BbA7WqmCcAAk-8E

168: 2015/02/07(土) 00:09:24.12 ID:vHfcXGUs0.net

Zの後継機はZZと思うやつは結構いるが、実はあまり関連性は高くない
むしろSガンダムのほうがZの発展型



 スポンサードリンク
http://2ch.sc/より
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423233663/
175: 2015/02/07(土) 00:10:38.84 ID:6w45MON10.net

>>168
Zの後継機はリガズィやろ



183: 2015/02/07(土) 00:11:22.94 ID:y6EKnVJN0.net

>>168
ゼッツーやぞ



185: 2015/02/07(土) 00:11:50.85 ID:vtz4zf+y0.net

>>183
お前はメタスの子やろ



228: 2015/02/07(土) 00:18:26.83 ID:y6EKnVJN0.net

>>185
後継機やで
メタスのいいとこ取りしただけ



233: 2015/02/07(土) 00:19:19.28 ID:0VrbA9k20.net

>>228
メタスの良いとこ・・

8d782602



263: 2015/02/07(土) 00:22:32.40 ID:V8xVtQz70.net

>>233
シンプルな可変機構とコストカットし易い点やな。リガズィは作ってみたけどコスト高すぎてアカンってなったから、
メタスベースで再設計してコストカットと量産化に成功したんがリゼルやろ。



265: 2015/02/07(土) 00:22:40.49 ID:y6EKnVJN0.net

>>233
変形機構が簡単でショボイからコストダウンと整備性をどうたらこうたら



170: 2015/02/07(土) 00:09:31.95 ID:xtK0sZ3i0.net

ゼータプラスがあるのになんでデルタプラスを作ろうとしたのかわからん
流れ的に退化しとるやん

2c30e4af



177: 2015/02/07(土) 00:10:44.79 ID:RIK3+3rip.net

>>170
量産機に繋がるね仕方ないね



191: 2015/02/07(土) 00:13:16.58 ID:heEewVSj0.net

ZⅡはメタスとZの子供やろ

HGUC 1/144 ZII (機動戦士Ζガンダム)



201: 2015/02/07(土) 00:15:15.40 ID:9xvLdZX10.net

ZZが鈍足という風潮
戦犯スパロボ



216: 2015/02/07(土) 00:16:55.25 ID:+eTAoz+70.net

>>201
小林誠の説が正しい
複雑な変形機構を持ってたら地上では自重で歩くのがやっと
こけたら壊れる。