0: 2016年02月21日 18:39
ネタ投稿感謝です : http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html
2.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:46
そのためか元々の予定かは分からないが、連邦議会にコロニー市民が選挙権を持つようになってるな。
3.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:49
連邦政府とジオンとの密約とか裏取引とか、歴代連邦大統領や政府及び軍の高官のスキャンダルといった、普通に暮らしてる一般人でもパッと分かるようなネタでもなかったから、そんなに影響なかったんじゃないかなと思う。あれで困るのって一部のお偉方くらいじゃない?
4.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:50
閃ハサ、クロスボーンはすっ飛ばすが地球連邦の首都が月に移転されたりコロニーの地球への依存度が下がってスペースノイドの自治という目的は果たされているように見える
まあ、その結果が宇宙戦国時代ではあるんだけど
まあ、その結果が宇宙戦国時代ではあるんだけど
5.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:51
落し所としては後のシリーズまでうまく補完できてる設定だと思う。
スペースノイドとアースノイドの対立やら人類の革新とかご破算になって
ゆるやかに地球連邦が衰退していく流れにつながる。
スペースノイドとアースノイドの対立やら人類の革新とかご破算になって
ゆるやかに地球連邦が衰退していく流れにつながる。
7.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:52
コロニー側が憲章を持ち出して色々と要求するようになり、相対的に連邦の発言力が弱まり、F91からVへと至る宇宙戦国時代へとの流れになってゆく。
おのれバナージ!!
おのれバナージ!!
8.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 22:58
火星行きが決定してるし変化なんてないだろ
9.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:01
ジオン残党の活動自体は減ってるから
各コロニーごとに主権獲得運動が活性化して旗印では無くなったジオン停滞、宇宙戦国時代突入
反面NT自体の認知もF91以降落ちてるからサイキッカーなり新しい価値観が生まれてジオニズムに頼らない背景が生まれていったのでは
各コロニーごとに主権獲得運動が活性化して旗印では無くなったジオン停滞、宇宙戦国時代突入
反面NT自体の認知もF91以降落ちてるからサイキッカーなり新しい価値観が生まれてジオニズムに頼らない背景が生まれていったのでは
10.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:09
一市民の意識のレベルでは特に何も変わってないんだよなきっと
13.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:15
これ!とハッキリ言える影響ではないけれど
連邦がスペースノイドに無茶しにくくなって連邦の衰退が早まったのはあるんじゃないかな
結果的には自治独立成功には持って行けたわけで。
そういう流れだからこそジオン残党による蜂起も必要なくなってそっちも衰退してったと。
もちろん箱解放だけでそうなったわけはなく、その前の歴史を踏まえて箱がもうひと押ししたってとこだけど。
その結果訪れた宇宙戦国時代も問題は出てるものの
じゃあスペースノイドは抑圧され続けて半奴隷に甘んじてれば良かったのかと言えばそれこそ酷いディストピアだし
まあベストではないにせよまあまあの方向に時代を進める一助になったんじゃないかなと思います。
連邦がスペースノイドに無茶しにくくなって連邦の衰退が早まったのはあるんじゃないかな
結果的には自治独立成功には持って行けたわけで。
そういう流れだからこそジオン残党による蜂起も必要なくなってそっちも衰退してったと。
もちろん箱解放だけでそうなったわけはなく、その前の歴史を踏まえて箱がもうひと押ししたってとこだけど。
その結果訪れた宇宙戦国時代も問題は出てるものの
じゃあスペースノイドは抑圧され続けて半奴隷に甘んじてれば良かったのかと言えばそれこそ酷いディストピアだし
まあベストではないにせよまあまあの方向に時代を進める一助になったんじゃないかなと思います。
14.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:15
何もなし
「本当の連邦憲章?何それ?」でスルー、ミネバやバナージたちは隠遁したか暗殺だろうね
そのまま閃光のハサウェイの地球の特権階級強化の法案をマフティー動乱起こすも阻止できずに、反地球連邦勢力の大きなところは壊滅。
この時点で残ったジオン系残党の大所帯はオールズモビルのみ
ケネス・スレッグがメタトロンの母体作って地下には潜ってるけど…
その後軍縮が進む中でF90のオールズモビル蜂起から、CV蜂起で連邦の弱体化が決定的に
その結果としての各コロニーの発言力強化なんじゃないの?
木星帝国が裏で色々してたような感じはあるけど
「本当の連邦憲章?何それ?」でスルー、ミネバやバナージたちは隠遁したか暗殺だろうね
そのまま閃光のハサウェイの地球の特権階級強化の法案をマフティー動乱起こすも阻止できずに、反地球連邦勢力の大きなところは壊滅。
この時点で残ったジオン系残党の大所帯はオールズモビルのみ
ケネス・スレッグがメタトロンの母体作って地下には潜ってるけど…
その後軍縮が進む中でF90のオールズモビル蜂起から、CV蜂起で連邦の弱体化が決定的に
その結果としての各コロニーの発言力強化なんじゃないの?
木星帝国が裏で色々してたような感じはあるけど
16.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:17
結局の所は文章よりも国力比だろうから影響は大きくなさそう
ジオンって名は過激派のミシルシとして使われ続けたけど
火星とかオールズモビルとかって宇宙移民の権利どうこうがメインで戦ってる感じ薄いんだよな
ジオンって名は過激派のミシルシとして使われ続けたけど
火星とかオールズモビルとかって宇宙移民の権利どうこうがメインで戦ってる感じ薄いんだよな
19.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:21
連邦権力者層の勢力地図が書き替わっただけで、大きな変化は無かった
21.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:30
大きく影響したらF91とかに矛盾が生じるからな
静かリゆっくりとだが確実に連邦政府の衰退の一因にはなっているだろ
本当に上手い設定を考えたな
静かリゆっくりとだが確実に連邦政府の衰退の一因にはなっているだろ
本当に上手い設定を考えたな
22.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:38
まあ言葉が力を持ってほしいという願望を表したものだよ。
現実はイラクに核兵器がなかったってわかってもアメリカは大して非難もされない。
条文?だからなに?
で終了
現実はイラクに核兵器がなかったってわかってもアメリカは大して非難もされない。
条文?だからなに?
で終了
23.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:40
F91の頃だとNTはエースパイロットを指す言葉になってた辺り連邦政府が情報統制をしたのかなと思う
25.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:44
UC時代から連邦は弱体化していくしアナハイムも勢いを失っていくし
コロニーは自治権を得て宇宙戦国時代が始まるわけだし
ゆっくりと目に見えない形で、しかし確実に効力はあったいうことで
コロニーは自治権を得て宇宙戦国時代が始まるわけだし
ゆっくりと目に見えない形で、しかし確実に効力はあったいうことで
26.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月08日 23:53
少なくとも連邦軍の主導権はそこまで高くなくなったんだと思う
29.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:01
急激な変化ではないわな
始まりの善意を呪いから解放するための公表だったから
始まりの善意を呪いから解放するための公表だったから
36.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:20
急激な変化を与える程の影響は出なかっただろうが、火付けにはなっただろうな
連邦がやっきになって情報操作しようとすればするほど信憑性は高まっていく
そうすれば市民の中にも運動を起こそうとする奴は少なからず出てくる
議員官僚の中からも出てこないとも限らない
それらを抑えつければ更なる反発を招きかねん
いずれにせよゆっくりと、しかし確実に目に見える形で変化していくだろう
連邦がやっきになって情報操作しようとすればするほど信憑性は高まっていく
そうすれば市民の中にも運動を起こそうとする奴は少なからず出てくる
議員官僚の中からも出てこないとも限らない
それらを抑えつければ更なる反発を招きかねん
いずれにせよゆっくりと、しかし確実に目に見える形で変化していくだろう
38.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:28
連邦に寄生することで成長していたビスト財団に影響があるかもと思ったけど今更その程度で揺らぐほどの組織の規模じゃねぇんだよなぁビスト財団
39.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:29
まあ長い目で見ると結局あの後人類は∀が文明をリセットするまで争い続けた訳だしな・・・
44.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:34
箱の解放にともなう戦争は起きなかった、百年にわたる懸案問題を軟着陸させた
というのもひとつの影響、成果といえる
というのもひとつの影響、成果といえる
45.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:35
一般人「連邦政府も対面あるし、宇宙移民の権利を認めるにはこういう手段でもしょうがないか」
宇宙世紀憲章の真偽自体、一般人には判断できないだろうから
あの憲章は後から作られたねつ造だ! と思われていても不思議ではない
しかし一般人からしたら、仮にねつ造だとしても宇宙移民に有利に働くような内容だったんだから黙認したんじゃね?
宇宙世紀憲章の真偽自体、一般人には判断できないだろうから
あの憲章は後から作られたねつ造だ! と思われていても不思議ではない
しかし一般人からしたら、仮にねつ造だとしても宇宙移民に有利に働くような内容だったんだから黙認したんじゃね?
48.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:41
※45
当時の連邦首脳のサインが転写されてるから
学術的な検証の対象になる、然るべき学術機関が憲章を申し出たら断れんと思うぞ
そしてその結果は一般人の知ることになるしな
それを撥ね付ければ、その行為そのものが証拠だしなぁ
当時の連邦首脳のサインが転写されてるから
学術的な検証の対象になる、然るべき学術機関が憲章を申し出たら断れんと思うぞ
そしてその結果は一般人の知ることになるしな
それを撥ね付ければ、その行為そのものが証拠だしなぁ
50.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:49
※48
むろん知識人や一部、政治リテラシーの高い層の知るところになるでしょうね
一般人「なんか良くわからないけど利益になるんなら別に良いよ?」くらいの軽い認識が大半になると思います
真偽自体には興味ないと思うんですよ、総体的には
むろん知識人や一部、政治リテラシーの高い層の知るところになるでしょうね
一般人「なんか良くわからないけど利益になるんなら別に良いよ?」くらいの軽い認識が大半になると思います
真偽自体には興味ないと思うんですよ、総体的には
49.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:46
ハサウェイ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
ロナ家「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
ドゥガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
カガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
白いお髭のMS「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
ロナ家「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
ドゥガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
カガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
白いお髭のMS「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
54.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:53
※49
コロニー「地球なんか相手にしてらんね、もっと遠くに行こうぜ」が抜けてる
コロニー「地球なんか相手にしてらんね、もっと遠くに行こうぜ」が抜けてる
53.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:52
一般市民間ではスキャンダルや論争が起きてしばらくの間持ちきりの話題になるだろうな、ただ連邦の情報統制強化で一年も経たない内に沈静化しそうだが...
ただあの演説と条文が誰かの心に響いて、その想いが一部の人々に受け継がれ続けていけば幸いだと思う
バナージやオードリーもそういった善意の願いを込めて箱を解放したはず
ただあの演説と条文が誰かの心に響いて、その想いが一部の人々に受け継がれ続けていけば幸いだと思う
バナージやオードリーもそういった善意の願いを込めて箱を解放したはず
56.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 00:55
結果論ではグリプスⅡ撃ったのが悪手だよな
グリプスⅡ修復してただけでアレなのにぶっ放したともなれば……
グリプスⅡ修復してただけでアレなのにぶっ放したともなれば……
63.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 01:54
あの後リディが頑張って事を収める
ユニコーンを宇宙、バンシィを地球において双方のバランスを取る
将来的にリディは政界へ
バナージミネバは木星へ
という話を聞いたけど真偽のほどは知らない
まあ今後新作が作られない限りは正統なジオンは無事消滅、NT神話も忘却路線へ。マフティーの小競り合い除けば30年ほぼ安泰。そういう意味では旧来の逆シャアポジ。(←別に逆シャアに取って代わったとか押しのけたとかって意味じゃないので。あくまで30年の空白前の位置って事だからね!)
戦国時代の遠因になったかもしれないし、もっとひどいことになるのを止めたのかもしれない歴史のIFというナンセンス
ただそういう目先の政局の話ではなく可能性は未来につながったことが重要
・・・って感じなのかな?
ユニコーンを宇宙、バンシィを地球において双方のバランスを取る
将来的にリディは政界へ
バナージミネバは木星へ
という話を聞いたけど真偽のほどは知らない
まあ今後新作が作られない限りは正統なジオンは無事消滅、NT神話も忘却路線へ。マフティーの小競り合い除けば30年ほぼ安泰。そういう意味では旧来の逆シャアポジ。(←別に逆シャアに取って代わったとか押しのけたとかって意味じゃないので。あくまで30年の空白前の位置って事だからね!)
戦国時代の遠因になったかもしれないし、もっとひどいことになるのを止めたのかもしれない歴史のIFというナンセンス
ただそういう目先の政局の話ではなく可能性は未来につながったことが重要
・・・って感じなのかな?
68.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 05:04
そのあとは貴族主義とかなんか別の主義者が出てくるまでは結構平和だったんだよね
ニュータイプ論も衰退したし
ニュータイプ論も衰退したし
71.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 06:33
まぁでも少なくとも、多くの人に「もし宇宙世紀憲章が正しく公開されていたならば」という可能性を夢想させはしたんじゃなかろか。
ひょっとしたら「失われた可能性を取り戻したい」と何処かの誰かに思わせたのではなかろか。
可能性はくすぶりとなって後の大火の一助となったやもかもやもかも
ひょっとしたら「失われた可能性を取り戻したい」と何処かの誰かに思わせたのではなかろか。
可能性はくすぶりとなって後の大火の一助となったやもかもやもかも
75.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 08:02
憲章公開したけど連邦はNT=新人類ではないとして無視
↓
そんな連邦に対してハサウェイ怒りの閃光テロ開始(アニメ版閃光)
↓
戦争もなく腐敗がすすむ
↓
F91へ
↓
そんな連邦に対してハサウェイ怒りの閃光テロ開始(アニメ版閃光)
↓
戦争もなく腐敗がすすむ
↓
F91へ
76.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 08:36
闇に葬るのではなく、次の世代へ繋いでいくことが重要
バナージもミネバも急速な変革を求めた訳じゃないしな
そう考えると、父と子のガンダムってテーマは最後まで一貫してたんだな
バナージもミネバも急速な変革を求めた訳じゃないしな
そう考えると、父と子のガンダムってテーマは最後まで一貫してたんだな
78.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 10:03
遺言状と隠し財産をめぐる血で血を洗う誰も得しない茶番劇
政治を動かしてるのが特権階級と揶揄される官財ズブズブチームプレーと
誰もが知ってるご時世に血の一滴や二滴増えたところで海の色が変わるでなし
政治を動かしてるのが特権階級と揶揄される官財ズブズブチームプレーと
誰もが知ってるご時世に血の一滴や二滴増えたところで海の色が変わるでなし
79.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 10:38
シルエットフォーミュラだと元ジオンの連中でも
テロ活動してないならお咎めなしで見のがしたる。
って法が施行されてるんでスペースノイドを
締め付けるばかりじゃなく、ある程度弛める方向性に
転換する切っ掛けにはなったんだろうな、とは思ってる。
あるいは上記の法令はUC終了後、議員デビューした
リディ辺りが頑張って成立させたんじゃないか?
とか妄想しても面白いかもね。
テロ活動してないならお咎めなしで見のがしたる。
って法が施行されてるんでスペースノイドを
締め付けるばかりじゃなく、ある程度弛める方向性に
転換する切っ掛けにはなったんだろうな、とは思ってる。
あるいは上記の法令はUC終了後、議員デビューした
リディ辺りが頑張って成立させたんじゃないか?
とか妄想しても面白いかもね。
80.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 11:14
連邦上層の勢力図が書き換わっただけだったけど
結局はそれは連邦権威の失墜やコロニーの一方的な離反、ひいては戦国時代の呼び水になるんだろうなぁ
結局はそれは連邦権威の失墜やコロニーの一方的な離反、ひいては戦国時代の呼び水になるんだろうなぁ
81.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 11:24
F91以降の宇宙移民を見てると地球に対する劣等感とか帰属意識みたいなのがハッキリ弱くなってて
まぁそのせいで今度は各コロニーサイドが独立してコロニー同士で争う宇宙戦国時代になるわけだけど
その辺の宇宙移民の独立意識やアイデンティティーの形成にほんの僅かばかり影響したんじゃなかろうかって程度には影響あったかもね。
まぁそのせいで今度は各コロニーサイドが独立してコロニー同士で争う宇宙戦国時代になるわけだけど
その辺の宇宙移民の独立意識やアイデンティティーの形成にほんの僅かばかり影響したんじゃなかろうかって程度には影響あったかもね。
82.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 11:28
「ちょっと調べてみたら全部サイアム・ビストって奴が悪いんじゃねーか!」
って方向性に世論がなっていそう(操作も込みで)
って方向性に世論がなっていそう(操作も込みで)
85.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 12:10
結局ジオンはなくなるし、
箱を公表してもワケわからん内容だから、
自然消滅だろうな。
箱を公表してもワケわからん内容だから、
自然消滅だろうな。
97.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月10日 03:22
UC100年刊行のアナハイムジャーナルより、メラニー・ヒュー・カーバイン会長とカイ・シデン記者対談
カイ・シデンがスペースノイドとアースノイドの間に格差がある、と指摘したことに対して
カイ・シデンがスペースノイドとアースノイドの間に格差がある、と指摘したことに対して
「私は『格差が存在しない』などとは言っていない。『格差が存在するのは当たり前だ』と
言っているんだ。私にいわせれば、ジオンやその『喜劇として繰り返された歴史』である
バカ息子もそのことを理解していないただの夢想家に過ぎん。
彼らは地球圏のことなど、特にその経済的/社会的な現実などまったく理解していなかった。
それが証拠に、彼らは地球における貧困層のことなどなにも考えていない。
宇宙移民は虐げられている?だが現実にはギレン・ザビの妄想とはまったく違った意味で彼らはエリートだ。
宇宙生活者であるということは必然的にテクノクラートであることを意味するからな。
地上にはコロニーに住めさえしない無学で貧しい人間がたくさんいる。
やつらはそれを『重力に魂を引かれた人々』として切り捨てたのだ』
言っているんだ。私にいわせれば、ジオンやその『喜劇として繰り返された歴史』である
バカ息子もそのことを理解していないただの夢想家に過ぎん。
彼らは地球圏のことなど、特にその経済的/社会的な現実などまったく理解していなかった。
それが証拠に、彼らは地球における貧困層のことなどなにも考えていない。
宇宙移民は虐げられている?だが現実にはギレン・ザビの妄想とはまったく違った意味で彼らはエリートだ。
宇宙生活者であるということは必然的にテクノクラートであることを意味するからな。
地上にはコロニーに住めさえしない無学で貧しい人間がたくさんいる。
やつらはそれを『重力に魂を引かれた人々』として切り捨てたのだ』
98.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月10日 03:25
対談続き
「現在のマスメディアを賑わす評論家だのジャーナリストだのといった連中の大半はそうした
現実感覚が根本的に欠落している。実際に社会を動かす『実』を見ていないのだ。
『ニュータイプ』?『人類の革新』?バカを言ってはいかん。
現実に我々は宗教対立からも民族紛争からも自由ではないのだ。
コロニーに住んだから自分たちはそうした問題から自由なコスモポリタンだなどというのは
自分達に都合のいい気分的な問題解釈にすぎん。
それとも君もそうした抽象論を信じているのかね?かつての『ニュータイプ部隊』の一員として」
現実感覚が根本的に欠落している。実際に社会を動かす『実』を見ていないのだ。
『ニュータイプ』?『人類の革新』?バカを言ってはいかん。
現実に我々は宗教対立からも民族紛争からも自由ではないのだ。
コロニーに住んだから自分たちはそうした問題から自由なコスモポリタンだなどというのは
自分達に都合のいい気分的な問題解釈にすぎん。
それとも君もそうした抽象論を信じているのかね?かつての『ニュータイプ部隊』の一員として」
99.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月10日 05:39
いつ見てもそのメラニーの指摘は自分の都合で肝心な部分を省略している
労働者が努力に応じた正当な対価を得ることができる権利を放棄させて、
社会に何の還元もしないしそのための努力もしない贅肉に必要以上の生活を享受させる矛盾
そしてその贅肉にだけ選挙権を与えることで都合のいい「民意」だけを選別しながら民主主義を謳う矛盾
さらに自分たちに都合のいい気分的な問題解釈をする自由なコスモポリタンと揶揄しながら、
実際にはそのテクノクラートたちを使役しなければ自分の会社も経済も成立しないために
エゥーゴを支援し、夢想家に頼り、スペースノイドの弾圧に抵抗しなければいけない現実との矛盾
労働者が努力に応じた正当な対価を得ることができる権利を放棄させて、
社会に何の還元もしないしそのための努力もしない贅肉に必要以上の生活を享受させる矛盾
そしてその贅肉にだけ選挙権を与えることで都合のいい「民意」だけを選別しながら民主主義を謳う矛盾
さらに自分たちに都合のいい気分的な問題解釈をする自由なコスモポリタンと揶揄しながら、
実際にはそのテクノクラートたちを使役しなければ自分の会社も経済も成立しないために
エゥーゴを支援し、夢想家に頼り、スペースノイドの弾圧に抵抗しなければいけない現実との矛盾
101.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月10日 23:46
無能で怠け者だけど権利や金銭は有能な働き者と同等にしてくれ、できなきゃ暴力だ
・・・ってそりゃメラニーも呆れるわな
宇宙世紀も100年になろうかというのに共産主義かよと
・・・ってそりゃメラニーも呆れるわな
宇宙世紀も100年になろうかというのに共産主義かよと
102.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月11日 00:18
※101
逆だ逆
宇宙に追い出されて腐りかけのコロニーで親は出稼ぎで子供まで働いてるのに、
そういうスペースノイドから税金絞ってメラニーの言う労働に使えない貧困層を食わせることで
票を買っては官僚財界の身内で税金を回すシステムという話
そらコロニーも土地ごと逃げる
逆だ逆
宇宙に追い出されて腐りかけのコロニーで親は出稼ぎで子供まで働いてるのに、
そういうスペースノイドから税金絞ってメラニーの言う労働に使えない貧困層を食わせることで
票を買っては官僚財界の身内で税金を回すシステムという話
そらコロニーも土地ごと逃げる
91.
GUNDAMがお送りします :
2016年03月09日 13:28
それで世界が変わったかはわからんが、間違いなくそれ以後の世界はそれまでから大きく変化している
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (3) (カドカワコミックス・エース)
posted with amazlet at 16.03.08
葛木 ヒヨン
KADOKAWA/角川書店 (2016-02-24)
売り上げランキング: 1,531
KADOKAWA/角川書店 (2016-02-24)
売り上げランキング: 1,531
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/cat_1190888.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (126)
但し、連邦はスペースノイドの公民権運動を受け入れなければならなくなり
長期的にはスペースノイドの自治権は拡大し
スペースノイドが自治をしていて当たり前という時代へ突入していく
というか、UC0100年以前と以後での
連邦体制の変化をを説明するブリッジになるための設定なんだから
今更どんな影響があったのと言われても
始まりの善意を呪いから解放するための公表だったから
アナハイムが連邦との取引を失ったなんて事実こそないがな
そもそもアナハイムは軍事のみ取り扱っている企業じゃないし
軍事においても主力MSと艦艇にしっかりシェア持ってるし
その何の根拠もない、いい加減なデマやめてくんない?
アナハイムは小型MSの技術開発に立ち遅れたという設定はあるけど
取引中止なんて話は一回も出てきたことないんだがね
あれから50年ほどでコロニー国家が当たり前の世界になってるから
地方分権にシフト云々のレベルを超えてるよ、F91~V辺りの世界観把握してない?
宇宙圏の統治がずさんになって、遠方に至ってはもはや知るところの
ない状況になったところでF91みたいな世界へつながるのかね。
アナハイムはUCガンダムを例のごとく封印しつつ、引き合いにして
地球に籠る連邦上層部との癒着を強めた結果、技術的発展という
根本的要素を失ってサナリィに負けると。
なんでそう事実と異なることを言い出すのかね?
UC0100年以後連邦は積極的に地球から人を追い出してる
地球には特別区と呼ばれる人が住んで良いエリアが決められ
そこ以外の人は追い出した(無論特権階級は残ったわけだが)
それでも、地球連邦はUC0153年までの何処かで月に遷都している事も明らかになっている
アナハイムが癒着を強めた設定もないし、サナリィに負けたのも一過性のものだし
酷すぎる
連邦がやっきになって情報操作しようとすればするほど信憑性は高まっていく
そうすれば市民の中にも運動を起こそうとする奴は少なからず出てくる
議員官僚の中からも出てこないとも限らない
それらを抑えつければ更なる反発を招きかねん
いずれにせよゆっくりと、しかし確実に目に見える形で変化していくだろう
想像を書いてるだけですが。何仕切ってるの?
お前の妄想が間違ってるから少しは調べろって言われてんだよ豆腐頭
妄想が正解じゃなきゃいけないのかよ石頭
妄想はチラ裏でやれってことだろ間抜け
スルーしてくれよ お前みたいのに絡まれたくない
というのもひとつの影響、成果といえる
宇宙世紀憲章の真偽自体、一般人には判断できないだろうから
あの憲章は後から作られたねつ造だ! と思われていても不思議ではない
しかし一般人からしたら、仮にねつ造だとしても宇宙移民に有利に働くような内容だったんだから黙認したんじゃね?
最初から書き込まなきゃ良いんじゃね?絡まれたくないならさ
力ずくでこれを阻止すべくマフティーが大規模テロへ
まるで成長していない
当時の連邦首脳のサインが転写されてるから
学術的な検証の対象になる、然るべき学術機関が憲章を申し出たら断れんと思うぞ
そしてその結果は一般人の知ることになるしな
それを撥ね付ければ、その行為そのものが証拠だしなぁ
ロナ家「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
ドゥガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
カガチ「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
白いお髭のMS「やっぱ連邦ってダメだわ、滅ぼそう」
むろん知識人や一部、政治リテラシーの高い層の知るところになるでしょうね
一般人「なんか良くわからないけど利益になるんなら別に良いよ?」くらいの軽い認識が大半になると思います
真偽自体には興味ないと思うんですよ、総体的には
映像化して描くべきだけどねどうなったかは、まぁサンライズには無理でしょう
バンダイもプラモ売りたいだけだし真剣に宇宙世紀に向き合ってるスタッフなんて1人も居ない
まぁ、箱の本当の意味は「連邦がそれを隠していたこと」自体だからね
なんかそれ分かってない人が箱の中身がちゃちいとか文句言ってたりするよね、たまに
ただあの演説と条文が誰かの心に響いて、その想いが一部の人々に受け継がれ続けていけば幸いだと思う
バナージやオードリーもそういった善意の願いを込めて箱を解放したはず
コロニー「地球なんか相手にしてらんね、もっと遠くに行こうぜ」が抜けてる
マフティー動乱は仔細不明だからなんとも言えんよ
現状確定してるのはマフティー動乱があったということだけだし
グリプスⅡ修復してただけでアレなのにぶっ放したともなれば……
現状それは省かれてることが多い
因縁つけてくるなら力ずくで殴り返す実力を身に付けるという
実に健康的な姿にスペースノイドは成長していくことになる
宇宙の過酷な環境に適応するにはやはり筋肉とタフネスやな
木星の伝説巨人が発動しておけばよかったんやなって(投げやり
あとフルフロンタルみたいなのを造れるなら、アフランシ・シャアを生み出す下地も出来上がっている
なにげにUCはガイアギアへ繋がる要素が含まれてるな
条文というのは連邦から切り離されて飛んでいけばただの言葉になる。ビスト家の持つ条文に連邦の意思が乗り続けなければじきに意味を失う」
ユニコーンを宇宙、バンシィを地球において双方のバランスを取る
将来的にリディは政界へ
バナージミネバは木星へ
という話を聞いたけど真偽のほどは知らない
まあ今後新作が作られない限りは正統なジオンは無事消滅、NT神話も忘却路線へ。マフティーの小競り合い除けば30年ほぼ安泰。そういう意味では旧来の逆シャアポジ。(←別に逆シャアに取って代わったとか押しのけたとかって意味じゃないので。あくまで30年の空白前の位置って事だからね!)
戦国時代の遠因になったかもしれないし、もっとひどいことになるのを止めたのかもしれない歴史のIFというナンセンス
ただそういう目先の政局の話ではなく可能性は未来につながったことが重要
・・・って感じなのかな?
ニュータイプ論も衰退したし
これからの後付け次第だね
ひょっとしたら「失われた可能性を取り戻したい」と何処かの誰かに思わせたのではなかろか。
可能性はくすぶりとなって後の大火の一助となったやもかもやもかも
リディの話はおそらく福井が
「リディは軍人より政治家向き」
から想像したファンの予想じゃないかな
バナージとミネバならPGユニコーンの説明書にメガラニカに乗って行方をくらませたとあるし
まあ実際、みんな忘れているんじゃないかなあ。宇宙世紀憲章なんて
原作じゃマーサが「こんなもの、民衆は夕方になれば晩御飯の献立や芸能人のスキャンダルで頭がいっぱいよ」つってるし
万一閃ハサがアニメ化されてマフティーが「あのミネバザビの演説を聞いても世界は何も変わらなかった!」
とかあったら面白そうだけど
↓
そんな連邦に対してハサウェイ怒りの閃光テロ開始(アニメ版閃光)
↓
戦争もなく腐敗がすすむ
↓
F91へ
バナージもミネバも急速な変革を求めた訳じゃないしな
そう考えると、父と子のガンダムってテーマは最後まで一貫してたんだな
政治を動かしてるのが特権階級と揶揄される官財ズブズブチームプレーと
誰もが知ってるご時世に血の一滴や二滴増えたところで海の色が変わるでなし
テロ活動してないならお咎めなしで見のがしたる。
って法が施行されてるんでスペースノイドを
締め付けるばかりじゃなく、ある程度弛める方向性に
転換する切っ掛けにはなったんだろうな、とは思ってる。
あるいは上記の法令はUC終了後、議員デビューした
リディ辺りが頑張って成立させたんじゃないか?
とか妄想しても面白いかもね。
結局はそれは連邦権威の失墜やコロニーの一方的な離反、ひいては戦国時代の呼び水になるんだろうなぁ
まぁそのせいで今度は各コロニーサイドが独立してコロニー同士で争う宇宙戦国時代になるわけだけど
その辺の宇宙移民の独立意識やアイデンティティーの形成にほんの僅かばかり影響したんじゃなかろうかって程度には影響あったかもね。
って方向性に世論がなっていそう(操作も込みで)
アナハイムへのバッシング。
コロニーの独立国家乱立。
ミネバのアイドル化。
パパラッチに付きまとわれるバナージ。
箱を公表してもワケわからん内容だから、
自然消滅だろうな。
もうすぐ死ぬからととっておきのゆすりネタをちらつかせ
目の色変えた若い衆が右往左往する新喜劇のコントで世の中変わるものかどうか
その一言に尽きる。
閃光のハサウェイの中で、大抵の人は地球の環境よりも今日の晩飯のことを心配する、という旨のことをタクシーの運転手がハサウェイに言ってた。
あらすじすら理解してなくて笑うしかない
サイアムが箱の開放をしようとしたのはもうすぐ死ぬからではなく
ジオン共和国が消滅して独立の気運が本当に消滅することを危惧したから
なんで作中で明示されてることすら理解してないんですかね、見てないんですかね?
残念だがスペースノイドの差別撤廃は今日の晩飯の話なんだよなぁ
スペースノイドは空気と重力にまで金を払ってる非差別民だから
今日の晩飯どころか今吸ってる空気の話なんだよ
その辺ΖΖで描かれてる話なんだがねぇ
そのタクシードライバーもアースノイドということがその一言で分かるだろ
スペースノイドに対して余計に掛かる負担のことに全く意識がない
地球に住んでいられるだけでエリートという概念がスペースノイドにはあるんだぜ
ジョジョで言うところの黄金の精神みたいなもので
未来にシーブックやウッソが頑張っただけでも充分報われる行為だったんじゃないかな
なんて思ったりもして
もともと逆シャア以降の歴史のスケジュール通りなのに
蛇足を付け加えて変わったという不具合
カイ・シデンがスペースノイドとアースノイドの間に格差がある、と指摘したことに対して
「私は『格差が存在しない』などとは言っていない。『格差が存在するのは当たり前だ』と
言っているんだ。私にいわせれば、ジオンやその『喜劇として繰り返された歴史』である
バカ息子もそのことを理解していないただの夢想家に過ぎん。
彼らは地球圏のことなど、特にその経済的/社会的な現実などまったく理解していなかった。
それが証拠に、彼らは地球における貧困層のことなどなにも考えていない。
宇宙移民は虐げられている?だが現実にはギレン・ザビの妄想とはまったく違った意味で彼らはエリートだ。
宇宙生活者であるということは必然的にテクノクラートであることを意味するからな。
地上にはコロニーに住めさえしない無学で貧しい人間がたくさんいる。
やつらはそれを『重力に魂を引かれた人々』として切り捨てたのだ』
「現在のマスメディアを賑わす評論家だのジャーナリストだのといった連中の大半はそうした
現実感覚が根本的に欠落している。実際に社会を動かす『実』を見ていないのだ。
『ニュータイプ』?『人類の革新』?バカを言ってはいかん。
現実に我々は宗教対立からも民族紛争からも自由ではないのだ。
コロニーに住んだから自分たちはそうした問題から自由なコスモポリタンだなどというのは
自分達に都合のいい気分的な問題解釈にすぎん。
それとも君もそうした抽象論を信じているのかね?かつての『ニュータイプ部隊』の一員として」
労働者が努力に応じた正当な対価を得ることができる権利を放棄させて、
社会に何の還元もしないしそのための努力もしない贅肉に必要以上の生活を享受させる矛盾
そしてその贅肉にだけ選挙権を与えることで都合のいい「民意」だけを選別しながら民主主義を謳う矛盾
さらに自分たちに都合のいい気分的な問題解釈をする自由なコスモポリタンと揶揄しながら、
実際にはそのテクノクラートたちを使役しなければ自分の会社も経済も成立しないために
エゥーゴを支援し、夢想家に頼り、スペースノイドの弾圧に抵抗しなければいけない現実との矛盾
「保育園に落ちた日本しね!」と愚痴を言う
「保育園に落ちたの私だ!」と子供もいないのに煽るためにデモをする奴が出る
それがダイクン
そして乗せられた過激派が出てきてテロをする
ちなみに真っ先にやることは、自分たちに賛同しなかった一般人への虐殺
それがザビ
・・・ってそりゃメラニーも呆れるわな
宇宙世紀も100年になろうかというのに共産主義かよと
逆だ逆
宇宙に追い出されて腐りかけのコロニーで親は出稼ぎで子供まで働いてるのに、
そういうスペースノイドから税金絞ってメラニーの言う労働に使えない貧困層を食わせることで
票を買っては官僚財界の身内で税金を回すシステムという話
そらコロニーも土地ごと逃げる
債務を投げられるのはいつだって中堅層
箱に少なからず関わった人達も解放された。
条文だけで何も変わらない。自分の足で歩いていかなければ。
よって閃ハサも木星帝国も未だ非公式扱いだぞ
一部の連邦権力者が自分たちの利益を法規すればラプラス憲章を足がかりに平和が訪れるけど人間は、実に愚かだなう
それってサイアム・ビストの思惑通りなんじゃないかって気がするな
バナージもミネバも爺さんに踊らされてただけに見えた
一部基地害パヨクが騒ぐかもしれないがそれ以外にはだからどうしたで終わるレベル
何の鑑定もしないでいきなり電波ジャックして内容を公表してもB級ニュースとして捕らえられても可笑しくないので世論を変えるのは、難しいですしフロンタルならミネバと違い目的があるのでラプラス憲章をバックにスペースノイド全体に呼びかけた方がミネバよりも有効に使えそうな気もします
明確なビジョンを持ってるフロンタルなら有効に利用できたというのはその通りだと思う
ミネバとバナージにはビジョンが無く、人の可能性にまる投げしただけ
世の中は一瞬ざわついたかも知れないけど、しばらくしたら忘れられて終わり
バナージは「多すぎる人が死んだ。ラプラスの箱がその犠牲に見合うものでなかったら・・・」
と言ってるけど、見合うものにするためにはただ公表すればいいってもんじゃない
利用の仕方次第では、見合うものに出来たのかも・・・
なんでMSに鍵仕込んだとかは考えてはいけないw
地球コンプレックスなんてのは地球に住んでたことのある人間が
宇宙に捨てられたことから生まれるんであって
最初から宇宙で生まれた人間がそこまで地球に強い思いを抱けるかというと違う
ジュドーも木星行ったしね
ジェガンしかない時代にはなる
いやウルトラクイズなら笑い話で済むけど、こっちは大勢の人間を死なせてるだけに、虚無感が半端ない
ちなみに真面目な話をすれば、法律は運用されることなしに長期間放置されると、例え明文化されたものでも実効力を失うという原則があって(例えば破防法なんかは、たまに話題になるだけマシなレベルで放置され続けてきたため、今は半分くらい死文化しつつある)、この全く人目につかないまま100年近く死蔵されてきた連邦憲章に好奇心以上の価値があるとも思えず、そもそもこの憲章自体、議会の承認を得ることなく代表者だけの談合で製作された非正規の代物な訳で、何故サイアム・ビストがこんな物に脅迫材料としての価値があると思ったのか、あるいは何故連邦政府がこんな落書きにビビっていたのか、疑問ばかりが残るオチだった
あとサイアム・ビストがいつ頃箱の価値に気付いたのかが気になる
ジオン・ダイクンが出現した頃には、本人は結構な高齢のはずだよね?(ジオニズムの誕生以前であれば、憲章の中身は文字通りの戯言だったはずだが…)
戦国時代でも好き勝手戦ってた訳ではなく大義名分が必要だった、今ですら何でテロがなくならないか、それは己に正義があると信じてるから
その正当性を担保するものが公開された、正直現実的に見て暗い未来しか見えない
ただ主人公側が希望を未来に託すのは分かるけど
そして一般人は何も思わないとのコメントがあるけど一般人の大部分はスペースノイド、ブライト曰く「地球から宇宙を支配している連邦を嫌ってるスペースノイドは山ほどいる」どうなることやら
これがきっかけで、戦国時代突入したからね。
連邦という朝廷の力は衰えて、各コロニーが連邦朝廷を無視するようになり、ジオンというまとめ役がいなくなったところを、力のあるコロニーが覇権を巡って争うようになる。
日本史ですね!
搾取者が地球連邦から「新人類認定された一握りのスペースノイド」に変わるだけな可能性もあるからな
新人類の定義についての神学論争がグダグダ続くうちに、それを都合よく解釈してコスモ貴族主義を生む遠因になったのかもしれない
まあ後の歴史から見るにまともな政治家はいなかったが…
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事