1 : 2016/06/07(火)20:59:58
ネット上じゃルーデルやヘイへみたくコピペとか出来てそうだけど

スポンサードリンク
おーぷん2ちゃんねるより
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465300798/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465300798/
2 : 2016/06/07(火)21:01:47
弾道ミサイル切りは与太話扱いされてそう
3 : 2016/06/07(火)21:03:39
なんやかんやで木馬組は英雄扱いされてそう
4 : 2016/06/07(火)21:04:09
>>3
ブライトとかな
ブライトとかな
6 : 2016/06/07(火)21:05:11
ガンダムを神格化する軍オタとアムロを神格化する軍オタで分かれそうだ
10 : 2016/06/07(火)21:07:00
あの世界のソシャゲで美少女化されてサーバントとして召喚されるレベル
7 : 2016/06/07(火)21:05:26
ルーデルみたいな感じじゃね?
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男的な

アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男的な

ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel、 1916年7月2日 - 1982年12月18日)は、第二次世界大戦の際に活躍したドイツ軍人。航空機パイロット。
朝起きて牛乳のんで朝飯食って牛乳のんで体操して出撃して昼飯食って牛乳のんで出撃して晩飯食って牛乳のんで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送っていたら、何時の間にか戦車519両を撃破し、世界最強の戦車撃破王になっていた。
航空機も9機撃墜しており、爆撃機パイロットの分際でれっきとしたエースである。かつ30回撃墜されているので被撃墜王でもある。間違いなく彼のスコアは世界記録であり今後絶対に更新されることはないだろう。むしろ更新されたら困る。
a.uncyclopedia.info/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
朝起きて牛乳のんで朝飯食って牛乳のんで体操して出撃して昼飯食って牛乳のんで出撃して晩飯食って牛乳のんで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送っていたら、何時の間にか戦車519両を撃破し、世界最強の戦車撃破王になっていた。
航空機も9機撃墜しており、爆撃機パイロットの分際でれっきとしたエースである。かつ30回撃墜されているので被撃墜王でもある。間違いなく彼のスコアは世界記録であり今後絶対に更新されることはないだろう。むしろ更新されたら困る。
a.uncyclopedia.info/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
8 : 2016/06/07(火)21:05:49
裏山やろなぁ
父親が兵器の設計者で最新msを偶然とはいえ素人なのに操作できたし
父親が兵器の設計者で最新msを偶然とはいえ素人なのに操作できたし
29 : 2016/06/07(火)21:37:33
>>8
ハサウェイ「座っただけで配線とか全て分かったんだってさ」
アムロ(紙のマニュアルめくりながらとか言えやしねぇ…)
ハサウェイ「座っただけで配線とか全て分かったんだってさ」
アムロ(紙のマニュアルめくりながらとか言えやしねぇ…)
32 : 2016/06/07(火)21:38:34
>>29
盛られてるエピソードもあるだろうなぁwww
輸送機でアッシマー撃墜とか
盛られてるエピソードもあるだろうなぁwww
輸送機でアッシマー撃墜とか
9 : 2016/06/07(火)21:06:03
旧世代のニホンの陸軍と今の連邦はどちらが無能か?とかスレ立ててそう
13 : 2016/06/07(火)21:13:32
>>9
地球連邦陸軍と旧日本陸軍では無能の方向性が違うような……
地球連邦陸軍と旧日本陸軍では無能の方向性が違うような……
15 : 2016/06/07(火)21:14:55
旧陸軍
目の付け所だけは良い
連邦軍
ダメダメ
目の付け所だけは良い
連邦軍
ダメダメ
16 : 2016/06/07(火)21:17:38
>>15
い、一年戦争の頃は有能だったし……
い、一年戦争の頃は有能だったし……
18 : 2016/06/07(火)21:19:53
WB乗ってましたってだけでチヤホヤされてたらしいけど
ある程度一年戦争について公表され始めてから実はジョブとかカイ辺りがそこまで凄くない人ですよって…
ある程度一年戦争について公表され始めてから実はジョブとかカイ辺りがそこまで凄くない人ですよって…
63 : 2016/06/07(火)22:35:01
>>18
カイも正直にいってエースなんじゃないか?
カイも正直にいってエースなんじゃないか?
64 : 2016/06/07(火)22:37:13
>>63
確か20機以上撃墜してた筈だから立派なエースパイロットだな
確か20機以上撃墜してた筈だから立派なエースパイロットだな
19 : 2016/06/07(火)21:20:35
21 : 2016/06/07(火)21:24:14
>>19
アムロのことをあの赤い彗星シャアのライバルってカミーユ君が仰られてるからまぁアムロはとても評価されてるんじゃないのか?
シャアの次に
アムロのことをあの赤い彗星シャアのライバルってカミーユ君が仰られてるからまぁアムロはとても評価されてるんじゃないのか?
シャアの次に
20 : 2016/06/07(火)21:23:35
最期のアクシズに突っ込んでシグナルロストとかどう思われてるんだろ
27 : 2016/06/07(火)21:37:12
>>20
むしろアクシズ・ショックを
あの世界の住人ってどう処理してるんだろう
超衝撃的な世界規模の怪奇現象なわけだけど
むしろアクシズ・ショックを
あの世界の住人ってどう処理してるんだろう
超衝撃的な世界規模の怪奇現象なわけだけど
23 : 2016/06/07(火)21:33:26
初陣でザクを二機撃墜
赤い彗星と渡り合う
青い巨星を撃破
黒い三連星も撃破
水爆切り
ドズル中将のビグザムを撃破
公式に残ってそうな有名エピソードだとこんなもんかな?
赤い彗星と渡り合う
青い巨星を撃破
黒い三連星も撃破
水爆切り
ドズル中将のビグザムを撃破
公式に残ってそうな有名エピソードだとこんなもんかな?
24 : 2016/06/07(火)21:35:09
あ、コンスコンの艦隊殲滅やらのスコアも追加で
22 : 2016/06/07(火)21:26:54
アムロは士官学校卒業してないから大尉より上に昇進できないのだけれども小説版UCで戦死による二階級特進でアムロレイ中佐に!!!
死んだことにされてる…
死んだことにされてる…
26 : 2016/06/07(火)21:35:44
教科書に載るレベルやろ
28 : 2016/06/07(火)21:37:14
>>26
教科書には流石に載らないんじゃ……
レビルやギレンは載ってそうだけど
教科書には流石に載らないんじゃ……
レビルやギレンは載ってそうだけど
31 : 2016/06/07(火)21:38:19
>>28
ただの優秀な将校ってだけじゃむずかしいかもしれないけど
アクシズショックがあるから教科書には載せざるを得ないかと
ただの優秀な将校ってだけじゃむずかしいかもしれないけど
アクシズショックがあるから教科書には載せざるを得ないかと
33 : 2016/06/07(火)21:38:40
>>28
ガトーは載ったな
エマさんは軍の広報で知ってたんやっけ?
ガトーは載ったな
エマさんは軍の広報で知ってたんやっけ?
34 : 2016/06/07(火)21:39:23
>>33
ガトーは士官学校の教科書じゃなかったっけ?

ガトーは士官学校の教科書じゃなかったっけ?

36 : 2016/06/07(火)21:42:40
>>34
せや
連邦の教科書やから余程酷い目に合ったんやろな
せや
連邦の教科書やから余程酷い目に合ったんやろな
38 : 2016/06/07(火)21:44:27
>>36
でも正直ガトーの戦果って嘘くさ……い
でも正直ガトーの戦果って嘘くさ……い
47 : 2016/06/07(火)21:49:39
>>38
後付けだが
ソロモン戦で試作ゲルググとビームライフルで戦艦落としまくったらしい
後付けだが
ソロモン戦で試作ゲルググとビームライフルで戦艦落としまくったらしい
35 : 2016/06/07(火)21:40:37
アムロは過大評価!○○の方が凄い!
いやアムロはすごい!
って論争が繰り広げられてそう
いやアムロはすごい!
って論争が繰り広げられてそう
37 : 2016/06/07(火)21:44:08
ユニコーンのラプラス戦役も大事件になってそうだけど
あれを正史と認めたくない部分はある
主人公万歳過ぎて歴史っぽさがない
あれを正史と認めたくない部分はある
主人公万歳過ぎて歴史っぽさがない
39 : 2016/06/07(火)21:45:07
>>37
一週間だっけ?作中の経過時間
一週間だっけ?作中の経過時間
41 : 2016/06/07(火)21:45:40
>>39
ファッ!? そんな短かったのか……
ファッ!? そんな短かったのか……
43 : 2016/06/07(火)21:47:04
>>39
まぁ近代の大事件はだいたいそんな感じじゃん
機動戦士ガンダム本編だって
一年戦争の後半の後半ぐらいの話だから
期間で言うと結構短いだろうし
まぁ近代の大事件はだいたいそんな感じじゃん
機動戦士ガンダム本編だって
一年戦争の後半の後半ぐらいの話だから
期間で言うと結構短いだろうし
44 : 2016/06/07(火)21:48:11
>>43
ラスト2ヶ月くらいだったような
ラスト2ヶ月くらいだったような
45 : 2016/06/07(火)21:48:44
>>44
うせやろ…
うせやろ…
49 : 2016/06/07(火)21:50:50
>>45
開戦から8ヶ月してV作戦始動
完成したんが10月だかでなかったかな
うろ覚えだが
開戦から8ヶ月してV作戦始動
完成したんが10月だかでなかったかな
うろ覚えだが
54 : 2016/06/07(火)21:55:40
>>49
ガンダム突貫工事にもほどがあるだろwww
ガンダム突貫工事にもほどがあるだろwww
58 : 2016/06/07(火)22:00:29
>>54
それで重大な不具合を起こさずに戦い抜いたんだから凄い
それで重大な不具合を起こさずに戦い抜いたんだから凄い
46 : 2016/06/07(火)21:49:34
48 : 2016/06/07(火)21:50:08
>>46
3年戦争になってまうやん
3年戦争になってまうやん
51 : 2016/06/07(火)21:51:43
長くする意味ないやん?
53 : 2016/06/07(火)21:52:50
無粋だとわかってはいるが、あの短さは無理あるだろ、と
60 : 2016/06/07(火)22:02:29
一応連邦エースパイロットにはアムロよりも撃墜数だけなら上の人が居るけど、あまり話題にならないよね
コメント一覧 (85)
ってスレが立つ
そいつ捏造の可能性高いしなぁ
がどこぞやのコロニー地区で放送されてそう
2 :名無しさん@このスレは連邦軍に監視されています
大佐アクシズにお帰りください
3:名無しのプリベンターウインド
この1ってシャアじゃね?
でもアムロ・レイ個人はどうなんだろうな…
実は開発者の息子(それも子供)がパイロットでしたなんて突拍子過ぎて信じて貰えるのかね?
撃墜スコアが一般公開されても半信半疑されてるイメージだな
CCA以降だとMIA扱いだから有名にはなってそうなんだけど
一応カミーユが知ってたり、ベルトーチカが値踏みしてたりそれなりの一般知名度はあるらしい
ただ七年間公式の場には全然出てこれないだろうし、
ナンパされたエマさんは顔を知らなかったようだしホンマかいな的な扱いはされてそう
後の平和ボケしたお前等の様な世代だから、宇宙世紀まっただ中のドンパチを過ごした
大半の人間からしたら「英雄だろうが何だろうが、もう戦争関係のネタはうんざりだ!」って
心理状態になってると思う
震災被災する前は自然災害ネタのディザスター映画も喜んで観てた奴が、
被災後はそういうのを拒絶までいかないにしても、喜んで観る事は無くなるようにな
ライデンとかどういう扱いになるんだろ
※7
アムロは終戦後暫くは講演活動とかしてたんだぜ
ただ、喋る内容が真のNTについてとかで
撃墜王のエピソードを聞きたがってた連中には受けなくて
いろいろ監視や発言などの規制が多かったことに疲れてΖのアムロになる、という流れ
何かにつけて爆破実験しそう
当選以降汚職発覚しまくりの政治家みたいな印象持たれてもおかしくない立場だろうに
ガンダムに偶然乗った経緯は都合良すぎなので信じて貰えない
存在そのものが作り話だと思われてるんじゃね?
「初代ガンダムに乗って戦ったパイロット」は実在するけど
「アムロ・レイ」なる存在はプロパガンダ用の創作とかね。
大河ドラマというにはショボすぎるな。武士で言えば、侍大将クラスだろ?
アングラ文書以外でもそれなりに知名度はある筈
最もそれが祟ってシャイアン基地の教官という弊職に回された上軟禁状態になったが
「アムロ・レイに関する記述は幾ら天才パイロットだったとしても荒唐無稽過ぎる。
実在そのものが怪しいし、実在しているとしてもその人物の戦果が言われている通りとはとても
信じられない。
当時の連邦軍が作り上げた偶像でありプロパガンダと考えるのが妥当であろう」
って言われてそうだなあ。
一年戦争の英雄として子供の玩具に使われるほどにつまり子供にまでアムロの名は知れ渡っていたようだ
…ハロthe2が軍オタ向けのニッチな商品だった可能性も無くはないけど
設定上は子供の玩具だ
シャアはともかく、アムロが関わってたことは公表されないだろうし
おまけに初期にホワイトベース降りたサイド7の民間人とかいるから口コミで広がってるんじゃないか。
連J民「ヒキニートおつwwwwwww」
それどころかホワイトベース艦長の立場がコネ扱いされていそう
軍に残ったブライトとアムロくらしか神格化されてないけど
某彗星「私がナレーションをしよう」
一年戦争終結直後からしばらくは、当り障りのない広報資料が一次ソースだったりしたのでしょうか
年数がかなり経てば、軍で管理封印された情報が公開されたり、アムロと直に接したことのある人が「昔のことだし、話しちゃってもいいでしょう」と、世間の知らない新情報を出すこともあるでしょう
アムロを歴史上の人物としてしか知らないであろう、シーブックやウッソ世代のほうが、より広範な資料を見られるだけ、アムロ・レイについて詳しいのかもしれませんね
かなりのMSを落としてるだろうね
一般人は知るはずもない
閃光のハサウェイやUCはテロだし、バナージは一般人には知れ渡ってなさそう。
それどころかホワイトベース部隊が打ち破ってきたジオン軍の過小評価に繋がるだけ
「白い悪魔」ガンダム、その凄まじい性能を…あれ?ジムとあんま変わんなくね?
…失礼しました白い悪魔じゃなく「天パーの魔王」の間違いでした。以後「白い悪魔」の呼称を「天パーの魔王」に訂正します
みたいな言われ方してそう
ブライトは選挙に出れば余裕で勝てるし、カイですらファンがいるしね。
多分、かなり人気なんじゃないかな。
未成年ばかりの部隊を過酷な単独陽動作戦で使い続けたわけだけど
連邦は戦後アムロを軟禁していたようにニュータイプが英雄視される事を恐れたわけだから、
どちらかと言うと「アムロじゃなくてガンダムが凄かったんだ。」という方向に世論誘導していったんじゃないかな。
それが後々まで続く宇宙世紀のガンダム神話に繋がっていく、と。
カイの場合『軟弱者のカイ・シデン』なんて言われるほどに当時の証言をきちんと反映させて書かれた書籍らしいし、どちらかと言えば『V作戦の超兵器のおかげで偶然乗っただけの普通の少年たちが破竹の快進撃をすることが出来た』ってな感じに印象操作するのが目的だったのかもしれないな。
そういう意味では正規軍人のブライトは必要以上に持ち上げられててもおかしくない。
架空の人物扱いになるには公の場に出てるデータが多すぎる
リックドム全滅時のテレビ放送とかアムロの公演の映像データとか、
後々まで流通してそう
そもそも尉官だから、一般の教科書には載らないと思うが。
世論誘導した結果かどうかはともかく、後の時代になると『ガンダム』のネームバリューは増大してますからね
戦後間もないとこだと、0083ではフォン・ブラウンのクラブホステスが「じゃあアンタ、ガンダム乗ってるのぉ!?」とMSパイロット(モンシア)に話しかけるぐらいには知られた名前のようです
『ガンダム』は高く売れそうだからとアーガマに接触したジュドー・アーシタ、『たった一機のMS』が戦局を左右した事例を知ってるリョウ・ルーツと、MSが主力となった時代において、節々で『ガンダム』を特別視する考え方があるのは確かでしょうね
立場的にはジオンのお姫様が最前線で死闘を繰り広げるとかwww
川島芳子「スパイならOK?」
「アムロ?教科書に出てきたけど実在したの?」
あるいは同時期にアムロ以外にも複数のガンダム乗りがいてその戦果を統合したとか言われそう
アクシズショックは軍事板でなく、オカ板で議論されたり
それでもその後ブライトの回顧録とか、カイの回顧録とかで検証されたり再評価されたりするんだろうなぁ
多分一般の歴史教科書にはブライトは載ってると思う
アムロは軍学校の教本には載ってるだろう
大半はガンダムの技術的に優れている所アピールだろうが
アングラなサイトほどアムロを英雄視するんじゃね
色々と記録自体あやふやになっててCCAあたりは
宇宙移民のために戦った英雄「ネオ・ジョン」と悪の「ロン・ドベル」の一騎討ち
とかになってるとか妄想すると楽しい。
小説媒体にはなるけどU.C.0088には白いモビルスーツの玩具ってのがあったし(ガンダムセンチネル)、40年後のF91ではニュータイプはおぼろげながらも相互理解や極めてパイロット素養の高い人って認識もあった
あと銀行だかなんかの名前がアムロだった気がする(最終戦付近のコロニーの瓦礫)
なんらかしらのかたちで語られてるとは思う
実際の俺らだって70年もの前の記録で云々してる訳だし
実際の歴史でそんなことになってるか?
妄想とはいえちょっと頭悪すぎ
盛ってるか、ジオンの補給基地襲ってるんじゃね?」
軍オタ2「だよね~、それはそうとアムロレイの一年戦争時の戦果も怪しくね?盛ってるか大人の事情公表出来ないとかさぁ~」
軍オタ1「何だよ、その大人の事情って」
軍オタ2「噂だけどさ、ホワイトベース隊にシャア・アズナブルの妹が所属してて、ジオン側からの暗殺を恐れて
戦果をアムロ・レイに全て上乗せされたって話らしいぜ」
って会話が有ったかもしれない。
1年戦争の英雄だということはZ段階ですらバレバレで、NT=撃墜王を作り出した張本人であり、逆シャア時期、世間ではNTは乗った途端機械の配線が瞬時に分かるというとんでもない情報すら流布されていたくらい
その上地球滅亡の可能性があったアクシズ落下は全世界の人間が知るところ
UC時はアクシズショックも少なからず人に知られている、あんな大事があっては人の口に戸は立てられない
番外ではアムロの脳を利用したMSが作られてるくらいだし
↓
軍オタ中堅「アムロの戦果は過大評価」
↓
軍オタ古参「虚構がかなり入り込んでるけど、公式記録のみを拾っても十分凄い」
こんな感じに評価が推移しそう。
いや、頭悪いネタなのは自覚してるけども、∀の時代だったらと考えたらって事ね。
語り継ぐ内に物語化していって、組織や集団がキャラクター化する、意図的にすり替えられるってのはあるでしょ。
サーベルによる肉弾戦でアムロが直接つけたモノなんて言われて後世の人間が信じられるか
アムロだってチートMSで無双しただけとか言われそう
多分まんまルーデルと同じだろうな
その戦果から異星人扱いされて最期は星に帰っていったとかそんな風に書かれてそう
天パー「下だ!打て!!」
発狂「え!?どこだ!?」
天パー「もっと下だ!!」
コイツの「後ろにも目を付けるんだ」と
言う教え方が未だに鬼に思えるw
アッシマー戦を見てると特にね・・・・・・。
美少女化してラノベだアニメだエッチなゲームだと色々と出まくって現代に転生してきたりするんだろう
戦後に戦場の記録なんて持っているのは勝利した連邦くらいだし、その連邦が存在自体を機密として隠蔽してたから一般人の軍ヲタ辺りからすればあいまいな情報しかないと思うけどねえ
アムロの動きはほとんど映ってなかったようだけど、だからこそ検証動画とかで盛り上がる内容だろうしな
戦勝宣伝に使ってたからエピソードは事欠かないぞ
1年戦争以降の経歴も有名ではないとしてもはっきりはしてるはず
軟禁期間は連邦の仕事もあったようだし
カラバ所属はカラバがアムロ専用機で宣伝してたのもあって知られてる
ロンド・ベル時代もWBの英雄揃い踏みは嫌でも目立つだろう
ただアクシズショックとアムロをはっきり結び付ける事実は残ってないはず
せいぜい噂レベルの内容で、その点についてアムロが英雄視される事はないだろう
フォント辺りが何か知ってそう
なおわりとガチで強かった模様
MS戦闘の教官をやるにしては、実務期間と年齢の面で衆人を納得させづらかったのではないでしょうか
最新鋭のMsに乗ってたのは戦争後期3ヶ月、正規の軍人教育を受けたわけでもない二十歳にも満たない若造を『教官』とすることに、GMやボール、セイバーフィッシュなどで戦ってきた開戦前からのベテラン軍人はどうとも思わなかったのか、とか
逆に、アムロの大戦果や彼の唱えるNT論を盲信して「アムロさんパネェっす! 自分どこに転属してもアムロさんについていくっすよ!」と言い出すような若手軍人グループが出たりしなかったのか、とか
諸々の可能性を考えると、大組織である連邦軍としてはアムロに大した仕事を任せようがなかった・・・みたいな考え方もできそうですね
そうかもな
ルーデル、ヘイヘ、舩坂の三大人外と扱いは同じような気がする
一年戦争三大人外はアムロとあと二人は誰だろう?
Zガンダムハーフってそういう・・・
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事