1: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:41:20.42 ID:pNze4lk30.net
パイロット訓練中に海賊に襲撃され、何とか捕縛すると中から美人が出てきて一目惚れする
↓
美人助けに海賊が襲撃、その美人を守ろうとした結果美人の恋人を殺してしまい美人に責められる
↓
美人の脱出劇に巻き込まれ、悩んだあげく罪滅ぼしに美人の手伝いをする、次第に美人に対する感情が恋だと気付く
↓
戦場に出ることで初恋の相手と徐々に距離が縮まってきたと思った矢先に相手と自分達が姉弟だと聞かされる
↓
恋が叶わないといきなり突きつけられ、姉は死んだ恋人のこと未だに想っていることを知り
さらに自分は地球人でもなく、自分がこんな運命になったのもレイハントンという記憶にもない家柄のせいだと知り
さらには敵の敵は味方と思っていた人たちが敵同士で手を結ぼうとしている現場を目撃して頭の許容範囲が限界寸前
↓
自分に残った物は人を殺したという事実とパイロットとして敵と戦う才能以外にないと思い込む
↓
ラスボスフラグ?

↓
美人助けに海賊が襲撃、その美人を守ろうとした結果美人の恋人を殺してしまい美人に責められる
↓
美人の脱出劇に巻き込まれ、悩んだあげく罪滅ぼしに美人の手伝いをする、次第に美人に対する感情が恋だと気付く
↓
戦場に出ることで初恋の相手と徐々に距離が縮まってきたと思った矢先に相手と自分達が姉弟だと聞かされる
↓
恋が叶わないといきなり突きつけられ、姉は死んだ恋人のこと未だに想っていることを知り
さらに自分は地球人でもなく、自分がこんな運命になったのもレイハントンという記憶にもない家柄のせいだと知り
さらには敵の敵は味方と思っていた人たちが敵同士で手を結ぼうとしている現場を目撃して頭の許容範囲が限界寸前
↓
自分に残った物は人を殺したという事実とパイロットとして敵と戦う才能以外にないと思い込む
↓
ラスボスフラグ?

スポンサードリンク
http://2ch.sc/より
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421516480/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421516480/
5: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:45:00.93 ID:BjjXrP+3x.net
うまいことまとめたな
7: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:46:13.20 ID:5GXTT6wD0.net
主人公の心情がよくわかる流れで素敵
4: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:43:23.57 ID:KPLv+wj/K.net
近しい人が色々死んで更正するフラグです
6: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:45:24.35 ID:5FNVrZ1EK.net
>>4
デレンセンを即忘れるような奴だが
デレンセンを即忘れるような奴だが
8: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:47:15.89 ID:KPLv+wj/K.net
>>6
個人的にはあの程度の描写で十分
ずっとウジウジする主人公はもういいです
個人的にはあの程度の描写で十分
ずっとウジウジする主人公はもういいです
10: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:48:25.64 ID:aEUKP3T20.net
割とデレンセンのことは尾を引いてると思う
はっきり落ち込む事が少ないからそうみえないけど
はっきり落ち込む事が少ないからそうみえないけど
11: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:50:01.13 ID:zBoWcKIc0.net
12: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 02:52:45.43 ID:pNze4lk30.net
何度も見直したからこんな風だと思ったけど
一回二回見ただけじゃよくわからないわな
ワンピースを週刊紙で呼んでもいまいちよく分からないけど
単行本で通して読むと流れが分かる、Gレコもそんな感じだと思う
一回二回見ただけじゃよくわからないわな
ワンピースを週刊紙で呼んでもいまいちよく分からないけど
単行本で通して読むと流れが分かる、Gレコもそんな感じだと思う
13: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 03:02:12.21 ID:ThnSeLpQ0.net
まさかの主人公ラスボスとして誰が倒すんだ?
姫様?
姫様?
15: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 03:08:18.40 ID:pNze4lk30.net
>>13
ベルリ「恋もなくなった、地球人でもなかった、そんなに戦いがしたいなら僕が相手になってやる」
↓
Gセルフ反応、姿が変わる
↓
ラスボス化
↓
マスク「ベルリ!聞こえるか!俺の声が!」
ベルリ「恋もなくなった、地球人でもなかった、そんなに戦いがしたいなら僕が相手になってやる」
↓
Gセルフ反応、姿が変わる
↓
ラスボス化
↓
マスク「ベルリ!聞こえるか!俺の声が!」
21: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 03:32:10.38 ID:3ScvjCOA0.net
16: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 03:12:07.91 ID:zBoWcKIc0.net
まさかのイデオン化くる?
18: GUNDAMがお送りします 2015/01/18(日) 03:27:01.43 ID:w6BYyKPw0.net
こっからベルリがターンA月光蝶
コメント一覧 (93)
ばからしすぎて話にならん。
こんなんで最終的にラスボスになったら、AGEよりひどいぞ、真面目に
一応、禿は小中学生に向けて作ってるんだから、ここから復活しないと子供達に対するメッセージとしては不完全になるから、ベルリのラスボス化はありえない。
Gルシファーってさ金星製MSって事と神話のダブルネーミングだよな何気に。
(´・_・`)
レコンギスタガンダムの登場は劇場版「新訳Gのレコンギスタ」まで待ちましょう
ここまで魅力感じない主人公はガンダムシリーズでも珍しい
闇堕ちしてそのままラスボスなんて何の面白みもないし、そもそも姫様じゃ逆立ちしても勝てんw
※6
お前はもう休め
漫画版ではちゃんと主人公しててよかったね
だからラスボスまで闇堕ちする前に誰かと相互コミュニケーションを回復して欲しいけどね
謎バリアがやっぱチートなのか
見てないならこんなとこ来るなよ
富野ガンダムは皆女絡んでるだろ
お前の理解能力の方が話にならん。
まぁベルリラスボスはないだろ常識的に考えて
つか今回のベルリ暴走はガンダムシリーズだとよくある展開だし普通に戻るパターンにしか思えん
というか頭すっからかん漫画の代表でしょ
何言ってんだお前
やっぱ白富野ダメだわ、ホントとつまらん。
ラズボス機はルシファーになりそうだけど、パイロット候補がいないんだよな。
マスクとかクリムとかロックパイとかライバルポジはいるんだけども。
「未来を作るのは今を生きる若者たち」ってテーマからラスボスは過去に縛られた者がやるべき。
って事でマスク大尉、頑張ってください。
あ、そっか
じゃあ誰だろ?やっぱクンパ大佐?
姉様なんてどっちみち姫様やんw
もしかしたら故意に拾わせたのかもしれないよね。
レイハントン家の王子と王女様な訳だし。
ということを踏まえて、一話から見返すとびっくりちゃんとそう描かれている。
これは間違いなく、ベルリの物語。
そのベルリがラスボスになるかどうかはわかんないけど、可能性は充分。
壊れてもおかしくないところまで、ベルリは来てる。
そして、そのベルリを最終的に救うのは、ノレドでもなければラライアでもなく、アイーダになるのだろう。
その後の技術者密入国はクンパ大佐の手引きなんだろーな多分
1期目OPの歌詞的にも成長ルートだと思いたいけど
まぁ順当に考えるとクンパ+ルシファーが今のとこ一番ラスボスっぽいな
マスクはルシファーみたいなのより肉弾戦が得意そうな機体に乗りそう
で最後の方にちらっとだけ宇宙空間から飛来する未知のモビルスーツが!!
とりあえず、話途中で先が見えたとかいってる奴は、後で未来の自分に謝る用意くらいはしときな?
ベルリがフリットさんみたいになるのかな
その、「かもしれない」ってだけでも十分に落ち込んでる描写はあったし、いまだに引きずってるから死なせたくないって戦闘してるんじゃないのかな。
ベルリをただ脳天気な子供程度に見てる人は、今まで何をどう見てきたのやら。
G-セルフを改修した機体がレコンギスタガンダムかもしれない
よく見てみい !
アイーダと髪の色が同じやで!
つまりこいつはレイハントン家!
それを誤魔化すためのウサ耳やで!
姉か妹か分からんけど、バララもgセルフを動かせるってどんでん返しあるで!
最後は自決するんちゃう?
別に悲劇な話にはならないと思う
バララがレイハントン家の血筋ならまさかの母親かもしんねーじゃん?!
ウサ耳は年をごまかす機能付きだったんだよ(錯乱)
正気に戻るならキングゲイナーと同じになっちゃうし
「坂井悠二」みたいなラスボスだったらある気がする。
…どうしてマスクなんだ…
ベルリにはゲインさん的な兄貴ポジションの人が居ないから闇落ちが加速する…
かつてお禿がスポンサーに子供向けに作れと言われて作ったVガンダムというものがありましてね
今更やるものかねぇ?
今のところメガファウナに残る理由がないからなぁ
で、ラスボス・ベルリが負ける。
(本気だったか、手を抜いたのかは、はっきりさせない)
最後はアイーダの膝の上で息を引き取る。
END
つてかクンタラみたいな設定はあるのに、近親ソーカンは駄目なんだなリギルドセンチュリー
人間食う方が倫理的にあかんと思うが
食ってたって罪悪感を正当化するためにクンタラが劣った人間だからそうなったと誤魔化して現在の差別に繋がってるのかもしれないし
色々怪しいのがいてどう転がるのか全然読めねえw
人の予想見るの面白いな
で、ターンAの前史になるってのは予想の範囲内
楽しみだわ
姫と天才とベルリは26話まで生き残るのは確定で
姫は数秒だけ大活躍するシーンあり
ベルリの最後は愛とロマンと感動が待ってるとのこと
まだ26話がどうなるかわからないから変更があるかもだけどね
YGが敵にまわる=ベルリがボス ってわけじゃない、YGが奪われる可能性はあるかも。
∀とは繋がってるけど、安易で明確に繋がるような描写はおハゲ様はしないと思うなー
「でも、天国に行っても人はハッピーですからね」と付け加えてるけど。
…これ、明るいイデオンじゃないか?
マスクだってクリムだってコミカルに描かれているけど、実はマスクは黒騎士やジェリド、クリムはポセイダルやシロッコだし。
ラスボスえんどでもいいわ(笑)
「ベルリ、ベル、私たちは生き長らえたの。だから、未来を豊かにする。あなたならそれができる。ベル、立ちなさい!私と共に!」
というエンドだと思うんだ。
基本的に作品単独で完結できるスタンスだから
キャピタルタワー崩壊ぐらいはあっても
∀に繋がる文明崩壊はありえんよなぁ
ラストは生き残ったみんなで肩を組んで踊りそう。
ただ行動の結果はまた自分に返ってくるってことを描いているってだけで。アイーダに比べてベルリの方がブーメラン直撃率高いかな。
破滅でエンドって気はあんまりしてないわ。
軸はずっと姫さま
ベルリはどう転んでもオーケーな状態になってる
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事