0: 2015年12月06日 10:40
ガンダム○○が新約劇場版三部作に・・・どれとどのエピソードが統合される?
初代やZガンダムのように劇場版95分×3に新生される場合、統合(カットされる)エピソードとそれに伴う新展開を予想してみましょう。(スペシャルエディションやんって突っ込みは甘んじて受けます)
例:Gガンダムで予選が全てまとめられ、シャッフル同盟メンバーとの出会いが東京になる。

初代やZガンダムのように劇場版95分×3に新生される場合、統合(カットされる)エピソードとそれに伴う新展開を予想してみましょう。(スペシャルエディションやんって突っ込みは甘んじて受けます)
例:Gガンダムで予選が全てまとめられ、シャッフル同盟メンバーとの出会いが東京になる。

1 : 2017-04-11 07:36:16
Xはエスタルド編が削られそう
面白い話だけど存在しないとガンダムXの物語破綻するというほどでもないから
面白い話だけど存在しないとガンダムXの物語破綻するというほどでもないから
2 : 2017-04-11 07:49:44
Gガンだと
一部 東京まで
二部 ギアナ高地決戦と本戦リーグ
三部 ランタオ島決戦とデビルガンダム戦
こりゃ東京にシュバルツ来るな、アレンビーも来るか?
一部 東京まで
二部 ギアナ高地決戦と本戦リーグ
三部 ランタオ島決戦とデビルガンダム戦
こりゃ東京にシュバルツ来るな、アレンビーも来るか?
4 : 2017-04-11 07:52:10
逆襲のシャアをどうやって三つに分けるか悩んだけど
追加シーン増やしまくるしかないか
追加シーン増やしまくるしかないか
5 : 2017-04-11 07:59:11
7 : 2017-04-11 08:17:18
0083は普通は2部だけど、敢えて3部に分けるなら
1・ヴァル・ヴァロ戦まで
2・GP02との決着まで
3・最終決戦まで
2部と3部にガトーとニナのエピソードを入れて、3部のGP03の引き渡しの時にステイメンでの戦闘エピソードを入れよう
1・ヴァル・ヴァロ戦まで
2・GP02との決着まで
3・最終決戦まで
2部と3部にガトーとニナのエピソードを入れて、3部のGP03の引き渡しの時にステイメンでの戦闘エピソードを入れよう
10 : 2017-04-11 08:34:16
ZZだと青の部隊とロンメルは絶対にまとめられるよね。
11 : 2017-04-11 08:37:10
Vガンダムはウッソ達が一回宇宙に出たことがなくなって、ジブラルタルからすぐに地球クリーン作戦になる。
そしていつの間にか減ってるシュラク隊のみなさん。
そしていつの間にか減ってるシュラク隊のみなさん。
14 : 2017-04-11 08:56:10
>>11
ジブラルタルに何しに行くんですかw
ジブラルタルに何しに行くんですかw
16 : 2017-04-11 09:16:29
>>14
機体はそのまま、パイロットには死んでもらいに行く
機体はそのまま、パイロットには死んでもらいに行く
12 : 2017-04-11 08:40:20
AGEだと、
第一部 フリット
第二部 アセム
第三部 キオ
で分けやすくはあるけど、問題はキオが主人公になってからの話が長い事。
砂漠でのマジシャンズ3(だっけ?)とかシドとの戦いでのアセムとゼハートの共闘とかカットされそう。

第一部 フリット
第二部 アセム
第三部 キオ
で分けやすくはあるけど、問題はキオが主人公になってからの話が長い事。
砂漠でのマジシャンズ3(だっけ?)とかシドとの戦いでのアセムとゼハートの共闘とかカットされそう。

49 : 2017-04-11 20:18:40
>>12
どうせとっくにUEの正体はネタバレしているんだから、いっそ第1部アセム編、第2部キオ編、第3部三世代編でいいような気がする。
フリット編はフリット自身かエイミーあたりに回想させればそれで十分かと。
いっそ、視点はゼハートでもいいかもしれない。
どうせとっくにUEの正体はネタバレしているんだから、いっそ第1部アセム編、第2部キオ編、第3部三世代編でいいような気がする。
フリット編はフリット自身かエイミーあたりに回想させればそれで十分かと。
いっそ、視点はゼハートでもいいかもしれない。
20 : 2017-04-11 09:46:20
第一部 バビロニア建国戦争編
第二部 木星帝国編
第三部 鋼鉄の七人編
第二部 木星帝国編
第三部 鋼鉄の七人編
21 : 2017-04-11 10:04:52
ZZだとムーンムーンが削られそう
それに伴ってエンドラはセシリアの爆弾で撃沈するとか
後タイガーバウムも削られるかな
それに伴ってエンドラはセシリアの爆弾で撃沈するとか
後タイガーバウムも削られるかな
24 : 2017-04-11 10:40:55
ユニコーンは100秒にまとめた快挙もあるしw
三部作に押し込められる気がしないでもない
第一部:地球に落ちるまで
第二部:リディが狂うまで
第三部:残り
みたいに
三部作に押し込められる気がしないでもない
第一部:地球に落ちるまで
第二部:リディが狂うまで
第三部:残り
みたいに
25 : 2017-04-11 10:42:34
オリジンは過去ばっさりカットすれば
ほぼ劇場版ファーストと同じ区切りで出来そうだ
ほぼ劇場版ファーストと同じ区切りで出来そうだ
26 : 2017-04-11 10:43:47
∀だと一部はロランが地球にきてシエンハイム家に雇われてターンエー発掘までかな
二部でローラ・ローラからシエルとディアナが入れ替わるところまで
三部でターンエーとターンエックスの出会いから月光蝶の戦いだろうか
二部でローラ・ローラからシエルとディアナが入れ替わるところまで
三部でターンエーとターンエックスの出会いから月光蝶の戦いだろうか
34 : 2017-04-11 12:03:45
>>26
それだと一部が1?2話、二部が7?10話、三部が42?50話みたいなスケジュールになってしまうぞ、一部でウィルの死まで、二部でアデスカまで、三部でちょうど映画の月光蝶そのままって感じになるんじゃないかな。
それだと一部が1?2話、二部が7?10話、三部が42?50話みたいなスケジュールになってしまうぞ、一部でウィルの死まで、二部でアデスカまで、三部でちょうど映画の月光蝶そのままって感じになるんじゃないかな。
27 : 2017-04-11 10:50:32
オルフェンズ
第一部:地球に降りて「あれが・・・三日月」まで(ブルワーズは1回の戦闘にまとめよう)
第二部:ギャラルホルン内情、セブンスターズやジュリエッタの顔出しも絡めつつアイン戦まで
第三部:彼等の居場所まで(夜明けの地平線団とかハシュマルとかもうばっさりカットで)

第一部:地球に降りて「あれが・・・三日月」まで(ブルワーズは1回の戦闘にまとめよう)
第二部:ギャラルホルン内情、セブンスターズやジュリエッタの顔出しも絡めつつアイン戦まで
第三部:彼等の居場所まで(夜明けの地平線団とかハシュマルとかもうばっさりカットで)

29 : 2017-04-11 10:57:12
00なら
一部・一期
二部・二期前半から中盤。
アレルヤとマリー、ロックオンとアニューがちちくりあう。
三部・00ライザー以降
一部・一期
二部・二期前半から中盤。
アレルヤとマリー、ロックオンとアニューがちちくりあう。
三部・00ライザー以降
30 : 2017-04-11 11:14:45
個人的にVガンダムは
一部:ジブラルタル編まで
二部:ドッゴーラ激進まで(ザンスカール潜入がメイン)
三部:エンジェルハイロゥ編まで
ただしバイク戦艦とかゲンガオゾのくだりはカットされそう
一部:ジブラルタル編まで
二部:ドッゴーラ激進まで(ザンスカール潜入がメイン)
三部:エンジェルハイロゥ編まで
ただしバイク戦艦とかゲンガオゾのくだりはカットされそう
31 : 2017-04-11 11:43:37
THE BLUE DESTINY
戦慄のブルー:マリオンが意識を失う?BD1号機入手手前まで(前半はセイバーフィッシュ多め)
蒼を受け継ぐ者 :ニムバスとの戦闘?2号機稼働まで
裁かれし者 :2号機が盗まれる?アクシズまで
もともと三部作だから余裕
戦慄のブルー:マリオンが意識を失う?BD1号機入手手前まで(前半はセイバーフィッシュ多め)
蒼を受け継ぐ者 :ニムバスとの戦闘?2号機稼働まで
裁かれし者 :2号機が盗まれる?アクシズまで
もともと三部作だから余裕
33 : 2017-04-11 11:59:37
何気にガンダムXって削れそうなエピソード少ないんだよな…
41 : 2017-04-11 14:27:36
>>33
話の大筋から少し離れた部分とか削ろうと思えば削れる。
だけど削ったら削ったでガンダムXの魅力でもある大人が大人をしている部分、大人と子供の狭間のキャラクターの葛藤といった部分が一気に減る。
話の大筋から少し離れた部分とか削ろうと思えば削れる。
だけど削ったら削ったでガンダムXの魅力でもある大人が大人をしている部分、大人と子供の狭間のキャラクターの葛藤といった部分が一気に減る。
35 : 2017-04-11 12:04:52
Xは三部作のラスト間近でも全然終わりそうになくて
どう落とすんだと思っているうちに怒涛の早回し演出の末に二次元人エンドで終わりそう
どう落とすんだと思っているうちに怒涛の早回し演出の末に二次元人エンドで終わりそう
36 : 2017-04-11 12:21:46
0083だったら・・・
一部:1号機フルボッコ、フォン・ブラウン入港まで
二部:デンドロ出撃まで
三部:大ラスまで
さすがにジオンの残光は駆け足過ぎた上に、エピローグは少し触れるくらいだけなので、改めて濃密なもので見てみたい。

一部:1号機フルボッコ、フォン・ブラウン入港まで
二部:デンドロ出撃まで
三部:大ラスまで
さすがにジオンの残光は駆け足過ぎた上に、エピローグは少し触れるくらいだけなので、改めて濃密なもので見てみたい。

38 : 2017-04-11 13:48:37
平成アナザー3作はまんま、ときた漫画版の流れで行けば良い気がする。
コミックスもそれぞれ3巻ずつだし。
そんでしれっとスーパーノーベルとかアスクレプオスとか紛れ込ませようぜwww
コミックスもそれぞれ3巻ずつだし。
そんでしれっとスーパーノーベルとかアスクレプオスとか紛れ込ませようぜwww
39 : 2017-04-11 14:08:46
第一部シン編
第二部キラ編
第三部キラ編
第二部キラ編
第三部キラ編
40 : 2017-04-11 14:15:33
BFなら
予選(ユウキタツヤとのバトルで終わり)
決勝予選(フェリーニとのバトルで終わり)
決勝本戦
って感じでうまくまとまりそう。
BFT なら
予選
全国大会
最終回
で、最終回の乱戦に
・さらに露出度上がったすーぱーふみな
・Rギャギャベースのすーぱーギャン子
・クアンタベースのすーぱーしあんた
登場。
対するコウサカユウマは
・チナッガイならぬミライッガイ
で対抗。
もちろん、劇場限定・プレバン・通常と3種のバージョン違いでそれぞれ発売。
予選(ユウキタツヤとのバトルで終わり)
決勝予選(フェリーニとのバトルで終わり)
決勝本戦
って感じでうまくまとまりそう。
BFT なら
予選
全国大会
最終回
で、最終回の乱戦に
・さらに露出度上がったすーぱーふみな
・Rギャギャベースのすーぱーギャン子
・クアンタベースのすーぱーしあんた
登場。
対するコウサカユウマは
・チナッガイならぬミライッガイ
で対抗。
もちろん、劇場限定・プレバン・通常と3種のバージョン違いでそれぞれ発売。
47 : 2017-04-11 19:32:49
Wはウイングガンダム涙目シーンをいかにまとめるかが鍵だな
でもどれも捨てがたい
でもどれも捨てがたい
51 : 2017-04-12 00:07:21
クロボンは一部が普通のクロボン二部がスカルハート三部がフルクロスかな
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (52)
面白い話だけど存在しないとガンダムXの物語破綻するというほどでもないから
一部 東京まで
二部 ギアナ高地決戦と本戦リーグ
三部 ランタオ島決戦とデビルガンダム戦
こりゃ東京にシュバルツ来るな、アレンビーも来るか?
ってか余計なエピソード多すぎるから二部くらいで終わるか
追加シーン増やしまくるしかないか
1部 宇宙戻るまで
2部 サンクキングダム崩壊まで
3部 激突する宇宙まで
で行けそうだな、日常部分や1部分削っても話の流れには何の問題もないし
シャッフル5人とシュバルツ・アレンビー・キラルのトーナメントになる
勝ち上がったドモンが師匠とランタオ島大決戦
1・ヴァル・ヴァロ戦まで
2・GP02との決着まで
3・最終決戦まで
2部と3部にガトーとニナのエピソードを入れて、3部のGP03の引き渡しの時にステイメンでの戦闘エピソードを入れよう
アルゴ「やべぇ、一回戦で秒殺される気がする。」
そしていつの間にか減ってるシュラク隊のみなさん。
第一部 フリット
第二部 アセム
第三部 キオ
で分けやすくはあるけど、問題はキオが主人公になってからの話が長い事。
砂漠でのマジシャンズ3(だっけ?)とかシドとの戦いでのアセムとゼハートの共闘とかカットされそう。
1部のラストをフリットvsイゼルカントの戦闘に改変して、この二人をわかりやすい因縁の宿敵にするべきだと思う
ジブラルタルに何しに行くんですかw
機体はそのまま、パイロットには死んでもらいに行く
ファーストは富野版小説下敷きでやるみたいな感じにしてほしかったし、ターンAも、どうせなら福井版の二部作とかにしてほしかった。
2:~飛べ、ガロード!
3:~月はいつもそこにある
存外綺麗に分かれそう
第二部 木星帝国編
第三部 鋼鉄の七人編
それに伴ってエンドラはセシリアの爆弾で撃沈するとか
後タイガーバウムも削られるかな
逆シャアはベルチルでな。
EVAよろオリジナル新規キャラ無双でUCが原作通りロニとアンジェロエピ→フロンタルがマーサの頭にドーン!(半分ギャグ)でアムロ・レイのクローン赤ちゃんの産声ED
裏1stでアムロがハンマー振り回し時よ~やギャン戦やシャリアいるスガットハンマーズ風ガンダムさんから入った人向けの。
イデオンがユウキ監禁…うーむ。
閃ハサや小説1stしろよ。
フリットとアセムで第一部
キオで第二部
3世代編で第三部
かなあ
フリット編をコンパクトな回想パートにすれば何とか・・・
三部作に押し込められる気がしないでもない
第一部:地球に落ちるまで
第二部:リディが狂うまで
第三部:残り
みたいに
ほぼ劇場版ファーストと同じ区切りで出来そうだ
二部でローラ・ローラからシエルとディアナが入れ替わるところまで
三部でターンエーとターンエックスの出会いから月光蝶の戦いだろうか
第一部:地球に降りて「あれが・・・三日月」まで(ブルワーズは1回の戦闘にまとめよう)
第二部:ギャラルホルン内情、セブンスターズやジュリエッタの顔出しも絡めつつアイン戦まで
第三部:彼等の居場所まで(夜明けの地平線団とかハシュマルとかもうばっさりカットで)
米27とか
一部・一期
二部・二期前半から中盤。
アレルヤとマリー、ロックオンとアニューがちちくりあう。
三部・00ライザー以降
一部:ジブラルタル編まで
二部:ドッゴーラ激進まで(ザンスカール潜入がメイン)
三部:エンジェルハイロゥ編まで
ただしバイク戦艦とかゲンガオゾのくだりはカットされそう
戦慄のブルー:マリオンが意識を失う~BD1号機入手手前まで(前半はセイバーフィッシュ多め)
蒼を受け継ぐ者 :ニムバスとの戦闘~2号機稼働まで
裁かれし者 :2号機が盗まれる~アクシズまで
もともと三部作だから余裕
ダブルオーとかスペシャルエディション3つあるやつはそれでいいんじゃねとか思ってしまった
それだと一部が1~2話、二部が7~10話、三部が42~50話みたいなスケジュールになってしまうぞ、一部でウィルの死まで、二部でアデスカまで、三部でちょうど映画の月光蝶そのままって感じになるんじゃないかな。
どう落とすんだと思っているうちに怒涛の早回し演出の末に二次元人エンドで終わりそう
一部:1号機フルボッコ、フォン・ブラウン入港まで
二部:デンドロ出撃まで
三部:大ラスまで
さすがにジオンの残光は駆け足過ぎた上に、エピローグは少し触れるくらいだけなので、改めて濃密なもので見てみたい。
コミックスもそれぞれ3巻ずつだし。
そんでしれっとスーパーノーベルとかアスクレプオスとか紛れ込ませようぜwww
第二部キラ編
第三部キラ編
予選(ユウキタツヤとのバトルで終わり)
決勝予選(フェリーニとのバトルで終わり)
決勝本戦
って感じでうまくまとまりそう。
BFT なら
予選
全国大会
最終回
で、最終回の乱戦に
・さらに露出度上がったすーぱーふみな
・Rギャギャベースのすーぱーギャン子
・クアンタベースのすーぱーしあんた
登場。
対するコウサカユウマは
・チナッガイならぬミライッガイ
で対抗。
もちろん、劇場限定・プレバン・通常と3種のバージョン違いでそれぞれ発売。
話の大筋から少し離れた部分とか削ろうと思えば削れる。
だけど削ったら削ったでガンダムXの魅力でもある大人が大人をしている部分、大人と子供の狭間のキャラクターの葛藤といった部分が一気に減る。
Xはまあ、あれはあれで綺麗な終わり方だと思うからいいけどさ…OPEDにも恵まれたし
途中から願望がだだ漏れになってるぞw
ごめん前後編ね
二期をみっちりやったら心が死ぬ人が続出しそう
でもどれも捨てがたい
どうせとっくにUEの正体はネタバレしているんだから、いっそ第1部アセム編、第2部キオ編、第3部三世代編でいいような気がする。
フリット編はフリット自身かエイミーあたりに回想させればそれで十分かと。
いっそ、視点はゼハートでもいいかもしれない。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事