
今月号の見どころ
・富野由悠季の10年分のインタビューが読める「インタビューセレクション」&「G-レコ最速ガイド」の豪華付録
・ガンダムブレイカー2にはオリジナルキャラクター(ことぶきつかさ氏デザイン)が登場することが判明
・ガンダムEXA VSに「ユニコーン3号機フェネクス」登場!
・U.C.0094 アクロス・ザ・スカイが最終回
など
1. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 19:10
アクロス・ザ・スカイとうとう終わっちまったなぁ
結構楽しみにしてたんだが
あとほしの竜一先生と横井画伯の対談が面白かった
ほしの先生もああ言ってるし残りの英雄伝も復刊しないもんかね
4. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 19:18
Gレコは子供をメインターゲットにしてる割には展開がハードだな
それともアニメとは違うのかな
5. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 19:24
敗者は丸一話トラントをW0に乗せるんだな
序盤の駆け足からは比べられないくらいじっくりやってんな
8. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 20:00
島本Gガン連載再開が嬉しい
今月はベルチル、ゴースト、Gレコが特に良かった
最近のダムエースは普通の漫画雑誌より読める漫画多い気がする
付録も読みごたえあった
10. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 20:13
漫画Gレコなんだけど、アニメと違って1話目で確保した描写の無かった
大気圏内パックが急に出てきてない?
11. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 20:37
クロボン ここ最近ミッション・インポッシブルこなしまくるフォント△
Gレコ 話がまるで通じてないまま敵ぶっ殺してさらにこじれる富野作品らしい展開
ビルド トランザムなしでガトリング弾切り払うって強すぎだろエレ男・・・
12. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 20:45
Gガンは安定の熱血展開。
Gレコは黒冨野っぽい
0083は驚異のメカ展開・・・
ガンプラは熱い。
Ζ、ジョニー、マツナガがお休み
他は読んでない
18. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 23:15
※12
マツナガは今月乗ってるぞ
最近面白いから買うか迷ってる
13. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 21:04
ビルドファイターズはナドレがよかったな
15. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 21:40
そういえばここでサイコ・ドーガを確保したことが
ペーネロペー~Ξに至る技術の積み重ねになるのかな?
16. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 22:50
ゴーストはようやく中将の専用機がでてきて終わりに近づいてる感じがするな
来月あたりお披露目かな?
それとサーカスって正規メンバーがあと2人いるはずなんだがもうそろそろ出てくるんだろうか?
19. GUNDAMがお送りします : 2014年09月30日 23:51
そういえばSEEDのリマスターの連載ってどうなんてんの?
なんか最近、全然載ってない気がするんだが・・・。
22. GUNDAMがお送りします : 2014年10月01日 09:37
試作ビームライフルをGファイターで使うとはな
GP01水中型はもう少し水中型ガンダムに近ずけてほしかった
23. GUNDAMがお送りします : 2014年10月01日 10:35
ほしの横井の対談で久し振りにほしの騎士ガンダムの絵を見て、
そう言えばガキの頃ほしの版騎士ガンダムの目がすげー苦手だったなあと思い出した
横井の絵の方が好きだった
でもほしの版騎士のお話そのものやファミ拳リュウは好きだったよ
敗者は前は単なるダイジェスト漫画って感じで何の感情移入も出来なかったけど、
最近のじっくり掘り下げる描き方に変わってからは漫画として面白くなった気がする
26. GUNDAMがお送りします : 2014年10月01日 20:20
表紙の大河原御大のビルドバーニングかっこいい
27. GUNDAMがお送りします : 2014年10月01日 20:22
Gレコとクロボンの続き気になるな
あとEXAだけどホワイトディンゴ隊の説明からしてユニコーンには出てなかったけど部隊は存在したってことでいいのかな?
31. GUNDAMがお送りします : 2014年10月03日 11:51
※27
隊のMSが全部違う機種なのに吹いたわ
いやある程度小規模ならそれでも違和感ないが、あんだけ数揃っててアレはなあw
あんま本気で考えなくて良いんじゃないかなあアレ
30. GUNDAMがお送りします : 2014年10月02日 17:35
見どころにGガンが入ってない
やりなおし
アクロス・ザ・スカイとうとう終わっちまったなぁ
結構楽しみにしてたんだが
あとほしの竜一先生と横井画伯の対談が面白かった
ほしの先生もああ言ってるし残りの英雄伝も復刊しないもんかね
Gレコは子供をメインターゲットにしてる割には展開がハードだな
それともアニメとは違うのかな
敗者は丸一話トラントをW0に乗せるんだな
序盤の駆け足からは比べられないくらいじっくりやってんな
島本Gガン連載再開が嬉しい
今月はベルチル、ゴースト、Gレコが特に良かった
最近のダムエースは普通の漫画雑誌より読める漫画多い気がする
付録も読みごたえあった
漫画Gレコなんだけど、アニメと違って1話目で確保した描写の無かった
大気圏内パックが急に出てきてない?
クロボン ここ最近ミッション・インポッシブルこなしまくるフォント△
Gレコ 話がまるで通じてないまま敵ぶっ殺してさらにこじれる富野作品らしい展開
ビルド トランザムなしでガトリング弾切り払うって強すぎだろエレ男・・・
Gガンは安定の熱血展開。
Gレコは黒冨野っぽい
0083は驚異のメカ展開・・・
ガンプラは熱い。
Ζ、ジョニー、マツナガがお休み
他は読んでない
※12
マツナガは今月乗ってるぞ
最近面白いから買うか迷ってる
ビルドファイターズはナドレがよかったな
そういえばここでサイコ・ドーガを確保したことが
ペーネロペー~Ξに至る技術の積み重ねになるのかな?
ゴーストはようやく中将の専用機がでてきて終わりに近づいてる感じがするな
来月あたりお披露目かな?
それとサーカスって正規メンバーがあと2人いるはずなんだがもうそろそろ出てくるんだろうか?
そういえばSEEDのリマスターの連載ってどうなんてんの?
なんか最近、全然載ってない気がするんだが・・・。
試作ビームライフルをGファイターで使うとはな
GP01水中型はもう少し水中型ガンダムに近ずけてほしかった
ほしの横井の対談で久し振りにほしの騎士ガンダムの絵を見て、
そう言えばガキの頃ほしの版騎士ガンダムの目がすげー苦手だったなあと思い出した
横井の絵の方が好きだった
でもほしの版騎士のお話そのものやファミ拳リュウは好きだったよ
敗者は前は単なるダイジェスト漫画って感じで何の感情移入も出来なかったけど、
最近のじっくり掘り下げる描き方に変わってからは漫画として面白くなった気がする
表紙の大河原御大のビルドバーニングかっこいい
Gレコとクロボンの続き気になるな
あとEXAだけどホワイトディンゴ隊の説明からしてユニコーンには出てなかったけど部隊は存在したってことでいいのかな?
※27
隊のMSが全部違う機種なのに吹いたわ
いやある程度小規模ならそれでも違和感ないが、あんだけ数揃っててアレはなあw
あんま本気で考えなくて良いんじゃないかなあアレ
見どころにGガンが入ってない
やりなおし
コメント一覧 (35)
結構楽しみにしてたんだが
あとほしの竜一先生と横井画伯の対談が面白かった
ほしの先生もああ言ってるし残りの英雄伝も復刊しないもんかね
一年後にセカンドシーズンばりに再開されるみたいだけどねぇ・・・
自分も楽しみにしてたからな残念
しかし、イングの最期は・・・
それともアニメとは違うのかな
序盤の駆け足からは比べられないくらいじっくりやってんな
だけど全9巻てことは1冊あたり結構薄くなりそう
前武者ガンダム復刊した時は分厚くて読みにくいという意見を目にしたからそこらへんへの配慮かな?
今月はベルチル、ゴースト、Gレコが特に良かった
最近のダムエースは普通の漫画雑誌より読める漫画多い気がする
付録も読みごたえあった
やっぱり御大はすばらしいよ
大気圏内パックが急に出てきてない?
Gレコは黒冨野っぽい
0083は驚異のメカ展開・・・
ガンプラは熱い。
Ζ、ジョニー、マツナガがお休み
他は読んでない
ペーネロペー~Ξに至る技術の積み重ねになるのかな?
来月あたりお披露目かな?
それとサーカスって正規メンバーがあと2人いるはずなんだがもうそろそろ出てくるんだろうか?
マツナガは今月乗ってるぞ
最近面白いから買うか迷ってる
なんか最近、全然載ってない気がするんだが・・・。
Gレコ面白いな。アニメも期待。
クロスボーン、はよ続きが読みたい…
GP01水中型はもう少し水中型ガンダムに近ずけてほしかった
そう言えばガキの頃ほしの版騎士ガンダムの目がすげー苦手だったなあと思い出した
横井の絵の方が好きだった
でもほしの版騎士のお話そのものやファミ拳リュウは好きだったよ
敗者は前は単なるダイジェスト漫画って感じで何の感情移入も出来なかったけど、
最近のじっくり掘り下げる描き方に変わってからは漫画として面白くなった気がする
本誌はクロスボーン以外見るとこなかったんで、ゴロ寝の時の枕になってる
ろくな連載ないんだから、オリジンの再録でも始めたらいいのに
あとEXAだけどホワイトディンゴ隊の説明からしてユニコーンには出てなかったけど部隊は存在したってことでいいのかな?
やりなおし
隊のMSが全部違う機種なのに吹いたわ
いやある程度小規模ならそれでも違和感ないが、あんだけ数揃っててアレはなあw
あんま本気で考えなくて良いんじゃないかなあアレ
それに陸戦型ジムやジム改が改修されたとはいえ、未だに現役ってのは無理があるよなあ
一年戦争で括ったらアクア・ジムがUCに出てるけど、あれは単に後継機造らなかっただけだし
アル・アダが歪めたかもしれませんってことだからあんまり深く考えなくてもいいだろ
それにしても書店でMSV-Rの白狼単行本とジョニー単行本並んでるの見て吹いた
初見さんは絶対ロリ重点なシリーズだと思ってしまうw
紫豚のセリフが最高に紫豚。
特定環境下の運用がそんなに気に入らないなら
7号機かF90並に換装パーツ用意しとけよ(笑)
つーかこの紫豚、だっさいチョバムを着せてたろ。
あれは「私のガンダム」なのか。
でもアレ、わざわざ試作1号機に取り付けるパーツを
取り寄せるんじゃ無く、
普通にアクアジムを持って行くんじゃ駄目なのか?
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムエース」カテゴリの最新記事