20150701203032-79151
20150701203045-32020


ZM-S08G ゾロ

ベスパの地球侵攻に際し、宇宙用主力MSゾロアットを重力下用に設計変更した分離可変型MS。

ベスパの旧サナリィ技術陣は、ビーム・シールドの技術を応用したビーム・ローターを完成させ、従来では高出力のジェネレータを備えた重MSでしか実現できなかったミノフスキー・クラフトを、量産用のジェネレータで可能とした。これを本機に採用し、MS単機での長距離飛行が可能となった。また回転させていないビームローター発信機から棒状のビームを伸ばしたり[2]、ビームを出していない発信機を単体で飛ばして手裏剣のような使い方も可能である。

分離変形機構により、分離後は上半身が戦闘ヘリコプターを模したビーム・ローターを装備した「トップターミナル」に、下半身は「ボトムターミナル」となる。分離後の武装はトップターミナルには固定武装のみ[4]となる。ボトムターミナルにはMS用の携行装備が腰部などにジョイントされ、その操作は有人機のトップターミナルからのミノフスキー・コントロールという、ミノフスキー粒子の光子振動を利用無線誘導技術で行われている[5]。劇中では長距離移動などの移動時は分離変形した状態で行われている[6]。合体時の誘導はレーザー通信で行われるためミノフスキー粒子散布下でも影響を受けない[1]。トップターミナルだけで運用されることもあった[7]。またボトムターミナルはそれ自体を突撃させて質量爆弾としての運用も可能であった。

全天周囲モニター・リニアシートを採用しておらず、第一世代MS(一年戦争時代の機種)のようなコクピット仕様とおり、脱出時はヘリコプターのコックピット部がそのまま射出されて脱出ポットとなる。

しかし突出した能力は持っておらず、戦闘時においても分離型のため合体の隙を突いて撃破されることもあるため、チームでの戦いでは互いに援護しながら変形を行うこともあった。

画期的な技術を備えた機体だったが対MS戦闘能力は十分なものではなく、後継機に押される形で一線から退いていき、戦争終盤では完全な旧式機となる。

劇中の活躍

第1話よりラゲーン基地に多数配備されているベスパの地球侵攻の主力兵器として登場。劇中序盤のべスパの戦力の要として、ウーイッグの爆撃やポイント・カサレリアでのリガミリティアとの戦闘で活躍する。クロノクルがカサレリアを訪れた際にウッソ・エヴィンがクロノクルに奪取されたヴィクトリーガンダム(Vガンダム)を取り戻すために乗り捨てられた本機を使って交戦している。後継機のトムリアットの登場により一線を退く。 劇中後半にはラゲーン基地からの脱走兵がボトムターミナルのみを大量に持ち出し、それぞれを突撃させる質量爆弾として用いるための罠を張るが、ウッソ・エヴィンのV2ガンダムに破られる。

クロノクル専用機

クロノクル・アシャーがラゲーン基地所属時に使用していた機体。クロノクルが隊長となった第3戦闘中隊は試作MS試験中隊を兼ねており、同隊配備のゾロはすべて先行量産試験機である[11]。その中でもクロノクル機はスラスターとアポジモーターがチューンナップされて[11]、機体色が赤に変更されている。ウッソ・エヴィンに奪われた試作機シャッコーを取り戻すのに使用された。その後カミオン隊を襲撃した際にVガンダムと交戦、中破させられ機体は放棄される。

ゾロ改

ラゲーン駐留部隊指揮官マチス・ワーカーが使用する機体。頭部左側の左側のセンサーが改造され、索敵能力が向上している。それ以外は通常のゾロと差はない。ザンスカール戦争中期においてべスパのMS技術は飛躍的に進化しており、もはや旧式と化している[10]。ウッソのV2ガンダムと交戦、機体を大破させられながらもV2ガンダムへ特攻をかける。

型式番号
ZM-S08G
頭頂高
14.8m
本体重量
8.9t
全備重量
21,2t
装甲材質
チタン合金ネオセラミック複合材
出力
5,120kw
推力
11,890kg×2
7,630kg×2
合計
39,040kg
武装
ビーム・ライフル
ビーム・ガン兼用ビーム・サーベル×2
ビーム・ローター
ビーム・バズーカ
ガトリング・ガン
マルチ・バズーカ
対地爆雷コンテナ
ミサイル・ポッド×2
バルカン砲(トップターミナル)
搭乗者
クロノクル・アシャー
ワタリー・ギラ
ライオール・サバト
ゲトル・デプレ
ほか
その他
アポジモーター×30
 スポンサードリンク
2. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 09:50

MS形態もヘリ形態も好きだけど、 立体での変形はV2以上に難儀だよな、これ
差し替えでいいから商品化してほしい



3. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 09:54

ザンスカール全般に言えるが目つき悪すぎ!


4. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 09:54

ビームローターやヘリへの変形など、それらしい理屈をつけてもおよそ合理的とは思えないMS。整備性悪そう。
ガンイージのようなシンプルで手堅い造りの量産機とは好対照。



5. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 09:58

アニメ放送当時だけど、差し替え変形のやつならお菓子売り場にあったね。
一箱200円、上半身パーツと下半身パーツをそろえて完成。



6. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 09:59

正直ゾロアットより弱い気がする
ビームローター技術は悪くないけど分離合体機構は蛇足感ある
まぁこういう機体があったからこそ後発機が少しずつ手強くなるのを感じてく訳だが



7. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:02

対MSだけじゃなくリガ・ミリティアみたいなレジスタンス相手の対人戦闘も考慮していたならヘリは寧ろ合理的
それ以上に合理的なタイヤ(アインラッド)が出てくれば廃れるのも必然的



10. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:07

ゾロアットが優秀なだけにゾロの微妙感が際立つ


11. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:08

量産機が変形、分離、合体する事に進化を感じたな


13. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:13

ワタリー・ギラ大尉のゾロは強かったな。
地面からの不意打ちとはいえ、武器を使わせないよう連続攻撃に、上に逃げたVガンダムをビームローターでの飛行で追撃と同時にシールドとしてバルカンを防ぎながら攻撃。
切られた腕のビームサーベルがなかったらウッソはやられていたし、序盤とはいえ主人公を追い詰めた強敵だと思う。



14. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:23

光の翼で大量に墜落させられたやつだっけ?
タイヤ付きのMSは硬いし隙が無くて雑魚でも脅威だったけど
ゾロとかほんま雑魚やったって印象



16. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:41

ゾロがゾロアットの後継機ってなってるけど結局のところゾロアットの大気圏内仕様なだけのドムとリックドム位の関係なんだな、むしろ複雑な変形・合体機構を備えてる分整備性に問題抱えてたり微妙な存在
後にゾロじゃなくてゾロアットを陸戦用に再設計したゾリディアがロールアウトされるという不遇っぷり、ゾロが悪いんじゃない、ゾロアットが優秀すぎたんだ



17. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:45

とりあえず下半身はどうやって浮いているのか小一時間問い詰めたい。


35. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 12:35

※17
コレな。ビームローターとかいう設定作ったせいで、余計変なことになってる・・・



19. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 10:51

初めてビームローターで飛んでるのを見た時には
もはやガンダムも末期症状で先は無いなと思ったもんだが



25. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 11:35

ビームローターは画期的だが、わざわざ左腕をデッドウェイトにする意味が分からないんだよなあ


26. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 11:38

改めて頭の造形を見直すとガンイージに似てる気もするな
目をガンダム系にしてV字アンテナ付けたらガンダムで通るんじゃねこれ?



27. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 11:42

シンプルな見た目ながら複雑な機構を搭載しつつ、かつ目立った特徴がないって印象の機体

序盤の敵量産機としてはこの上ない落とし所の設定が好きだな



28. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 11:43

無駄に機構が凝ってていかにも未来的な感じがして好き
てかザンスカール系で見た目が珍しく良い



29. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 11:46

ジオン公国とかもそうだけど、宇宙出身の軍隊はそもそも地球での兵站というか輸送手段に困るから、個々に飛行して移動能力付けようとする思想があるんじゃないかな。
これが地球連邦軍とかだと、トラックやらガンペリーやらあるからそれで輸送すればいいや的な。
リガミリティアは隠匿のためにカミオンだったけど



34. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 12:34

ヘリのローター音により恐怖演出やりたくてビームローター・変形を設定したも同然だから
そこに無理が出てるのはある意味当然かなーって感じ
ビームローターが腕一本犠牲にするほど有用であることを作中で描けてたら良かったかも



41. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 14:01

次発のトムリアットが分離抜きで変形できるから、分離はやはり不都合が多かったんだろうな
やっぱ色々試行錯誤してたんだろうなぁと感じる



43. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 14:09

劇中だと上半身だけ飛ばして偵察みたいなことしてたな


46. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 14:26

ゾロアットとそもそもどう違うのか分からないという


48. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 14:34

※46
ゾロアット→ザクⅡF型
ゾロ→ザクⅡJ型



54. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 16:19

ゾロに対するツッコミはただひとつ
な ぜ 分 離 方 式 に し た の か
トムリアットが完成形というよりはゾロに無駄が多すぎる
くわえて言うならゾロアットが原型の筈なので分離する機構はない筈なのに
それ言っちゃうと変形すら出来ない筈なんだけどさ



56. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 17:34

ゾロのひみつ
・トップはビームローター、ボトムはミノフスキーフライトで浮遊する
・ビームローターはミノフスキーコントロールにより腕から背中へ移動する
・足にウェポンラックが計4つあり、ライフルやバズーカを収納できる
・クロノクル機はスラスターやアポジモーターを強化されたカスタム機である
・設計班はゾロアットと同じである
・基本フレームはゾロアットのものである
・ただしトムリアット(設計班が異なる)と違ってゾロアットのパーツはそれほど転用されてはいない
・2人乗りのタイプもある
・大河原先生はこのデザインを主役メカとして考えていた
・なお先生、変形機構説明のためにゾロのプレゼンテーション用モデルを1/60F91の下半身を使って自作している



59. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 19:51

当時、なんで劣化してんの
って驚いた、強くあってほしいと願った



60. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 20:14

地上侵攻に当たって広範囲を掌握するためにビームローターを採用 < わかる
ゾロトップとボトムに分離 < わからない・・・

トムリアット 背中に変形時用のローター付けて分離もしなくてよくなったよ < わかる
ドムトリア 顎に牙付けるよ! < なぜそうなる!



64. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 21:36

ビームローター使用しているときにはビームシールド使えなくてどうぞお好きに攻撃してください状態、
当然片手使えない
設計ミスだろこれ



66. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 21:55

※64
実際はビームローター使わなくても飛べるよ



67. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 23:12

分離型なのは、爆撃とかヘリとしての運用を重視したからだったような。
MS戦重視でトムリアットがでたのかもしれんが、それがあるなら長距離移動用はビームローターあるからそもそも変形自体いらない気がする。
片手がふさがるとの話があるが、本来は長距離移動用の手段で戦闘時はスラスターだけで飛べる。



72. GUNDAMがお送りします : 2016年02月07日 00:17

Z時代のMSも落下中にバーニア吹かして上昇という荒業やってたり
F91でもコロニーの中心以外の内壁近くで飛び回ってたし
一時間くらい延々飛ばすとかじゃなければやたら軽い小型MSならいけんじゃね
タイヤなんてなんかすごいというかワケわからん飛び方してるし



75. GUNDAMがお送りします : 2016年02月07日 02:52

宇宙用のジャベリンすら地球を高高度で飛んでたからな


78. GUNDAMがお送りします : 2016年02月07日 08:21

小説版の描写だと、ゾロは市街地への攻撃を意識していて、ボトムは市街地への爆撃後は上空待機、その後トップが戦闘ヘリ形態で対人攻撃での掃討戦を仕掛けるという運用思想だったっぽい
当時の地球連邦軍は弱体化が著しくMSも時代後れのばかりだったから、ベスパはあまり対MS戦を意識していなかったのかも知れない

もともとビームローターは高速移動より低速での滞空時間延長を主眼に置いた技術っぽいし、対人掃討戦にはMSの火力は過剰なので、不要な下半身や武装をボトムに集約して安全圏に退避させ、必要に応じて合体させるという運用はあの時代においては外れてはいないと思う



79. GUNDAMがお送りします : 2016年02月07日 09:36

※78
ゾロが対MSをあまり考慮しない機体だってことなら
ザンスカール帝国は連邦軍が積極的に動かないって分かったうえで地上侵攻したことになるな



80. GUNDAMがお送りします : 2016年02月07日 09:43

※79
△積極的に動かない
◎動いたところでなんのこたーない

宇宙艦隊があっさりボコられ、地球でもヒャッハーできる有り様だもの



58. GUNDAMがお送りします : 2016年02月06日 18:16

傑作デザインほんと好き、カラーも渋い




こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/


WS000386WS000365WS000367WS000369WS000368WS000370WS000371WS000372WS000373WS000374WS000376WS000377WS000378WS000379WS000381WS000380WS000383WS000385