
■ガンダムTVシリーズ最新作!「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
10月4日(日)より放送開始!新キャラクター、新メカ一挙公開!
■“王道ならざる者”たち、再起動!「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女」漫画:ときた洸一、シナリオ:千葉智宏(スタジオオルフェ)
世界は、彼らは、今どうなっているのか――。完全新作「アストレイ」開幕!
■単行本第2巻発売中!「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」漫画:さびしうろあき×柳瀬敬之、モビルスーツデザイン:出渕 裕
スウィート・ウォーターにシャアの演説が響きわたる。
■巻中カラー!「機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン」漫画:葛木ヒヨン、シナリオ:関西リョウジ、メカニックデザイナー:石渡マコト(ニトロプラス)
何気ない友との会話。サンの平穏な日常を……
■新章突入!「機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ」著:板倉俊之、キャラクターデザイン:美樹本晴彦、メカニックデザイン:瀧川虚至、美術デザイン:曽野由大、挿絵:宇津巻知己
標的はルオンズ・ヤージ!
http://www.gundam.info/topic/13749
10月4日(日)より放送開始!新キャラクター、新メカ一挙公開!
■“王道ならざる者”たち、再起動!「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女」漫画:ときた洸一、シナリオ:千葉智宏(スタジオオルフェ)
世界は、彼らは、今どうなっているのか――。完全新作「アストレイ」開幕!
■単行本第2巻発売中!「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」漫画:さびしうろあき×柳瀬敬之、モビルスーツデザイン:出渕 裕
スウィート・ウォーターにシャアの演説が響きわたる。
■巻中カラー!「機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン」漫画:葛木ヒヨン、シナリオ:関西リョウジ、メカニックデザイナー:石渡マコト(ニトロプラス)
何気ない友との会話。サンの平穏な日常を……
■新章突入!「機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ」著:板倉俊之、キャラクターデザイン:美樹本晴彦、メカニックデザイン:瀧川虚至、美術デザイン:曽野由大、挿絵:宇津巻知己
標的はルオンズ・ヤージ!
http://www.gundam.info/topic/13749
2. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 15:58
ロンド・ミナ・サハク様に娘が!!
5. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 16:02
風花出したって事は、そのうち劾も出す気まんまんだろ
一度ロウも劾も抜きのアストレイ作ってみようって気は無いのか奴は
一度ロウも劾も抜きのアストレイ作ってみようって気は無いのか奴は
3. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 15:59
二代目メイジンの修理技術パネエ
ザクアメのヒートナタが想像以上にスゲエ
ザクアメのヒートナタが想像以上にスゲエ
7. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 16:07
機動戦士ZガンダムDefine
アムロ線用零式
カミーユZガンダム デザイン素晴らしい
アムロ線用零式
カミーユZガンダム デザイン素晴らしい
9. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 16:52
・アストレイは時系列はわからないがミナさんの後継者検定って事は一番未来の可能性も。
・Ζディファインは新約のフォウルート?可変機構は明確にウェイブシューター(WS)のセリフが出てました。
・ゴーストはコックピット部分は無事ながらついにX-0墜ちる。操縦系統の不利込みでようやくとはさすがカーティス(トビア)。
・Ζディファインは新約のフォウルート?可変機構は明確にウェイブシューター(WS)のセリフが出てました。
・ゴーストはコックピット部分は無事ながらついにX-0墜ちる。操縦系統の不利込みでようやくとはさすがカーティス(トビア)。
10. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 16:58
相変わらず無人なのにこっそり頭部動かしてるジョニ子のヘビーガンダム
なんか可愛い
なんか可愛い
12. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 17:07
ジョニーは宇宙編確定なのは嬉しいが、ほっとんど話進んでねえ
ゴップは引き分けたつもりでも、オクスナーはほくそ笑んでるんだろうな
実際はほんとに引き分けなんだけど
で、こっからどうやってレッド達と合流させる気
ゴップは引き分けたつもりでも、オクスナーはほくそ笑んでるんだろうな
実際はほんとに引き分けなんだけど
で、こっからどうやってレッド達と合流させる気
17. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 19:05
アストレイ、あれMSの絵がところどころときたっぽくない。アシがけっこう描いてる?
シャアトキャスバル、おい色々と自重しろ(モットヤレー)
ビルドA、これがメイジン。二代目もアニメで語られなかったフォローがあってうれしい。 シャアの日常、キシリア姉さん・・・
アッガイ博士、トーナメント表にジュアッグがいない(しょんぼり)
0083、ニナがいつの間にやら・・・しかしこの人ことごとく裏目なんだなあ
ジョニー、結局地上でグフシリーズ出なかった(ガク)。大事な伏線回。
Gガン、29ページ(先月号を含めると30ページ)使っての石破天驚拳。さすが島本先生。
シャアトキャスバル、おい色々と自重しろ(モットヤレー)
ビルドA、これがメイジン。二代目もアニメで語られなかったフォローがあってうれしい。 シャアの日常、キシリア姉さん・・・
アッガイ博士、トーナメント表にジュアッグがいない(しょんぼり)
0083、ニナがいつの間にやら・・・しかしこの人ことごとく裏目なんだなあ
ジョニー、結局地上でグフシリーズ出なかった(ガク)。大事な伏線回。
Gガン、29ページ(先月号を含めると30ページ)使っての石破天驚拳。さすが島本先生。
18. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 20:07
クロボン、カーティス仕方がないとはいえよく粘った…相手が最新の機体で敵を弱体化できるチート機だったとはいえ、後一歩まで行ったのは嬉しかった。後はゴーストの出番ですね、最大火力の武器は渡されてるし、どうなるか楽しみです!
ジョニ帰還、やっぱりゴップとヤザンがかっこいいです!本当にゴップはジョニ帰還で株が上がった人だと思う。ギレン野望でカッコ悪いと思ってしまい申し訳ありません
シン・マツナガ
人間関係って複雑だなぁ…引き金ひけるのかね?
今川Gガン
師匠の台詞が一々面白すぎるw
ジョニ帰還、やっぱりゴップとヤザンがかっこいいです!本当にゴップはジョニ帰還で株が上がった人だと思う。ギレン野望でカッコ悪いと思ってしまい申し訳ありません
シン・マツナガ
人間関係って複雑だなぁ…引き金ひけるのかね?
今川Gガン
師匠の台詞が一々面白すぎるw
20. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 20:13
ビルドAの冒頭でスペリオルドラゴンと真駆参大将軍がバトルしとる!?
しかもどうやらスペリオルドラゴンの操縦者は騎士アムロのコスプレな模様
しかもどうやらスペリオルドラゴンの操縦者は騎士アムロのコスプレな模様
21. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日
20:23
BFAの二代目の高速修復シーンは変な笑いが
いい歳してグラサンにマント着たおっさんがあんなせっせと一生懸命プラモ直してる絵面はちょっと面白過ぎだろw
あんなん間近で見たら絶対腹筋崩壊するわ
いい歳してグラサンにマント着たおっさんがあんなせっせと一生懸命プラモ直してる絵面はちょっと面白過ぎだろw
あんなん間近で見たら絶対腹筋崩壊するわ
22. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 20:24
ゴップの「誰も1人では…」は「めぐりあい」の歌詞の引用だろうな、しびれたわ
Arkさんは本当にゴップが好きだなあ
Arkさんは本当にゴップが好きだなあ
25. GUNDAMがお送りします : 2015年08月30日 21:43
今月号は珍しく休載なしだったな(一部を除いて)。
35. GUNDAMがお送りします : 2015年09月01日 23:32
ゴーストそろそろ締めにかかってんなぁという印象
これでほんとにクロスボーンガンダム全滅だなと思うと悲しくなった
ただ無印や鋼鉄に比べると決戦があんまり熱い感じしないかなぁと思ってしまった
主人公フォントが戦闘が本分じゃないからかもしれないけど
これでほんとにクロスボーンガンダム全滅だなと思うと悲しくなった
ただ無印や鋼鉄に比べると決戦があんまり熱い感じしないかなぁと思ってしまった
主人公フォントが戦闘が本分じゃないからかもしれないけど
30. GUNDAMがお送りします : 2015年08月31日 02:02
アストレイ新作の始まりは宣言後ぽいが最終的にはVSアストレイより先にいくのだろうか・・個人的にはどうせたち消えたSEED映画は期待できないし例の太陽砲台くらいまで未来の話しまで行っちゃってもいいけど(笑)
32. GUNDAMがお送りします : 2015年08月31日 13:33
2代目メイジンもそうだけど、カテドラルの真の能力が強過ぎて変な笑いが出た
その2代目を差し置いて優勝したカルロスカイザーは一体何ものなんだ……
その2代目を差し置いて優勝したカルロスカイザーは一体何ものなんだ……
34. GUNDAMがお送りします : 2015年09月01日 09:17
2代目は実はアシムレイトの影響で体がボロボロになってて、大会途中で棄権したのかもしれない
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/cat_1190888.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/cat_1190888.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (38)
ザクアメのヒートナタが想像以上にスゲエ
毎号必ずどこかしら傷ついてるのは何とかならないものか
背表紙の角がへこんでるのが多い、恐らく落としたんだと思われる
店頭に並べられてる全てのGAがそんな感じ、みなさんはどうですか?
さすがに来月もそんな状態だったらクレームを言おうとは思っています
一度ロウも劾も抜きのアストレイ作ってみようって気は無いのか奴は
うん、ダムエーの感想じゃないな
ここで書いてる暇あるならとっととクレーム出しに行けば?
アムロ線用零式
カミーユZガンダム デザイン素晴らしい
・Ζディファインは新約のフォウルート?可変機構は明確にウェイブシューター(WS)のセリフが出てました。
・ゴーストはコックピット部分は無事ながらついにX-0墜ちる。操縦系統の不利込みでようやくとはさすがカーティス(トビア)。
なんか可愛い
ゴップは引き分けたつもりでも、オクスナーはほくそ笑んでるんだろうな
実際はほんとに引き分けなんだけど
で、こっからどうやってレッド達と合流させる気なんだ
ビルドAの対名人戦にカデトラルガンダムとアメイジングザクの勝負は、予想外でしたが見方を変えれば初代のガンダム対シャアザクを思い出せて良かったと思います
ブルーディスティニーの方も千葉がやるらしいけどそんなに仕事請け負って大丈夫なの?
筆が早いのと適当に書くのは違うんだけどなぁ
じゃあそのコメントも要らねーわ
ある意味凄いや。
シャアトキャスバル、おい色々と自重しろ(モットヤレー)
ビルドA、これがメイジン。二代目もアニメで語られなかったフォローがあってうれしい。
シャアの日常、キシリア姉さん・・・
アッガイ博士、トーナメント表にジュアッグがいない(しょんぼり)
0083、ニナがいつの間にやら・・・しかしこの人ことごとく裏目なんだなあ
ジョニー、結局地上でグフシリーズ出なかった(ガク)。大事な伏線回。
Gガン、29ページ(先月号を含めると30ページ)使っての石破天驚拳。さすが島本先生。
ジョニ帰還、やっぱりゴップとヤザンがかっこいいです!本当にゴップはジョニ帰還で株が上がった人だと思う。ギレン野望でカッコ悪いと思ってしまい申し訳ありません
シン・マツナガ
人間関係って複雑だなぁ…引き金ひけるのかね?
今川Gガン
師匠の台詞が一々面白すぎるw
別にときた作画じゃなくていいから毎月やってほしかったけどファンはときた作画じゃなきゃ駄目なのか?
それから新キャラは割と王道の可愛さだけどちょっと植田氏っぽくないような
しかもどうやらスペリオルドラゴンの操縦者は騎士アムロのコスプレな模様
いい歳してグラサンにマント着たおっさんがあんなせっせと一生懸命プラモ直してる絵面はちょっと面白過ぎだろw
あんなん間近で見たら絶対腹筋崩壊するわ
Arkさんは本当にゴップが好きだなあ
艦長たちの心意気もよかった。
結局特殊戦用の水中用ザクって何が特殊だったんだっけ?
MIP社水陸両用MS実験機に特殊システムとして、フリージーヤードの応用のソナー欺瞞システムを搭載している。
2代目メイジンのカデトラルガンダムを触っただけでバトル内容をイメージしたりプラモを一瞬で修復する描写は、聖闘士星矢LCのシオンのオマージュだと思います(笑)
題名としては別にいいんだけどキャラクターが拘ってると何だこいつって思う
ミッシングリンク、ホランd・・・じゃなかったトラヴィスの運命は?それと一年戦争で片つきそうな勢いだけどそれ以降もやるんだよね?大丈夫だよね?
その2代目を差し置いて優勝したカルロスカイザーは一体何ものなんだ……
喧嘩男VSロビンマスクみたいな感じだと思います
そしてそれ以来2代目メイジンは,メイジンマンマスクを付ける様になった…
これでほんとにクロスボーンガンダム全滅だなと思うと悲しくなった
ただ無印や鋼鉄に比べると決戦があんまり熱い感じしないかなぁと思ってしまった
主人公フォントが戦闘が本分じゃないからかもしれないけど
EXAとBTAとクロボンとジョニーはそろそろ終わりそうだな
敵の規模は無印と鋼鉄と違って全軍とかじゃなく、軍の中の一勢力だからなぁ。
停止させる光以外はトンデモ度低いので割と手堅い機体なんだな
そう思うと団長の最期の足掻きの一撃はミダスの光を使用不能に追いやったので、実はかなりの致命傷だったのでは……
Gレコのアニメを見て「ビフロンってめっちゃ微妙な機体だな~」と思ってたけど
メカニカルによると小型機雷が持ち味で射撃兵装の併用を前提としていた機体だから、ナイフだけの本編中だと実力をほとんど発揮できていなかったんだねww
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムエース」カテゴリの最新記事