0:GUNDAMがお送りします :2015年08月10日 17:38

大型MSと小型MS、それぞれメリットとデメリットがあるみたいだが結局はどちらが優れているのか?

3112731f


 スポンサードリンク
ネタ投稿感謝です : http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/cat_1190888.html
1. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 17:23

いや、小型になったわけを考えたら大型が出てくる事は無いと思うが…。


14. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 17:40

その時代ごとのニーズというんかね。ジャベリンの後継機ジェイブスは大型に回帰し始めたし。

大型のメリットはやはり単純にペイロードの余裕というのが考えられるな。小型機の開発で機器を十分な性能で軽くコンパクトにまとめられるなら、その分大型化して空いたスペース燃料や武器を詰め込むことができるし



23. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 17:53

突き詰めれば突き詰めるほどそれ以上が難しくなって転換期に入るんじゃね
V2の後また大型化の時代になるかもしれん



29. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 17:59

性能上げて大型化→限界点を迎えて小型化
の繰り返しだからな基本は



36. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 18:05

Vガンの時代では小型MSが普及したが艦艇は大型MSの頃と根本的に変わらない
つまり、よりたくさのMSが積める!
戦いはやっぱり数だったんだよ!


WS000073



44. GUNDAMがお送りします :2015年08月17日 18:18

戦略・戦術もその時代によってトレンドがあるんだろね
そしてその対策が完成されたら 別の戦い方が考え出され
新しい兵器なんかも開発されて、MSの形が変わってゆく



49. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 18:31

プラモ映えするのは圧倒的に大型。
昔旧キットの1/100νと1/100のF91を一緒に組み立てたけど、組立後の満足度が全然違ったw
まあそれなら1/60のプラモ買えって話ですけどね・・・



59. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 18:49

同じ事できるなら小さいほうがいい


67. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 18:59

マックナイフは16mの小型MSなのにみんな忘れてる?
Gレコでも大型のエルフから小型のマックナイフに発展したなら同じ系統なら小型の方が進化してるといえるのではないか?


マックナイフ



71. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 19:11

最終的にパイロットの命は軽視されるようになり装甲や脱出装置は排除、その結果4m前後の大きさになって、肩を赤く染めるようになるんだ


73. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 19:14

同性能なら小型の方が良い
同技術なら大型の方がより高性能を実現出来る



89. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 20:01

機械化する以前の軍隊も、中世以前の重装騎兵やチャリオットから機動性重視の軽騎兵に移り変わったからな。


94. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 20:21

MSとしての仕事ができるのは小型でコンパクトなMAとしての仕事ができるのが大型
小型は戦闘機のような護衛や対MS対艦向きで大型は爆撃機のように巨大な目標や多数のMSや艦隊向きか



102. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 20:48

小型化は技術発展の証であり大型化は技術停滞の証だし小型の方が大型よりも低コストだが
同じ技術力なら性能では小型よりも大型の方が良くなる
一概にどっちが良いかなんて言えんよなぁ
純粋に性能だけ求めるなら同技術の大型の方が良いけど
性能以外も含めて総合的に見れば小型のほうが優秀な部分は多い



111. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 21:13

車だってエンジンは小型化しつつ性能工場はさせてるが、ボディサイズは軒並み大型化の一途をたどってるぞ。
性能を突き詰めればある程度の大きさは必要じゃないか?



129. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 22:31

技術力とコストの兼ね合いで大型化したり小型化したりの繰り返し。
最適解は無さそうな。

敢えて解を出すなら時期を区切らないとね。



132. GUNDAMがお送りします : 2015年08月17日 22:48

従来の大型機のスペックを維持したまま小型機化できるなら、それに越したことはない。 その上で、さらなる高性能を望むのなら大型化もあり。


139. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 00:33

RFシリーズをみるかぎり、しっかり作れば大型ではなかろうかと。

多分、一長一短あるから断定しないけど、量産型をじゅうぶんつくれる側なら小型なんだろうね


e0b9c430-7c79-41fc-bfcf-50448e93c131dd1e0dt01dafafa



145. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 03:04

基本的に、推進器の推力が同じなら、機体重量が軽いほうが加速力も旋回性も高くなる。
そして、投影面積が少ない分、小型MSのほうが装甲を厚くしても重量増加が少ないので大型MSより防御力も高くなる。
この原則はミノフスキー粒子を使ってようが、ガンダリウム合金を使ってようが変わらない。



146. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 03:16

一般論として、同じ世代の技術なら、より大型のモーターの方が出力が高いのは確かだから、例えばビームライフルの出力上限が違うとかいうことはあるだろうけど、要は相手の装甲を貫通できる程度に威力があればいいわけだから、結局はバランスの問題。


156. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 10:48

MSの場合、小型機のが積載量が少ないってのは違うと思うよ
機体重量をみると、サイズ差以上に軽量化されてる、て事は武器などの装備自体も軽量化されてるはず
推進剤も軽量化の恩恵で節約出来るし、Vはミノフスキーフライト、V2はミノフスキードライブ持ち
Vが3分割に分離、合体して問題有りそうな描写はないので、フル装備にした時の剛性も確保できるんだろうね



162. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 12:31

現代における日本の自動車事情と似てるけど
やっぱりコストや技術進歩によっては小型化が合理的なんかねえ



169. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 15:37

大型の方が機体強度やペイロードの面では有利になるよな
外装からコクピットの間に空間があった方がパイロットの安全性は高まるし



174. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 18:30

半端な大きさはデメリットが大きい
結果、大型化の行き着く先は戦艦だろう
大火力の艦隊戦をすればいい
MSは人型戦闘機として、コスト、運用性、整備性、生産性を踏まえて小型での運用かな
結論としてMSは小型に1票



180. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 21:41

大型MSでも、高火力を利用した火力支援任務担当とかなら分かるんだけどな。
最前線に出てくるから良くない。



181. GUNDAMがお送りします : 2015年08月18日 21:46

アビゴルって大型だけどVガン圧倒してたよな

アビゴルって大型だけどVガン



194. GUNDAMがお送りします : 2015年08月19日 14:02

殴り合いなら断然大型が有利だよなぁ。


197. GUNDAMがお送りします : 2015年08月19日 14:52

結局は強いだのなんだのではなくて使いやすいのが良いでしょ
大きさは知らん



208. GUNDAMがお送りします : 2015年08月19日 22:37

結局、最適解はどの辺りかという話になるな。
まあ、戦術とかそれに基づいた機体設計とかそんなことは設定の人が考えればいいんや!



210. GUNDAMがお送りします : 2015年08月19日 23:39

単純に軽いならそれだけ機体を動かす電力、燃料は少なくて済むはず
仮に同程度の動力性能とすればより効率良く武装や探知システムにエネルギーを回せているのかもしれない 盾を謎引力でくっつけるくらいだし



211. GUNDAMがお送りします : 2015年08月19日 23:59

V2が15m、20m、30mの3機あったとしたらどうだろう?


223. GUNDAMがお送りします : 2015年08月24日 17:24

ガンダム世界で同等の性能や武装があって
でかいのと小さいのどっちが優れてるかといわれれば小さい方だろう
コスト的にも運用からみても





こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/