1 : 2016/06/06(月) 01:42:06.839

技術的にもデザイン的にもなんか急に吹っ切れてないか?

02f57603



 スポンサードリンク
2 : 2016/06/06(月) 01:42:44.400

ワイリーだって最後の最後でゼロ作ったろ


4 : 2016/06/06(月) 01:42:56.960

ザクレロとか作る軍だよ?


6 : 2016/06/06(月) 01:43:39.567

そりゃ国名つけるくらいの最終兵器だぞ 大和みたいなもの


7 : 2016/06/06(月) 01:43:55.711

ビグザムが量産の暁には~とか言ってる奴等だぞ?


8 : 2016/06/06(月) 01:43:58.516

ジオニック社だし…


9 : 2016/06/06(月) 01:44:13.945

グラブロとかあったし


10 : 2016/06/06(月) 01:45:01.686

サイコミュ試験しまくってたんやろ


11 : 2016/06/06(月) 01:45:17.023

エルメスだって変
ザクレロだって変



12 : 2016/06/06(月) 01:46:23.628

ザクレロもそうだけどエルメスとかブラウブロも大概だけどな


13 : 2016/06/06(月) 01:47:13.397

いやザクレロとかグラブロとかは別に普通のモビルアーマーだろ
ジオングはなんか違う
今まで培ってきたMS開発の流れとかノウハウとか全部無視していきなり登場したっていうか突然変異



21 : 2016/06/06(月) 01:51:06.761

>>13
あれ結構前から作ってたんだよ
これとか
AwTSSgK

これとか

JiKAlmq



22 : 2016/06/06(月) 01:52:35.862

>>13
ザクレロを普通の範疇に入れてしまうのは如何なものか



14 : 2016/06/06(月) 01:47:24.809

押されてる国は変な発送に至るのは現実の戦争と変わらんってことよ


16 : 2016/06/06(月) 01:49:19.453

MS+MAがジオング


17 : 2016/06/06(月) 01:49:39.940

ブラウ・ブロとかエルメス以外にもMSVにもジオングに至る超能力ロボ作られまくってるやん


31 : 2016/06/06(月) 02:01:23.365

>>17
サイコミュ試験型ザク、試験型高機動ザク、キケロガですね



20 : 2016/06/06(月) 01:50:55.406

偉い人にはわからんのです


23 : 2016/06/06(月) 01:53:10.377

グフなんて相当なイロモノMSだよね
指マシンガンと鞭が武器とか常人の発想じゃないだろ



24 : 2016/06/06(月) 01:54:05.904

ちなみにザクレロのデザインはキシリアな?


26 : 2016/06/06(月) 01:55:24.153

>>24
あのババア、ひどいのはファッションセンスだけじゃなかったのか



25 : 2016/06/06(月) 01:55:12.262

ラル大尉が嫁さんと毎晩そういうプレイしてる延長


27 : 2016/06/06(月) 01:57:38.842

ワロタ

lyYlUuO



28 : 2016/06/06(月) 01:57:46.618

手からビームの一撃で軍艦轟沈しちゃうそのパワー


29 : 2016/06/06(月) 01:58:43.300

手持ち武器無いくせに手の形する意味はあるのか


30 : 2016/06/06(月) 01:59:51.231

>>29
パーフェクトジオングは巨大ビームサーベル装備
(ゲーム設定だけど)



32 : 2016/06/06(月) 02:01:24.055

ザクレロって別の番組用に作った没デザインの流用じゃないの?モノアイじゃないし戦争末期にあのふざけたデザイン


33 : 2016/06/06(月) 02:05:36.190

>>32
MSと採用を争ったMIP社の核融合炉搭載型宇宙戦闘機(MAのご先祖)からの直系
MSとの部品共用化などの結果モノアイ搭載のビグロとして完成した



35 : 2016/06/06(月) 02:08:40.898

ザクレロって言うほどふざけたデザインでもないし、ガンダム相手に善戦してる部類だよね


38 : 2016/06/06(月) 02:10:22.414

安彦良和はザクレロのデザインがお気に入りの模様


40 : 2016/06/06(月) 02:11:59.644

次作イデオンの重機動メカではより変態度を増してるよね


42 : 2016/06/06(月) 02:15:48.994

なんだとゾックは吹っ切れてないとでも言うのか!


45 : 2016/06/06(月) 02:18:16.406

そもそもモビルスーツって相当吹っ切れた兵器だよね


46 : 2016/06/06(月) 02:18:19.528

名前的にジオン軍感を色濃く出したかったんやろ…


48 : 2016/06/06(月) 02:19:04.236

ジャブロー潜入作戦用MSとか
アプサラスとか
ガッシャとかギガンとかもっとおかしい奴らいっぱいいるからな
ハイゴッグなんかはまだわかるレベル

機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (4) (カドカワコミックス・エース)



54 : 2016/06/06(月) 02:27:09.793

結局ガイア・ギアの時代までニュータイプがどうやってサイコミュ操ってるのかの原理はわかんなかったというのが驚き
あれだけ実用化されてるのに



55 : 2016/06/06(月) 02:29:07.944

>>54
ニュータイプ「何かこう念波みたいのでピキーンって」

技術者「は?」
その辺分かる技術者が増えるまでこんな感じなんだろう



56 : 2016/06/06(月) 02:29:22.857

ジオングの完成形ってあれMS扱いなの?結構でかいよな


57 : 2016/06/06(月) 02:32:06.209

>>56
ぶっちゃけMSかMAかというカテゴリ分けはあくまで軍事的なもので光学技術的には違いがないのではっきりさせること自体無意味。
クイン・マンサもMSという資料もあればMAという資料もある
サイコガンダムもMAだけど派生機のMk4以降はMSだし



58 : 2016/06/06(月) 02:32:07.765

>>56
サイコガンダムやジ・オもMS
大きさは関係ない

というか未完成品もMSカテゴリだし



64 : 2016/06/06(月) 02:53:59.948

足付いてパーフェクトになったり

10200309

推進強化して高機動型になったり

671a3de2

グレートな感じに進化したり

70bf663c_convert_20140315220701

ネオになったり

26f5464b

ジオングも大変だな



65 : 2016/06/06(月) 02:55:27.233

エルメスとビットのデザインの方が吹っ切れてると思うよ


66 : 2016/06/06(月) 02:57:40.995

625af676

あとデカイよな



68 : 2016/06/06(月) 03:00:11.471

>>66
ビグザムと並べるとクインマンサのでかさが再認識できるな



73 : 2016/06/06(月) 03:04:19.114

>>66
え!エルメスってこんなにでかかったのか…



69 : 2016/06/06(月) 03:01:33.213

ガンダムだってなんでジムやガンキャノンやガンタンクで
ガンダムだけで目があれなんだよ



72 : 2016/06/06(月) 03:03:50.991

>>69
近接用なので目を光らせて相手を威嚇するためとか(適当)



70 : 2016/06/06(月) 03:02:52.510

ジオンぐん(軍)←これが100%とすると

ジオング←4/5で完成度が80%であることを表してる

これ豆な



74 : 2016/06/06(月) 03:08:15.300

ゴッグあたりからもうおかしい


75 : 2016/06/06(月) 03:12:48.217

むしろZ以降が無難で控えめ過ぎる


76 : 2016/06/06(月) 03:13:23.815

>>75
ハンブラビ「ッスよね」



82 : 2016/06/06(月) 03:16:04.245

>>76
ハンブラビもかなりまっとうであっさりしてるじゃん

バウンドドックあたりでようやくゾックと張り合える珍奇レベル



77 : 2016/06/06(月) 03:14:01.494

メッサーラってなかなか大概な気がする


99 : 2016/06/06(月) 03:35:58.886

>>77
もともと木星近辺の大重力下で使うモビルアーマーっていう
もっともな理由があるからな



78 : 2016/06/06(月) 03:14:59.150

バウンドドックは色々とおかしい