
ガンダムシリーズの警備はすき屋並に薄いことで有名だがそれにしてもAGEはすごかったような気が
99:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:07:03.86 ID:ybZniTae
>>96
コロニー内の湖にMS簡単に隠せるからなぁ
身分詐称も簡単だし
>>96
コロニー内の湖にMS簡単に隠せるからなぁ
身分詐称も簡単だし
104:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:08:43.78 ID:dvlY00ZC
>>96
他シリーズもだけど、無断で大気圏突入して迎撃ミサイルの一発も飛んでこねーしな
121:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:13:13.34 ID:2vXVE2Xb>>96
他シリーズもだけど、無断で大気圏突入して迎撃ミサイルの一発も飛んでこねーしな
「強いられているんだ」の謎の人気
まあイワークって名前までつけちゃしょうがないか
134:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:17:33.47 ID:+8ZYscU0
>>121
あの集中線はリアルタイムで観てて「www????ww」ってなったわ
あとでネットで感想とか見たら案の定同じような反応だらけで草生えた
122:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:13:35.66 ID:mQteIuEr>>121
あの集中線はリアルタイムで観てて「www????ww」ってなったわ
あとでネットで感想とか見たら案の定同じような反応だらけで草生えた
アセムのは理屈よりそれが海賊だけで実現してたのがおかC
やっぱりマッドーナがナンバーワン!
126:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:14:36.82 ID:ybZniTae
>>122
ヴェイガンと普通にやりとりあったのに地球連邦に全く情報を流さない個人情報保護に厳格なマッドーナ
131:以下、GUNDAMがお送りします:2014/07/15(火) 03:15:50.79 ID:pHlk7BXE>>122
ヴェイガンと普通にやりとりあったのに地球連邦に全く情報を流さない個人情報保護に厳格なマッドーナ
これだいすき
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:12
-
尺の使い方がよくなかったんだよきっと
2.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:14
-
AGE好きなのにコンパチGジェネのパケ絵の扱い見ると悲しくなる
いないほうがいいくらいに
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:14
-
メモリーオブエデン観てるけど戦闘シーンかっこええな
1話の首無しジェノアスのナイスアシスト削ったんは残念だったけど
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:15
-
AGE好きって人が理解できない・・・ごめんね
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:21
-
あれをガンダムとは決して認めない。
中身すっからかんの全くもって薄っぺらい作品。
DVDで1.5倍速でも長く感じたわ。
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:22
-
パッケージにいない方が良いなんて言う奴がファンであってたまるかw
AGEはファンのフリしたアンチが意外と多いイメージだな
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:24
-
どこが良くないと言うよりも、面白い所が無いって感じだったな…
8.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:28
-
最初は「UC」の方が面白い!って思ったけど最終巻で萎えてAGEの方が面白く思えたわ
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:29
-
AGEって意外と面白い部分もあったよね、料理の仕方を変えれば名作だったわ
とか言ってる人は一話から最終話まで通しで改めて見返してほしい
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:30
-
名作・・・?
11.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:32
-
たしかに早すぎたな。
時間経過の意味で。せめて2クールずつにしてくれてればよかったかも。
まぁ、ビームライフルでユリンに降りかかった看板(だっけ?)を壊すのは有り得んと思ったが・・・
通常のビームだったら蒸発するぞ・・・?
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:32
-
俺は割と好きだけどな。リアルタイムで通して観たってのも大きい。
漫画版でジラードさん生存させたのは評価する。
13.-
- 2014年07月15日 20:32
-
見ててものすごくタルかった
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:33
-
所詮は妖怪ガンダムだな
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:33
-
ヒロインが交配させる為だけの存在なのがなあ
本編外で物語を補完しようにも本編がアレじゃどうしようもない
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:34
-
AGEは脚本とキャラデザが違ければ本当に名作になったと思う割と本気で
3世代の着眼点もいいと思うし舞台背景もよかった本当に
まず初見のキャラデザで見ない人が結構出てしまったのは本当に残念だし
脚本が助長になったのも本当に残念だった
17.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:39
-
見てて不満はあったが、思ったこと、考えたことは結構あった。
キオを見て中学の頃書いた作文を思い出したり(戦争は話し合いで解決と書いてあった)
フリットがどんなに歪んでも最初の志を失わなかったこと(自分はこうはいられない気がする)
だから俺は凡作以下の存在だとは思わない。
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:40
-
第1話からアセム編で、中盤からキオ編にすれば、なお良かった。フリット編は、ガンダムXの「かつて戦争があった」みたいなナレーションだけで充分
19.-
- 2014年07月15日 20:40
-
AGEに早いも遅いもないだろ…
二度と見返すことが無いと断言できる作品だ
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:41
-
結局正統ナンバリングのガンダムにしたから中途半端にガンダムのセオリーを守ろうとして失敗したわけで
SDやBFのように自由なガンダムを日野に作らせたら妖怪ウォッチやダンボール戦記くらいヒットしたかもしれない
そこはスポンサーも悪い
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:50
-
日野が放送終了まで一切大口叩かなかったらここまで嫌われる作品にはならなかったかもな
内容はともかく、種死と同じでトップが自らガノタを敵に回した時点で…ねぇ
22.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月15日 20:55
-
正直細かい粗はあったが燃える部分も多かったので結構好き
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:58
-
ジジット大好き
24.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:58
-
AGEの一番のやらかした人間は山口晋監督だろうな
正直言って日野さんの提案を却下しまっくったりしすぎて中途半端な作品にしたのはたぶんこいつ
二番目は日野さんなんだろうけど、正直いってサンライズ・バンダイと相性が悪かったというイメージ
なぜなら、他社(OLM)で結構、子供向けヒットアニメ作ってるしな(イナイレ・ダン戦)
逆にAGEで一番成功したのは金世俊とかいう韓国人だろうな
AGE2DBとレギルスの初登場シーンはかっこよかったからな。
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 20:59
-
所々褒めるられるべき点はあった
ただ、全体通して総合点がダメダメだったんだよね
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:02
-
日野の案却下したの監督だったっけ?却下したのサンライズだかバンダイだったような
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:05
-
スパロボ的には遅すぎた感じだな
Zシリーズにめっちゃ出しやすかった設定なのに
単品ものだと出しづらいだろ
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:07
-
テンプレ通りのアンチが湧いててワロタ
別に貴方達がこれをガンダムとして認めなくてもAGEはガンダムとして色んなゲームに出るから安心してください
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:10
-
変な風にガンダムを意識しすぎてつまんなくなった感じ。どうせ日野が作るなら必殺技の名前を叫ぶようなガンダムを見たかったわ。
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:14
-
テレビアニメってゲームのダイジェストでしょ、まさかゲームてアニメのネタバレ(エンディング)をするとは(笑)
素材は悪くなかった気がします。最近は種系よりマシに思えてきました。もう一度スペシャルエディションとか作ってくんないかな、監督は他の方で。
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:17
-
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:17
-
海賊アセムのキャラがめっちゃ好き
他の反戦キャラがひたすら止めるように言い続けたり、不思議パワーで解決だったりするなかで、戦争の自然収束が狙いってのが現実的で良いわ
若い頃もがむしゃらな若者って感じで好感が持てて好き
てかウルフ隊長との絡みが好き
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:19
-
つまり監督と脚本と演出と放送時期とスポンサーと視聴者がダメだっただけということですねわかりません
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:20
-
ド素人レベルの脚本だったな
プラモはわりと良い出来やで
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:21
-
>>92で言ってるように能力持ちが最強じゃないのが最高
UCとかでNTなんたらとかのインフレに絶望したわ
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:21
-
AGEは見てて面白いとも思わなかったしつまんないとも思わなかった。
普通
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:23
-
監督と脚本と演出とキャラデザが違かったら良かった…のか?
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:30
-
名作?迷作ならしっくりくるが
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:30
-
スパパイは良かった、メカも悪くなかった
けどシナリオがダメダメすぎて45話あたりで投げてしまった
ぽっと出の女パイロットに長々と尺を割いたとこだったかな?
あと演出も斜め上だよね。これはネタになるからいいかもしれないけど
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:34
-
AGEはなぁ
大きな破綻はないのにこうのっぺりとつまらないストーリーがな・・・
後、脚本のご都合で思い入れが湧く前に殺されるキャラたち
そしてAGEシステムをギミックとして全く使えてない点とか
タイタスとかオービタルみたいに扱いの悪すぎるウェアとかもう
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:35
-
大層なお題目並べただけで中身はつまらないって作品
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:36
-
決して完成度が高いとはいえない、けどフリット、アセム、キオのキャラクターが良かったから足りない部分や空白の部分を考えるのは楽しかったな。
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:39
-
一番残念だったのは3世代にしたことで1世代毎の内容が薄かったことかな。
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:44
-
中身空っぽ、上っ面だけのツギハギガンダムって印象しか残ってないわ
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:47
-
三世代100年の無理矢理ぶりときたら…。
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:52
-
最終的な評価はともかく最初の3話の印象が最悪すぎた
見れば面白いんだけどとか言うけど面白くなるまでが遠い
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:52
-
豆腐メンタルのゼハートさんが狂っていく様が好きだわ。
48.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 21:55
-
ビルドファイターズ見た後だと何だったんだあれって感じになる
49.-
スラム
- 2014年07月15日 22:01
-
しかし今だにイゼルカントの真意が理解できない。結局何がしたかったんだよあのゼロきょ・・・老害はさ
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:04
-
※2
コンパチはアニメガンダムが全部出るわけじゃないから参戦してるだけでも扱いはいい方な気もするけどね
マキブといい、なんというかAGEの扱い方をバンナムが凄い手探りで模索してる感
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:13
-
作画がんばってただけに見ると余計むなしいんだよな~
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:16
-
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:19
-
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:22
-
※49
これが一番わかりやすいと思ったのでコピペ
★分かりやすい!イゼルカント様のプロジェクト・エデン!★
『人類から争いを無くすにはどうしたらいいの?』
●優秀な統治者を創って地球を治める→人間には寿命があるからずっとは無理
↓
●人類が人類である限り戦争は消せない。過去の平和も長続きしないと歴史が証明してる
↓
●人類の性質そのものが変わるしかない
↓
●ニュータ○プもイ○ベイターもAGE世界には存在しない!どうやって変えよう…
↓
●生物の進化は追い詰められたり極限状況下の強いストレスで起るものだ!!
↓
●そうだ!!戦争を利用して人類に死の恐怖と生きる意志を問い、そのストレスで人類を進化させよう!
↓
●助け合えば生き残れる状況をわざと作って周りを見棄てて自分だけ助かろうとする奴は殺して他の人と助け合う奴は生かそう!
↓
●計画の邪魔になりそうだからアスノ家は消しとこう
↓
●とりあえず侵攻の準備整えさせながら地球のコロニーいくつか使って実験しよう。ヴェイガンのコロニーでもやろう
↓
ガンダムAGE本編開始
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:23
-
アセム編最後に出てきたMS、ゼイダルス。
それまでのヴェイガン機に無かった(外伝漫画とかは解らないけど)シグルブレイド製の爪と
縦スリットの顔面。
直後の連邦とヴェイガンの癒着や現地改修的な物が見えて印象深かった。
ゲームのフリット青年編もだけど、世代毎の繋ぎ的ストーリーが好きだった。
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:24
-
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:24
-
部分部分みれば良い所もあるんだがそれ以外が多過ぎてリアルタイムじゃ辛かった
58.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月15日 22:27
-
いや流石に種死よりは全然マシだわ
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:29
-
ヴェイガンの人外系のMSの存在のおかげでプラモ改造の幅が広がった。
HGガンプラの連邦系MSは一つの完成系だと思ってる。
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:29
-
※57
妖怪ウォッチ1ミリも関係なくね?
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:30
-
アセム兄妹が大人になったらキャスティングが変わったのが謎。
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:31
-
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:32
-
種や種死よりは好き。キャラや話は良いけど、演出がガノタ受けしなそうだった。
64.-
名無し
- 2014年07月15日 22:33
-
アセム君の未熟ながらもまっすぐなキャラクターが好きだったので、海賊として出てきて以降の彼の感じはちょっと残念
3編に分けるならもっとそれぞれをじっくりやって欲しかった
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:39
-
フリット編、アセム編は尺が足りない感は強いけど普通に見られる
キオ編は…うん 個人的にはキオはカツに匹敵する、好感度的な意味で
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:39
-
最大の敗因は
日野が嫌われすぎてたことだと思う
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:40
-
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:43
-
鵜ノ澤副社長のごり押しだろ
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:44
-
リアルタイムで49話追ったけど、雰囲気はかなり好きだった
話はつまらないし子供に受けるとも思わなかったけど
妖怪ウォッチはマジで100万本売ったし、レベル5主導で作ってたら本当にチビッコにヒットしたかもしれん。
でもレベル5がヒットさせる作品ってマジで子供の域を出ないから、ガンダムでそれが成功しなくて良かったのかもしれん。
ただ一つ、ガンダムとして認めない()とかいう自己満の戯れ言はどうでもいい。
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:47
-
アセムが冷戦に持ち込もうとしたのは自然だと思う。キオと違ってヴェイガンの事情を知るのが遅かったんだろうな。キオはまだ幼くて戦争もほとんど経験していないから争いを止めさせるという信念を持って実行もできたけどアセムは戦争に慣れつつあったから現実的に戦争を無くすのは無理って断定しちゃったんじゃない?可能なら争いは避けたいって根本は同じだし
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:50
-
AGE自体全く見るとこないとは言わんけど
AGE信の実は知られざる名作なんだ!みたいな変に承認欲求強いとこ嫌い
良いところだけ羅列すればそらなんだって名作にもならーな
悪いところが多過ぎて良いところ食い潰したから今の評価なんだぜ?
それに遅いも早いもないっての
その辺を潰した再編と新規カットのMOEならまだ良作を名乗れるが
AGEが名作はねーよ
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:57
-
AGEって時代が悪すぎたんだよな
今の人間って基本的に萌えアニメばかり見ててロボアニメとは完全に無縁でロボアニメとか理解されないし。これが原因で日野の評価が大幅に下がるわ「今時ロボットアニメなんて時代遅れ」と言う事実を誰でも知るほどの明るみに出たという形で終わり
AGEは社会事情でコケたという事実 今の玩具ってロボットにこだわるメリットが薄い〔例 原作再現度の高さ 音声再現ギミック〕ように見えるしやっぱりこういうのは時代遅れ
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:57
-
日野ひとりが作ったわけじゃないんだし、山口監督や他スタッフにも非はあるよね?
多分AGEの失敗のおかげでBFも生まれたんだろうし、ええやんそれで
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:57
-
他人におススメは出来ないけど普通に種死よりはマシだわ
つか種死が酷過ぎるから種が少しマシに思われてんじゃねえの?
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 22:58
-
俺は好き→そうなんだ
実は名作→ふざけんな
言葉の使い方良い加減学びましょう
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:00
-
※70
アセムの考えがわからないって人多いけど、三人の中で一番現実的だったと思うな
そういうとこもアセムらしくて好きだよ
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:00
-
AGEはつまらなかったけど、放送当時日野のTwitterに出向いて暴言吐いてたようなガノタとは分かり合えないな
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:00
-
※62
すまん、端折りすぎたな
妖怪ウォッチのライバルという意味ではないんだ
まぁレベル5はちょうどガンダム子供層スライド開拓の悪あがきをしようとしてる連中に対して
トドメさせる時期にAGEを請け負ったとしか思えないという被害妄想みたいなもの
被害妄想とわかってはいるが、そういう要素がキリよく揃いすぎててそう見えてしょうがないんだ
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:02
-
※71
同意
MOEとかなら「悪く言われてるけど救いが無いわけじゃない」と胸張って言える、
けど本編はそうじゃない
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:02
-
早すぎも遅過ぎもないと思うんだがな…
出演者からツッコミが入るレベルの脚本とか何時の時代でもだめだろ…
ツッコミの入り方も「こっちのほうがいいんじゃないか?」ではなく「この展開はないだろ…」って方向だし…
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:03
-
※72
いつの時代だろうが評価されねえわ
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:05
-
AGEが無くてもガンダムが妖怪ウォッチに勝てるとは思わないけど
BFだって結局オタ向けだし、そういう土俵じゃないでしょ?ってこと
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:05
-
84.-
- 2014年07月15日 23:07
-
今じゃあ日野のことをAGEファンが盾に使ってるからなあ…
彼の発言さえ無ければ名作と言ってる人すらいるから恐ろしい
特定の人間が大口叩いたからって内容が良ければ評価はされる
AGEが評価されなかった理由は本編見れば明白だ
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:09
-
※63
それこそだわ、AGEにストーリー的な面での演出の良し悪しはない
良し悪し以前に評するレベルの供給完成度に届いてない。特別クセがあって醜いとかでもないし
種が種死でマシに見えてるとかほざいてる連中その辺ガン無視にもほどがある
福田は人間性に問題があるだけで演出力は評価されてた
AGEの演出が聞いていると思われるシーンはストーリーと直接関係ない
戦闘絵コンテやそこに連なる超絶作画回のスタッフ達の実力
それはBFで証明されてる。
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:09
-
戦闘シーンはかなり力が入ってる印象
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:11
-
88.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月15日 23:15
-
フリットとかいうガンダム史上最高の名キャラクター
このフリットを生み出したから多少粗は多かろうがガンダムAGEは間違いなく名作
三世代編で少年フリットが出てくるシーンは約束された名シーン
具体的な反論できる?てか日野日野の前に具体的な中身の感想くださいよ
承認とかどうでもいいからこっちが納得出来る反論くださいよ
せめてセカンドムーン移動が唐突すぎる!くらい踏み込んで話してくださいよ
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:17
-
※88
^^;
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:18
-
やっぱりこういうのは今のアニメの宿命と言う感じがするよ
お前らってどのアニメでも売れてるのにクソアニメって言うんでしょ AGE関係ないし同じじゃん
ガキや親とお前らで同じアニメを見てるとしますで
ガキや親「このアニメおもしろい」
お前ら「〇〇はクソアニメ。」
後 他のアニメの進化が原因でロボアニメ特有の熱血展開も薄れてきているのも痛い
91.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:18
-
ガンダム人気に乗っかろうとして失敗した作品
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:19
-
AGEはガノタのご機嫌をとろうとしすぎたんだよ
そんなことせずに今まで見たこと無いようなガンダムを作ってくれることを少なくとも俺は期待してたのに
コロコロとタイアップしてたから、ガンダムがチビッコに浸透するチャンスだったのにな
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:20
-
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:20
-
※88
一キャラ単位でw
それで全てが補えるってお前は豚や腐と何が違うんだよw
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:21
-
なんつーか薄い百年戦争だなっていう印象しか無い。
世代を超えて行われる戦争にしては規模が小さいように思えてならないし、
上でも言われてるように世代間の繋がりが薄すぎる。
「あのキャラが成長して登場」も少ないし、「昔爺さんが関わった出来事が、今になって影響して」
というような時間差での複線もあまり感じられない。
ただ種死よりはまだマシっていう評価は変わらんと思う。個人的な考えだが、AGEの監督&脚本は
納期通りにきっちりこなすという最低限の仕事は果たしたワケだし、それすらできなかったアニメが
AGEと同等orそれ以上とはどうしても思えん。売り上げに関しちゃ時期と需要の関係もあるから
何とも言えんがね。
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:22
-
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:22
-
※91
ガノタはうぬぼれすぎ
今のガキにとっちゃガンダムのネームバリューなんて無いようなもん
BFはガキ向けって言ってるけど実際どのくらい見てくれているのか分からんし
98.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:25
-
※93
まぁAGEはフリットの物語って側面もあるし。 単純にキャラ数で語れるもんでもないんでない?
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:26
-
※90
すくなくても1年間苦楽をともにして
ようやく魅力として育ってきた要素もちらほら出てきたなと思いながらみてた自分としては
終盤のポイ捨てのようなやり方されたらもう敵になるしかないよね?ってなった
そしていうほどAGEに熱血な部分はない
しいて言えばアセムはもっと極端にすればそんなキャラに育ったかもしれないけど
FXは機体が熱血キャラ向きなくせにパイロットがキオだし
というかガンダムっていうほどロボアニメ特有の熱血漢いなくないか?
シローやドモンぐらいじゃないか?カミーユとかはなんかそういう意味での熱血漢ではないと思う
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:27
-
好きだけど名作とまでは言えない、でも必要以上に叩かれすぎなイメージ
まあ、放送当時は俺もアフィブログの煽りに乗っかって叩いてたが
某監督のように今なお汚点を増やし続けてるわけでもないのにどうしてこう粘着アンチが多いかね?
GレコがAGEのせいで深夜左遷とか本気で言ってんのかと思った
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:28
-
結局あのドワーフ族ってなんだったの?
102.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:28
-
※88
もうそういうの一つ一つ挙げていくときりがないので自分で調べて
山のように見つかるから
103.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:28
-
製作陣の士気も作品の出来に影響した気がするなあ
少なくともガノタは放送前から批判の嵐だったよね?
あれでよーしやるぞー!とはならんわな
AGEはガノタと山口&日野が共同製作した最悪にファニーなガンダムだよ
104.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:31
-
※95
使えるものは使って、いらないものは捨てればいいだけじゃん
経った一工夫だわ
少なくても種が種死と同じ評価されるいわれはその理屈に沿ってもない
105.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:32
-
俺はAGEファンが「AGEは名作!時代が悪かった!」って言ってもいいと思うけどな、ファンなんだから。
別に他作品下げてるわけじゃないんだろ?
お前ら器量が小さすぎ。
106.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:33
-
※102
なんかゲームとか、外伝とか、考察とかで補完されてストーリ的な矛盾はほぼ無いように感じてきてるわ。
107.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:33
-
時代が悪いとかニートの言い訳みたいで笑える
108.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:34
-
※88
放送時のログあさればいくらでも出て来るんだがなぁ・・・
109.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:35
-
こういうのほんとやめてほしい
言うならせめてあと5年ぐらいたってからにして
面白いとかならいいけど名作とかいったら「また儲が暴れてる」ってなるたけなんだから
110.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:37
-
AGEを名作とも良作とも思わんけど俺は最後まで楽しめたよ
しかしなんでこんなにガノタってギスギスしているんだろうね
全部の作品を好きな奴って極僅かなんじゃないかと思う
良く知らないんだけどウルトラマンとか仮面ライダーが好きな奴もこんな感じなのか?
111.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:40
-
※105
「個人的にすき」と「名作」を=にする姿勢嫌い
すぐ便乗して押し付けるし疑問や反論が出ればそれを盾にするスタイルも嫌い
しかも何が良かったという総体的な評価の指標意見どころか何が好きかという好みすら語らないし
つーか一視聴者群になにでかい器量もとめてるのか
そんなものは集団としての責任が発生したときに自主自治しないさい
まだそうなってもいないのになにいってんだか
112.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:41
-
ガノタは作中の連邦政府より腐ってるから
人の心の光を見せたり人外と分かりあったり刻の果てを見たりしてるような主人公を見て楽しむ人達とは思えない程度の低さ
113.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:42
-
このサイトに来てガノタが~って流行りのギャグか何かなのか?
114.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:43
-
オタクって大体そうだけどガノタは特にサンドバックを殴るのが好きだからな
ガンダムが好きなのか叩くのが好きなのかはたまた自分が好きなのか
115.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:44
-
※110
ディケイドに微妙な感情を抱いてる人はいてもガノタ程発狂はしないなライダー好きは
116.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:44
-
※106
とうの本編支持者層達が小説支持層をやたら弾圧しただろ
放送後しばらく経って
別物扱いされて散々な目に合ってただろ連中
117.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:44
-
脚本もやたら妙だったが、AGEはホビーアニメ・ゲームアニメ寄りの展開が多かった
ミッション制っぽすぎる展開というか
それにシリーズオマージュや後期フリットのような暗い要素を混ぜ合わせた結果、「あっちが濃くてあっちが薄い」みたいなバラツキのある変な作品になったと思う
118.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:47
-
個人的に好きという意見すら認めないのがいるしなぁ
評価とかうるせえんだよ
119.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:48
-
メモリーオブエデンならまだしも小説面白いって言ってるのは本編disしたいだけの奴が大半でしょ?
120.-
- 2014年07月15日 23:49
-
AGE信ジャは本当にこういう奴が多いよね
とにかく理屈をこねて名作にしたがる
「脚本とキャラデザと構成が違えば名作だった」とか
そんなのもう完全に別物じゃん
121.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:49
-
※116
横から揚げ足を取るようで悪いが、※106は小説のことは言ってないでしょ
補完なら真っ先に出てくるようなもんなのに挙げないなんて
122.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:52
-
別に嫌いなのは文句ないけどさ
リアルタイムの評価が全てって押し付けるのはおかしくないか?
後から見て好きになる人だってそりゃ居るだろ
123.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:54
-
イナイレ ダン戦の系統で新規開拓を期待してたから残念だった。それに今後のガンダムは余程の目新しい事がないとただ劣化00でしかないから大変そうだ。
124.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:55
-
だから好きなら好きでいいから
名作だよな(だよな!)とかいって話し振らなきゃいいだろ
身内ネタさらすのと同レベルのモラルだわ
125.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:56
-
確かに見て退屈だってのは否定しないけど踏み入って見てみるとホントによく作り込まれた作品なんだってわかるよ
Twitterとかやってたら未だに新しいAGEの新しい考察見かけて感心するもん
まあわかったところで「だからなんだ」ってなる人もいると思うけど
あと個人的にAGEの良さはキャラのかっこわるい部分とか弱い部分をちゃんと見せるとこだと思うんだよね
ゼハートの体たらくやフリットが老いによって振る舞いが横暴になっていくところとか
126.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:58
-
※122
それならそれで好きになった人は自身がごく少数の人間であるということを自覚すべきだろ
ノイジーマイノリティはさも全体がそう思ってるみたいな言い方をするから
批判を受けるということにいい加減気が付いてほしい
127.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:58
-
※120
それ他の全てのガンダムに当てはまるよな。でも違ったところで本当に名作になれる保証はどこにも無い
という事に気づいてないらしい。
128.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:59
-
ガンダムの中じゃワースト1という意見は今も昔も変わらない
でも中後半の登場機体は割りと好みという意見も変わっていない
クロノス、フォートレス、レギルスMEO大好きです
キャラと尺と脚本がなぁ~(ブツブツ
あとMOE見てないでageを評価するのは本当にもったいないと思う
本編で落胆した人ほど見てほしい
129.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月15日 23:59
-
※120
理屈は捏ねくれた方がいい、最悪納得できる理由があるならその方が同意してすぐ終了で気がらく
それをしないで一方的になった後、関係ない話に逸らしてドロ沼化するのはどの抗争でもいっしょ
いまここもそうだし
130.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:02
-
※126
こういう他人の受け入れられない意見を屁理屈扱いするのがオールドタイプなんだってわかったよ
世の中には色々感性があるんだってわかってるつもりでも実際よくわかってないもんだよ
131.-
※130
- 2014年07月16日 00:05
-
あれ、返信したつもりのコメントが消えてる
※126スマン
132.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:05
-
※121
補完で矛盾云々なら小説だからファンとやらはそれがお嫌いですよといっただけ
というかいってるそばから
即効※119みたいなの沸いたじゃんwww
ファンならコンテンツ愛せっつーんのと
狭い業界の狭い片隅でえり好みしてるやつ等はなにも思わないで自己否定の否定に騒ぐだけ
133.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:09
-
MOEでアセムが「このばかやろうが!」ってゼハート(レギルス)を殴るシーン良かったわ
134.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:11
-
これ好きと言ってる人、シリーズで何番目くらいに好きなんだろうね。
もし一番だという人が、「前に一番好きだったのはOO(UC)」って言うんなら、
「お前単純に新しいもの好きなだけじゃねーか!!」ってなるだけなんだけどさ。
こういう長期シリーズって、ファーストインパクトが一番強い作品が一番になる気がする。
だから1st見た人は1stが一番好きになるなんじゃないかなー、と。
勿論、リアルタイムでな。
135.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:12
-
※119
見たいな物言いはさすがにどうかと思う。本編に残念な部分あったのは事実だろ。全肯定以外認めないの?
136.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:13
-
※132
ご丁寧にゲームとか外伝と明記してあるが、読めないのかな?
日本語もおかしいみたいだし構わない方が良かった…まだまだROMるわ
137.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:16
-
面白い部分もあるけど
それ以外が粗がありすぎたり、不愉快な展開が多いからやっぱり駄目な作品だよ
嫌いじゃ無いけど
138.-
名無しの提督さん
- 2014年07月16日 00:20
-
部分だけ見ればいいところはあるが
全体を見るとあかん
そんな作品
139.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:22
-
※136
ご丁寧にゲーム云々といわれたからなんなんだよ
自分が絡んでるのは補完という要素についてだろ、文盲かな?
140.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:26
-
「好きなモンは好き。それでええやろ」
それでいいのがファン。
それでダメなのがガノタなんだろうな。
141.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:26
-
子供向けに作ってるはずが子供騙しにすらなれなかった作品。本編だけならね。
意外に量産型の意地見せてくれる場面が多かったのは良かったが。
142.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:27
-
メカデザの評価が回復したのはうれしい
ギャグみたいなストーリーは相変わらず叩かれてるけど。
143.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:28
-
※136
というかさ、どうこっちに難癖つけようが
※119みたいな動向がAGEファンにはあるという問題指摘を無視するのな
こっちの意見だけ都合よく無視して人間性の否定しか手段が無い
ドロ沼化のいい目安だな・・・
144.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:28
-
全てが中途半端だった。ターゲット、脚本、キャラデザ、設定・・・
唯一良かったと思ったのはプラモだな。まあ前作品からの技術継承があったからだけど。
145.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:30
-
今になってプラモが欲しいと思ってるけど、再販率低そう・・・
146.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:33
-
147.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:37
-
名…作…
名…作?
148.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:40
-
迷作の間違いだろ
149.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:40
-
※126は極論だと思うがなぁ
俺は別にヴヴヴだの鴨川だのバディコンだのノブナガだのゼーガだのが好きでも突っかからんで
ガンダムでもSDが好きとかEXAが好きとかフローズンティアドロップが好きでも一々少数ファン乙とは言わんで
まあ本編の不満ってのは話すべき所だが
150.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:43
-
なんで日野さんは放送開始前あんなに自信満々だったんだろうか・・・
あんなにお粗末な出来で
151.-
- 2014年07月16日 00:44
-
あのやり方じゃ、仮にもう2クールあっても何も変わらなかったろうな
その場で思いついたようなエピソードをツギハギみたいにくっ付けただけのダメ脚本じゃな
152.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:44
-
※150
妖怪「せやな」
153.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:45
-
※149
タイトルよく読んでからコメントしてくれよ
好きと言うだけなら文句言わねえよって※126では言ってるわけで
154.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:48
-
※153
好きなら好きでいいから身内ネタで頼むといっているこっちの話を無視する時点でいうだけ無駄w
155.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:52
-
※153
ようするに自重しろってことかスマソ
まあ所詮匿名掲示板だしどっち側にしても自分に都合のいい要求、解釈が出来るからこういうのは結論でないと俺は思う
156.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:54
-
AGE本編はつまらないよ、正直。
愛が感じられないし、作り手が良い加減なんだもん。
視聴者がどれだけ作品を愛そうとね。
ホントのAGE見たい奴はMOEを見なさい
157.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 00:55
-
※154
このまとめ自体身内ネタというか好きな人が建てたんだから身内ネタで話してる中で突っかかる人はどうなんとならんかその理屈?
158.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:00
-
クロノスとティエルヴァを生み出してくれたことは最高に評価できる
159.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:01
-
※158
なおHG
160.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:02
-
好き → そうか
つまらん → そうか
名作 → そのりくつはおかしい
161.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:06
-
※161
こういうスレたてるやつって儲のふりしたアンチなんじゃないかと思ってしまう
こんなスレたてるからAGEの風当たりがマタ強くなるんだよ
162.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:07
-
やりたいことはわかる気がするんだけど
全編ダイジェスト的な印象が否めないなぁ
MSは好きなのでプラモは結構買ってる
163.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:08
-
いや大分これでもマシになった
やっぱ情報が出揃ったのがいいんだろう
164.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:12
-
165.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:12
-
※164
いやガンダムにこだわった結果がこれだよ
現実みろよ
166.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:38
-
まだガンダムじゃないとか言ってる奴いるのかよw
167.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:50
-
そもそもガンダムって何?
168.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:53
-
売り上げ枚数のあの数字が書き込めないw
169.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 01:56
-
100話の設定にして戦闘シーンに緊迫感があればなかなかの良作になったとは思う。
ただ冨野以外のガンダムはいくら優れたロボットアニメーションでもやっぱりガンダムにはなりえないんだとAGEまでみてそう思う。
170.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 02:06
-
※169
マジレスすると作画班もたない…
171.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 02:19
-
※170
フリット編25話、アセム編25話、キオ編+三世代編50話の構成にして
パート切り替えのたび休憩を入れればなんとか……
そんな無茶が通るわけないけどさ。
172.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 02:21
-
素直にゲームだけにしておけばよかったのに
173.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 03:32
-
「尺が足りない」
駄目な作品のファンってこういう奴多いよね
174.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月16日 06:08
-
※156
小説版もあるでよ
3世代出したうえでちゃんと物語になってると言う意味では小説を推したい
175.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 07:07
-
1話目では面白い言ってる人けっこういましたよね。叩きに乗っかっちゃってか誰も擁護する人がいなくなりましたけども
176.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月16日 07:23
-
そりゃあ叩き意見のほうが妥当って状態になってたら誰でも妥当な法へ行くよ
俺も結構後のほうまでは擁護してたんだけど終盤はもう擁護できず
自分としてもダメ作品としか思えなくなって、ファンから叩き派へ転向したよ
きっと、もっと前から擁護しにくい状態だったんだろうけど
ふり返れば転向前に言われてた部分でも、叩きの言うことが概ね的確だったし
177.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 07:30
-
むしろ当時の叩きがやりすぎだったから、「言われてるほど悪くないやん」って意見が最近になって出て来るようになったと思う
178.-
- 2014年07月16日 07:31
-
※176
あれ?俺もう書き込んだっけ?
というくらい同意見
179.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 08:01
-
アンチって気持ち悪い奴らだな
嫌いな作品は無視しとけばいいじゃん
180.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 08:29
-
最初から無視できてれば幸せだったかもな
仮にもガンダムの名を背負ってるから一定の面白さはあるだろうと期待した結果がこれだよ!
あ、でも小説版は面白くなってたし
小説版生まれるきっかけになったという意味はあったかなあ
181.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 08:31
-
※177
言われてるほど悪くない、程度なら名作名乗れませんよ
てか、未だに噛みつかれる現状が物語ってるんじゃね?その辺は
隠れた名作だ今こそ評価だって曖昧な言葉で隠しても、風化するほど古いでもなし
実際見てた人間の批判からは逃げられんよ
煽り会いはともかくとして、事実AGEの欠点や批判に反論して、満足に名作たる証明が出来てる人は一人も居ない
逆に見てた人間からの「ここはよかっただろ」って意見も増えてきたのは良い傾向だけども
それが増えたら「名作」みたいな言い方したら、そらツッコミが入るだろう
182.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 09:30
-
ガンダムってついてる時点で隠れた名作にはなりえないんだし
こういうのはAGE以下のシリーズ作品ができるまで我慢したほうがいいよAGE信さん
183.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 09:48
-
通しで見返してくれって言われても、総集編くらいでしか見る気おきねえ。
いらんエピソード大杉やし。
フリット編なんか1話にまとめてもええわ。
ダラダラと1クール流す価値もない。
184.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:03
-
具体的にダメなシーン挙げて反論して
具体的にダメなシーン挙げて反論して
納得できたらこっちも矛を納めるから
フリットがアセム助けにきたシーンは素晴らしい 100年の物語は名曲
ぬるぬる動くし
合図とともに自分を撃て と馬誰もできる命令をくだすフリットは頭がいいんだなと伝わる
アセムとウルフさんの観戦ぐえーはちょっとマヌケだけどね
↑こんな感じで書いてみて
185.-
名無しのジョジョ好き
- 2014年07月16日 10:06
-
まぁ50人にアンケート取ったら1人くらいは名作と答えるかもな
186.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:09
-
一度見てつまらなくて
見返して面白くなる保証もないもんを見返すくらいなら
他の面白い作品見るわな
今期ならアルドノア・ゼロがAGEと似たような材料使いつつ
引き込まれる面白さだし
187.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:30
-
AGEは毎回必ずMSでの戦闘シーン入ってるんだよね
そこは褒めてもいいと思う、毎週だぞ
最終話の加速総集編みたいのはDVDでちゃんと補完されてる(本編でやれよと思うけど)
まぁ変な尺の使い方で批判受けるジラートだとか目を瞑れないとこは多々あるよホント
本編以外で小説だとかガンプラの出来だとか外の出来でかなり
ポイント稼いでるよAGE
188.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:34
-
※184
間抜けw
名作って証明したいのはあんたらAGE信だろ
お前らが批判内容を拾っては反論して名作だって証明するんだよw
なんで世間的に名作でない扱いのものを
改めて名作でないと言ってるだけのこっちが改めて説明せねばならんのだ
お宅らの方が情勢不利なのわかってる?
もうひとつ親切から言ってやると、長所はもう良いんだよ
そこはこっちもわかってるっつの
短所が長所に勝ってるのが問題なんだから、短所を擁護しなくてどうする
189.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:38
-
お前らほんっっとに簡単に釣られるのな
俺も釣られて開いちゃったけど
でもアレだな、AGE記事の※欄の伸び相変わらずハンパねぇな
190.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:44
-
こういうの見るとAGEに居るのもやっぱガノタだわと思うな
こういうキチが付くと言うことは、ある意味ではきちんとガンダムしていたわけだ
191.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:48
-
とりあえず俺個人としては名作とも良作とも思わないからその辺は言うことも特にないな
ただ単純にガンダムでは一番好きな作品だった 。粗だのなんだの言われてる部分もそんな気にならなかったし好きになるってそういうもんだろう
記事的に言えば『ガノタ(っつかアンチか?)が偏見とかを棄てれば良い作品だと評価されるはず』って事が書いてるんだろうけどあからさまに釣ってるしなコレ
完全に俺らを釣るための餌撒きだよ餌撒き
192.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 10:50
-
※190
最初はまともでも歪んだ連中に揉まれてる内にどんどん傷つけられて歪むのがガノタの歴史なんだってさ
Ζ世代のガノタが言ってたから重みがありましたまる
193.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 11:03
-
なんか体力ある時じゃないとこういうとこ見れねぇな
全体的に人間の醜い部分ばっか出てて気分が滅入る
194.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 11:04
-
>>1の意見をAGE信の総意みたいに言う奴なんなの
信の中でも名作とまで言ってるのは稀だわ
まあAGEなんて口喧嘩で優位にたてて優越感に浸れるいい踏み台だからな
195.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 11:48
-
フリット「ナニか武器は?」
レイジ「ナニか武器は?」
同じセリフなのに何故こうも違うのか・・・
196.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 12:14
-
186
アルドノアゼロをAGEと比べるのは失礼過ぎるなw
用はテーマより素材を扱う料理人が重要なんだなー、とAGEを見て感じた。
不遇の名作?寝ぼけてるのかな?
197.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 13:22
-
別に嫌いなら嫌いで良いんだけど他の作品を悪口の道具に使うのはちょっとな
わざわざ引っ張らんでも語れるだろうになんで引き合いに出したがるのか
198.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 14:04
-
1~2話しか見てないんだけど、今週のビックリドッキリメカみたいなAGEシステムには毎回宇宙にデブリ増やす気かと思ったり、初襲撃から数十年倒せなかったヴェイガンのMSを数十秒で設計製作したライフルで撃破した辺りで、人類の研究者の努力舐めきってんのか?という感じの微妙な空気を感じてからみてない。AGEに感じるのは違和感。なんか話が重いのにこの絵? みたいな、なんて言えばいいんだろう?
その、違和感が凄い。 落ち着いた一度じっくり見たいと思う反面時間の使い方が贅沢になったんで、時間を割くかどうか悩み中。
199.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 14:16
-
※188
具体的に例挙げて反論して
具体的に例挙げて反論して
具体的に例挙げて反論して
↑見える?
200.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 15:05
-
べつに脚本を書くのはかまわんけど、ちったぁ勉強してこいや日野さん。
201.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 15:12
-
※198
絵がうんぬんは置いといてAGEシステムは過去の技術の応用で武器作ってる
なぜヴェイガンが強いのかとか連邦が弱いのかもちゃんと説明されるから
てかまだ二話のアルドノアを引き合いに出すんか
一話はどっかで見たことある設定だな感はんぱなかったけど二話は良かったな
そして話題にすらならないM3…
202.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 15:14
-
※200
まあこないだの妖怪の日野回は評判良かったし反省してるんじゃない?
203.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 15:17
-
名作名作言ってるのはage信に見せかけたアンチだから。
俺はAGE好きだからこれ以上無駄な争いはしないでほしい。マジで
204.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 15:49
-
脚本がアレなラブライブが売れてるんだから脚本が良くても売れないと意味ないよな
マジェだって覇権とか言われてたけどヴヴヴやシドニア以下だし
まあAGEはそれ以下なんだけどね
205.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 16:14
-
206.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 16:17
-
※199
お前がやれ
名作と思ってないし、思われてないこっちはやらんでも困ってないって話
わかる?
207.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 16:32
-
※199は何でAGEは名作ってのが信の思考の前提って思ってるんだろ
もしかしてこのスレをAGE信全員が共同で立てたと思ってんのかな?
208.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 17:28
-
AGEの良さを認めてくれて
マトモな批判してくれるんならそれで良いんだけどね
この米欄批判が結論ありきにしか見えないから、強めに反論させてもらった
良さを認めてくれるんなら煽りあいよか楽しく語り合いたい
ヴェイガンMSのピピピピピピいいよね
とか語りたいんだけどいいかな?
209.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 17:32
-
言ってる方は気楽なもんなんだろうけど俺ら好きな側はめちゃめちゃ傷付いてるからね
210.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 17:41
-
良さを認める前提な時点でいってることがおかしい
211.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 17:43
-
AGE楽しいと思うやつだけで語るならここでやるな
場違いだ
212.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 17:48
-
昭和からのガノタは、目をつぶる機能が備わってるよ。
だから、まぁこれは良かったっていい部分を摘出する力には長けてるし
許容範囲も大きいよ。もう今更悪いところをピックアップして
上げへつらっても仕方ない。何度目だこの流れってあきれるだけだよ。
ガンダムの全てを愛すのは、人類全体を愛するにはどうすればいいか
と同じような問題でそれができる人は確実にいるよ。
213.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 18:06
-
このコメ欄にも多数見える批判以外認めない、儲は全員目障り消えろみたいなのが必ず来るから、AGE好きな奴はまとめブログなんか来ないほうがいい。コメ欄見ないようにとかできるならそれで良いが
好きな奴が反応するからこういう記事も作られる。あからさまな釣りタイトルだし
214.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 18:08
-
※205
さすがに日野に失礼すぎるだろ…
福田とか日野相手なら何言ってもいいって風潮はどうかと思う
脚本も兵藤とかいるのに日野一人で書いてると思ってる人いるし
215.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 20:24
-
名作はないな
ありえん
擁護して凡作
216.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月16日 20:37
-
つまらないと判断した作品を無理してまで好きになる義理も義務も無い
AGE信が個人で面白がってるのを止める気はないが
面白いよなと同意を求められたら同意はしないし、名作だよなといわれりゃ違うと言う
ってことくらいAGE信も頭に入れといてほしいもんだがな
入ってない奴が※199みたいなことを書き込むんだろうけどね
※199が納得しようとしなかろうとこっちにとってはダメ作品だし周囲の評価も変わらない
また変える義務も無いんだよ
217.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 20:38
-
良い所
・三世代という新しい描き方
・AGEシステムなどの過去の遺産の設定
・無能力者の活躍
・恐竜っぽいヴェイガン機などの新しいデザイン
悪い所
・三世代にした為、内容の薄い一世代
・小説から回収したかのようなシド
・ジラード、ラスボス(名前忘れた)などのぽっと出キャラの内容の薄さ
・対して活躍もしないオービタル
(特にこれ↑)
分割でやっていけば、よかったのに無理に三世代にしたから薄くなった。
おまけに百年戦争とかいいつつ最終戦から残りは改装。銅像エンドはもはやお笑いクラス。
けど、フリットの「命はオモチャじゃないんだぞ!」とか好きなセリフはある。
すまないが、個人的評価は凡作だな。
名作では無い。
218.-
名無しにかわりまして名無しがお送りします
- 2014年07月16日 20:43
-
ごめん。
「全くいいところが無い」とまでは言わないし、
戦闘シーンの演出面とか気合が感じられる良シーンが結構あるのも認める。
ただ「きっと最終回になれば…」と耐えながら最終回まで観続けることが、
ここまで辛い作品はAGEが最初で最後だと願いたい。
219.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 20:50
-
変える義務が無いのならわざわざこっちに突っかかる義務も無いわけで
220.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 20:51
-
てかAGE信って初めて聞いたわ
面白いと思ってるんだろうか
221.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 21:01
-
早すぎたっちゅーか、おそすぎた作品だと思うわ。
せめてワタルとかグランゾートが放送されてる時期にやってたら評価も違ってたと思う。
222.-
- 2014年07月16日 21:02
-
漢字の「しんじゃ」がNGワードに設定されてるからじゃないの
223.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 21:10
-
そこまでしてしんじゃって書きたいのな
てか同意してとか肯定してとか誰もいってなくね?
いちいち荒れるような事を書くなってことでしょ
224.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 21:23
-
AGE酷いけど種死やXよりも観れたなぁ
種死はストレスたまりまくり&使い回し多過ぎ
Xは睡眠導入剤。
225.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月16日 21:35
-
※219
少なくとも自分は突っかかった記憶ないな
個人の素直な感想言ってるだけで。それでもAGE信の人に時々噛みつかれるけど
226.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 21:40
-
227.-
- 2014年07月16日 21:54
-
キャラデザ(バルガス、イワーク等の変な体型を除く)、MSデザは嫌いじゃなかった
特にキャラデザは個人的にSEEDやOOよりも好印象だったんだけどな
いかんせん内容があまりにも酷すぎた
行き当たりばったりで繋ぎ合わせたような話作りに伏線貼り
キャラはろくに掘り下げられないまま世代交代するから入れ込みづらいし、
フリットはヴェイガン殲滅で凝り固まってるから2~3世代まで出てるのに全然感情移入できない
本筋がしっかり作られてたらシャナルア、ジラート、オルブライトと整備娘のやりとりなんかは
使い方次第で良いエピソードになったのかも知れないけど本筋がグダグダ過ぎて
「これより他に描写すべき事あるだろ」「何でこの時期にこんな話やってるの」としか言えない
終盤の展開なんかはもはや語るまでもなく……
はっきり言って「100年の戦い」「3世代にも渡るストーリー」をほとんど生かせてなかった
ガンダムとしてどうこうって言うより単純にアニメとして出来が悪い
228.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 22:16
-
揚げ信☆者に質問なんだけど、これ「ガンダム」じゃなかったら観てた?
229.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 22:28
-
※225
んでこっちの素直な感想は否定すると
そもそもなにもかも信()でまとめること自体噛みついてるもんじゃないの?
てかAGE好きって言ってる連中他のガンダムも見た上でいってるんじゃ無いの?
有意義なんて自分で決めることだし詰まらなかったって自分の意見押し通してんだから良かったって意見押し通すのも許してやれよ
230.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 22:31
-
※228
んじゃお前はSEEDや00がガンダムじゃ無かったら見てたの?
SEEDや00やAGEはガンダムってベースが合ったからこういう内容になったので合ってガンダムってベースが無かったら土台から別の作品になってたろ
231.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 22:35
-
※230
うん、種と00は普通に観てたと思う。
揚げは「ガンダム」だから観てたけど、苦痛しかなかった。
232.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月16日 22:45
-
意見を言う=押し通すって認識になってる時点でズレが…(汗)
最初の話に戻すがAGE(TV版)が評価されるのには
きっと1万年と2000年くらい必要なんじゃないですかね…
233.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 23:09
-
※232
いやお前が勝手にてめぇらの意見を押し付けんなって言ったんだろ
話戻すもなにもこっちは評価の話ではなく信()とかいう見えない敵と戦って普通に話してる人間まで一括りにしてるのはどうよって言ってるだよ
234.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 23:20
-
※231
いや日野がガンダムに拘ってなかったら妖怪みたいなのになってただろ…
235.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月16日 23:33
-
結局最初はまともで後は変なのが言い争ってるいつもの流れですねはい
236.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 00:04
-
この話題何度目?
237.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 00:09
-
もう好きな人同士で勝手にしゃべってたらいいんじゃない?
どうせ意見が認められないと騒ぎ出すから。
238.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 00:14
-
じゃあ好きなシーン挙げるね
地味な所でアビス隊長の地表スレスレ変形
俺はあれでクランシェに惚れた
239.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 04:24
-
240.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 07:14
-
※231
実は俺なんかリアルタイムの初ガンダムがAGEだったんだぜ…それがこのざまとか泣きたい
小説版が無かったらマジで得るものがなかったところだ
※237
そうだな、いつまで噛みつかずに話できるか見ものだ
こっちが無視すれば無視したでたぶん噛みついてくると予想
241.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 08:22
-
子供向けに作ると言っといて既存ファンどころか
対象の子供すら置いてきぼりにした作品が名作?
242.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 09:11
-
とりあえず、ツイッターも何もアニメ以外はほとんど見ていない人間の感想だけど、一話からおかしいでしょ。
なんで自分で作ったガンダムなのに武器がどこにあるのか分からないんだ?
その後、普通に武器出してたのは危険な場面を演出したいだけでしょ。
脚本家がやりたいことをやっただけで、中身ないじゃん。
ヴェイガンが強過ぎて火星移民失敗した人間の集まりです。って説得力がない。
敵は科学技術高い。しかも連邦にコネがあった。設定からメチャクチャ。
大ボスは大層な思想を持ってたけど、立派過ぎ。今までやってきた事と照らし合わせると空々しい。
何よりもフリットがメチャクチャ。どうしてあれが連邦の高い地位につけるんだよ?
功績云々はともかく、思想と性格の面で見てる方は置いてけぼりにされた。
最終的に敵と和解。みんなを救い、銅像も作られたヒーローです。と最後の最後に言われても描写がないから普通は唖然となる。
他の媒体で補完。って一年、49話やってアニメ本編じゃ何も描けてないよ。
だからファンは小説や劇場版を話に持ち出してくる印象がある。
自分たちでアニメ本編は語る部分はないって言ってるようなもん。
設定はメチャクチャ。作り手の自己陶酔が作品から透けて見える。受け取り手は置いてけぼりされる。
が、長々と語った(言いたい部分はまだある)人間の感想です。
243.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 09:58
-
※242
AGEアニメファンって小説には賛否両論の傾向強いからそこだけ訂正しとく
ね
まあ合わなかったなら仕方ない
でも俺はフリットが大好きだ、多分歴代ガンダム主人公の中で一二を争う名キャラだと思ってる
アニメAGEは粗は多けどフリット周りはしっかりがっつり描写されてる、少年フリットの言葉が老年になって刺さってくるあたりは素晴らしい
だから俺はアニメAGEが大好きだ
俺はそう思ってるよ
244.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 10:01
-
あ、グランサ再販おめでとう
名キットだし是非作ってみて欲しい
245.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 11:39
-
※242
一応素直じゃ無いだけで根はガキの頃から優しいって言われてはいる
クールの皆もなんで殲滅に拘るか分からないと言ってるけど司令としては優秀だからね
それに理解者皆亡くなってるしああなったのもしゃーない所や
246.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 11:49
-
※242
まずAGE-1は試作機だし歩くテストしかしてないから不用意に武装は使わなかった
設定の説得力は銀の杯条約とEXA-DBで大体説明つく
他の媒体の設定も基本本編ありきだから本編で語る情報量はあるよ
本編でフリットが英雄になるのに納得いかないってのはヴェイガン的には今まで恨まれて当然なことをしてきたのに自滅したヴェイガンは勿論他の人々も救ったわけだし英雄って言われてるんだろ
自己陶酔云々は他のガンダムにも言えるんでは無いですかねぇ
247.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 12:24
-
やっぱり噛みついてくるAGE信でした♪
アニメに表現がない情報を読み取れとか無茶苦茶言うなあ
歩くテストしかしてないからだ?
それならセリフが「武器はどこだ」になるわけないじゃん
初っぱなから反論になってない
248.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 13:15
-
※243
※245
※246
※242の者です。意見、ありがとうございます。
小説については賛否両論なんですね、それは知りませんでした。
賛否両論、良い言葉です。「喧嘩はダメ」と唱える平和主義者よりも、よっぽど誠実ですね。
人は常に争っているものです。だから言いましょう、争いは大切だと。
さて、ここからが本題です。
フリットに対して間違うな、矛盾するなとは言いません。
でも、話の整合性が取れていないのが目について心理描写が霞むのは事実です。
これは肌に合う合わないではありません。
フリット編でヴェイガンとの最初の決戦、マフィアのボスが特攻しましたが機体が動くなら帰還すればいい。
いたずらに命を落とす必要はない。必要なら他から無人の機体を引っ張てきて衝突させればいい。
あの戦いの時、AGE-1以外はヴェイガンを倒せないのに何故出撃させた?
AGE-1の弾よけ? 主人公機をカッコ良くみせようとしているだけ?
と、いう所が大一番なのに整合性が取れていないと考えられます。
子供でも不思議に思うことでしょう。
249.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 13:15
-
※248からの続きです。
フリットの周りから理解者が消えた。でも本人の分かってもらう努力もなければ、周りも分かろうと努力してる描写が見当たりませんね。
結局はフリットを神格化させようとする運びがありありと見えます。
子供に見せるものとしては、ベストともベターとも言えませんね。
「子供に向けて」がコンセプトとして掲げられていたのに本編での描写があまりにも足らない。
手に取るか分からない媒体で説明する必要はない。
自分の描きたい所ばかりチョイスしている。
100年という長い時間を扱い切れていない。
と、言っているんです。
他の作品と比べるな。という意見がよくあるので、あくまでも「ガンダムAGE」という作品に対しての感想だったんですが、伝わりませんでしたか。
他のガンダムから脱しようとするかと思えば、そうでもなく中途半端な作品になった。
が、率直な感想です。
感情を切り離すことはフィクションでも現実でも出来ませんが、私なりの出来る限りの客観視です。
250.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 13:38
-
※248
けどAGE-1だけでは絶対にやれない作戦だったろ
AGE-1だってゼダスには歯が立たない状態だった上に物量戦しないとファーデーンも落とされてた状況だろうに
251.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 13:50
-
時間が経ったおかげで今ならちょっと許せる気分になってきた
なお、見返すつもりはない模様ww
フラムちゃんは可愛かった(萌豚並感)
252.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 13:53
-
数世代にわたってってのは元々はOOのアイディアだよね
253.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 16:04
-
アラがありまくるけど言うほど酷いものでもなかった
ディーヴァ沈む時の回想はぐっときたし30秒クッキングもゼハートが可哀想で好き
とりあえずHG AGE-1のクオリティは凄い
今のHGシリーズと比べてもほぼ頂点
254.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 16:46
-
※250の追記だがそもそも戦ってて連携が取れなくなってる上に無人の機体をどう勢いぶつけるんだよ
モビルドールでも呼ぶのか?
しかもあの場面はザラムとエウバが連携とれてない状況でフリットの言葉すら聞かなかった状態なのをフリットの言葉信じてエウバと協力する道を示した場面だろ
フリットをカッコよく見せるためとかのが整髪取れて無いんじゃないか?
255.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 16:56
-
※249とか戦争に人生費やして身内や大切な人も失って孫に自分の意志を否定されて軍の人間から毛嫌いされてる人間が神格化は無い
子供向けとかの文はまだ分かるが客観的に文書くならちゃんと練ってからにしろ
256.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:21
-
ここまで嫌われて悪評ばっかの日野が妖怪ウォッチ2を四日で120万本突破してメダルも高いので2万円したりとやっぱ実力はあるんだなと思いました
257.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:30
-
ただし文才はからっきしやけどなW
平成の大文盲や
258.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:43
-
※250
※254
※255
※249の者です。ええ、AGE-1だけで作戦は出来ないでしょう。
でも、ドッズライフルなどしか効かないのに他が戦場に駆り出されるのはおかしいと言っているんです。
機関銃持った兵士に泥だんごで戦うようなものでしょう。
AGEシステムがあるのに、ドッズライフルは量産に向かないので作りません。じゃ誰も納得できませんよ。
この事実は作中じゃなくて後で知りました。本編ではまともに言及されませんでしたからね。
後々、色んなものを量産しておいてその時だけというのはおかしい話です。
だから、ここは脚本家が自分の描きたい話のために整合性を無視したと言っているんです。
259.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:43
-
うん、文才は無い。
だから原案に留めてシリーズ構成・脚本は別のできる奴を呼ぶべきだったのよ。
小説版やMOEがそれを物語ってると思う。
すれば良かったとキッパリ言える作品になってたと思うね。
製作発表の時は久しぶりにスタイリッシュな路線から脱却してて、期待してたんだけどなぁ。
260.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:44
-
※258の続きです。
無人の機体を持ってくるにしても、ある程度の距離まで操縦して機体だけ突撃させる。
幾つかの機体を同時に突撃させるという、あなたの言う物量で押すなど、いくらでもあります。
あの戦いでAGE-1以外まともに戦えないんだから惜しいものではないでしょう。
作戦思いついたのなら戻って伝えればいい。
結局はそれで何の効果も得られなかったので、脚本家が描きたかった。としか見えないんですよ。
そしてフリットの神格化は確かに起きてたじゃないですか。
いきなり戦艦に乗り込んでクルー全員が彼の指示に従ってましたよ。
誰かに恨まれているのなら、その部分を本編で描写すべきです。
疑念は多少あったようですが、それを恨みと捉えられるはずがない。
子供向けと言っても、やるべき描写を怠っては「作品」になりません。
261.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 17:54
-
アセム編ではフリットは司令官やし、キオ編でも艦長が未熟で指揮取れるのがフリットだけだし
指示に従うのは普通だと思う
神格化というのはちょっと違うんじゃね?
キオが拉致されたとき、クルーはフリットの無茶な指示を拒否したしね
262.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 18:31
-
※260
Gエクゼスもいるんだけどな
てかある程度の距離移動してる間にやられるとかぶつけても撃破出来ないって言ってるんだからその方法も通用しない
大体Vみたいなのじゃ無いと効率悪いだけだし防衛戦ってこと忘れてない?
あとフリットが艦に勝手に入って命令ってのはどのシーンのこといってんのか分からんがキオ編ならディーヴァクールは新人な上にフリットは元司令って立場なんだが
そうじゃ無くてもフリット編のディーヴァの艦長はグルーデックだしグルーデック居なかったら話終わってる
あと嫌われてる描写は普通に本編にあるんだが
263.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 18:44
-
あと※258見逃してたがそもそもドッズライフル量産とかノーラの基地が潰されてその上連邦は実質敵だし戦力も無いわけでどうしろと
ドッズガン量産したのもマッドーナと会ってしばらくたってからだし無謀でもやらないとファーデーンが落とされるんだから
てか戦争で犠牲が無駄だからとか言ってたら戦闘機とか成り立たないぞ
それにAGE-1が無敵な訳でもない
この頃はゼダスにやられまくりだしフリットも命張ってるんだぞ
264.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 19:02
-
あとついでに捕捉しとくと10話の脚本は小説00の木村さん
265.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:00
-
こういう議論いいね。すごくいい。
266.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:13
-
※247
お前結論出たんじゃ無いんかいw
まだ書き込みたいことあったのか
歩行テストの話は元からアニメにあったぞ
試験用のタガーとか不確定要素だったからってのは小説の話らしいがな
けど日野的にはあそこでAGEシステム使って風車出して倒したかったらしいけどね
267.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:18
-
本編に無い情報とか言ってるけど本編の情報で公表されて無かったAGE-1の動力がプラズマバッテリーって言ってた人がいたりするから言い訳にしか聞こえん
考察で話すくらいここのまとめでやってええと思うが
268.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 20:36
-
※263
ドッズライフルの量産はともかく複製くらいはAGEビルダーでも出来ないとおかしいんだよね
でなきゃ戦闘で壊れたらハイそれまでってなっちゃうからね
だからせめて同じディーヴァ組のラーガンにも一丁作ってやったらよかったんじゃないかな?
フリットとウルフが頑張ってるのを横目に俺も負けてはいられない!とか言いながら
効かないビームスプレーガンで突っ込んでいく様は可哀想で仕方なかった
269.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:39
-
※247に素直な感想いわせてもらうと得るものが無かった本編の議論を自分から振っていくってのはかなりのドMじゃ無いですかね
言いたかったのは評価は1万年と二千年後までされないってことだけだろ
270.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:45
-
※268
なんでおかしいの?
本編でAGEビルダーはガンダムのワンオフ、しかもデータありきの物しか作ってないのに
量産ってなると話は別になってくるしラーガンも戦闘のあとジェノアスの装甲倍にしてたり対策してるのに
フリット編では技術力は銀の杯で凍結されてる上に後の世代では人の手で量産されてるのに問題あるの?
271.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 20:55
-
だから量産じゃなくて複製だって言ってるじゃん?
ラーガンがドッズライフル無いせいでディーヴァで一人だけ囮役しかやれてないのが可哀想ってこと
272.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 20:58
-
うろ覚えですまんけど、ゲームでラーガンが俺もドッズライフル欲しいって言ってて、そん時バルガスがドッズライフル作る素材がないから今すぐは無理的なことを言ってたと思う。
273.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:00
-
※271
複製って何処にそんな余裕や施設があるの?
連邦にバレたら終わりな状況で
しかもドッズライフルは見たことも無い技術だろうに
274.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:02
-
いやAGEビルダーで出来るでしょ
275.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:03
-
※274
それゲームの話やん
276.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:08
-
うーん、取り敢えずもう一回※268からちゃんと読んでとしか
277.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:13
-
※270の本編でガンダム以外の武器しか作ってないしかも複製してないっていうの見てくれ
278.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:15
-
間違えた
ガンダム以外の武器はな
279.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:16
-
あの段階ではドッズライフル作る素材がなく(結構レアな金属らしいし)、補給も出来なかったって考えるのが妥当じゃね。
280.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:17
-
あとその理屈だとタイタスとスパローやドッズライフルがストックありまくり状態になる
壊れたらそれまででしょ
281.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:20
-
ストックありまくりはないけど壊れたらお終いもないねえ
タイタスやスパロー作れるだけの材料あればドッズライフルもう一丁作るのには十分だよね
282.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:26
-
全話見たけど全然見れる。
ガンダム最低作品とか言う奴はZZやXを見たことないんだろうな
AGEの方がましだぞ
283.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:27
-
あのドッズライフルってAGE-1専用って考えるのが妥当じゃ無いの
他のアデルやクランシェは専用のドッズライフル持ってるしMGでAGE-1の腕にドッズライフル着けてたけどあれってAGE-1の腕からエネルギー持ってってるっぽいし
ドッズガンはバッテリーらしきものが付いてる
284.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:29
-
※281
タイタススパローとドッズライフルの材料が同じとは限らないじゃん
285.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:31
-
映像見る限り同じなんだなこれが
286.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:32
-
※283
ウルフのジェノアスカスタムが普通に使えてる
287.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:34
-
※285
タイタスとスパローの成形シーンなんてあったか? 仮にあったとして、同じ釜つかったからって材料が同じって根拠はどこにあるの?
288.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:35
-
※286
そんなシーンあったっけ?
記憶違いなら悪いが
289.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:37
-
※288
ウルフの初登場時の4話で使ってますよ。
290.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 21:41
-
※261
従うのが普通ねえ…
だからって全員が同じように従うのがおかしいんだよな
大人しく従う奴、表面上従うけど裏でめっちゃ文句言う奴、反逆する奴
人間の集団なんだから色んな反応があってしかるべきなのにそれがないから気持ち悪い
なんというか、モブが本当にただの人形で、それぞれに人生があって考えがあるって感じがしないんだよねAGEアニメは
291.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:44
-
※290
爺ットが現場に戻った時の周りの反応見た? どう見ても歓迎ムードじゃなかったぞあれは
292.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:45
-
お前いっつも同じこと書いとるけど大体のガンダムはそんなもんやろ
出とるキャラにしか割かれへんやん
前作の00だってそんなもんやったのに
293.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 21:49
-
あと『俺がこうなるはずって思ったのにこうなってないのはおかしい!』ってのはかなり独善的やろ
それこそ自分の考え以外は認めてないんとちゃうのん
294.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:10
-
※289
マジで見たら隕石壊すのに使ってたわ
スマソ
295.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:20
-
ようは神格化にみあう魅力がフリットにまったく無いのが問題なんだよ。
ぶっちゃけ個人的にスクイズの伊藤誠とこいつ(フリット)で人間としてどっちがマトモか判断にくるしむ。
はっきり言って、種死のキラ・ヤマトにつぐ失敗キャラですわ
296.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:22
-
フリットが神格化とかボヤージにお前も一緒やねーかとか言われてユリンのオヤジに危ういと言われウルフに最初ガキ扱いされ嫌がらせでディーヴァのクールがろくな奴らじゃなかったりしてるのにか
その中アルグレアスは肯定的だったけどヴェイガンに拘る理由は分かんない言ってるしキオやアセムもフリットのやり方はどうなの?って言ってたりしてるんだが
フリットの話だったのに突然モブの話に変えたりAGEのモブには厳しいのな
297.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:24
-
いや浮気男ルートによってしかも全く関係ない作品の人物と神格化どころか人生滅茶苦茶にされて歪んだ人間比べても…
298.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:32
-
コメント量すごいな
これ、もしかしてAGE名作なんちゃう?(錯乱)
299.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:32
-
いや、なんていうかさ揚げ本編観てるとさこいつヴェイガン云々関係なしに元から性根が歪んでんじゃネ?としか思えんのよ。
まぁそれも個人的なものの見方っていえばソレまでなんだけど
300.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:40
-
299の性根も相当歪んでるから安心しろ
個人的な見方と言ったらそれまでだが
301.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 22:43
-
300の性根も歪んでるな
個人的な見方といえばそれまでだけど
302.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月17日 23:00
-
神格化って言われちゃうのは結局
アスノ以外でたまーに批判めいたこというキャラがいても大抵あとで死んでしまったり(まるで批判した奴は生きていてはいけないかのように)
結局それだけで後はつき従ってしまってあの批判はどこへやら(結局これもマンセーが正しいと言ってるようなもん)とかだからだよな
全体を見て話を作れてない結果、周囲から見ると神格化に見えるような作りになっている。
書いた本人の無意識の発露なのか、単に意図してないけどそう見えるように作ってしまったのかは分からんけどね。
303.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:18
-
せめて銅像endだけはかえろよ・・・
304.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:23
-
※302
俺には全然ピンとこないな。
305.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:28
-
作中で神格化されてる所なんてあったっけ?
少年フリットはそれっぽかったけど、あれはユリンを失って挫折することの前フリだし
306.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:32
-
AGEといえば
誰かアデルのガンプラのパッケージと銀河漂流バイファムの「トゥランファム」のプラモのパッケージについて知ってる人いる?
どちらも同じ青白の塗り訳で胸の数字も同じなんで、デザイナー一緒かと思ったんだけど調べても詳細わかんないんでもやもやしてんの。
307.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:32
-
アセムとかシドに殺されかけたりキオはそのアセムが死んだって思って生きてきたしアスノ家もろくな目に合って無いだろ
それに活躍して死んだ人物もいるわけで
セリックやオブライトなんてその例だし
お前が意図してそういう考えにしてるのかは知らんが
308.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月17日 23:34
-
非難が何処へやらとか事実だからこそフリットとか後の展開に響いてたじゃん
ウルフがアセムを非難したとかならお門違いもいいとこだし
309.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 00:01
-
全然響いてるようにはみえないんですけど・・・
310.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 00:07
-
フリットが歪んでるなんて最初から描写されてたとしか言えん。
7歳の時に憎しみを植え付けられて14歳から本編スタートだから当たり前なんだけど。
神格化されてたと言われても、精々アセム編がそうだったかも程度としか思えない。
311.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 00:23
-
そんな歪んだヤツを主人公にすえてナニがやりたかったんだろうね。
312.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 00:31
-
お前ら歪みすぎだろ
313.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 00:38
-
そこまで嫌えるもんなのかしらね
314.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 01:20
-
日野がその時々でフリット上げたり下げたりで見てるやつの印象がばらばらになんじゃね?
最後にはまさかの銅像だしwwこう見るとAGE最大の被害者はフリットかもなwww
315.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 01:35
-
※282
ないです
ZZは個性というかクセが強すぎるし、Xは朝、
というかもう半ば深夜に近い位置に移転という点で視聴率やりだまにされてるだけだろ
AGE以下はありえない。
AGEはそもそもクセもなく無味無臭で個性もなにもないだろ
ビジュアル面がドワーフだったり蛙体系だったりはするが、それも見た目の問題。
316.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月18日 03:32
-
ま~た謎のAGE上げか
いい加減にしろよ
317.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月18日 07:26
-
※314
フリットというか全キャラがある意味被害者だろうね
キャラかさえきちんと描けてないわ話の辻褄が合わないわ、まっとうな人が書けばそれなりに魅力も出たろうに…
それはそれとして、やっぱフリットが不自然にマンセーされてるのは確か
特に改心シーン(アニメ版のほうね)からなぜかヴェイガンまで言うことをきく~♪からの銅像の流れがアカン
318.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 07:46
-
神格化っていうとガンダムでは刹那のガンダム信仰が思い浮ぶけど、
フリットは尊敬はされていたが崇拝はされてなかったな
319.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 08:20
-
銅像マンセーで終わっといてそれはない
尊敬できるかといえばそんなキャラでもないし
320.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 09:41
-
距離を置いて見るとそれなりに楽しいヤツなんですが(バカだから)この近くいるとその我儘さ図渦うしさにうんざりです(バカだから)
フリットってそんなキャラ
321.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 09:44
-
※317
いやセカンドムーン崩壊で自滅して自分たちの身内や仲間が死にそうな状態なんですが
歪んだ主人公だからこそ出来たこともあるってならんあたり嫌いってだけなんだろうな
322.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 10:07
-
故郷が崩壊しそうだからって
今まで殲滅とか抜かしてたタカ派ジジイを信用なんかできるかよ
まずは罠疑うわ
少なくともそう考える奴等皆無で全員言うこときくとか人間の集団としてないわ
だから人間らしさがないってんだよAGEモブは
323.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 11:18
-
※322
全員が全員っていってもザナルドみたいなのもいたし戦争自体は終わってる状態みたいなもんだぞ
恨まれても仕方ないことをしたって分かってるだろうし
キオが命を張って止めてた所も見てた人間はいたろうし罠でもやらないと不味い状況ってのは分かるだろ
324.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 11:19
-
あと逆シャアのラストでもいちいちアクシズ落ちろーとか最後まで言ってたモブとかいたか?ってことだと思うけど
325.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 11:37
-
劇場版00でもモブ兵たちがCBに反発せずに普通に協力してたし、最近のモブは物分りが良いんだろう
326.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 11:38
-
※322
オムクラウドがだから驚いてたじゃん
327.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 11:58
-
あとプラズマダイバーミサイルを放棄するまではフリットに攻撃してるモブもいたぞ
328.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 12:22
-
ザナルドみたいなのは脚本に殺されましたよなあ
反発したり苦言を呈したりするキャラは死亡
残りは説明もなく服従
だからフリットマンセーだの神格化だのにしか見えないんだよ
329.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 12:26
-
逆シャアはそのへん説明あったしな
オカルトパワーでもなんでも理由づけある
そんな理由もなしに
周囲から見りゃ殲滅ジジイがいきなり違うこと言い出したとしか見えないのに
なぜか従うAGEと一緒にするな
330.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 13:10
-
しんじゃは細々とした所を見ている。ピーマンとニンジンが嫌いな子供がピーマンだけ食べて凄いだろって言ってるみたい。
しんじゃでない人間は全体像を見てる。この違いで争いが起きる
331.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 13:47
-
全体像というか広いようで狭いというか
332.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:06
-
全体像というか大雑把に見てるって感じもするけどな。
333.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:08
-
不味いカレー食って「この料理は不味い」と言ってるひとに向かって
カレー粉が入ってるんだからこれはカレーで他店の旨いカレーと同じなんだと言ってる
AGE信さんの言葉はそんな感じ
334.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:45
-
いや結局食べられないものを旨そうに語られて不快ってことでしょ?
ピーマンもトマトもアレルギーでも無いと食べれて当たり前って人もいるしどうでもいいって思う人もいる
わざわざ食えないって言っといて食えない物の話をしてその理由をがんばって言ってるけど食えないなら食えないでいいのに無理すんな
てか逆にこれフリット持ち上げられてるって言ってる人間がむしろフリット持ち上げてるよな
335.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:47
-
また前と同じことずっと言ってる´`
336.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:51
-
いい加減そろそろ敵意と嫌悪感を最初から向けてる人間に届く言葉なんか無いってAGEファンは学習しないのかな
ここまでくると価値観とかよりもっと深い部分で相容れないモノがあるんだってば
337.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:57
-
イスラムで自爆テロとか宗派違う人間平気で殺すとかあるじゃん?一個前の00とかその前の種とかでもあったけどなんかに良くも悪くも固執してる人間ってのはまず色んな意味でどうしようもないのよ
それが攻撃的な形で出てきてるからファン側はやめて欲しいんだろうけどさ
それでやめるんなら最初からやってないから
どうしようもなるならそもそもこのサイトで同じことが何回も起こりませんから
いい加減諦めなよホントに。特に誰が発言してるかわかんないこことかじゃ尚更ね
取り合う手間も時間も体力も勿体無いでしょ
漫画やアニメみたいに仲良しこよしは有り得ないのよ
338.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 14:59
-
精神荒むだけだぞこんなんしてたら
目的がそもそも違うんだから
傷つけられて良いことなんて何もないわよ
だからもうやめーや
339.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:02
-
この場合記事タイトルが明らかにそっち方面の人間を挑発してるのが不味かったんだよ
立てた奴は達磨にして宇宙に流されれば良いのにってレベル
サイト的には固定メンバーが入り浸ってアクセス数が美味しいんだろうけど
340.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:04
-
実際AGEファン側はフラストレーション溜まる一方だろこれ
当たり前だよそりゃ
いい加減どういう相手と接してるかを考えなさいな
ガノタの世界で生きていくってそういうことなの
341.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:06
-
ここで溜めたストレスがリアルにまで響いたり他のモノや人や作品への憎悪に向けられたらなんにもならんでしょ?
好き嫌いは他人には変えられないしこっちが何か言っても相手は敵意を増すだけだってば
この手の性癖はどうにもならんよ
342.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:13
-
見えてる景色も音も違うのよ
完全に別なのよ
AGEファンも何年も執着するほど嫌いなアニメでも見つければわかるかもしんないけどね。
まぁそんな時間の無駄体験してまで相手の気持ち知る必要もないけど
とにかくもうやめろ。何言ってもしても無駄だから
他所のまとめサイトの※欄に常駐して記事内容に構わず00ファン叩いてるキ●ガイいるの知ってるか?
ソイツを一回見てみろ
意思の疎通や会話がファン側と成立しないの一発でわかる
多分人間ってそんなもんよ
343.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:17
-
自分がどういう手合いの人種と話してるかちゃんと学習しないとダメよ
売り言葉や買い言葉や煽りや嫌味や挑発を直接的にも間接的にも投げられるし投げ返しても何もならんし、得るものなんか不快感と自分と他人の悪意だけだよ
後味悪いだけだよこんなの
そういうのが好きじゃない人種ならもうおやめ。もうやめようよって奴だね
344.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:27
-
つか少数派の自覚ある?今ここにいるAGEファンとやらは
少数派だとわかってるなら
話し方や態度を変えるだけで周囲の反応は変わるぞ?
蜂の子やザザムシ旨いって話をしようとしてると思って話し方変えてみろ
345.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 15:57
-
346.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 16:46
-
結局論点変えてくるのね…
作品の話からもうこれ訳わかんねぇな
347.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 16:53
-
食文化で例えるなら鯨かな
ageファンは捕鯨業者
叩いてる奴はシー・シェパード
シー・シェパードに理性的に話し合っても無駄
348.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 17:43
-
そうやって自分の方だけが正義みたいな言い方するから
余計に反発されるんだよAGE信ちゃん
349.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 17:52
-
リアルで危害加えられたわけでもあるまいに相手をテロ呼ばわりとは独善的すぎて恐れ入る
数の大小はあれど、どっちもやってるのは意見表明に過ぎないのに
俺のは正義、お前のはテロ
ときたもんだ
350.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 20:08
-
351.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 20:25
-
全体的に絵が無理
352.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 20:40
-
353.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 21:06
-
銅像銅像言われてるけど、ある場所ガンダム記念館だからね。記念館に製作者の銅像あって何の問題があるのさ
354.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月18日 21:30
-
アウトバーン作ったのがヒトラーだからって
ヒトラーの銅像建てても反発がでるはずはない、なんていえないのと一緒
355.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 21:42
-
ヒトラーなら反発されるだろうけどフリットって独裁者でも何でもないからな……。
ただ地球のために戦い、最後には敵をも救った司令官でしかない。
356.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 21:48
-
けっきょくフリットは自分中心でしか動いてねぇよ
357.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 21:50
-
日本なんか銅像だらけなわけだし、記念館にゆかりの人間の銅像置いてあっても違和感ないよな。
戦時中や戦後の功績考えたらなおさらだし。
358.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月18日 23:08
-
>フリットって独裁者でも何でもないからな……。
海外でさえもフリットラーと言われてたくらいなのに?
粛清派でタカ派の殲滅ジジイだったことはなかったことですかそうですか
そんなTV版にもいないオリキャラ・フリットの話なら、そりゃ俺には分からなくて当然だ
359.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 23:38
-
※358
敵のスパイ掃討して何が悪いの? 敵に対してだけ容赦がないのであって、味方勢力にはどちらかと言えば甘かったろ。影でシャナルアの妹に送金してるってエピソードもあるくらいだし、それって独裁者とは違うんじゃないか?
360.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月18日 23:50
-
フリットってヒトラーというよりスターリンっぽいな
361.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月18日 23:52
-
>敵のスパイ掃討して何が悪いの?
どっから見ても立派な独裁者とその腰ぎんちゃくの発言でワロタ
市民虐殺してる独裁政権は大抵そういう理屈使ってるよw
362.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 00:07
-
※361
フリットに市民虐殺してる描写はないんだが
363.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 01:02
-
※362
本編でも一言もそんなこと言われてないしな
そもそもの話スパイ狩り(しかも戦時中で相手のテロで数万単位で市民が殺されてる)で死刑になったとしたらそれは摘発しかしてないフリットじゃなくて裁いた司法システムの方に文句つけるべきだし
他の人は知らないけどなんかこの人は叩き方がどこかずれてる
364.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 01:11
-
あと海外でいくらフリットラーとか呼ばれてようと実際に政治家にはなってないんだからなんの根拠にもならない
独裁政治も何も政治どころか政治家にすらなってない
『海外でも言われてるのに?』ってのもジョークやイジリネタ的な意味で言ってるのかこの人みたいにガチで言ってるのかもわかんないのに
やっぱりなんかがずれてる
365.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 03:41
-
脚本が正しいと思ってる人間と、脚本がおかしいと思ってる人間との言い争いだから、互いに相手がズレてるように見えるんだよ。
どっちも譲らないねぇ。人間が戦争起こしちゃう訳だ。
366.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 04:14
-
367.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 06:21
-
368.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 06:38
-
いまだかつてここまで伸びるほどのガンダムスレも珍しいだろう。
それほどみんなAGE好きみたいで嬉しいね☆
369.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 07:50
-
というかあの粛正関連のシーンはフリットの狂気と間違いとして描かれてるんだけど
公式の意図としても「フリットは”間違った”正義」っつってるのにね
ヒトラーだって自分が正義と思ってたし相応に理屈付けしてたわけでさ
あのフリットが正しいと言うならヒトラーだって正しいと言えるわ。同レベル。
370.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 07:52
-
※368
内容見るからに嫌われてるとしか見えんけどね☆現実逃避乙
371.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 08:23
-
スパイって言われて処刑された人々も市民ですよ?
公務員は市民ではないとか間違った認識してないよね?
372.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 08:51
-
かと言って敵に情報流してる輩をそのままにしておくには危険すぎるだろ。
実際に兵器の情報が漏洩していて実害を被ってる。
あと、粛清委員会はファンも正しいとは思ってないと思う。
仕方がない、誰かがやらなきゃならない必要悪的なこと。
373.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 09:43
-
スパイ摘発は確かに必要なことなんだろうけどフリットが粛正委員会を主導した割には
キオ編ではスパイどころか兵隊が潜伏した上にスパイや裏切者が続出しヴェイガンへの応戦が進展してる訳でもなくむしろ攻め込まれているのに当のフリットは隠居の御身分
「間違った正義」うんぬんよりただの内弁慶に見えて単純にカッコ悪いよ
374.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 09:53
-
むしろフリットこそヴェイガンのスパイと思われても仕方ない所業だな
375.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 10:35
-
そういやフリットがキオにあげたゲームになぜか最新型のダナジンのデータが入ってたりしたな
376.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 10:46
-
いるよね、たしかに優秀なんだけど何でも頭突っ込んで周りをひっかきまわして目茶苦茶にしちゃうヒト
377.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 10:49
-
もはや支離滅裂だな
378.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 10:58
-
※369
あれはそういう意味で言ったんでなくグルーデックの名前も出してたから普通に『復讐という正義は間違ってる』って意味だろう
又聞きでその話聞いた人かもしれんが
あと上でも言ったがその辺はフリットより司法のシステムに文句付けるべきかと
大元の話日野が気にいらない○○が気にいらないって理由で批判してるんだから何か言っても無駄なんだろうけど
379.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 11:12
-
キオがシミュレーターで戦ったのはレガンナーじゃなかった?
デファースの量産型だからデータがあっても変じゃなくね
380.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 11:15
-
認識のズレと根元の感情がまずスタートラインから違うんだよね
叩く側の正義としは排泄しないと精神の安定が保てない自分の芯を揺るがす不快な対象をなんとしても排除しようっていうある種の信念がある(AGEに限らず仮面ライダーでもエヴァでもFateでも同様)
擁護する側の正義としては逆だね
排泄されず認めて貰えないと精神のバランスが保てない。それだけでフラストレーションに繋がるしそれが原因で切り替えを誤って悪い感情だけ溜めて叩く側や他の作品への敵意や憎悪切り変わったりする
自然そのまま意固地になるし主観的には先に何かされた被害者意識がある前提にあるからこっちも相手に負けないぐらい頑なになる
相手を認めたり肯定するのは精神的な死や屈服、アイデンティティーの崩壊を意味するからまず有り得ない。反論できなくなったら精々が捨て台詞だけ残すか暴論だけ投げていこうとする
精神的な安定を保つための排泄と攻撃が前提にあるから『敵』の言い分を聞くつもりはまずない。和解とか理解とかそういうのとは別のテーブルについてるからソレ以前の話だったりするのよね
それでも続けちゃうのはなんでなんだろうねぇ……
『好きなもの悪く言われてムカつく』と『嫌いなもの持ち上げられてムカつく』の単純な話な筈なのに理屈や理論で武装しちゃうからどんどんややこしくなっちゃうのかね ?
381.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 11:17
-
※376
やる気のある無能ってやつじゃねそれ
※378
へー、粛清までしといてそういう穴は放置したっての?無理ありすぎ
382.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 11:18
-
※379
「ガンナータイプ!これもゲームで戦ったことある!」で『も』って言ったからダナジンもシュミレータにあったと思ったんだろう
実際はどうか知らないけどMSVで既にアセムが試作型のダナジンと特務隊時代(少なくとも十数年前)に戦ってるから年月的にあってもなくてもおかしくはなかったりする
ぶっちゃけそこはそんな気にしなくて良いよ
383.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 11:26
-
※381
君は攻撃する意思が強すぎ
粛清委員会については連邦が抱えてるものとか立場、戦争の状況情勢世相、戦時中の量刑の話、摘発された人達の流した情報の内容やどういう協力行為してたのかとかの話になるからその辺はそこまで一概に攻撃できる部分じゃないでしょうに
決め付けが強すぎる
扱き下ろしたいのはわかるが熱くなりすぎでは
384.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 11:37
-
当たり前だけどここで作品やスタッフに攻撃してる人も自分の好きな作品の話になったら今度は逆の立場になって誰よりも熱心に擁護に回るんだろうな
ベクトルが違うだけで本質的には似たようなものの筈なのにままならないもんだねぇ……
385.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 12:04
-
※383
君は無条件に擁護する意思が強すぎ
粛清委員会については連邦が抱えてるものとか立場、戦争の状況情勢世相、戦時中の量刑の話、摘発された人達の流した情報の内容やどういう協力行為してたのかとかの話になるからその辺はそこまで一概に擁護できる部分じゃないでしょうに
フリットは間違ってないという決め付けが強すぎる
擁護したいのはわかるが熱くなりすぎでは
(とまあこのように言えるんで他人に何か言う前に自分に当てはまらないか確認していただきたい…)
ともあれ細部が描かれていないが、描写としては間違いなく否定的に描かれているのは確かでね
フリットがやりすぎた可能性は高いとみていいだろう
キオ編で蜂起が起こったことから言うとやりすぎたというか、粛清する奴をかなり間違えてたんじゃね?とも思えるが
どちらにせよその人殺しの罪は間違いなくあるわけで後に反省したからって罪が無くなるわけじゃない
イゼルカントと別ベクトルで混迷を導いた一人だ
386.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 12:13
-
なんにせよ、ここまで印象の悪いキャラであるフリットの銅像建てちゃったのは間違いなくアウト
それまでの罪を帳消しにするようなものもないままに、褒める意味での銅像(実際子と孫に褒めさせてしまっている)とか都合のいいマンセーにしか見えないよね
387.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 14:31
-
なんか本当に聞く耳持たずって感じだねぇ……
それなら一概に擁護も攻撃も出来ないモノを過度に攻撃の材料に使いすぎでしょうって話になるでしょうに
388.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 16:02
-
聞く耳持たず×
聞くに値する擁護じゃない○
389.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 16:12
-
なんか公安警察とかスパイ摘発の仕事に着いてる人らにまで波及しててその人らまで可哀想になるな
390.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 16:13
-
視点を変えれば正しいことにも間違ってることにもなるって僕ら00の時に散々話したじゃない
391.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 16:24
-
※388
『聞くに値する』ってどういうことなのよ´`
そんな言葉の使い方や言葉の内容的見るにそれって姿勢として相手を下に見て接してますよって事じゃないの
392.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 16:32
-
正義感は人を幸せにするために使いましょう
393.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 17:19
-
しかしユリンちゃんはこんなヤツの何に惚れたのか・・・
394.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 17:44
-
※386
俺は大好きだよ?
アンチでも話分かる奴だとわりとフリットの境遇に同情してくれてるよ?
三世代編で遊ぶ子供見て微笑むシーンとかマジでいい
395.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:02
-
※391
普通に真っ直ぐな良い奴だからだと思うけど
396.-
※395
- 2014年07月19日 19:02
-
スマホの打つところ間違えちゃった
※395は※393向けね
397.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:07
-
※394
当たり前だけどイ言者もアンチも一括りじゃないからねぇ
良い奴もいれば拗らせた人も当然いるんだよ。
何処にでもどっちにも独善的だったり自分でも止められない人がいるもんなんだよ
398.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:10
-
精神のバランスが大事なんだろうね
一線越えたら誰でも悪者になっちゃうし因果なもんだねぇ
399.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:24
-
ボクにとってAGEとは酢豚のなかのパイナップルみたいなもんです。
そんでしんじゃは唐揚げにレモンをぶっかけるようなヤツだと思う。
400.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:30
-
そもそもAGEが一年戦争クラスの戦いを百年全宇宙で繰り返してると勘違いしてる人多すぎませんかね……対テロ戦争程度の事を志願兵でやってた規模なんだから……
401.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 19:52
-
※399
俺AGEファンだけどからあげに確認とった後レモンぶっかける派だわ
あとAGE関係ないけど酢豚のパイナップルも許容派だわ
402.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 20:07
-
話は変わるがさっき読んだ本によると人って他人の中に自分を見るらしいね
相手の気に入らない部分は自覚してない自分の欠点だとか目を反らしてる自分だとか自分のコンプレックスだとか
403.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月19日 20:14
-
難癖つけて叩かれてるように見えるから擁護する
ってのは他作品に対して難癖つけてるってことかね?
個人的にはどんな作品にもいいところ探しするようにしてるんだが
そのせいか批判受けやすい作品に肩入れする傾向はあるかも
とAGE擁護してるうちにAGEの深さにハマって歴代ガンダムで一二を争うくらい好きになった俺が言う
撃てる……(震え声)のシーンの重要性は好きじゃなきゃ気付けないと思う
404.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 20:36
-
※403
要約すると『無意識に自分で忌避してるからこそ相手にもそういう部分があると目が行きやすいんじゃないか?』って話
405.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 21:35
-
まぁ人を嫌いになるのはって話だから人や作品を好きになるのとはまた別の話やで
嫌いになるのも内的要因じゃなく外的要因で嫌いになる場合もあるし(ザナルドのゼハート嫌いみたいに)
406.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 22:39
-
※385
亀だがさっきは読んでなかったから気付かなかったが軍人が仕事したら人殺し扱いは流石に同意も何も出来ないぞ
世界中の軍人さんや兵隊さんや過去の戦時中に実際戦地で戦った兵隊さんにも御免なさいしないとダメだろう
あんたのご先祖様や身内にも理由あって戦争に行った人がいたでしょうにさ
407.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 22:40
-
※386
へんな乗っかり方するなよ。マーズレイの解決に尽力しただけでも十分すぎるぐらいなのに、ほんとにフリットの功績考えて発言してんのか疑うレベルだわ。
408.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 23:46
-
粛正委員会にしろマーズレイ対策にしろナレーションでさらっと流されるような功績なんて知ったこっちゃないからな
別に世界も人類も救わなくていいし銅像にならなくてもいいからもっと好感とか共感とか持てるキャラにしてくれよ
409.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 23:50
-
※407
まぁ視点の違いだろう
どこを重視するのかにもよるんじゃないの?
種運命のキラは見方によっては時代の被害者であり議長の独裁から世界を救った人間だけど視点を変えたら天災のような存在だし
00の刹那も見方によっては地球人類を救って人類の未来を切り開くきっかけになった存在だが視点を変えれば何人もの人間を特定の思想のもとで殺してきたテロリストになる
この手の話は過程やら境遇やら立場やら役職やら結果やら実際は絡むから見解に相違は出るでしょうよ
まぁ流石に軍人さんが治安維持や工作活動阻止のお仕事をした範疇のことを人殺しってのは言い過ぎだと俺も思うけど
少なくともナレーションの通りなら『連邦政府や軍内部の内通者を最後の一人になるまで徹底的に摘発した』らしいから退役するまではそら有能に働いてたんだろうね
そっからキオが生まれてそんな経たない内に退役したなら13年近く時間が経ってる訳だからその間にスパイが増えたと考えるのが自然なんかね?
正直俺はその辺の後進の育成が足りなかったのはフリットとアルグレアスの落ち度だと思ってるがな
まぁ地球圏全体の広さを一人二人の人間が全面的にカバー出来る訳ねぇからホントは個人の責任の話でもないんだろうけど
シャナルアみたいな末端の一パイロットにまでは目も届かんだろうし
410.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月19日 23:56
-
※408
投げやりな癖に関わりたがりなんだな……
411.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月20日 00:12
-
対人論証や状況対人論証って面白いね
勉強になるわ
412.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月20日 01:06
-
※405
その外的要因がAGEきらいには強く作用してると感じるんだ
何遍聞いてもここがこう悪いから日野脚本はいけない
ってのを知る限り一回しか聞いた事無いんだもの、しかもそれはファン側のコミュニティ
あとファン側視点から見たせいかもしれんがAGEきらいはしつこい
どっかのコメ欄で1000レス超えたときなかったっけ?
自分もレスしてたけど自分以外にもAGE擁護側の人はいたから少なくとも2人をずーっと相手してた事になる
向こうも複数だったかもしれんがね
413.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月20日 09:27
-
AGEが好きでないのは単純に主人公のフリットが好きでないからって人は多いと思います、AGEはフリットの物語なので
じゃあ何故フリットはきらわれるのかというとフリットが悪いガノタそのもののキャラだから
・ひたすら自分の意見ばかり高圧的に主張する
・相手の話は聞かないし自分の内面を話そうともしない
・正論で反論されると一時的に引き下がるがまた別の所で主張しはじめる
・相手に非がある場合は徹底的に弾圧する
などなど
先のコメントで「人は自分の欠点をことさらきらう」みたいな話があったけど正しくフリットはガノタからして見れば同族嫌悪の対象だし
一般人からして見ても悪いガノタの振舞いなんて好きになれるもんじゃない
結局そんなフリットを好きになれる極少ない人しかAGEを評価できなくなってしまったのが現状じゃないでしょうか
414.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月20日 15:11
-
415.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月21日 21:56
-
>>AGEが好きでないのは単純に主人公のフリットが好きでないからって人は多いと思います、AGEはフリットの物語なので
から何故か
>>じゃあ何故フリットはきらわれるのかというとフリットが悪いガノタそのもののキャラだから
に繋がるのはおかしくないか? せめてもう一文入れないと「フリットは嫌なキャラ」って結論ありきだと言われても仕方ないよ
>>結局そんなフリットを好きになれる極少ない人しかAGEを評価できなくなってしまったのが現状じゃないでしょうか
上の文のせいでAGEファンを見下してるとしかとれなくなっちゃうよ?
あと個人的な意見だけど主語大きくないか?
あなたの意見をさりげなく世論にすり替えてるように見えるよ
俺はあなたの言葉が聞きたい
俺の言葉は
俺はフリットが大好きだ、ガンダム史上最良キャラに挙げても良いと思っている
あなたの言葉を聞かせて欲しい
416.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月22日 12:45
-
その時代で一番新進気鋭のクリエイターが、全力で作るのがガンダムシリーズなんだから、つまらないものがあるわけがない。
ただ、前衛芸術同然だから、合う合わないは必ず出てくる。
そこで、どうして「○○が好きな奴はクズ」「○○なんてガンダムじゃない、関係者皆ゴミ」となるのだろうか。
417.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月22日 15:01
-
あれで全力なんすか?
じゃあ最初っからやらないでくださいよ
418.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月23日 15:37
-
ジジット、キノコさんという最高峰の男キャラを産み出した功績は大きい
一世代だけじゃあのキャラは作れなかった
なおイゼカンの言うとおり争いばかりのガンオタには早すぎた模様
419.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 00:05
-
AGEに限らず、ガンダム全般で後付けの設定とか逸話が多過ぎるよ。
それを追うのが好きな人もいるんだろうけど、フィルムで魅せてくれ。
後付けが高い評価受けてるのを見ても後出しジャンケンで勝ってるようにしか思えない。
420.-
名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします
- 2014年07月24日 06:10
-
※419
1stからそうだしガンダムシリーズ(というより息の長いシリーズ)の宿命ではあるけどな……。
有名所だとスターウォーズも、時代ごとに解釈が変わったり、シーンの差し替えが行われたりしてる。
俺は好きな方だけど、気持ちは分からんでもない。というより好きじゃなかったら追っかけられない。
421.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月25日 10:14
-
※419
超展開超展開と批判されるが、しっかりみるときちんとフィルムに伏線載ってる事が多いからもっとちゃんと見てくれ
ってのがアニメAGEファンの俺の言い分なんだが
422.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月26日 18:31
-
アニメを見たいのか、日野を叩いて賢い俺スゲーしたいのか。
423.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月27日 12:28
-
二度とこんなふざけた作品作らんでください。
あと日野ふざけんな
424.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月30日 23:20
-
きちんと見たら粗の多い駄目な作品だという結論に達した
425.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月31日 09:07
-
とりあえずスーパーパイロットのレギルス解体の描写の細かさは凄い
48話は見所が多くてスタッフの熱意が伝わってくるようだった
オブライトさんとかBFでもオマージュされたしね
426.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年07月31日 10:58
-
しかし細かいだけで全く盛り上がらなかった
ベースの話があれではどうにもな
いくら高画質で撮影しようがゴミが宝になるわけじゃない
427.-
名無しのガンダム好き
- 2014年07月31日 19:10
-
二世代に渡る因縁の決着がスーパーパイロットによる一方的な蹂躙で終わっちゃったからね
スタッフもツイッターで尺の都合だったってぶっちゃけてたしMOEでは大幅変更されてた
428.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年08月01日 23:30
-
MOEはスターゲイザーと同じくらいすき
AGEはフリット編のつまらなさが致命的 フリット編あってのフリットなのは間違えないんだけど序盤が盛り上がらないブラッドCと同じ失敗だよな
429.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年08月04日 12:25
-
425
ただの演出の使い回しだろ
なんかビルドファイターズに対して恩着せがましくい性根が醜い
430.-
- 2014年08月08日 19:55
-
いやー評価低いけど
俺はガンダムシリーズでトップクラスに好きだけどなあ
431.-
名も無き哲学者
- 2014年08月31日 22:38
-
スーパーパイロットはべつの呼称を用意するべきだった
432.-
名無しのガンダム好き
- 2014年09月26日 06:28
-
種00AGEは、ネット普及後の作品だから荒れるな・・・
アンチも狂儲も暴れ過ぎ
433.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2014年09月26日 06:54
-
もっと子ども向けにはっちゃければ評価されてたかもしれない作品って感じだな
どの年代にも好かれようとしてどれもが中途半端になり過ぎた作品ともいえる
434.-
名無しのガンダム好き
- 2014年09月30日 16:40
-
※433 種死や種は当時見てた子供だった人が再評価してるみたいだけど、ガンダムAGEはキッズ視聴率が測定不能だから10年後も種や00を叩く時の武器に使われてるだけの状態かもな
435.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2015年04月12日 18:51
-
メモリーオブエデンほんと好き
436.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2015年06月16日 20:59
-
ガンダムシリーズで一番好きだが人気がないのが悲しい。最近マシになってはきたがまだまだだな
437.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2015年07月22日 00:13
-
AGEなんて叩かれて当然、価値も無し、UC、種、OOで築いたブランドをボコボコにした
438.-
MGMの名無し
- 2015年08月01日 11:20
-
フリット→正義を唱えながら復讐の為だけに戦争を煽りまくる
息子、孫→正義と平和を唱えながら何もしない無能、最終的に連邦側で戦って敵の指揮官殲滅
愛、友情、正義、平和、この親子には何も語る資格がない。
初代ガンダムが褒められてSEEDやAGEが貶される、その差が判らないんだろうな。
アムロ達はあくまでも一般兵で上の命令に従わさせられる平和主義
SEEDやAGEは権力があって止めるべき立場にいながら、何もしない無能集団。
439.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2015年08月01日 11:40
-
良くも悪くもゲームのアニメ化、なんだよな。
尺が足りないも分からない話ではないけど、それはやっぱり言い訳だと思うし、
取捨選択でやらないといけないのはどのアニメも一緒だと思うしね。
そういう意味で青年フリットとか削っちゃいけないエピソード削っちゃってるのが正直痛い。
440.-
名無しのプログラマー
- 2015年08月06日 02:20
-
Gレコは荒れない代わりに空気すぎた
仮にも深夜アニメなのに夕方の21世紀ガンダムより話題にならないってのもそれはそれで
441.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2015年08月08日 15:31
-
一気視聴組なんだが、ファーデーン編も面白かったぞ。別に面白くなかったと感じた人の感性を否定してるわけじゃないぞ
ガンダムがタイタスに換装するまでの間、バクト相手にラーガンがジェノアスで地味に時間稼ぎ頑張ってたり。正面からまともにやりあって勝てる相手じゃないから岩場に誘い込んで相手の足場を射撃で崩して歩行させづらくしたりとか。プロだけあってフリットと比べてちゃんと戦い方ができているという印象
あとはガフラン一体にまったく歯が立たないファーデーンの戦闘用MSとか。わざと棒立ちしてるガフランに束になってかかるんだけど逆にフルボッコよ。ビームアックス叩きつけたりするんだけどまったく通用しないんだよね。そして淡々と機械のように殺戮しまくるガフラン。UE(アンノウンエネミー)と呼ばれていてまだ正体がわからなかった頃のヴェイガンMS特有の異様さが際立つ
個人的な感想だけどね。ただ、ファーデーン編がアレっていう人の感性もわかる。俺の場合はジラードさんの話がそれだったからな。必要な話ではあったんだろうけど、そんなに尺回すところ? というww
442.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年01月28日 23:07
-
メモリーオブエデン素晴らしい作品だった。3世代とか100年戦争とかいう大風呂敷を捨てて、メモリーオブエデンのスタッフでアセム編中心に4クール枠作らせればきっと名作になったと思う。
443.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月30日 14:05
-
最近改めて思っていたんだけどAGEって当時は評価低かったけど最近の他のガンダムを観ている内に実は良い作品だったなぁと思いはじめている
今改めてニチアサでやるべきガンダムだなぁと思う
次またガンダムやるなら暗いガンダムでは無くてメカの戦闘多めの無難なハッピーエンドのガンダムをやるべきだと思う
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事