1 : 2016/06/07(火)20:59:58

ネット上じゃルーデルやヘイへみたくコピペとか出来てそうだけど

WS000237



 スポンサードリンク
おーぷん2ちゃんねるより
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465300798/
2 : 2016/06/07(火)21:01:47

弾道ミサイル切りは与太話扱いされてそう


3 : 2016/06/07(火)21:03:39

なんやかんやで木馬組は英雄扱いされてそう


4 : 2016/06/07(火)21:04:09

>>3
ブライトとかな



6 : 2016/06/07(火)21:05:11

ガンダムを神格化する軍オタとアムロを神格化する軍オタで分かれそうだ


10 : 2016/06/07(火)21:07:00

あの世界のソシャゲで美少女化されてサーバントとして召喚されるレベル


7 : 2016/06/07(火)21:05:26

ルーデルみたいな感じじゃね?
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男的な


Rudel
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel、 1916年7月2日 - 1982年12月18日)は、第二次世界大戦の際に活躍したドイツ軍人。航空機パイロット。

朝起きて牛乳のんで朝飯食って牛乳のんで体操して出撃して昼飯食って牛乳のんで出撃して晩飯食って牛乳のんで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送っていたら、何時の間にか戦車519両を撃破し、世界最強の戦車撃破王になっていた。

航空機も9機撃墜しており、爆撃機パイロットの分際でれっきとしたエースである。かつ30回撃墜されているので被撃墜王でもある。間違いなく彼のスコアは世界記録であり今後絶対に更新されることはないだろう。むしろ更新されたら困る。

a.uncyclopedia.info/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル



8 : 2016/06/07(火)21:05:49

裏山やろなぁ
父親が兵器の設計者で最新msを偶然とはいえ素人なのに操作できたし



29 : 2016/06/07(火)21:37:33

>>8
ハサウェイ「座っただけで配線とか全て分かったんだってさ」

アムロ(紙のマニュアルめくりながらとか言えやしねぇ…)



32 : 2016/06/07(火)21:38:34

>>29
盛られてるエピソードもあるだろうなぁwww
輸送機でアッシマー撃墜とか



9 : 2016/06/07(火)21:06:03

旧世代のニホンの陸軍と今の連邦はどちらが無能か?とかスレ立ててそう


13 : 2016/06/07(火)21:13:32

>>9
地球連邦陸軍と旧日本陸軍では無能の方向性が違うような……



15 : 2016/06/07(火)21:14:55

旧陸軍
目の付け所だけは良い

連邦軍
ダメダメ



16 : 2016/06/07(火)21:17:38

>>15
い、一年戦争の頃は有能だったし……



18 : 2016/06/07(火)21:19:53

WB乗ってましたってだけでチヤホヤされてたらしいけど
ある程度一年戦争について公表され始めてから実はジョブとかカイ辺りがそこまで凄くない人ですよって…



63 : 2016/06/07(火)22:35:01

>>18
カイも正直にいってエースなんじゃないか?



64 : 2016/06/07(火)22:37:13

>>63
確か20機以上撃墜してた筈だから立派なエースパイロットだな



19 : 2016/06/07(火)21:20:35

アムロが凄かったんじゃなくてガンダムが凄かった説とかも流れてそう

5f0368cb-s



21 : 2016/06/07(火)21:24:14

>>19
アムロのことをあの赤い彗星シャアのライバルってカミーユ君が仰られてるからまぁアムロはとても評価されてるんじゃないのか?
シャアの次に



20 : 2016/06/07(火)21:23:35

最期のアクシズに突っ込んでシグナルロストとかどう思われてるんだろ


27 : 2016/06/07(火)21:37:12

>>20
むしろアクシズ・ショックを
あの世界の住人ってどう処理してるんだろう
超衝撃的な世界規模の怪奇現象なわけだけど



23 : 2016/06/07(火)21:33:26

初陣でザクを二機撃墜
赤い彗星と渡り合う
青い巨星を撃破
黒い三連星も撃破
水爆切り
ドズル中将のビグザムを撃破

公式に残ってそうな有名エピソードだとこんなもんかな?



24 : 2016/06/07(火)21:35:09

あ、コンスコンの艦隊殲滅やらのスコアも追加で


22 : 2016/06/07(火)21:26:54

アムロは士官学校卒業してないから大尉より上に昇進できないのだけれども小説版UCで戦死による二階級特進でアムロレイ中佐に!!!
死んだことにされてる…



26 : 2016/06/07(火)21:35:44

教科書に載るレベルやろ


28 : 2016/06/07(火)21:37:14

>>26
教科書には流石に載らないんじゃ……
レビルやギレンは載ってそうだけど



31 : 2016/06/07(火)21:38:19

>>28
ただの優秀な将校ってだけじゃむずかしいかもしれないけど
アクシズショックがあるから教科書には載せざるを得ないかと



33 : 2016/06/07(火)21:38:40

>>28
ガトーは載ったな
エマさんは軍の広報で知ってたんやっけ?



34 : 2016/06/07(火)21:39:23

>>33
ガトーは士官学校の教科書じゃなかったっけ?

10144506239_s



36 : 2016/06/07(火)21:42:40

>>34
せや
連邦の教科書やから余程酷い目に合ったんやろな



38 : 2016/06/07(火)21:44:27

>>36
でも正直ガトーの戦果って嘘くさ……い



47 : 2016/06/07(火)21:49:39

>>38
後付けだが
ソロモン戦で試作ゲルググとビームライフルで戦艦落としまくったらしい



35 : 2016/06/07(火)21:40:37

アムロは過大評価!○○の方が凄い!
いやアムロはすごい!
って論争が繰り広げられてそう



37 : 2016/06/07(火)21:44:08

ユニコーンのラプラス戦役も大事件になってそうだけど
あれを正史と認めたくない部分はある
主人公万歳過ぎて歴史っぽさがない



39 : 2016/06/07(火)21:45:07

>>37
一週間だっけ?作中の経過時間



41 : 2016/06/07(火)21:45:40

>>39
ファッ!? そんな短かったのか……



43 : 2016/06/07(火)21:47:04

>>39
まぁ近代の大事件はだいたいそんな感じじゃん
機動戦士ガンダム本編だって
一年戦争の後半の後半ぐらいの話だから
期間で言うと結構短いだろうし



44 : 2016/06/07(火)21:48:11

>>43
ラスト2ヶ月くらいだったような



45 : 2016/06/07(火)21:48:44

>>44
うせやろ…



49 : 2016/06/07(火)21:50:50

>>45
開戦から8ヶ月してV作戦始動
完成したんが10月だかでなかったかな
うろ覚えだが



54 : 2016/06/07(火)21:55:40

>>49
ガンダム突貫工事にもほどがあるだろwww



58 : 2016/06/07(火)22:00:29

>>54
それで重大な不具合を起こさずに戦い抜いたんだから凄い



46 : 2016/06/07(火)21:49:34


48 : 2016/06/07(火)21:50:08

>>46
3年戦争になってまうやん



51 : 2016/06/07(火)21:51:43

長くする意味ないやん?


53 : 2016/06/07(火)21:52:50

無粋だとわかってはいるが、あの短さは無理あるだろ、と


60 : 2016/06/07(火)22:02:29

一応連邦エースパイロットにはアムロよりも撃墜数だけなら上の人が居るけど、あまり話題にならないよね