
漫画:寺馬ヒロスケ×団伍、シナリオ:鴨志田 一、原作:矢立 肇・富野由悠季
宇宙の静けさは、過去を想起させ…。
■コミックス1巻重版出来!「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
漫画:礒部一真、原作:矢立 肇・富野由悠季
何気ないひと時は、やがてかけがえのない思い出へと…。
■ランダム掲載第4話!「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女」
漫画:ときた洸一、シナリオ:千葉智宏(スタジオオルフェ)
ゴールドとブルー、ふたつのアストレイが激突!
■短期集中連載!「機動戦士ガンダムUC テスタメント ヴェルギリウスの奉送」
漫画:虎哉孝征、ストーリー:福井晴敏、原案:矢立 肇・富野由悠季
宇宙世紀の動乱に翻弄される「人」と、人の造り出した神――MSとの「聖なる契約」が語られる。
■コミックス第1巻から第3巻も好評発売中!「ガンダム Gのレコンギスタ」
漫画:太田多門、原作:富野由悠季
ベルリが「弟」だと判明したアイーダさん。その心境は…?
http://www.gundam.info/topic/15660
ザク対ザクの熱戦に燃え
鉄血
フミタあああああンの死を再び思いだし
月鋼
ハクリ・ロディのお披露目とアスタロトとの戦闘がgood!
EXA
ピーニャvsゼクス(バロン)
ノーノvsシャア
アハトvs東方不敗
に一瞬ハッとした
そしてプリモに対してセストの説得が感動的で和んだ。矢先にプリモオオオ!!!何しとんじゃあああ!!
編集さん遊んでない?
カイザーは相変わらずあたまおかしい(褒め言葉)
やっぱりドアンザクちゃんと縦長いし……
オプションセット追加求む!
あとナイフの収納場所…そこか
・ユハナの「今度こそ人間に戻る」というのがヒューマン・デブリの闇を改めて感じさせる。邪魔者のアスタロトすら金にしようとする気概は嫌いではない。
・何気に今回だけで寝巻きや私服、インナーと色んな服を着たリアリナ(クーデリアも色んな服を着たが鉄血のお嬢様キャラのノルマか?)。
●テスタメント
・宇宙世紀シリーズ主人機のガンダムの登場は読んでる最中に予想できたが、『輝く掌』から後のページは予想外だった(ガンプラであるあれまで出るとは…)。
●BFA-R
・チョマー…、客席に最後まで彼女がいたなら別れることはなかっただろうに…。
・MA使いのカイザーにMSのガンプラを使わせたタツヤも流石だが、シャアのあの技を対戦用にアレンジするカイザーの凄まじさも負けていない。観客やライバルたちも奮える熱戦はやっぱりいいものだ。
宇宙世紀の時空を飛び出して感慨にふけっていたらまさかのアレが登場して吹き出したwそして直後によくやってくれた!と拍手
オルフェンズはもじもじクーちゃんかわいいw
……。
フミタン…( ノ∀;)
クロボンダスト楽しみです!
それより声優の水谷優子さんがお亡くなりになってしまった・・ジョニーがアニメ化した時にはミリィ・チルダーでお声を聞きたかった。
ラストサン:ビーチャとエルの方は今回は出番なしか、キャラ岳じゃなくプロトZZ、量産ZZと出てるのでZZ好きにはこれからもいろいろと期待してしまう
別にあのビームライフル、陸戦型の専用装備じゃないからな…結構標準装備なんじゃないかな?ジェネレータ出力がいけるか分からんが…
どんだけザク搭載してんだよカイザー。それを全部手動で操作すんだから化け物過ぎる。
逆に言えばそこまでやって負けたらカイザーの格が低くなるがギリギリまで追い詰めてたんだよな...怖いわー
ビルド:カイザーVSタツヤ戦終了!カイザー強え!しかし、二人の戦いが会場を一体化させ、盛り上げたのは見る者を魅了する二人の戦いだからこそ!
鉄血:フミタンさようなら…そして、やはり裏切り者がいたんだな…
月鋼:ヒューマンデブリだって生きてるんだ…生きてるんだ…後、お嬢可愛いですw
EXA:セシアーズ&ビーチャ完敗。同盟さん達は一応それぞれの上位ポジションなのかな?と言うか、フェイシングでコメットが勝ったってことだよな!?ますますアムロの化け物っぷりが加速したじゃねぇかww
蒼運命:ユウとニムバスの初戦闘!せっかくならドミナンスで見たかった…コマンドとドミナンス、性能はどっちが上?
ケリィさんは本当に愛していたんだなとホッとしたが、やっぱ不器用者なんだよなぁ・・・
それに対してチョマー!少しだけカッコイイと思ってた俺がバカだったよ!
と思ったら最後残念がってんじゃん!
フェリーニが女つれてった話聞いた時も遠慮なしに羨ましがってたし、今回の件無くてもどっちみちフラれるのも時間の問題だったのかも?
悪い奴じゃないんだろうけど彼には「口は災いの元」という言葉を贈りたい
あとカイザーはどんどん人間をやめていってる気がする
最後の超級はウルベが腹筋でサイクロンパンチを弾き返してるように見えたw
でも、ヒューマンデブリで阿羅耶識がついてるはずなのに乗ってるハクナロディは阿羅耶識ないんだな。その分をグシオンリベイクやMWに使って、払い下げられた残りのマンロディを兄妹が買い取ったのかね?
金さえあれば人間に戻れるっていうのは、阿羅耶識の摘出とか戸籍を得るって意味だろうか?
「テスタメント」は感動したね。ネオジオングとの時間旅行、実は過去だけじゃなく本当に未来も観に行ってたりして。
「天空の皇女」は…エルザ脱げや!!いつも全裸で操縦したり雪山でビキニパレオとメチャクチャな服装なのに!!
「EXA VS」はティエリア型のイノベイド(ドール)は結局何者なの?
「Gガン」は腹筋だけでグランドマスターを操るウルベが見所か(笑)。
別にデブリ=阿頼耶識じゃなかろ
ドールは本編外伝には未登場(のはず…)。塩基配列はティエリアと同じタイプのイノベイドで、874と887の関係性に近いかな?
スペースデブリ=宇宙にいて売られた子供たち。人権も、戸籍?も無いからただの物扱いな人達。お金があれば人間になれるはお金があれば人並みに暮らせる、または戸籍を買うことが出来るって意味なのかも知れない
いっそ南北さんのツテで快◯天に行くのもアリだと思うの。
三日月 躊躇なく敵を倒す男。
オルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルデーツオルガオルガオルガオルガオルガオルガ。
オルガ いい意味で仲間思い。悪い意味で依存気味。
ミカァァァァァァァァァァ!!
クーデリア どこか危うい。
フミタンの死を乗り越えて成長とはいえまだまだ危うい。
アルジ 傭兵。義手。
傭兵をしていため戦う時はちゃんと殺る。
だけど家族。特に兄妹になると躊躇してしまう。
ヴォルコ アスタロトの本来の所有者。額に記憶チップを埋め込んでる。
冷静。アルジに対してはアスタロトを動かすだけの奴と思っているかも…。
まだキャラクタープロフィールにかかれている相棒感がない。
リアリナ 月鋼のヒロイン?
2話の最後、父がアルジを庇って死んだ聞き怒りと苛立ちを向けて銃を向けるも自分もアルジに助けられたという複雑な気持ち持ってしまう。
クーデリアと違い父親に愛されていた。
今のところこんな感じかな…
んーこの後アルジとリアリナの関係とかヴォルコの関係とか書かれるんだろうな…
戦いは月鋼が好きかな…アルジが三日月と反対に人間くさいからかな。
月鋼 ティエレンのカスタムタイプに見えてくる
ザ・ブルー、昔のニムバスなら一人で殺りそう、そして部下に弾を込めろと補給を持ってこさす
ラストサン、なぜかクメンの女はブスとの言葉を思い出す
ガンダムさん、頭が高い所に刺さる、リアルスチィールネタですか?
ビルドA、やっぱり最後はシャアザクか、ある意味あの数はずるいわな
アストレイ、アストレイノワール、ノワールの劣化系に見える
今回のグラーフチェッペリンの艦隊やジャブローを監視していたムサイ艦隊は絶対見つかるって
ロンド・ベルがシャアについて嗅ぎ回っている時期だろうしね
今後ロンド・ベルが出てこないとしたらそれはチョット無理があると思うし
まだ全く存在感すら出てこない現状も既に遅すぎる。
一応2?3年前だし、ロンド・ベル自体の結成は0090年3月21日だけど、5月頃にはブライトは艦隊司令を解任されてたりするから、大きく動けなかった時期じゃないかな?
0090年には既になっているはずだし
ザビ家の復讐装置等の新設定も多数出てきているので
過去の小説等の設定もそれ程細かく遵守してこないと思うし
この作者の技量なら徹底して遵守する必要もないんじゃないかと思うな。
ラストサン・・あのゲルググたちの会話伏線だったとは。そしてアクロススカイの頃から傾向はあったが、筋肉質とはいえこちらも自重しないのか・・。
0083リベリオン・・四号機ガーベラはこの後にテトラに換装される運びかな?模擬戦の作画に期待します。
Gレコ・・トワサンガから金星に渡る直前回、Gフェネクスに期待してたが無理そうな。あとこっちの姫さんも自重せず。
ブレイシングシャドウ・・予想通りシュテンドウジ組も合流、いよいよ最終決戦の開始か?
ビルドA:ガンプラは自由とはいえ自由すぎるお二人・・・もうこれをアニメ化した方が売れるんじゃね?そして幻のザク搭載ビグラング。どっかで登場しないかなあ(特にジョニーの帰還あたりで)
ブルー:毎回新しいMSを1機出さないといけない縛りでもあるのか?まあMSが増えることあいいことです。ギレンの野望で使えるといいなw
月鋼:デブリから人間に戻るって発言あったけど、自分の持ち主がいるなら収入は全部持ち主の物になるん都ちゃうんか?
ちょっと絵のクオリティー落ちた?ストーリーは好みなんだがなあ。
0083:ちょこちょことくわえられているエピソードが深い。
天空:おい白黒傭兵wwww
ダディがクーデリア達の写真を持ってたのはその絡みかな?
電話の内容はドルト関係の話だったってことかな
機動戦士ガンダムUCテスタメントに登場するなんてすげぇよオルガは…… pic.twitter.com/r4WvYgYjuS
— GNあるすとろ (@arusutorosan) 2016年5月27日
ガンダムエース7月号の発売日ですね。ガンダムUCテスタメント、短期集中連載の最終回が掲載されております。次回からマツナガさんが再開するわけですがここで連載がお休み中のキャストらのオフショットを見てみましょう。 pic.twitter.com/f3UiE1AUX4
— 虎哉 孝征 (@toraya_takamasa) 2016年5月26日
同じくガンダムエース7月号、ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女に登場するインパルスガンダムブランシェのカラーリング案を担当しています&次号GHL用に超かっこいい作例を製作してもらいました。どちらもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/4poaEHYmqV
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2016年5月26日
そいや昨日出たダムエーで俺と師匠でのショートインタビュー載ってます。なにげにクロボンの公式なとこでコメント出すのは初めてじゃない俺。あと恒例のコンテスト pic.twitter.com/rhtLkBcIdJ
— 宮崎真一 (@Sin1s) 2016年5月26日
どうも左菱です。発売中のガンダムエースに機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン第22話「ハウリング・サイコミュ(前)」載ってます。ここまでが4巻掲載分です。珍しくベルトーチカさんが登場します!(´Д` ) pic.twitter.com/lytSanGSP1
— さびし ベルチル3巻 発売中! (@isi_basi) 2016年5月27日
【告知】
— 有葉米太 (@blasshearts) 2016年5月26日
本日発売のガンダムエース7月号に掲載、「超級!機動武闘伝Gガンダム」にてモブMFの1機として「ガンダムマレオン」を採用いただきました!!
島本先生今川先生、ありがとうございました!
皆様も書店でお見かけの際は是非是非 pic.twitter.com/cwkStAIQfO
月刊ガンダムエース7月号 本日発売!今月はEXAVS&アストレイの二本立て。セシアたちは各世界でバトル勃発!勝敗の行方はーーのEXAVS。ラスと風花は結婚式でドキドキ?ーーのアストレイ天空の皇女。どちらもよろしくです☆ pic.twitter.com/BSW4qvF77E
— ときた洸一 (@kouichi_tokita) 2016年5月26日
ガンダムエース発売日でした ( 'ω' )ノ)) 姫様がシャワるのは漫画版だけ!(←やりやがった pic.twitter.com/dlNitU9twP
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2016年5月26日
本日発売のガンダムエース7月号、メカデザインを担当しているザ・ブルー・ディスティニー、今月はニムバス隊のガンターレット装備型ドムを紹介していだいております。本編共々よろしくお願いします。 pic.twitter.com/LdrHZZDykg
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2016年5月26日
あのククルスドアンがこうして新たに書き下ろして出てくるとは思わんかったw pic.twitter.com/zUfoTZQA3S
— ヱビグラタン (@00qansfreedom93) 2016年5月25日
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (47)
ザク対ザクの熱戦に燃え
鉄血
フミタあああああンの死を再び思いだし
月鋼
ハクリ・ロディのお披露目とアスタロトとの戦闘がgood!
EXA
ピーニャvsゼクス(バロン)
ノーノvsシャア
アハトvs東方不敗
に一瞬ハッとした
そしてプリモに対してセストの説得が感動的で和んだ。矢先にプリモオオオ!!!何しとんじゃあああ!!
編集さん遊んでない?
カイザーは相変わらずあたまおかしい(褒め言葉)
やっぱりドアンザクちゃんと縦長いし……
オプションセット追加求む!
あとナイフの収納場所…そこか
・ユハナの「今度こそ人間に戻る」というのがヒューマン・デブリの闇を改めて感じさせる。邪魔者のアスタロトすら金にしようとする気概は嫌いではない。
・何気に今回だけで寝巻きや私服、インナーと色んな服を着たリアリナ(クーデリアも色んな服を着たが鉄血のお嬢様キャラのノルマか?)。
●テスタメント
・宇宙世紀シリーズ主人機のガンダムの登場は読んでる最中に予想できたが、『輝く掌』から後のページは予想外だった(ガンプラであるあれまで出るとは…)。
●BFA-R
・チョマー…、客席に最後まで彼女がいたなら別れることはなかっただろうに…。
・MA使いのカイザーにMSのガンプラを使わせたタツヤも流石だが、シャアのあの技を対戦用にアレンジするカイザーの凄まじさも負けていない。観客やライバルたちも奮える熱戦はやっぱりいいものだ。
宇宙世紀の時空を飛び出して感慨にふけっていたらまさかのアレが登場して吹き出したwそして直後によくやってくれた!と拍手
オルフェンズはもじもじクーちゃんかわいいw
……。
フミタン…( ノ∀;)
クロボンダスト楽しみです!
それより声優の水谷優子さんがお亡くなりになってしまった・・ジョニーがアニメ化した時にはミリィ・チルダーでお声を聞きたかった。
ラストサン:ビーチャとエルの方は今回は出番なしか、キャラ岳じゃなくプロトZZ、量産ZZと出てるのでZZ好きにはこれからもいろいろと期待してしまう
どんだけザク搭載してんだよカイザー。それを全部手動で操作すんだから化け物過ぎる。
逆に言えばそこまでやって負けたらカイザーの格が低くなるがギリギリまで追い詰めてたんだよな...怖いわー
ビルド:カイザーVSタツヤ戦終了!カイザー強え!しかし、二人の戦いが会場を一体化させ、盛り上げたのは見る者を魅了する二人の戦いだからこそ!
鉄血:フミタンさようなら…そして、やはり裏切り者がいたんだな…
月鋼:ヒューマンデブリだって生きてるんだ…生きてるんだ…後、お嬢可愛いですw
EXA:セシアーズ&ビーチャ完敗。同盟さん達は一応それぞれの上位ポジションなのかな?と言うか、フェイシングでコメットが勝ったってことだよな!?ますますアムロの化け物っぷりが加速したじゃねぇかww
蒼運命:ユウとニムバスの初戦闘!せっかくならドミナンスで見たかった…コマンドとドミナンス、性能はどっちが上?
別にあのビームライフル、陸戦型の専用装備じゃないからな…結構標準装備なんじゃないかな?ジェネレータ出力がいけるか分からんが…
ケリィさんは本当に愛していたんだなとホッとしたが、やっぱ不器用者なんだよなぁ・・・
それに対してチョマー!少しだけカッコイイと思ってた俺がバカだったよ!
と思ったら最後残念がってんじゃん!
フェリーニが女つれてった話聞いた時も遠慮なしに羨ましがってたし、今回の件無くてもどっちみちフラれるのも時間の問題だったのかも?
悪い奴じゃないんだろうけど彼には「口は災いの元」という言葉を贈りたい
あとカイザーはどんどん人間をやめていってる気がする
最後の超級はウルベが腹筋でサイクロンパンチを弾き返してるように見えたw
でも、ヒューマンデブリで阿羅耶識がついてるはずなのに乗ってるハクナロディは阿羅耶識ないんだな。その分をグシオンリベイクやMWに使って、払い下げられた残りのマンロディを兄妹が買い取ったのかね?
金さえあれば人間に戻れるっていうのは、阿羅耶識の摘出とか戸籍を得るって意味だろうか?
「テスタメント」は感動したね。ネオジオングとの時間旅行、実は過去だけじゃなく本当に未来も観に行ってたりして。
「天空の皇女」は…エルザ脱げや!!いつも全裸で操縦したり雪山でビキニパレオとメチャクチャな服装なのに!!
「EXA VS」はティエリア型のイノベイド(ドール)は結局何者なの?
「Gガン」は腹筋だけでグランドマスターを操るウルベが見所か(笑)。
いっそ南北さんのツテで快◯天に行くのもアリだと思うの。
別にデブリ=阿頼耶識じゃなかろ
三日月 躊躇なく敵を倒す男。
オルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルガオルデーツオルガオルガオルガオルガオルガオルガ。
オルガ いい意味で仲間思い。悪い意味で依存気味。
ミカァァァァァァァァァァ!!
クーデリア どこか危うい。
フミタンの死を乗り越えて成長とはいえまだまだ危うい。
アルジ 傭兵。義手。
傭兵をしていため戦う時はちゃんと殺る。
だけど家族。特に兄妹になると躊躇してしまう。
ヴォルコ アスタロトの本来の所有者。額に記憶チップを埋め込んでる。
冷静。アルジに対してはアスタロトを動かすだけの奴と思っているかも…。
まだキャラクタープロフィールにかかれている相棒感がない。
リアリナ 月鋼のヒロイン?
2話の最後、父がアルジを庇って死んだ聞き怒りと苛立ちを向けて銃を向けるも自分もアルジに助けられたという複雑な気持ち持ってしまう。
クーデリアと違い父親に愛されていた。
今のところこんな感じかな…
んーこの後アルジとリアリナの関係とかヴォルコの関係とか書かれるんだろうな…
戦いは月鋼が好きかな…アルジが三日月と反対に人間くさいからかな。
月鋼 ティエレンのカスタムタイプに見えてくる
ザ・ブルー、昔のニムバスなら一人で殺りそう、そして部下に弾を込めろと補給を持ってこさす
ラストサン、なぜかクメンの女はブスとの言葉を思い出す
ガンダムさん、頭が高い所に刺さる、リアルスチィールネタですか?
ビルドA、やっぱり最後はシャアザクか、ある意味あの数はずるいわな
アストレイ、アストレイノワール、ノワールの劣化系に見える
ドールは本編外伝には未登場(のはず…)。塩基配列はティエリアと同じタイプのイノベイドで、874と887の関係性に近いかな?
スペースデブリ=宇宙にいて売られた子供たち。人権も、戸籍?も無いからただの物扱いな人達。お金があれば人間になれるはお金があれば人並みに暮らせる、または戸籍を買うことが出来るって意味なのかも知れない
今回のグラーフチェッペリンの艦隊やジャブローを監視していたムサイ艦隊は絶対見つかるって
ロンド・ベルがシャアについて嗅ぎ回っている時期だろうしね
今後ロンド・ベルが出てこないとしたらそれはチョット無理があると思うし
まだ全く存在感すら出てこない現状も既に遅すぎる。
一応2~3年前だし、ロンド・ベル自体の結成は0090年3月21日だけど、5月頃にはブライトは艦隊司令を解任されてたりするから、大きく動けなかった時期じゃないかな?
タツヤが負ければベスト16ってセコい事言ってたのに、最終的に打算抜きについ応援しちゃう男っぷりは本当にいい
月鋼の主人公が復讐の為に非情に徹しようとするも、敵の妹が兄を案ずるのを聴いて見逃しちゃうアマちゃんな所と
ダディの娘さんが主人公を責めたい所に「こいつのおかげで生きている人もいます」(責め切れない)と言っちゃうえげつなさがよかった
ヒューマンデブリ=売られた人間
宇宙ネズミ=アラヤシキ
0090年には既になっているはずだし
ザビ家の復讐装置等の新設定も多数出てきているので
過去の小説等の設定もそれ程細かく遵守してこないと思うし
この作者の技量なら徹底して遵守する必要もないんじゃないかと思うな。
ラストサン・・あのゲルググたちの会話伏線だったとは。そしてアクロススカイの頃から傾向はあったが、筋肉質とはいえこちらも自重しないのか・・。
0083リベリオン・・四号機ガーベラはこの後にテトラに換装される運びかな?模擬戦の作画に期待します。
Gレコ・・トワサンガから金星に渡る直前回、Gフェネクスに期待してたが無理そうな。あとこっちの姫さんも自重せず。
ブレイシングシャドウ・・予想通りシュテンドウジ組も合流、いよいよ最終決戦の開始か?
後のゴースト制作時にザンスカールの派生から玉乗りのラロが生まれ、ピエロみたいだとそこから『サーカス』の機体達とモチーフができたとあって興味深かった。だからラロはTC-01なのかな?
そして『サーカス』の単語のおかげで公募も振るったらしい
ダストだとレストアの要素がどう影響してくるのか楽しみ
「もうあの頃には戻れないだろ」の奴
ロリデリアを貧民街に置き去りにするなんて一歩間違えれば…フミタン鬼畜w
ビルドA
カイザーのシャアザク対タツヤのアメイジングザクは、世界大会の決勝戦並に名勝負だった言うか次の大会でカイザーを破ったアイラすげえ!とか感心した
ラストサン
胸が!胸が!(はぁはぁはぁ)
…でも顔がイケメンだったり胸以外が男みたいだったり恥ずかしがらなかったり女性らしさがないのが残念
ビルドA:ガンプラは自由とはいえ自由すぎるお二人・・・もうこれをアニメ化した方が売れるんじゃね?そして幻のザク搭載ビグラング。どっかで登場しないかなあ(特にジョニーの帰還あたりで)
ブルー:毎回新しいMSを1機出さないといけない縛りでもあるのか?まあMSが増えることあいいことです。ギレンの野望で使えるといいなw
月鋼:デブリから人間に戻るって発言あったけど、自分の持ち主がいるなら収入は全部持ち主の物になるん都ちゃうんか?
ちょっと絵のクオリティー落ちた?ストーリーは好みなんだがなあ。
0083:ちょこちょことくわえられているエピソードが深い。
天空:おい白黒傭兵wwww
ダディがクーデリア達の写真を持ってたのはその絡みかな?
イラネェ
ジオンとの戦いは終わってもC.Vや木製帝国、ザンスカールに限らず例え遠い未来や違う世界であっても『ガンダム』の戦いは続くんだよね
電話の内容はドルト関係の話だったってことかな
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムエース」カテゴリの最新記事