0: 2016年01月23日 23:12

とりあえず、『W』のエピオンと『00』のティエレンシリーズくらいなのかな、HMDって?

WS000270



 スポンサードリンク
ネタ投稿感謝です : http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html
2. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:17

キャラクターの顔が隠れてしまって絵的に映えないからでしょ


3. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:19

∀のVRヘッドもこんな感じじゃね?


5. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:21

アニメだからな、キャラの顔がわからないのはマズイだろ。作画は楽になるかもな。


8. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:26

アイアンマンとか仮面ライダーバースみたいな描写が増えるのか...


11. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:32

戦いながらアレコレ云々言い合うのがガンダムだと思っている
顔は出したいだろう


061594ae



14. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:36

作画的な要因...ってとこは一番だけど、パイロットの心理や息苦しさとか使う人間のことを考えるとモニター式にしたほうが快適なんじゃないかと

あとコンソール類を操作するにあたりHDタイプだと比較的不便になると思う



18. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:44

アレって緊急時にモニターが消えた非常時の場合、ヘルメットの外が見えなくなってコクピット内部の計器すら操作出来なくなってしまう気がする。
予備のヘルメットに交換しなくきゃいけないとしても、そのときヘルメット外しても大丈夫な環境じゃなかったらそれもできんし。
そりゃあそんな状態まで機体が追い込まれること自体が論外ではあるけど、システムダウンしてしまって動かない機体をパイロットが応急措置をしなきゃいけないときはアレ邪魔だと思う。



19. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:44

エピオンとかティエレンみたいに頭丸ごとすっぽり被るようなタイプは息苦しそうだけど、
∀のやつは即座に展開・収納できて便利そう。



21. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:50

バーチャルボーイはすぐに廃れただろ?
つまり、そういう事だ


バーチャルボーイ



22. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 22:52

※21
あれは時代を先取りし過ぎたのだよ...



30. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:08

しかし搭乗者の居住性を考慮しない効率重視の人革連がHMDを採用していたとなると、操作性は悪いがコストパフォーマンスは優れていると言えるかもな

デカいディスプレイや酸素供給装置をヘルメットにするだけで良いし



33. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:15

※30
その人革連も虎の子のタオツーにはHMD使ってないぞ
一般兵にはHMDで十分程度の考えなんでしょ



34. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:15

アイアンマン的な描き方すれば演出的には…微妙か


36. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:18

AGEのヴェイガンの機体とかは?

20130618231830



40. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:27

ガンダムの場合パイロットスーツが宇宙服を兼ねてるから
HMD付きだとコックピットを出て活動する時に不都合があるのかも
どんな不都合があり得るかは思い付かないが…



43. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:36

全天周囲モニターってそんなに優位かな?
パイロット的には快適かもしれないけど、コックピット容積が広くなってしまって無駄が多くなるような…
HMDならコックピットをコンパクトに出来るから設計にも余裕が生まれると思う



45. GUNDAMがお送りします : 2016年01月27日 23:42

「全周囲モニタ」といってもMSのモニタやセンサ類が得る情報を処理して投影してる、というなら
全周囲に投影するよりもパイロットに的確な警報を出す方が効率良い気もする
ニュータイプはコンピュータが判断する情報より全周囲の画像が重要!というのは分かる気もする
けど、そもそもその映像がコンピュータ処理済みなんだよね?

最近の車って左右後方に車があるとミラーに警告が出たりするけどNTの場合そういう情報をどう
使うのか興味あるなぁ。その警報が出ても目視(確認)するのか。センサに任せて集中するのか。



49. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 00:04

あの狭い空間にみっちりオッサンの顔面が詰まってるのは画的にちょっと…


53. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 00:14

つーかΖ以降のノーマルスーツは補助システムとしてのHMD標準搭載だろ。AOZ2では頻繁に敵機の照合データなんかを表示してたし

774659d2



54. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 00:26

漫画版ブルーディスティニーのパイロットがしてた(ユウもちょっとだけ使ってた)ゴーグルみたいなあれは、やっぱヘッドマウントディスプレイ的なサムシングだったんだろうか。


55. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 00:29

スペース・オペラみたいなものだから……。
大河ドラマの合戦シーンで、役者が面頬を着けないようなもので、
顔を見せることに重点が置かれているから……。

破壊されたMSのコクピットからパイロットを引っ張り出すも、
中の見えないHMDヘルメットの下から血がダバァ、とか絶望感ある。



57. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 00:35

でもあれガラス部分なさそうだし割れて顔ケガすることなさそうだよね
エピオンのはスライド式だったが



67. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 01:02

アニメだと悪役感とか機械に支配されてるみたいな演出ととられるね。


68. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 01:03

目の前に画面があるよりある程度離れて画面があるほうが目の負担的に楽だし一度に目に入る情報量も多くできるでしょ


70. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 01:33

※68
最近のVRコンテンツを考えればそんなことはないと思うぞ
奥行きのある映像で情報量も申し分ない筈だ



72. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 01:47

ちょっとゴツいがプラネテスに出てくる宇宙服良いよね。切り替えてヘルメットを覆うことでHMDみたいになるし。

_AC_UL320_SR226,320_



73. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 01:57

いやぁ、あれ目と首が疲れるのよマジで


77. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 02:50

HMDで頭の動きに合わせて表示範囲を変えるようにするとタイムラグがあって不都合だからとか


79. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 05:14

複数のカメラからの複合と個別の映像を切り替えて使う場合は
視野が限定された状態だと視覚からのイメージに引きずられてしまい俯瞰的な機体や空間の状態把握に混乱を来すとか?



82. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 07:38

パイロットの精神的負担を考慮してカメラで捉えた映像わざわざCGに変換するくらいだし
パイロットの精神面考慮してHMDは不採用になりましたとかはありそう

どういう精神的負担が掛かるかは知らん



83. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 07:47

オルフェンズの阿頼耶識もHMDみたいな事やってるよな
プラグで脳神経と接続し網膜スキャンでまるで目で見ているかのように映像を出力したりと
それにHMDと違って顔を覆わないから作画的な問題もクリアしてるからこれがアニメにおけるHMDの理想刑なんじゃないか



89. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 11:05

閉塞感すごいよな、閉所恐怖症だからティエレンのコクピットとか失神しそう


90. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 11:33

パネル情報とかターゲットレティクルの表示が欲しいなら
わざわざ目隠しヘルメット被るより、
スカウターやゴーグル的なヘッドセットでいんじゃね



91. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 12:00

没頭感は凄いが自分のサイズとモビルスーツのサイズの不整合に
F1以上のGでエアバック装備なので居住性が悪すぎるとか?



93. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 12:26

定番の仮面キャラが目立たなくなっちまうからな。


95. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 12:30

精神的負担は全天周囲モニターも凄そう
宇宙空間に生身で浮いてる状態とか恐ろしい…


全天周囲モニター



98. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 16:55

一分の例外を除いてノーマルスーツは確実に着るのだからそこに映せば済むんじゃねというのは一理あるわな
とはいえ緊急時等にそういったメット無しでも操縦ができるようにするのが当然の措置なわけだしそれなら最初からそれで操縦させたほうがコスパが良いという見方はできるかな



103. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 17:25

基本はHMDで、サブモニター(全周囲ではない)がコックピットに付いていて状況に応じて使い分けるのがベストな気がする


105. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 17:49

目の前にピカピカしてる映像長い時間見てたら目が疲れるから


107. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 19:04

アニメだから顔見えないといけないのが全て
透明な部分増やして顔見せてもディスプレイの表示が邪魔になっちゃうし



111. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 22:33

現実の技術を基準に考えるのは意味ないと思う
遥かに技術の進んだ世界が舞台である以上、技術的な問題は全て解決されていると考えるべき
全天周囲モニターだって機体各所のカメラが捉えた映像を瞬時に合成・CG処理するなんていう現代では不可能な離れ業を行っているんだから



112. GUNDAMがお送りします : 2016年01月28日 23:09

※111
それを言っちゃったら技術的に問題はないにも関わらず
三面モニタにすら負けて誰も使わなかったいう事実しか存在しないがよろしいか



113. GUNDAMがお送りします : 2016年01月29日 00:16

※112
そういうことでしょう
技術的に問題があったとなると全天モニターは実現出来て何故HMDは不可能なのかという疑問が生じてしまう
三面モニターや全天モニターにはHMDにない何らかのメリットがあったと考えるのが自然かと



122. GUNDAMがお送りします : 2016年01月31日 09:12

目だけじゃなくて顔を覆ってるやつはまずい。吐血、ゲロを吐いた時に対処はされるんだろうけど気持ち悪そう。


123. GUNDAMがお送りします : 2016年01月31日 11:16

※122
それノーマルスーツのヘルメットでも同じじゃね?



ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムエピオン
バンダイ (2012-12-27)
売り上げランキング: 39,539


こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/