名無し : 16/04/02(土)17:18:33

MSの携行火器スレ

0080の頃から実在火器のスケールアップ版ぽいのばっか増えてきて、デザインがつまらなくなった気がする


1459585113579


 スポンサードリンク
名無し : 16/04/02(土)17:26:05

1459585565779



名無し : 16/04/02(土)17:44:02

>0080の頃から実在火器のスケールアップ版ぽいのばっか増えてきて、デザインがつまらなくなった気がする

それわかるわ~、なんか最近のMSの携行火器(特に1年戦争もの)は製作者のミリオタ趣味の反映って感じ。ジオンのドイツ軍化みたいな


名無し : 16/04/02(土)17:37:14

ジムライフル装弾数20発・・・少なすぎる
すぐに弾切れするぞ



名無し : 16/04/02(土)17:49:45

まあ口径からして戦車砲並みだし、扱いとしてはマシンガンみたいに連射するんじゃなくて陸戦ガンダムの大砲みたいなものなんじゃない?

劇中の描写はどうだったっけ?


名無し : 16/04/02(土)20:40:42

MS用の武器って弾数そんなもんだぞ
最初のビームライフルも資料によってかわるが18発前後だし
MK2のだとワンカートリッジ16発、最大出力8?6?発だったか
劇中描写だとガンガン撃ってるけど実際は結構少ない
ザクマシンガンがディスクドラムのせいか結構多く多いだけ
50とかって資料あるね


名無し : 16/04/02(土)18:34:27

銃と呼ばずに砲と総称するべき。
戦車砲みたくMS砲とか。


名無し : 16/04/02(土)18:44:43

ウィングのバスターライフル、ツインバスターライフルはHMのバスラン(対物ライフル)の影響避けたナイスデザイン。
大河原版もカトキ版もバカデカくて長いけどライフルの形保ってるし。
プル・バップ系統だと、こういう派手ライフル思い付かんな……。


名無し : 16/04/02(土)19:12:16

後付けとはいえ

戦後の連邦のMSアサルトライフルはザクマシンガンに回帰するんだよな・・


名無し : 16/04/02(土)19:19:32

スコープがつかなくなったのはZからだと思うけど、年代的は前な0083とかの頃につかなくなっているのは何か後付け設定でもあるのかな


名無し : 16/04/02(土)19:45:08

>スコープがつかなくなったのはZからだと思うけど、年代的は前な0083とかの頃につかなくなっているのは何か後付け設定でもあるのかな

ビームスプレーガン「お前は何を言ってるんだ?」


名無し : 16/04/02(土)19:59:10

>スコープがつかなくなったのはZからだと思うけど、年代的は前な0083とかの頃につかなくなっているのは何か後付け設定でもあるのかな
なにいってんだおまえ

1459594750768


名無し : 16/04/02(土)20:08:28

>なにいってんだおまえ

1459595308546


名無し : 16/04/02(土)20:24:06

>スコープがつかなくなった
元々スコープというよりもセンサーだから形状が変わっただけじゃないかな?
(直接覗きこむ必要はそうそう無いし)
銃の記号としてはスコープのほうが解りやすいから使われているとか


名無し : 16/04/02(土)21:14:14

>0080の頃から実在火器のスケールアップ版ぽいのばっか増えてきて、デザインがつまらなくなった気がする

最近だとジェスタのライフルで感じたな
レールだけならまだしもホロサイトついてるぞ、あの銃
(レールはガトー専用ゲルググで既にやってた)

一番あれなのはリガズィカスタムのライフルだな 木製ハンドガード付き


1459599254609


名無し : 16/04/02(土)21:33:50

非ミリオタの日本人が兵器でリアリティ感じられるギリギリが銃火器だと思うから、ここで攻めるのはこの上なく正解だと思うよ
例えばティエレンの戦車要素とか、ついて行けるガンオタはそういないだろう


1459600430379


名無し : 16/04/02(土)22:32:26

その程度で玄人ぶるな半可通


名無し : 16/04/02(土)22:47:05

いや俺もティエレンにすら付いて行けない低レベルだよ


名無し : 16/04/02(土)23:57:32

>0080の頃から実在火器のスケールアップ版ぽいのばっか増えてきて

ザクマシンガンも結構留式機銃っぽいけど
こっちはむしろ未来なのにその古臭さい見た目が面白い
巨人に持たせる手持ち火器なんて作るの初めてだから
構造が簡素な初期の機関銃参考に作ったのかなとか適当に 想像したり


1459609052705


名無し : 16/04/03(日)00:08:26

Z以降からOVA全盛時代に活躍したメカデザがガンダムにミリオタ趣味押し付けすぎた結果だよなー
実際ガンダム以外じゃこんな現象おきてないし


名無し : 16/04/03(日)00:19:47

いやあ、やっぱり0080以降急激にだと思うよ
それまではせいぜい模型作例あたりにしか見られなかった現象が
見境なくオフィシャルもやるようになったというか


名無し : 16/04/03(日)01:00:14

結果論だけど、武器の種類が多くなりすぎたよ
せっかく手があって、武器を使いまわせるんだから、
新MSごとに、いちいち専用のライフルとか作らないでしょ、普通…


1459612814355


名無し : 16/04/03(日)01:37:49

>新MSごとに、いちいち専用のライフルとか作らないでしょ、普通…

逆なのかもしれないよ
高威力の武器を運用するために新型が開発されるのかも
大戦中の戦車とかも大口径砲を撃つために新型車両が開発されたわけだし



名無し : 16/04/03(日)01:40:18

新MSがほいほい出てくるような世界なんだから


名無し : 16/04/03(日)01:45:04

俺個人の考えとして
実銃に無意味に似せ過ぎだろと思う物と思わない物の境界の一つが
ガスシリンダーの有無
ビームだったら要らないし、実体弾だとしてもこんなデカい物をガス圧で作動するとは思えん

まぁ実銃にもないのはあるんだけど


1459615504237


名無し : 16/04/03(日)02:26:51

実物に似せてるのは宇宙世紀に多い傾向な気がする。 アナザーはそんなになくない?



名無し : 16/04/03(日)08:33:57

実銃に似せる=リアル、ミリタリー風の記号だからでしょ
同じ出渕裕のパトレイバーのイングラムやブロッケンやヘルダイバーの火器もそうじゃん
グリフォンにも実在の銃をスケールアップしただけの拳銃があったし
実際に存在してる銃の外観をしてると実在のデザインなだけあって本当に存在してそうだと視覚的に感じさせることができるから
あとは五本指で扱うものだから人間用の武器に準じた方が設計が手っ取り早いって作中世界の理由もありそう


名無し : 16/04/03(日)10:37:27

実銃の真似するとロボのスケール感がなくなる事があかん
かといって海老川デザインとかのただの箱にされてもつまらないし
銃火器はリアルと嘘のバランス際どいからロボ本体よりデザインが難しいのかも


名無し : 16/04/03(日)11:18:10

MSの手持ち武器って銃じゃなくて大砲なんだよな
そんなもん連射したら砲身があっというまに加熱しちまうから、相当排熱に気をつかうはず
……みたいな感じでデザインしてくれる人出てこねーかなあ
現状の実銃拡大コピーってリアルに感じないのよね


名無し : 16/04/03(日)18:13:43

>0080の頃から実在火器のスケールアップ版ぽいのばっか増えてきて、
リアリティの演出として、MSVの方向性やマーキング類の次に
焦点が当たったのが携行火器という印象。特に90年前後。
個人的には、ネロのビームライフルのような方向性の方が
宇宙世紀の中のリアルを感じた。
RX-78用のをショートバレル化した派生型に見えるデザイン。


名無し : 16/04/03(日)19:36:12

武器の共用化を最も真面目にやってたのが中盤までのZなんだよな


名無し : 16/04/03(日)21:08:19 IP:61.27.*(home.ne.jp) No.1463440

艦載MSは混在しまくってるけどね


名無し : 16/04/04(月)00:52:35

>銃火器はリアルと嘘のバランス際どいからロボ本体よりデザインが難しいのかも

シド・ミードが歴代デザインを確認する中で目に留まって、
武器も似たものをターンAに持たせたのが、F91とヴェスバー
というのが興味深い。
あとFAガンダムやZZの太いバレルも、ビーム兵器らしさの
記号としてうまいデザインだと思う。
ルーツはストライクバルキリー辺りかな