1: Gの名無し 2015/09/09(水) 02:53:20.393 et

http://2ch.sc/より
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441734800/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441734800/
3: Gの名無し 2015/09/09(水) 02:58:30.128 et
量産機とかは結構すき
ガンダムもフルグランサと特務隊仕様とフォートレス嫌いじゃない
レギルスはmoe補正で好き
ガンダムもフルグランサと特務隊仕様とフォートレス嫌いじゃない
レギルスはmoe補正で好き
6: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:01:28.455 et
弱そう
9: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:03:58.977 et
>>6
実際強い立ち位置ではないし作中での扱いと自然に結び付けられるデザインというのはある意味優秀でもある
実際強い立ち位置ではないし作中での扱いと自然に結び付けられるデザインというのはある意味優秀でもある
7: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:02:44.978 et
8: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:03:04.390 et
アデルMkⅡってモックよりボトムズだよね
10: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:04:21.741 et
マジかよ、ヴェイガン最低だな…殲滅するわ
11: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:04:52.144 et
殲滅爺は改心せず最後まで意志を貫いて欲しかった
12: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:07:58.119 et
>>11
よくこういうの見るんだけど
一貫して救世主してなかった?
よくこういうの見るんだけど
一貫して救世主してなかった?
18: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:46:45.586 et
>>12
いや最後脳内会話して結局殲滅止めたじゃないですか…
いや最後脳内会話して結局殲滅止めたじゃないですか…
15: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:13:41.900 et
>>12
あそこまで至る過程と時間がアセムやキオとは違うしな
根本的な思想ややってる事が仮に変わってなくても少年が老人になるまで変わらず続けてたらまぁああいう印象になるのも当然といえば当然だな
あそこまで至る過程と時間がアセムやキオとは違うしな
根本的な思想ややってる事が仮に変わってなくても少年が老人になるまで変わらず続けてたらまぁああいう印象になるのも当然といえば当然だな
13: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:09:07.705 et
ジェノアスOカスタムのかっこよさよ


14: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:10:38.613 et
アセム編はAGE2も量産機のデザインも神がかってた
16: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:17:35.691 et
クランシェとかいう連邦とヴェイガンのハイブリッド機体
17: Gの名無し 2015/09/09(水) 03:39:12.296 et
コメント一覧 (43)
書いてたら欲しくなってきた…今日買いに行くかね?
フリットの根底はザラムエウバの抗争でみせた「すべての人を救いたい、救世主になりたい」で一貫してて
ユリンの死やグルーデック、ウルフたちの相次ぐ死がキッカケになって アセム編最終話で「大切な人を守るために敵は殲滅する」に歪み 敵の事情やあるべき救世主の形に対しては目を閉じた
で、最後に自分の思い出の中のユリンやウルフに諭されて「すべての人を救う」に矯正された、本来のあるべき形に改めて目覚めた って流れで(だからこそ『君の中の英雄が未来の君を目覚めさせる』な訳で)
フリットが劇中で完全に殲滅思想だったのってアセム編の最終話から最終回までで 本編の長さの半分も無いんだぞ
世代交代、長いスパンでの時間の流れが作品の中に入ってる強みやね。シリーズものの作品なんかでもそういう部分は面白い
結局ユリンの言葉も戸惑いながら否定して最終的に全てを許したのが最初に守れなかった母親って言うのも好きだよ
1〜2ヶ月で新型機が続々出て来たりせず、10〜20年経ってようやく新型機に更新という
だけどジャックエッジは好きじゃないよ
プラモの再販はよ!
線が多いってのは面の中に角があったり継ぎ目があるって事
そういうのは無い方が良いのはまちがいない
究極的には完全な球か卵型が良いのだがまあそういうわけにもいかない訳で部分的にそれに近づけている
戦車からリベットが無くされたのとか
まあ設定的にはAGE-2直系ではないらしいけど
さあみんなで予約しよう(ステマ)
これを機にAGE系プラモがもっと注目されるといいなあ
クランシェの変形機構はAGE2じゃなくてヴェイガンの技術参考にしてるから似てるようで全く違う
でもAGE2の変形機構も多分AGEシステムが幾度とあったヴェイガン機との戦いの中で蓄積されたデータの産物だろうから腹違いの兄弟ぐらいの関係なんだろうな
それはともかくAGEのレアキットは穴場の中古屋で定価1割り増しぐらいでほぼ手に入れられたのはありがたかった
ないのはゼイドラとクロノスぐらいだ
設定上ヴェイガン機はドラゴンモチーフだし(詳しい理由はあったはず)
物語上異星人ではなく化け物として描かざるを得なかったから仕方ないと思う
早いもんでもう3年経ってるわけだしな。時間が経てば再評価されるとこもあるだろうよ。何だかんだでVSシリーズやスパロボにも出られるようになってきたし。
自分はAGEが初ガンダムだったもので特に思い出補整強いんだけどね。
武器も手持ちじゃなく内臓(手持ち武器があることはあるけど)
ビームバルカンをそのままビームサーベルにできて近づかれても格闘戦への移行がスムーズにできる
鍔迫り合いになっても腹ビームがある
合理的な作りのヴェイガン量産機好き
顔をゼータと交換して全体をメタリックブルーに塗装した俺ガンプラを作り、そして気がついた
サイバスターだコレ
その分かっこよく動くならそれはそれで良し!!
AGEの量産機は本当にいい味出してて好き
ああいうのってぱっと見カッコイイけど、結局のところ視覚的に刺激過多で見る側の感覚を麻痺させてるよ
どういう部分がカッコよく感じて、またどういう部分をカッコ悪いと感じるかっていう大事な感性を衰えさせる要因になってる気がする
でもどれも何処にも売ってない。
小学生以下の年齢層には何が起きているか認識させられないという問題がある。
ガンダムブランド自体、世代交代ができていなくて新規を取り込むために、
AGEは序盤から徐々に目を慣らしていってるところがある。
Oカスタムはよ!
元々ヤバい人達が過剰に叩いてただけだしね
今のGレコ然り
この路線で最初から4クールいけば子供にウケたのかな、って思います。
自分的にはフリットの時代は作品としては明るくないけどまわりの人間はUEなんかどこ吹く風で暮らしてて比較的楽観な感じと
キオの時代のスパロボ的な変形とかどことなく作品としては明るいけど遂には地球まで侵略されてるっていう結構ヤバいみたいな感じの対比みたいなのを感じられて両方好きだったな
古くはXからそうだしな、今もオルフェンズとかでそういうの湧き始めてるし
AGE系の機体はプラモ前提でデザインされてるから無茶苦茶稼働いいし、日野がもう少し大人しくしてたらもっと強化されてても良かった
古くはXからそうだしな、今もオルフェンズとかでそういうの湧き始めてるし
AGE系の機体はプラモ前提でデザインされてるから無茶苦茶稼働いいし、日野がもう少し大人しくしてたらもっと評価されてても良かった
あともう忘れ去られてそうだけどファーデーン編に出てきたエウバのMSゼノも良い
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事