235 : 2015/08/12(水) 19:50:51.86
ガンダム開発計画は抹消されたけど
デラーズ紛争って出来事は抹消されてないよね?
ガンダム世界の歴史の本だとコウとガトーはなんのMSに乗って戦ったことになってるんだろうね?

デラーズ紛争って出来事は抹消されてないよね?
ガンダム世界の歴史の本だとコウとガトーはなんのMSに乗って戦ったことになってるんだろうね?

http://2ch.sc/より
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1435662830/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1435662830/
236 : 2015/08/12(水) 20:08:25.40
>>235
電波ジャックによるデラーズフリート宣言の後、地球軌道艦隊に殲滅されて終了って感じかな
ガトーはともかくコウは歴史上には出てこないだろ
電波ジャックによるデラーズフリート宣言の後、地球軌道艦隊に殲滅されて終了って感じかな
ガトーはともかくコウは歴史上には出てこないだろ
237 : 2015/08/12(水) 20:59:20.08
コウは片田舎勤務とかで戦闘には参加してなかった事にされてるんじゃないか
238 : 2015/08/12(水) 21:15:35.37
ガトーも専門書籍にしか出てこないだろうな
教科書レベルでさえデラーズが出てくるかどうか
教科書レベルでさえデラーズが出てくるかどうか
239 : 2015/08/12(水) 21:15:42.97
核搭載ガンダムも記録抹消されて
トリントン基地の核盗難の件も抹消されてんのかな
トリントン基地の核盗難の件も抹消されてんのかな
240 : 2015/08/12(水) 21:19:00.35
まあ、きっと歴史の授業で詳しく教える地域とサラッと流す地域があって、
サラッと流される地域だと教科書3行くらいだろうなデラーズ紛争
サラッと流される地域だと教科書3行くらいだろうなデラーズ紛争
241 : 2015/08/12(水) 21:39:09.24
教科書に書かれるのはデラーズ紛争ではなくコロニー落下事故の件だけ
242 : 2015/08/12(水) 21:45:38.40
その後の世界情勢に与えた影響の項目のほうにページが割かれる
243 : 2015/08/12(水) 21:47:39.76
244 : 2015/08/12(水) 21:57:31.03
>>243
逆にティターンズ設立に至る経緯をこと細かくやるかもしれんぞ
エゥーゴが勝つまでは英雄として、負けた後は悪逆非道の悪役として
逆にティターンズ設立に至る経緯をこと細かくやるかもしれんぞ
エゥーゴが勝つまでは英雄として、負けた後は悪逆非道の悪役として
248 : 2015/08/12(水) 22:26:02.10
一年戦争以降を歴史の授業で扱うようになるのは50年後くらいの話だなきっと
249 : 2015/08/12(水) 22:27:17.81
そうだよ
公然の秘密扱いだよ
それがΖでのアングラの出版物云々に繋がる
で、真実を話そうとすると、おやこんな時間に誰か来たな、となる

公然の秘密扱いだよ
それがΖでのアングラの出版物云々に繋がる
で、真実を話そうとすると、おやこんな時間に誰か来たな、となる

252 : 2015/08/12(水) 22:34:15.77
>>249
どっちかというと連邦には都合のいい話なのになw
なんで抹消しなきゃいけないのか不思議ね。
どっちかというと連邦には都合のいい話なのになw
なんで抹消しなきゃいけないのか不思議ね。
254 : 2015/08/12(水) 22:38:03.90
>>252
上の人の責任問題に発展するのを避けたと思われる
官僚主義極まれりな訳だがそこをティターンズに利用されて勢力拡大を図られるわけだ
上の人の責任問題に発展するのを避けたと思われる
官僚主義極まれりな訳だがそこをティターンズに利用されて勢力拡大を図られるわけだ
250 : 2015/08/12(水) 22:31:57.28
事故で核使っちゃいましたってどんな言い訳したんだろうな
ていうか絶対もみ消せない気がするわw
ていうか絶対もみ消せない気がするわw
253 : 2015/08/12(水) 22:36:00.17
>>250
公式で無かったことにする=もみ消すではないよ
あれは事故ですとアナウンスするだけ
もみ消すことが出来ないからエゥーゴが誕生したとも言える
公式で無かったことにする=もみ消すではないよ
あれは事故ですとアナウンスするだけ
もみ消すことが出来ないからエゥーゴが誕生したとも言える
256 : 2015/08/12(水) 22:41:28.92
>>253
あーなるほどね
確かにエゥーゴが出来る訳だわ
あーなるほどね
確かにエゥーゴが出来る訳だわ
273 : 2015/08/13(木) 07:23:45.33
>>250
MSに核融合炉搭載してんだから、「アホがミスって爆発させちゃいました」で済ませられるんでね?
MSに核融合炉搭載してんだから、「アホがミスって爆発させちゃいました」で済ませられるんでね?
276 : 2015/08/13(木) 07:25:57.20
>>273
核融合と核分裂はさすがに違いがバレるんじょない?
核融合と核分裂はさすがに違いがバレるんじょない?
255 : 2015/08/12(水) 22:38:59.83
Zが始まった段階で「まだ組織が出来上がっていないのか?」っていう状態のティターンズが
教育にまで手を回せるわけねーだろw
教育にまで手を回せるわけねーだろw
258 : 2015/08/12(水) 22:45:32.21
>>255
例えティターンズの組織その物には出来なくてもティターンズが公の組織である以上その組織を作ったのは連邦なわけで
ティターンズそのものではなくてもティターンズシンパが連邦内にいればこそ問題の根が深い(ティターンズを倒せばおしまいではない)わけだ
例えティターンズの組織その物には出来なくてもティターンズが公の組織である以上その組織を作ったのは連邦なわけで
ティターンズそのものではなくてもティターンズシンパが連邦内にいればこそ問題の根が深い(ティターンズを倒せばおしまいではない)わけだ
266 : 2015/08/13(木) 01:27:19.42
確かにガトーみたいなタイプのエースは教本には載らなさそうだな
もっと、作業みたいなつまらない戦いを黙々と何百日も続けてスコア稼いだ人の方が載りそう
もっと、作業みたいなつまらない戦いを黙々と何百日も続けてスコア稼いだ人の方が載りそう

270 : 2015/08/13(木) 02:46:31.95
星の屑とはまた扱いが違うのかも知れんが
ゼータの劇中でカミーユがアングラの出版物からオワイトベースやニュータイプの情報を得たと言うと
ヘンケンが驚くシーンがあったじゃないか
ティターンズが管制を敷いたとなると少なくとも大手メディアでは取り扱われないだろうな
ゼータの劇中でカミーユがアングラの出版物からオワイトベースやニュータイプの情報を得たと言うと
ヘンケンが驚くシーンがあったじゃないか
ティターンズが管制を敷いたとなると少なくとも大手メディアでは取り扱われないだろうな
281 : 2015/08/13(木) 14:01:57.46
全天候モニターとリニアシートの時代に、旧世代MSのエースを持て囃す意味も無いしな
自衛隊の教本にボングとかマクガイヤとかアメリカのエースパイロットの講義が載ってたりはしないし
エースの自慢話とかが載ってるとすればむしろ、
公的な書籍じゃ無くてミーハーな軍ヲタ向けの雑誌とかだろう
「一年戦争の全て」とか「今明かされたルウムの謎」とか「ソロモン疑惑の撤退戦」とかそんな感じの
自衛隊の教本にボングとかマクガイヤとかアメリカのエースパイロットの講義が載ってたりはしないし
エースの自慢話とかが載ってるとすればむしろ、
公的な書籍じゃ無くてミーハーな軍ヲタ向けの雑誌とかだろう
「一年戦争の全て」とか「今明かされたルウムの謎」とか「ソロモン疑惑の撤退戦」とかそんな感じの
284 : 2015/08/13(木) 15:33:45.00
戦艦8隻MS50機のスコアが共同でなく本当に個人の物だとしたら相当無茶して突っ込んで行かないと無理(それでも無理な気もするけどこの際それは置いておく)。
匹夫の勇がガトーの腕と相まってたまたまうまく行ったと言ってもいい。
現実のエースパイロットも多かれ少なかれセオリーに反したことをして実績を出しているし、それは悪いことではない。
ただし士官学校では逆に教えちゃいけない部類だと思うw
匹夫の勇がガトーの腕と相まってたまたまうまく行ったと言ってもいい。
現実のエースパイロットも多かれ少なかれセオリーに反したことをして実績を出しているし、それは悪いことではない。
ただし士官学校では逆に教えちゃいけない部類だと思うw
285 : 2015/08/13(木) 16:14:59.96
まあジオン側の撃墜スコアを鵜呑みにして全部合わせると連邦は全滅してしまうからな
ソロモン戦だとマゼランは25隻程度しか投入されてないし(他は全部サラミスとソーラレイ用の輸送船)
ソロモン陥落前にドズルのビグザムによってタイタン以下のマゼランが数隻沈んでる
それが追撃戦でさらに8隻沈んだとなると連邦の戦艦は開戦前の半分程度に激減してしまう
ソロモン戦だとマゼランは25隻程度しか投入されてないし(他は全部サラミスとソーラレイ用の輸送船)
ソロモン陥落前にドズルのビグザムによってタイタン以下のマゼランが数隻沈んでる
それが追撃戦でさらに8隻沈んだとなると連邦の戦艦は開戦前の半分程度に激減してしまう
288 : 2015/08/13(木) 19:45:33.78
大昔に読んだ冨野の小説版ガンダムに
宇宙では1隻の爆発に対して10人ほどのパイロットが
「自分が落とした」と主張するというようなくだりがあった気がする
宇宙では1隻の爆発に対して10人ほどのパイロットが
「自分が落とした」と主張するというようなくだりがあった気がする
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 00:57
-
まあどっちにしろジオン本国はいい迷惑だったろうな、言うなら残存軍が数十年に続けてテロし続けてるんだし(結果クロボンゴーストの時代には田舎扱いだし)
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:02
-
宇宙世紀の一種の宗教みたいなもんになってるからなあ。
やってることはイスラム過激派みたいな感じか。虐殺数はかなり↑だが・・・
まっとうに生活してたジオン共和国の人間にとっては形見せまくなるようなことばっか起こしてる。
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:09
-
消されたMS達は都市伝説レベルでマニアには噂されてた程度とか。
ゴーストではフォントが見つけて騒いでたな。
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:18
-
GP02の核バズーカは核兵器移送中の事故とかになってるだろうな。
で、事故に乗じてデラーズ・フリートが蜂起するも連邦軍軌道艦隊が鎮圧みたいな感じ。
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:22
-
陰謀論的な形で「話は聞かせてもらった!ジオン残党の仕業だ!」って風に広まってそう
なお、オサリバン乗務の自殺とかコーウェン中将の更迭と関連付けようとすると謎の検閲を食らう模様
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:28
-
それにしてもフィルム時代最後のガンダムは良かった、、、
デジタル化してから観てないw
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 01:43
-
ジオン公国残党を名乗るテ口リストによる大規模な武装蜂起によって地球軌道艦隊は少なくない損害を被るもジーン・コリニー少将の指揮のもと迅速に鎮圧されました。
この功績で地球連邦軍内部での発言権を強めた少将とその一派がティターンズの母体になったとされています。
またこの戦いで地球軌道艦隊司令であるグリーン・ワイアット提督が戦死しました。
このテ口事件と前後して移送中のコロニーが本来のルートを外れ北米穀倉地帯に落着するという大変痛ましい事故が発生しました。
一部のメディアによってテ口リストによる破壊工作だと報道されているが全くの事実無根です。これはただの不幸な事故で事件とは何の関係もありません。
連邦軍の適切な対処により地球にはテ口による被害は一切発生しておりません
8.-
- 2016年10月20日 02:03
-
このコメントは削除されました
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 02:13
-
GPシリーズに関しては、宇宙世紀0099年11月にアナハイム社から発表されたとの事なので、コウを主人公としてデラーズ紛争を描いたドラマをシーブック辺りが見ているかもしれない。
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 02:15
-
あれ程の紛争ならどうしたって情報漏れるだろうし、信憑性のある陰謀論って感じで知られてそう
ジオン本国だとその評判は真っ二つだろうな
特に帰還兵達からはアバオアクー戦での敵前逃亡でデラーズ恨まれてるだろうし
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 02:26
-
>確かにガトーみたいなタイプのエースは教本には載らなさそうだな
小説版だと教本に載っていると書かれていたはずだが。
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 02:28
-
小説じゃなくても アニメでキースが 教本で云々 言ってた気がするんだが
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 03:29
-
戦史教本に載ってたんじゃなかったかな
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 03:45
-
大まかな流れは教科書や連邦軍の教本に乗ってると思う
ただガンダム含め「核弾頭奪取された」とか都合の悪い部分はカットして
連邦政府に都合よくジオンやスペースノイドが凄く悪いって感じの
嘘を細かく捻じ込んで真実七割嘘三割位の実際に良くあるパターンかと
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 05:48
-
大阪冬・夏の陣みたいにダメ元で戦ってみたけど一矢報いるのはなかなか厳しかったって程度には語り継がれていそう
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 06:19
-
公式の出してるGUNDAM OFFICIALS U.C.0079~0083 機動戦士ガンダム公式百科事典 (講談社)が
宇宙世紀で後世に色んな書籍から引用して取りまとめられた辞典、って体裁を取ってるのだけど
0083関連ではカリウスが後に書いたと言う「ガトー戦記」からの引用と設定された文章が書かれてるし
幻の撃墜王という項目でウラキらの記録も書かれてて、その内容は俺らが知ってるOVAの内容と変わらんようになってる。
ティターンズが幅を利かせてる最中はともかく、それよりもっと後になれば事実が公表されたって解釈していいんじゃないかな
最後にガトーが言ってた「我々の真実の戦いを後の世に伝える」は確かに実現したってことで。
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 06:59
-
スノーデンみたいに誰かしら暴露する
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 07:13
-
やっぱエゥーゴ関係者とかが暴露すんのかな
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 07:25
-
GP02の核射ちは「ジオン残党が隠していた核を使った。」「気づかなかったのは見た目をガンダム風にし、識別信号も連邦のものにしていた。」「その当時の首謀者だったデラーズ・フリートも壊滅した為詳しくは調べられない。」とでも言えばなんとかなると思う。
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 07:37
-
濃爆おたく先生にあった
0083年10月13日(大家さん遠いさ)星の屑
っていう早覚えワードはなかなかイカしてる
これ、設定段階で意図されてたんかね
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 07:41
-
コウやキースの時代だと、直近の戦争で活躍した人だし、そもそもMS乗り自体が少ないから教習でも扱われたんだろうけど、後々の時代だとマニアックな扱いになりそう。
見本にするにも、連邦側の人だけで事足りそうだし。
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 07:53
-
ソロモンの悪夢という二つ名は一年戦争のソロモン撤退戦由来だが
星の屑以降、とくにティターンズ崩壊以降はは核攻撃事件のこともソロモンの悪夢と呼ばれることになってそう
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 08:27
-
戦後のゴタゴタで信頼できる資料が失われてしまった、で良い
下手に隠そうとすると内容の真偽の前に隠したっていう事実が思わぬ形で面倒事に発展することもある
その最悪の例がラプラスの箱な訳で
色んな噂や陰謀論が飛び交っててよく分からない位が平和
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 10:40
-
「GPシリーズは実在してたんだよ!」
と自力で存在記録を見つけた(?)クロスボーンゴースト(U.C.153)主人公フォントはすごい
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 10:41
-
観艦式を壊滅させたり北米にコロニー落としたりと
地球に与えた損害は結構でかいんだけどジオンのせいじゃなく事故として隠蔽したから
デラーズ紛争ってもしかしたらあの世界の教科書にほとんど載ってないかもな
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 10:59
-
ティターンズが誕生する経緯の項目の中で、少し触れられる程度かね。
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 12:34
-
核を打ったのはジオン残党のMS。
ノイエジールを倒したのは多数のジムと戦艦。
そんな感じでティターンズの必要性を説いたんだろうね。
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 12:42
-
UC0090年台には情報公開されている設定があるのだが
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 13:38
-
デラーズフリート蜂起宣言の放送、
あれ全地球、コロニー圏に向けたものでその後の核攻撃も合わせて規模のデカさから
まず隠蔽なんて思いもしなかったが違うのか…
あとコロニー攻撃も当初月を狙っててそれを月側との交渉で
北米方面へ軌道変更させた経緯もあるし、連邦軍将兵を除いても
口封じしなきゃいけない関係者の数多すぎないか
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 13:47
-
※29
そもそもミノフスキー粒子の有るあの世界で全世界に向けたネット放送するには
サイアムがやったみたいに通信衛星をジャックして通信網を確保する必要があるだろ
フォン・ブラウンで放送されているシーンが有るが
見れた人は見れたくらいに思っておくのが良いのではないかね?
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 15:08
-
もともと軍やそれに近い立場には知られていたけど、宇宙世紀100年に施行された情報公開法に基づき、関連資料の開示請求がされて詳細が公になったという設定があったと記憶しているが、どこソースだったかは知らん
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 18:20
-
※31
アナハイム・ジャーナルでしょ、GP計画が公開されてる
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 18:42
-
ジオン残党がどっかから核持ってきて観艦式襲撃&コロニー落とし実行で大被害
ティターンズ発足の原因になったくらいの扱いじゃね?
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 19:24
-
>>284
ガトーの撃墜数はMS100機だぞ
あと撃墜数が自己申告の連邦と違ってジオンの撃墜スコアはガンカメラの映像や友軍の証言もあるんだが
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月20日 22:03
-
※34
ガンカメラの設定なんてあったか?
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年10月21日 15:05
-
なかった事にっていってもその後ティターンズがやらかしたり
エウーゴが出たりするわけだから
引っ張り出される出来事だよな
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2016年11月20日 03:50
-
核を分捕られた→そんなん大失態だから、なかったことに
核を搭載可能なガンダム?知らないですよ?
コンペイトウのはジオン残党の自前で持ってた核です、あいつらヤベーもん隠し持ってたんですよ
他にもなにかあるかもだし、叩き潰さないとね
コロニー落とし→そんなん大失態だから、知らねーです
デラーズ紛争の裏で起きた、ただの不幸な事故ですよ
じゃないの
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年01月24日 01:39
-
ネオジオンではどう伝えられたのかな、デラーズ紛争の翌年の0084には、ハマーンはザビ派(と言うよりギレン派)に対して粛清を行っているけど、当然ギレンシンパであるデラーズの配下であったデラーズフリートの関係者もその対象になってるはず。
ひょっとするとネオジオンでもデラーズ紛争は矮小化して伝えられてるのかもしれない。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダム0083」カテゴリの最新記事