1: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:42:55.04 ID:U0eXhXzU0.net
最高のメンタル?


スポンサードリンク
http://2ch.sc/より
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420144975/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420144975/
2: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:43:53.48 ID:z5fk3j/AK.net
最高の兄
4: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:44:19.22 ID:bUu+WHqC0.net
泥棒w
5: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:44:46.10 ID:Sy/Q6JKg0.net
6: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:44:52.93 ID:T/dfnKUU0.net
ハーレム主人公

7: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:45:27.23 ID:SQ85dYC90.net
最高の終わり方
8: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:45:36.93 ID:ZY2eaKgU0.net
アニメじゃない?
9: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:45:37.78 ID:Gf2PD7g90.net
最高のバイタリティ


10: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:45:44.45 ID:kaHhPHcT0.net
ちり毛
11: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:46:19.24 ID:Wsl7R4H8K.net
チャラ男
12: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:46:50.29 ID:YNpSkz6F0.net
ジュドーは成長していったけど
アムロやカミーユは変わっていっただけ
アムロやカミーユは変わっていっただけ
14: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:47:27.07 ID:qug7b5N40.net
最強の人間
15: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:48:21.75 ID:swiMjI8T0.net
最強のシスコン
16: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:49:25.58 ID:U0eXhXzU0.net
ピンと来ないな
17: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 05:50:03.52 ID:vrvmJBfU0.net
最高の矢尾
19: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 06:05:51.85 ID:HRBaVZOW0.net
最強のオーラ力

20: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 06:06:55.45 ID:hbaCKwSm0.net
最強のNTはバナージじゃね?
カミーユは感受性が高いとか
カミーユは感受性が高いとか
21: GUNDAMがお送りします 2015/01/02(金) 06:10:03.51 ID:XPgvHY/Ya.net
>>20
てか富野自ら最強NTはカミーユつってたし
てか富野自ら最強NTはカミーユつってたし
コメント一覧 (74)
基本は自らの判断と行動力。NT能力は道具、手段ってのがジュドー
NT能力を戦いにしか使わず、さらに戦いの道具に特化させたのがアムロ
最もNT能力に恵まれ、同時に物事全てNT能力に依存してしまったのがカミーユ
NT能力だけなら微妙な性能なパチモンサイコミュのバイオセンサーで大暴れしたカミーユ>ジュドー>アムロ>バナージ>シーブック>ウッソが妥当な感じ
ジュドー→最高のNT
劇場版カミーユだバナージがたどり着く境地やNT論の否定の結果は元々ジュドーの時点で答えとして出てる。ジュドーの強さが仲間との繋がりや優しさである事からわかるように。
ただ、作品としてのZZの評価が低いからそう見れないだけ。
すぐに強い弱いの話になるよなw
ZZのNTデバイスもフルスペックサイコミュではないバイオセンサーで、それであれだけの劇中でのNT能力を活用していることからも分かるようにNT能力も高いし、それだけの高いNT能力につぶされずに生き抜いてこれたバイタリティもジュドーの強さ。
カミーユは繊細な精神が高すぎるNT能力と戦いの激しさと人間関係についてこれずに壊れてしまった例。アムロは戦いにしか使わず、マシーンに徹することでNTとしてうまくやってるように見えるけど本来のNT力を無駄に消耗している例。
カミーユ=理想のMSの操縦技術 NT能力は相手の感情読み取り、未来予知、死者の力を吸収(サイコミュ)、ミノフスキー粒子の操作(サイコミュ)
ジュドー=どのMSにも合わせられる操縦技術 NT能力は戦場の感情読み取り、ミノフスキー粒子の操作(サイコミュ)
ジュドーはNT能力という手段を最も健全に行使した少年だろう
NT能力を戦闘行為の手段に特化させてしまったのがアムロ
NT能力に押しつぶされて自滅したのがカミーユ
NTたり得ないゆえにNTを目的化してしまったのがシャア
うわ、言われてみりゃそーだな。<ライバルが女
つーかジュドーなにげにモテモテだよな。
実妹に慕われ、エル、ルー、プルプル、おっπオバケ、果ては敵の首魁にまで気に入られ…
すげえよ最高のモテNT。まさに人類(のうち半分)の夢。
生命としての活力に溢れている、ってとこだろ
最高のNT⇒カニーユ
理想のNT⇒ジュドー
嘘みたいな(ありえない)少年⇒ウッソ
カミーユやバナージのような遥か彼方のNTの可能性をみせるわけでもなく
今あるべきNTの姿を見せてくれるような感じ
指導者というわけでもないが、周囲の人が寄り添っていける存在だと思うよ
ラストシーンがまさにそれだし
ガンダム主人公は根暗&DQNしかなれない(であるべきだ)
という伝統が定着してたかもしれないと思うと、恐ろしい。
だから、パイロットとNT能力のバランスが取れてるのがジュドーだと思う
そのどちらも持っていない信頼できる友人や人を引き付ける活力がジュドーの最大の強みでもあるんだけどな。
ハマーンが最後にジュドーに惚れた理由って、父性を求めていたからなんだぜ。シャアに惚れて失望した理由と同じ。プルがジュドーに惹きつけられたのも同じ。
こうあるべきって感じ
父というより兄じゃね?
メンタルやバイタリティのようなのが優れてるイメージ
ジュドーの力の源泉は、人としての力だからね。
カミーユは、背負い過ぎたから壊れた。
敵がクズだったしね。
ジュドーは、分かり合える敵がいた。
そして、敵を最後に救えた。
アムロは、敵と分かり合えなかった。
というか、敵が分かり合おうとしなかった。
ハマーンを利用したシャアの因果応報と言える。
よく考えたら、カミーユもシャアに利用されたと言える。
結局、逆シャアまでの流れは、シャアの贖罪の物語かもしれないね。
ZZに、シャアが登場しなかったのも頷ける。
真のNTってのはまだ誰も現れてない
真のNTに最も近接したのは富野ガンダムの中ではカミーユ以外にほかはいないだとさ
まあ一番ニュータイプ能力高いからそうだわな
ジュドーは力を放棄したって解釈みたい
UC証言集で自分のNT論の解釈の説明で語ってた
けど福井の考える真のNTっていうのは人間やめないと到達できない境地だからな
自分は多分、ここにいる人達に比べてガンダムにそこまで詳しいわけじゃないから、この解釈を不快に思う人もいるかもしけないけど、どうかご容赦を
結局戦争に勝利することができたのは、ハマーンが反乱しそうなグレミー放置してネエルアーガマに潜入してまでジュドーを手に入れようとしたからだしな
でもハマーンがジュドーに興味持ったのはシャアと似たものを持っていたからだけど、シャアの代わりとしてはリィナを殺そうとした時に失望してるんだし、ハマーンが最後にああなった理由は違う気がする
アムロカミーユは自身のNT能力に押しつぶされたが
ジュドーは自分の能力に潰されなかった最高のNT といってた
実際逆シャアのアムロも行方不明にしちゃったしね NT能力に潰されたといえるかもしれない
「俺は自分が優れたニュータイプだなんて思ってない。俺は俺だもん」
彼らしいひと言だった。
「俺は優秀なんだ!正しいんだ!」などと叫ぶ連中しか現実にも存在しない中で、この言葉を語れる人は少ない。
ヒステリックに外界を拒絶せず、自傷的な内省に耽るばかりでなく、他者との関係性を保ち、健やかに歩んでいける様な人。
捏造してんじゃねーよ
富野は一貫してジュドーNT能力はアムロやカミーユに劣るって言ってるわ
富野が最高のNTといってるのはカミーユだけだな
故に壊れるとも
真のニュータイプに近いからこそ、過剰に分かり合える。
故に、人の思念そのものを吸収し過ぎて壊れてしまった。
新説のZのカミーユ生存は、ニュータイプの純粋な完成形を示したかったのかもしれない。
ジュドーは、人そのものの強さを示し、ニュータイプと人の融合を示したかったと解釈できる。
その意味では、理想のニュータイプはジュドーだし、そう願いたい。
※バナージも、それに近いかな。
これで概ねあってるだろう
兵士として特化した(殺し合いの力に使う方向にしかならなかった)アムロ
最高の力を持つ(だから壊れやすい)カミーユ
その力を持つも力の根源はそこではなく人間性のジュドー
バナージはよくわからんがカミーユとジュドーの中間みたいな感じか?
ハマーンの心情はサイレント・ヴォイスの歌詞と演出の通りだと思うんだけどな
「優しい瞳をした誰かに逢いたい」ってのがハマーンの本性で、プルと重なっている演出の通り根っこは同じ。だから最期に救われたとしたら、優しい瞳をした誰か=強い子=ジュドーに逢えたからだと考えたい。
失望したっていってもハマーンも結構不安定で失望しきれてなかったんじゃないかな。Zのラストでは最期までシャアに甘さをみせたし、あきらめきれない気の弱いピエロってのもそこら辺を表してるんじゃないかと。ある意味女版シャアみたいなもん。
戦闘能力や超常現象を引き起こす能力はともかく、こういうめんどくさい女を救うことが出来たっていう功績は人と人をつなぐNTとして評価に値する。
ジュドーは最高の力じゃないだろうけど、おおむねそんな感じだね
嫌なもんは嫌って言うし使うべきところではオーラ力全開だし
感受性ありすぎる他の主人公たちや頭の堅い大人たちと比べてュータイプに振り回されない感じ
サイコ2やキュベレイを倒した時の発動っぷりから力自体はやっぱ相当なもんだろうけど
超能力は使えるけど感性は良い意味で普通の人
高すぎる能力に潰されたカミーユ
ジュドーはカミーユに次ぐレベルの高いNT能力を持ちながら縛られず潰されない心の強さを持ってて
それは劇場カミーユが示した隣人愛に近いものを持ちつ持たれついたから
能力のレベル自体はカミーユに劣るけど、実は最初から「最高のNT」はジュドー
最高のNTはカミーユだ
NT能力に振り回される事無く兵士としての能力にフル活用出来る。
結果、アムロ・カミーユより上。
いちおう、漫画の木星爺さんがね・・
でも公式では明言してなかったか
俺の中では最強NTは最終話のジュドー
何故かと言うと俺の仲間内で流行ったサイコロボードゲーム、ツクダホビー社製の「ガンダムヒストリー」のNT値の最高がジュドーだったからwww
それ最高を「greatest」って意味につこてるだけやんか
だからおかしなる
富野爺がカミーユ評して言うたんは「最強の(strongest)ニュータイプ」やよな?
ならジュドーが「最高の(best)ニュータイプ」でもブッキングせえへんやん
ちっと頭冷やし
富野の意見しか参考にならないわ
ジュドーとウッソはNT能力が先輩達に比べたら低いのかもしれんが、上記2点で其を補っている印象。
個人的にはNT論を前面に押し出したXの「所詮は共同幻想」とか黒本の「NTが進化のカタチだとしても結局は人間に違いない」という答えに納得が行ってたから。正しくある人のカタチこそがニュータイプなんじゃないかと。そう考えるとnt論を語ってないWの「弱者などいない。人類すべてが弱者なんだ」というのも実はNT論に対するアンサー足りうるのかも知れない。
ってキャッチフレーズが放映当時あったな
だから冨野も脚本家も、皆アムロ、カミーユに劣ると言ってるのに、なんでカミーユに次ぐニュータイプとかいってんだよ
いい加減諦めろや
ttp://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/5/3/53ae2c51.jpg
サンライズ監修の公式本
強さを左右するに決まってるだろ
現に一年戦争の時点でのアムロより、グリプス戦争時点でのカミーユの方が強いと言うこと
アムロが最高のパイロットと言われるのは、「Z」や「逆襲のシャア」など大人になってもパイロットとして活躍してるからだろ
何の遺憾も無くというか。
リィナ生きてるし(プルとプルツーは泣けるが)。
天性のNT だと思う
そういう意味で理想的なNTだったと思う
カミーユは一番ニュータイプとして能力が高すぎて心がそれについていけなかったし
NTといっても逆立ちしても神様にはなれないってことなんだなって思った
逆シャアのアムロはある意味、ニュータイプを戦闘に特化させていったタイプで
ドライにNT能力を使ってるとこあるからある意味、NTの本質からはかけ離れていったんだと思う
バナージはユニコーンの生体パーツとしてのNTみたいになったから
あれが真のNTっていうのはなんか違うと個人的には思う
NT能力自体はそこまで高いイメージはないのよね サイコフレームの補正ありきなとこあって
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事