0: 2016年05月08日 22:54

AGEシステム以外はほぼAGE-1の性能を再現し、正当な量産機として長年連邦軍の主力として活躍してきたアデル
そんな優秀な量産機とそのバリエーション機体について語りましょう


2nd_ms_b_004

RGE-G1100 アデル
第2部以降に登場。ジェノアスシリーズの後継主力機。AGE-1から発展した基本フレームとウェアシステムを採用した「量産型ガンダム」と呼べる機体。ただし、未だ技術解析が進んでいないAGEシステムは搭載されていない。頭部はジェノアスと同様のバイザー型だが、内部のセンサーはガンダムや後述するGエグゼス、Gバウンサーと同様のツインアイ方式を採用している。一般機のカラーリングは薄緑と白のツートン。ディーヴァ所属機は青と白のツートンとなっており、胸部には個体識別用の番号が描かれている[。主武装のドッズライフルには高精度センサーを内蔵した新設計のバレルが採用され、狙撃モードに変形することなくAGE-1以上の命中精度を確保している。両腰のビームサーベル2基と左腕のシールドはAGE-1の物とほぼ同等品[。AGE-1と異なり、ビームサーベルは全ウェア共通の標準装備となっている。
ディーヴァ所属機は、第23話ではタイタスウェア、第25話ではスパローウェアに換装しての戦闘シーンが描かれる。第3部以降では旧式化つつも現役で運用されており、後述のキャノンやマークII、Gバウンサーのテールバインダーを装備した機体なども登場する。外伝漫画『トレジャースター』では民間や研究機関などに払い下げられた機体も存在するという設定で登場する。

RGE-G1100C アデルキャノン
第2部以降に登場。キャノンウェアを装着した支援砲撃機。専用武装は両肩のドッズキャノン2門と3連装ミサイルポッド2基。両腕には小型のシールドが追加され、両膝には射撃時の姿勢安定用アンカーが内蔵されている。腰背部にはキャノンの予備カートリッジを懸架する。ウェアのカラーリングは紺色。

RGE-G1500 アデルマークII(アデルマークツー)
第3部に登場。陸上戦闘に最適化された改修機。各部の強化に加え、地上での高速走行を可能とするローラー型ダッシュユニットを脛と足裏に内蔵している。主武装のドッズライフルは、取り回しに優れた短銃身型を採用している。カラーリングは濃淡2色のグリーン。本質的には旧式機ではあるが、可変機特有の癖を持つクランシェに比べパイロットたちからの評価は高く、A.G.160年代における連邦軍の事実上の主力機となっている[75]。小説版第3部では、重砲撃型や狙撃型といったバリエーションが登場する[76]。半世紀に渡るAGE-1の運用や整備には中枢以外の殆どに本機のパーツが使われている。

RGE-G1500 アデルマークII(宇宙用)
第4部に登場。アデルマークIIの宇宙戦用仕様。宇宙で不要となった脚部のダッシュユニットがバーニアスラスターに換装されている。カラーリングは濃淡2色のグレー。
『MOE』では、肩部に2門のドッズキャノンを装備したタイプ(RGE-G1500C アデルマークIIキャノン)が確認できる。
『PSP版』では、アデルマークIIナスルの名称で登場する。

RGE-G1100ST アデルスタークス
『US』に登場。AGE-1用に開発されていたスタークスウェアを装着した姿。ディーヴァから別部隊に転属したアリーサとマックスを含む、3名の機体に試験的に装備され、建築途中のコロニーを狙ったヴェイガン機への対処のために運用された。



 スポンサードリンク





1 : 2016-05-25 16:18:43

アデル?が出回ってた頃のアデルキャノンが好きだったな
肩にキャノンつけてローラーダッシュするとか渋すぎる



2 : 2016-05-25 16:26:07

量産型として堅実ながらもヒロイックさを醸し出すいいMSだと思う

なお戦果



3 : 2016-05-25 16:26:11

やっぱりマーク2が好きだな
プラモ出して欲しかった

3rd_ms_s_018



4 : 2016-05-25 16:40:45

地味なノーマルカラーも好きだが、どちらかといえばディーバカラーの方が好き
機体自体はシンプルなので長物のライフルとか持たせれば映えるのだが…

プラモだと同シリーズ内での組み換えが自由なのでドッズガン2丁持ちとか、
グランサやレイザー装着させたりと独自のバリエ作れるのが楽しい



6 : 2016-05-25 16:54:48

HGのプラモ組んで初めて顔覆うバイザーの下の素顔を知ったが、めっちゃイケメンのツインアイだった。アニメでもアデルとクランシェのバイザーが一部割れたりしてほしかったと思うくらい。
もうすぐ再販されるGバウンサーの背中のブースターをアデルに付けるのが楽しみだ……



8 : 2016-05-25 17:08:24

ストライカーパックやウィザードと違ってウェアシステムだと機体特性がまるっきり別物になるから、一般兵としては扱いが難しくて本当に使いこなせた奴は少なかったんじゃないかと思う

しかしAGE-1譲りの高い基本性能もあったし、普及型量産機としては全く申し分ない優秀な性能だったろうに



14 : 2016-05-25 17:33:04

AGE世界のジェガン。
スタークジェガンのような重装備タイプもあったのかな…



16 : 2016-05-25 17:56:19

アデルはAGEに限らず全ガンダム作品の主力量産期の中ではかなりイケメンな部類だよなぁ。

package_l



17 : 2016-05-25 18:06:12

アデルは第3部の頃には20年以上の実績の名器で、ロストロウランの戦いだと、敵のウロッゾとか、ガフランを撃墜してたし、第3部の頃にはもうヴェイガンのモビルスーツにも普通に対処できるようになっていて、機体の性能差のアドバンテージを失い、物量も圧倒的に負けてるヴェイガンにとって、この頃はかなりきつかったそうな。それでも、見えざる傘搭載空母の電撃戦とか、機体の集中運用、一般兵ほぼ全員に行き渡ったミューセルみたいな装備でヴェイガンはどうにか戦況を安定させていた。


20 : 2016-05-25 18:21:51

見た目的にアデルはなんかパッとしないなってところにアデルマーク2で化けた
地上用にしろ宇宙用にしろ、足がかっこいんだよ足が
アデルマーク2キャノンはほぼ完璧だったな

ただ、なんでマーク2になるとウェア換装を採用しなくなったんだろ?
キャノン仕様も素アデルにキャノンパーツを外付けしただけだしなぁ…
一つの機体に対して複数のウェアを用意するより、いろんな環境で通用するウェアが一つだけあればいいっていう方が一般兵が運用する分にはコストが良かったんかねぇ?
使えこなせなさそうだし
んで、使いこなせる人は素アデルを運用してたのかな?
素アデルにGバウンサーのウェアを装備した機体があった訳だし



21 : 2016-05-25 18:31:40

連邦軍総司令の肝いりで開発された量産機という美味しい立場の機体だと思う
フリットのMS開発者としての優秀さと現場にそれだけ口が出せるようになった証明であると言える



22 : 2016-05-25 18:45:33

魔女なのにマッチョってどういう事だよ…


25 : 2016-05-25 18:55:02

オブライトさんの引き立て役のイメージが強い。
アデルの方が強いけれども、ジェノアス?の方がベテランに好まれたんだっけ?



28 : 2016-05-25 19:04:37

>>25
アデルはウェアシステムの影響で機種転換に時間と手間がかかるからね
アセム編時点だと初期訓練をアデル搭乗前提で行った新兵に優先的に配備されたみたいだし



27 : 2016-05-25 19:03:46

SFSのったアデル・タイタスの謎の存在感

f2f59382



33 : 2016-05-25 19:45:40

タイタスはどちらかと言えばコロニー内での戦闘向け、スパローは完全空間戦仕様特化とアデルというか元のAGE-1自体に地上戦用のウェアが無いのがな
キオ編まで地球上での大規模な戦闘なんてなかっただろうから必要なかったのではあるが



36 : 2016-05-25 19:59:12

水色の淡い色使いといい
ヘルメット型の頭部の中にガンダム風の顔、という頭部デザインといい
「主人公機の量産タイプ」のデザインとしては地味ながら中々の革新性と完成度だと思う



38 : 2016-05-25 20:20:11

ドラドに基本苦戦してた印象
単にドラドが結構強いだけなのか

WS000131



39 : 2016-05-25 20:27:16

>>38
アセム編のディケいわく「完成された量産機」だからな、アデルよりMSの基礎性能は上だったんだろう



43 : 2016-05-25 20:48:57

しかし以前から一つ疑問があるんだが、ソロンシティ戦においてタイタス装備のアデルが旧式機にパワーで圧倒できなかったのは何故だったんだろう?理由として
①アデルの出力がAGE-1よりなかったから
②ヴェイガン側も機体のアップデートをしていた
④アリーサ達パイロットの未熟さ
④演出の問題

これぐらいしか考えつかないが...



56 : 2016-05-25 23:04:19

>>43
⑤、タイタスがもともと「重装甲な近接型」であって「パワー型」じゃないから(だからフリット編ラストでゲートを開けてぶっ壊れた)
⑥、アデルに限ったことではないが連邦のMSのほうが性能で劣っているから ぐらいかな



59 : 2016-05-26 00:01:43

>>56
バルガスがタイタスのことをパワータイプだって言ってるよ
そもそも壊れながらもあんな大型のシャッターをこじ開けられるMSがパワーが無いわけがない



57 : 2016-05-25 23:38:25

>>43
多分パイロットの技能不足というより換装しただけで戦い方が変わりすぎて辛すぎる
むしろフリットが化け物だわ



71 : 2016-05-26 07:16:22

>>43
ガフランとかバクトって登場の早さからドラドより旧式に見えるけど実は開発された時期は変わらないんだ
あまりにも地球圏の拠点が少ないヴェイガンには長距離航行が可能なMSが必要だった、それがドラゴン形態に変形して翼の様な大型スラスターを使うガフランやバクト
侵攻して拠点が充実した時のために局地戦闘用に変形をオミットして基礎スペックに振って設計されたのがドラド

ガフランも連邦機を片腕で放り投げるドラドと同レベルの技術が用いられている(+アップデートされているかも?)と考えれば一般兵のタイタスくらいならねじ伏せてしまう事も不可能ではなさそう



72 : 2016-05-26 09:08:59

>>71
EXA-DBから入手した技術自体、現代技術レベルだとそれ以上の向上が難しい程高度だからマイナーチェンジぐらいしか出来ないんだよな、実際ギラーガで技術が頭打だったし

しかしアデルがAGE-1と出力も同程度なら、AGE-1でも取っ組み合った場合力負けする可能性...はあんまりイメージが湧かないな



46 : 2016-05-25 20:52:00

アデルはMoE版の最終戦で煙噴きながら母艦に戻ろうとしてたシーンを思い出す
結局レギルスにやられてしまうわけだが…

WS000133



50 : 2016-05-25 21:08:08

やっぱ量産化まで25年はかかり過ぎだよね…


52 : 2016-05-25 21:24:36

>>50
元になったAGE-1が量産前提の機体じゃなかったから仕方ない
実質的に新規開発と変わらない状態だったんだろう



55 : 2016-05-25 21:59:24

AGEは久しぶりにガンダムじゃない連邦系量産機が大量に出て良かったなあ。


66 : 2016-05-26 03:07:43

アデル開発に20年近くかかってるけど軍事的にはそれが普通。
実際複葉機からジェット機になるのだって30年くらいかかってるし、そもそも量産型GNドライブみたいなジョーカー的なもんもないのに、あんなに試作機新型機を開発できる宇宙世紀が異常なだけ。



70 : 2016-05-26 07:04:26

ロストテクノロジーをなんとか再現した技術の塊だからなぁ、特にAGEシステムから直接生産されたウェアの解析・量産はやばそう
それを裏で手を引かれている&民衆も戦争してる雰囲気じゃないのが手伝ってあの年月ってところかね、ハイスペックなMS生産がアングラ気味な工房頼りだった辺りも連邦自体には高水準な生産設備足りてなさそう



73 : 2016-05-26 09:13:06

>>70
生産技術ってより機体を設計して製造する連邦軍技術者のレベルが低かったのが原因かもね
実際新規開発やアップデートもAGEシステム頼りで技術者のレベルが上がらず上層部の悩みの種だったっぽいし



77 : 2016-05-28 22:14:29

プラモはホントに傑作
総合的にこれを上回るものは未だに無いんじゃないかってくらい



HG 1/144 アデル (機動戦士ガンダムAGE)
バンダイ (2012-02-11)
売り上げランキング: 94,565


こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/