http://2ch.sc/より
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442061411/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442061411/
1: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:36:51.900 et
ご自慢の全力クアンタで殲滅した方がよくね?
2: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:38:04.852 et
殲滅できるかってかなり危ないとこだぞ
フルセイバー使って1週間ぶっ続けで戦ってようやく確認できた分だけ殲滅だろ
フルセイバー使って1週間ぶっ続けで戦ってようやく確認できた分だけ殲滅だろ
3: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:39:05.546 et
>>1
でも寿命めっちゃ長くなるよ
でも寿命めっちゃ長くなるよ
4: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:39:33.610 et
フルセイバーでも1週間ぶっ通しの戦闘だろそんなの刹那でも無理だわ
しかもあれはELS達が地球を襲わないって前提があっての仮設って聞いたぞ

しかもあれはELS達が地球を襲わないって前提があっての仮設って聞いたぞ

5: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:40:02.181 et
フルセイバーはあくまで仮想だしな
現実だと無理だろ
現実だと無理だろ
7: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:41:02.767 et
ちなみにELSとの和解後、ELSから外宇宙に関する様々な情報を得た模様
8: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:41:18.153 et
それ踏まえて人間は分かり会えたんでしょう
9: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:41:18.153 et
そもそも殲滅はできん
相手の方が強い
相手の方が強い
10: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:41:36.275 et
なんだかんだ言ってあれはあれでメリットあったんだろ
11: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:42:48.734 et
刹那が1週間不眠不休で戦い続けてようやく叶うかどうかってレベルだろ?無理やろ
12: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:46:18.505 et
まぁ普通はELSに憎みもつ奴いるだろうけど
受け入れないとどうしようもないって言うある意味自由のないED
受け入れないとどうしようもないって言うある意味自由のないED
13: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:47:31.740 et
14: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:48:39.948 et
>>13
分かり合いでも対話の解決でもなんでもないただの寄生じゃないか...
分かり合いでも対話の解決でもなんでもないただの寄生じゃないか...
21: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:59:35.138 et
>>14
いや分かり合えなかったら一方的に取り込まれてたんだから解決で違わないだろ
全然別種の生物なんだから共生しようとすればお互いそれなりに変化はある
片方の姿や文化に全部揃えられてたらただの支配やん
いや分かり合えなかったら一方的に取り込まれてたんだから解決で違わないだろ
全然別種の生物なんだから共生しようとすればお互いそれなりに変化はある
片方の姿や文化に全部揃えられてたらただの支配やん
15: Gの名無し 2015/09/12(土) 21:48:50.456 et
コメント一覧 (251)
↑MS・戦艦に変異する前の状態でコレやろ?
理由は、宇宙旅行できるレベルの知的生命体同士がファーストコンタクトに失敗したら互いの滅亡を招くからだっていうことで。
本編は大好きだったさ毎週ワクワクしながら観てたよ
ミトコンドリアに出ていってほしいとか思うの?思わないだろう?
一緒にするのは無理がある
しかしたまたま脳量子波で話が通じてたまたま戦う気がない宇宙人との対話なんてイージーモードにも程があるな
そのイージーモードですら、一歩間違えば人類種が絶滅する可能性があるのがやばいんだよ。
まだファーストコンタクトがELSで良かったとすら思えかねない。
間違ってるってことは要はデカルトも死んだ連中も間違ってる、悪い選択とったって言ってるんじゃねぇか
一番他人の気持ちや心を考えられないのはELS擁護派の方なんじゃないの
わかりあいたくない存在を無視して押し潰すことしか考えてない
そうじゃない知らないが故に間違ってしまうことは罪ではないんだよ
基本線として誰も悪くないこれはわかるな?
んで不幸なすれ違いの結果犠牲が出たこれもわかるな?
そしてその責任をどちらかということを追求するのは間違ってるこれがわかれば後は見なくていい
そのうえで敢えて誰かに責任を求めるならばどちらかといえば人類の側に責任があるというだけで悟りを開いていなかったことが悪いというつもりはない
人類の側はその常識に則って対応をしたのは決して責められることじゃないがその手段を持っている刹那以外は相手に合わせて歩み寄ることはできていなかった
だがELSの側は自分の常識でなく相手の行動を観察しその行動を真似るという形で出来る限りの歩み寄りをしていた
だから敢えてどちらかに責任を求めるならば人類だといえるという話をしている
いきなり相手の目的もわからず身内に死人出されててしかも大群が押し寄せてて理由を探る方法も時間もない(実際目的を推察しようとはビリー達もやってた)
相手に合わせる意思もくそもない
これで『よし!歩み寄ろう!』って発想にならないから悪い!とかもはや外道の領域だよ
人の話聞いてる?
死んで自業自得なんてとても言えないって言ってるんだよ
そしてELSの事情問わずELSとの接触で大事な人たちや護りたい人達は死ぬ
刹那ですらヴェーダの支援無いとELSが何言ってるのかすらわからないしトランザムバーストで場を設けられても普通にやれば脳が焼き切れて最悪命まで落とす
何より他の人らはそんな方法も手段も知らない
戦いを選んだ人達は上も下もそんなことが出来るかどうか、試せるかどうか知らないし思い付く方法もない
その人たちを指して『相手は合わせる意思があるのに戦いを選んだから死んで自業自得』、なんだよそれ
そういう事言うからそんな考えを育む00自体が嫌いになってくんだよ
それは違うだろうが
00放送中に刹那たちが殺したのは民間人じゃなく軍人だから悪くないって言ってた連中と同種の不快感だわ
そんな人たちが語る相互理解なんて寒いだけじゃん
最低限これを理解すればすぐに収まるのに
排除行動に出たから死人が出た、自業自得って
ハッキリと
ああ、本当だそれはごめん(その※は自分じゃないけど)
ただ、今までずっと言われてるように「どちらにも非は無い」というのが基本であって、別に人類側を貶めようとか防衛線で死んだ奴はまぬけだとかいう意図は全くない。
その上で誤解が起こった原因を探ると、人類側もELSの行動を理解できずに逆に激化させるようなことをしちゃったし、ELSも概念がなかったとはいえ、人類のような種に対しては最悪なファースト・コンタクトを行ってしまった。
お互いの無知ゆえに起こったすれ違いで、どちらかに責任があるとするのは間違っている。
…と、これなら問題ない?
俺らで例えるなら空気の振動に極端に弱い生物を相手に挨拶して会話しようとしただけ相手が死んじゃったようなもんだし
しかも根本的に個の概念がないELSからしたらこちら人間一匹一匹が動きを停止したとしてもそれが俺らにとっての絶対的な消滅だということすら理解できないわけだし
そして地球側がとったコンタクトもELSにはそれがコミュニケーションに見えてしまって「死ぬのが嫌だから反撃してきている」ということも理解できなかった
戦後に人類の技術革新に協力してくれ外宇宙進出のサポートとかもしてくれるのは個を理解したELSからの一つの償いなのかもしれないね
実際アンサーの対象も内容も論点も違うからホントに噛み合ってない
アンタに言ってんじゃないんだからアンタの考え述べても意味ないでしょ
片言節句を取り出して気に入らねえと言ってたら絶対にわかりあえないって言う自演とかもういいから
ちゃんとよめば人類を責める気なんてない文章であることくらい読み取れてるんだろ?
なにせ※134には「酷い言い方をすれば」ってちゃんと書いてあるんだからな
平和に暮らしてたら平和に出会えたのに殺し合いやってたから殺されちゃった。
ある意味自業自得じゃん
だって最初にエウロパと融合して地球に迫ってきたELSはELSの姿をしてない廃棄物だもん
それを地球に落とさない為にボコスカ攻撃するのは当たり前でしょう?
地球に落ちたELSは意識共有するために融合と言う名のぶつかり稽古…その後地球側に合わせてビームでご挨拶
マリナが最後に言ってた「貴方も間違って無かった」ってやつはさ、戦ってからじゃないと分かり合えない場合も含まれてるよね、だってELSと対話するまで持ってくのに地球を残しておかなきゃ意味がないし、対話の手段が限られてた上に相手は何処からともなく湧いて出てくる…放置すると丸ごと融合されて滅亡、ELSにとっても人類にとっても戦う事は間違って無かったんだよ
メリットは戦いが終わった。ただそれだけで十分なんじゃね? 続けてたらまず間違いなく滅んでたろうし
大袈裟に言うなら、コラ沢がイノベになってしまうと「ガンダム00」という作品のテーマがぶっ壊れる
宇宙世紀でジェリドやザビーネがNTっぽいかもしれない、とかいうのとは全然意味合いが変わる
「00」は対話と相互理解が重要なテーマだけど、それは「対話と相互理解できる人類の可能性スゲー」という人間賛歌でもある
しぶとく生き延びたのも、幸せつかんだのも、パトリック・コーラサワー(マネキン)が人間だからできたこと
作中の理由付けだろうが、物語のずっと後の余談だろうと、彼が人類を超えてしまうと「あいつはイノベになれる素質があったから成功したのだ、やはりただの人間ではダメなのだ」という、穿った言い訳の余地ができてしまう
極論、イノベイターにならない・なれない人間でも頑張れるところを貫き通さないと、ただの人間だけではELS相手に踏ん張りきれない・対話する力もないということになり、ELSと共生どころか淘汰される運命を背負ったイキモノという結論になってしまう
「00」がアーサー・C・クラークかタイトーSTGばりに超越的視点から酷写した人類衰亡史SFなら、まあそういうエンドも良いのかもしれないが、一応もうちょっと希望的なものをこめてる作品のはずなんで・・・
受け入れるかどうかは別として余計な被害を生まないためには結局クアンタムバーストしかない
どちらも価値観が違いすぎるせいで初動が失敗しただけの話
そのとおり
そこから人類に対して敵対する外宇宙生命体との戦いがはじまるんですね
それだけでいいはず
だいたい、クアンタが殲滅できるってのはシミュレーションでの話。
それも、フルセイバーという追加装備ありで、一週間ぶっ続けで戦えて、一番重要なのがELSが進化しないって縛り条件。
それでも勝てると思う?
人間も人類も大人になるってそういうことよ。
追加で殲滅を実現したとしても地球は既に南無阿弥陀仏
メリット云々を語れば滅ぼされずに済んだこと、友好的になりうる大規模勢力とコンタクトできたこと
外宇宙の情報がてんこ盛りで手に入ったこと、新人類の可能性が飛躍したこと
ELSが体を一部貸してくれるってなれば「イノベイターがいれば固まったり溶けたり自由の金属」が手に入る
外宇宙航行船スメラギの計画にもELSの協力が不可欠だろう
ハイブリッドイノベイターとか新人類も居るし
まぁ他の知的生命体と会った時メタル刹那と既に会ってたとかなら
「その姿は…ガンダムですね」とかなりそう
共有意識があって個々という認識がまだ薄いELSにとって
人間と地球生命体の感覚はまだ完全には理解できないから
勉強のために寄生という形で生命維持協力を申し出てきている
それを許容できる人間は寿命や肉体強化ってメリットを得る
って事だと理解してる
映画版のエンディングで一杯くっついてきてたのは
少し恋心とか切なさとかを理解した個体が
冷やかし兼勉強兼二人を応援に来てたんだろうさ
色とりどりの花畑ってそういうことだと思ってる
対等な関係じゃなくエルスに隷属しただけにしか思えない
共生したうえで人類もこれは寄生や隷属ではないと理解できて得られるメリットも大きかったからなのでは?
日本語になってねえし、出来たからどうだって話でもねえよ
ついでに言えばイデオンにアムロ乗せた所で何がどうなるわけでもない
本当に伝説巨神見たんならそんな考えは1ミリも出てこない
更に言えばユニコーンにただ乗せた所で神化も出来ない
スパロボ脳こじらせすぎだ、第一何だその「全レベルMAX」ってのは
共存を望む者
拒否する者
反発を貫く者
とにかく殺したい者
人の数だけ望む最優が存在するのがこれほど顕著に表れてるコメもないだろう
後の50年間で存在したといわれる争いも必然なわけだ
正直「寿命が訳わからんぐらい伸びる」ってすごい魅力的なんですが。
何人か言ってる様な「生きるのに疲れた」のならそのままELSに取り込んで貰うという安楽死?もできる(しかも自分の生きた記憶などはELSがほぼ永久に覚えていてくれる)
肉親などの身近な人が死んだので無ければこういう人結構いるのでは?
敵が憎い!とかは戦争した日本とアメリカの今を見るにそんなに持続しないと思うんだよね
むしろ何言ってんだ
食料や宗教、貧富の差とか宇宙進出したら全部なくなっちゃうんでない?全部ELSがまかせとけ!って処理しちゃいそうだわ。
なんでも可能じゃないか
『地球が』だろ。ホントBAKAなんだな。
むしろ逆だろ
地球の生態系にとって極めて異物であるあんなやつらが入ってきたりしてみろ
空気、水、土壌etcのあらゆる環境がバランス崩して多くの動植物が死滅するだろうよ
映画のラストシーンはSFが聞いて呆れるご都合主義的展開だわ
メリット云々入れる立場ではなかった
あちらはバックドアが仕掛けられた(人間が文化という対価を支払わなければ発動)もんだったけど。
ただあるがままを受け入れる以外に何ができようか?
同じ有機生物で同じ哺乳類の同じ人類ですらこれだから
俺だったら融合したいわ
現代のフル装備原子力空母で、言葉の通じないネアンデルタール人に会いに行ったらいきなり槍を投げつけられて、「これが現地の挨拶か」って機関銃でやり返したのが、始まりだぞ。
そら和解出来そうなら迷うことなく和解するんじゃね
選択肢が残ってるような状況じゃなかったし
感情優先で周りを争いに巻き込むのはやめて欲しいものです
オブラートに包んだ言い方すると、迷惑っす
戦闘の意志が無い事と、何らかの友好の印の提示でしょ。
それを受けて人類が時間掛けて判断して「共生」を選んで、それから時間を掛けて外宇宙進出までに発展した。
メリットだらけやん
彼らの挨拶〜とか、人類側の過失〜とか、まあ画面越しに傍観者として見るなら間違いじゃないけど
突然現れて言葉通じないわ人取り込むわ強いわ多いわ普通の人間に理解できない言語で自分達の主張だけひたすら大声でしてくるとか自分が当事者だったら怖すぎるだろこいつら
無論、人類が地球に閉じこもってその種を終えるなら、という考え方もあるが、ELSの様に向こうからやってくる可能性もあるだけに、この戦いは損得で測ってはいけない類のものと言えるだろう
そして、タイミングこそ早まったものの、この"来たるべき対話"を見越して準備していたのがイオリアという話
その後共生することになったのは改めての人類全体の選択の結果であって、別に共生しか生き残る手段がなかったわけじゃないし1人の判断でそうなったわけでもない。
そもそも人じゃないんだからこっちの価値観は通じないし、こちらは相手の価値観が分からない。善悪の問題を超えている。
自分と異なる存在との接触を一切避けるなんて引き篭もりですら出来ないだろ。どのみち異なる存在との出会うことのデメリットからは逃げられなかった。
正確でない情報を元手に相手をどうにかやり込めたいと思ってる奴等というのは
なんと鬱陶しく面倒なものだろうか
やってる事は駄目ダリフラのヴィルム並みに一方的で傍迷惑。
しかも両方とも悪気が全くないのが質が悪い。
それとも拒絶できない強制的な寄生によって、もはや生物的・精神的に人類とは呼べない程に改変されてしまったのか。
少なくとも人類側に受け入れるか否かの選択権が無い時点で、この話の本質は『対話』ではなく『他者の影響で変わっていくことの是非』となるのではないだろうか。
対話は新たな可能性だと思っている
ELSは地球に住まわせろ!って怒鳴り込んで来てるんじゃないからな
あくまでも「家が無くなるんです助けてください!」って尋ねて来ただけで
ELS否定派って本当にガンダム見て来たの?
気に入らないもの全部に突っかかるとかカミーユかよ
ガンダムって自分のエゴを押し通す作品だよね
鉄血でも見て頭おかしくなった?
>ELS側が一方的に有利な条件を求められてもおかしくない状況で共存してくれるならそれ以上は何も求めないという破格の条件
まさにそれ。
戦力じゃどうやっても勝てない相手が来たってのに、相手に全く害意が無くてお話したら一発で解決なんてシナリオはいくらなんでも頭お花畑すぎるわ。その比喩でラストシーンが花畑ってんなら秀逸だけどな。
ELS「同化しかやった事ないの、できないの」
刹那「いいやこんな事(共存)もできるはずやで」
って感じじゃなかったの?
地球に来るまで他の宇宙生命体取り込んできたらしいけど知的生命体とも限らんしなぁ…
揉め事が起きずに戦争にならない
って事なら 西暦以降のガンダム世界に繋がらない
さっぱりわからん世界観
まあでも、全員が全員受け入れるのかと言われたらそんなわけないだろと反対派勢力が出てくるのが新作エピソードとのこと。
ELSとのファーストコンタクトは双方ともに当たり前にしてきたことをした、結果は最悪だった、特に人類にとっては明らかにイレギュラーなケースだ。どちらが悪い、と言われてもどちらも悪いとしか言いようがない。あまりにも多くの不幸が重なり過ぎた。
・敵はあの時点で確認できた分のみ。GNフィールドやガンダムタイプへの変化は想定してない。
・火星付近で確認できたものであり、超大型は想定に入ってたか微妙。
・ライザーソード防ぐとか想定してない。
・地球に直接ぶつかっていくことはないもの。
・クアンタに整備、補給、パイロットの休息は不要
というシミュレーション(笑)で、量子ワープとライザーソード繰り返せば一週間で殲滅できる、やぞ。
真面目に考えれば戦艦クラスが地球に特攻して環境激変からの鋼の星になるわ。あの質量が70km/s以上で突撃とかそれだけで人類死滅しかねん
粒子ビームもELSにとってはGN粒子が意識伝達作用を持ってたから「いきなりやって来た僕たちを理解するために努力してくれてる!なんて優しいんだろう!」だった。
全体で一個だから争いという概念すらあったか怪しく、マジで殺そうとしてる側と会話しようとしてる側だったのに殺そうとする側にとっては戦いとなり、しかも拮抗どころか押されちゃったのが劇場版。もはや善悪以前の状況だったんだよ。むしろ、あえて言うなら運が悪かった。
刹那もELSに伝えたのは人間の特性とコミュニケーション手段であって、ELSの華はタイムってサインを出しただけ。共生そのものはその後の人類とELSで話あって決めたのであり、 そこについてとやかく言うのはお門違いだろう。
あと、人間とELSの関係はミトコンドリアよりむしろクマノミとイソギンチャクとかだ。
刹那が対話を選んで長い時間をかけて人々も対話を始めた、必ずしも全部の意見が一致してるわけじゃないけどとりあえず共生の方向に進んでる、俺はそれで良いと思うよ。
結局は共生するしか無いにしても、外宇宙の情報やELSの特性も手に入れられてそれなりにメリットはあったでしょ
何よりもイオリアのじいさんの計画通りになったよな……
近い将来外宇宙への旅立ちするための人類意志の統一でELSって宇宙からのお客さんに対しての一致団結からの和解
そして外宇宙への調査とイノベイター+ELSとの共生(融合?)で新たな進化の可能性
全部イオリアの筋書き通りのある意味TVシリーズから言われてた事をやりきったからな
来てしまったものはしゃーない受け入れていけの精神やろ
メリットデメリットみたいな話じゃない
無理やり考察しても仕方ない
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事