1 : 2016/06/22(水) 16:46:44.69
近接武器しか無いやん

スポンサードリンク
2 : 2016/06/22(水) 16:47:28.51
デザイン性極振り
3 : 2016/06/22(水) 16:47:30.07
エレガントなのでセーフ
4 : 2016/06/22(水) 16:47:36.60
エピオンにモビルトレースシステム搭載して
変形させてみたい
変形させてみたい
5 : 2016/06/22(水) 16:48:15.84
勝っちゃいけないからしゃーない
6 : 2016/06/22(水) 16:48:34.71
最終決戦もウイングガンダムのバスターライフル没収に失敗してたらボコボコにされて終わりやろ
8 : 2016/06/22(水) 16:48:48.60
プラネイトディフェンサーくらいつけとけ
9 : 2016/06/22(水) 16:49:00.17
作ったのトレーズやしその通りやぞ
10 : 2016/06/22(水) 16:49:02.17
スパロボとかでも明らかにトールギスより使いづらくなってて草
11 : 2016/06/22(水) 16:49:22.35
スーファミの格ゲーで遠距離攻撃あるやん
12 : 2016/06/22(水) 16:49:29.89
なにをもって決闘かわからないが、トレーズ曰く決闘用のガンダム。
こんなものを託されたゼクスは可哀想である。
こんなものを託されたゼクスは可哀想である。
19 : 2016/06/22(水) 16:50:29.31
>>12
ヒイロと勝手に物々交換しよっただけやろ
ヒイロと勝手に物々交換しよっただけやろ
23 : 2016/06/22(水) 16:51:16.95
>>19
ヒイロ「これはトレーズが決闘用に作ったMSや。すごいやろ。何がすごいかわかるか? ワイにもわからんわ」
ヒイロ「これはトレーズが決闘用に作ったMSや。すごいやろ。何がすごいかわかるか? ワイにもわからんわ」
25 : 2016/06/22(水) 16:51:33.88
>>12
別にウイングゼロのままでも良かったんだよなあ
別にウイングゼロのままでも良かったんだよなあ
14 : 2016/06/22(水) 16:50:00.17
16 : 2016/06/22(水) 16:50:06.17
ガンダムvsfbやってるんやけど始めて使った時ビビったわ
17 : 2016/06/22(水) 16:50:16.79
映画は無事トールギスに戻った模様
21 : 2016/06/22(水) 16:50:47.36
>>17
ギスのがかっこええからしゃーない
ギスのがかっこええからしゃーない
20 : 2016/06/22(水) 16:50:38.91
24 : 2016/06/22(水) 16:51:30.78
別にライフル持たせたからって格闘性能落ちるわけじゃないのにな
63 : 2016/06/22(水) 16:57:00.35
ビームソードで宇宙要塞ぶった斬りにできるんやから射程長いやろ
76 : 2016/06/22(水) 16:58:19.91
>>63
記憶でそうなってるだけで
実際は表面を撫でるように斬ったら全体が爆発しただけやぞ
記憶でそうなってるだけで
実際は表面を撫でるように斬ったら全体が爆発しただけやぞ
31 : 2016/06/22(水) 16:52:15.68
34 : 2016/06/22(水) 16:52:58.28
エレガントな機体(サバ折り変形)
27 : 2016/06/22(水) 16:51:47.83
怪獣ガンダムやぞ
36 : 2016/06/22(水) 16:53:03.05
一部のゾイドみたいな発想だよな
37 : 2016/06/22(水) 16:53:06.19
遠距離攻撃とか決闘にあるまじき行いやぞ
38 : 2016/06/22(水) 16:53:13.33
主人公とラスボスがms交換しちゃいかんでしょ
39 : 2016/06/22(水) 16:53:33.17
味方機も機体が新しくなる度武装が減ってくからセーフ
40 : 2016/06/22(水) 16:53:43.17
毎回言ってるけどムチが下手なビームライフルより遠くまで届くから
何の問題もないんだよなあ
何の問題もないんだよなあ
49 : 2016/06/22(水) 16:54:56.88
>>40
バルジ斬りできる時点でソードもクソでかいで
バルジ斬りできる時点でソードもクソでかいで
64 : 2016/06/22(水) 16:57:04.20
>>40
最終決戦でバーンってバスターライフル撃たれてギリ避けたけどライフル没収できなかったら何もできへんやん
最終決戦でバーンってバスターライフル撃たれてギリ避けたけどライフル没収できなかったら何もできへんやん
41 : 2016/06/22(水) 16:53:51.92
バルカン付いてる定期
43 : 2016/06/22(水) 16:54:04.13
デスサイズも無いからヘーキヘーキ
44 : 2016/06/22(水) 16:54:04.43
この機体に乗って、勝者となってはならない とかどっかの総裁も言ってたし仕方ないね
45 : 2016/06/22(水) 16:54:15.72
F完エピオン→射程外からF91で完封
再世篇エピオン→出た瞬間にライザーソードで瞬殺
弱い(確信)
再世篇エピオン→出た瞬間にライザーソードで瞬殺
弱い(確信)
55 : 2016/06/22(水) 16:55:57.30
>>45
ガンダムタイプ1.5倍とかいう頭おかしいエースボーナス持ってる奴が悪いんだよなぁ
ガンダムタイプ1.5倍とかいう頭おかしいエースボーナス持ってる奴が悪いんだよなぁ
48 : 2016/06/22(水) 16:54:43.16
ほとんど儀礼用なんちゃうんかあれ
50 : 2016/06/22(水) 16:55:05.67
なおヒイロ借り物のヘビーアームズでも特性ガン無視で戦う模様
59 : 2016/06/22(水) 16:56:28.06
>>50
アイツらの道具を選ばない精神すこ
アイツらの道具を選ばない精神すこ
69 : 2016/06/22(水) 16:57:26.84
>>59
ヒイロはMSをホンマ道具やと思うとるからな…
リーオーだろうとガンダムだろうと同様に思い入れがない
ヒイロはMSをホンマ道具やと思うとるからな…
リーオーだろうとガンダムだろうと同様に思い入れがない
104 : 2016/06/22(水) 17:02:10.83
>>69
W→ヘビア→メリクリ→リーオー→エピオン→ゼロ
純粋な1作品内でこれだけ乗り回した主人公も他にいないんじゃね?
W→ヘビア→メリクリ→リーオー→エピオン→ゼロ
純粋な1作品内でこれだけ乗り回した主人公も他にいないんじゃね?
115 : 2016/06/22(水) 17:04:47.24
>>104
他にもちょこちょこトーラスやエアリーズにも乗ってたんやっけ
他にもちょこちょこトーラスやエアリーズにも乗ってたんやっけ
53 : 2016/06/22(水) 16:55:45.33
3000コスの価値、無しw
66 : 2016/06/22(水) 16:57:14.23
アルトロンのボツ案の流用だと聞いてしっくり来た
72 : 2016/06/22(水) 16:57:55.72
決闘用だからライフルなんて姑息なものは持たせないんだぞ
なお格ゲーでは謎のエネルギーボールを出す模様
なお格ゲーでは謎のエネルギーボールを出す模様
80 : 2016/06/22(水) 16:58:44.92
アニメに遠距離戦なんて必要ねーんだよ!
エピオン!避けろ!
エピオン!避けろ!
81 : 2016/06/22(水) 16:58:57.98
余計な装備つけてないからその分ビームソードに出力ぶっこんで伸ばせるんだよなあ
85 : 2016/06/22(水) 16:59:40.21
>>81
メガ粒子砲でパワーダウンする機体乗って負けた奴おるしな
メガ粒子砲でパワーダウンする機体乗って負けた奴おるしな
87 : 2016/06/22(水) 16:59:58.57
>>81
ライフル持つのと出力関係なくね
ライフル持つのと出力関係なくね
84 : 2016/06/22(水) 16:59:16.31
ゲームじゃ再現し辛いから弱く感じるがこの世界のガンダムは多少の攻撃なんかものともしない硬さだからな
近距離だけでも十分
近距離だけでも十分
89 : 2016/06/22(水) 17:00:10.41
W世界はたまにビームサーベルでしばきあいしとる
あんなんできへんで普通
両断されへんもん
あんなんできへんで普通
両断されへんもん
102 : 2016/06/22(水) 17:02:09.31
>>89
トールギス対ヘビーアームズの時ビームサーベル当たってるのにムチのようにビシビシやってるくらいやしな
トールギス対ヘビーアームズの時ビームサーベル当たってるのにムチのようにビシビシやってるくらいやしな
92 : 2016/06/22(水) 17:00:28.11
作った奴の頭がおかしいのは観てれば誰でも分かるんだよなぁ・・・
94 : 2016/06/22(水) 17:00:33.71
後継機のエピオンπというドラゴンハングつけてちょっとましになった模様
95 : 2016/06/22(水) 17:01:08.60
あの変形で速度上がるようには見えんわ
BFに出てきた改造機みたいに爪先にビーム砲ついてたりするんなら
変形に意味ありそうだけど
BFに出てきた改造機みたいに爪先にビーム砲ついてたりするんなら
変形に意味ありそうだけど
114 : 2016/06/22(水) 17:04:39.30
大体本来なら一番盛り上がるライバルとの決戦を借り物MSで出撃
中盤の山場である後継機乗換えをトレードで済ます
主人公がやる行為はとても思えん

中盤の山場である後継機乗換えをトレードで済ます
主人公がやる行為はとても思えん

148 : 2016/06/22(水) 17:08:50.21
>>114
山内小山並みの大型トレードだからセーフ
山内小山並みの大型トレードだからセーフ
118 : 2016/06/22(水) 17:05:03.62
2頭身のプラモってSDガンダムって言うんだっけ?アレのエピオンの変形ってどうやってたか知ってる人おる?
150 : 2016/06/22(水) 17:09:18.80
>>118
背中に足を乗っけてケツと頭丸出し特攻やで
背中に足を乗っけてケツと頭丸出し特攻やで
168 : 2016/06/22(水) 17:10:57.54
>>150
上半身と下半身別れるんか?
上半身と下半身別れるんか?
179 : 2016/06/22(水) 17:12:30.40
>>168
普通に脚パーツを外しただけだったような
腰はそのままよ
普通に脚パーツを外しただけだったような
腰はそのままよ
122 : 2016/06/22(水) 17:05:46.97
こいつだけ勇者シリーズのデザインだよな
127 : 2016/06/22(水) 17:06:23.03
第二次ZのエピオンはビームサーベルPMAPで使いやすかったぞ
なお
なお
166 : 2016/06/22(水) 17:10:42.32
ヒイロが引き撃ちに徹してたらどうなっていましたか・・・?
170 : 2016/06/22(水) 17:11:13.07
マキオンで強い方だからセーフ
180 : 2016/06/22(水) 17:12:30.32
>>170
強い←間違い
下位機体を殺すことに特化←せいかい
強い←間違い
下位機体を殺すことに特化←せいかい
214 : 2016/06/22(水) 17:15:31.22
>>180
それを強いって言うんやで運命もセルフも下位機体殺すの得意やん
それを強いって言うんやで運命もセルフも下位機体殺すの得意やん
235 : 2016/06/22(水) 17:17:40.47
>>214
そいつら上位機体も得意やん
エピオンは下位機体と下位プレイヤー狩りにマジで特化しとる、前サブも付いて起き攻め択多すぎや
そいつら上位機体も得意やん
エピオンは下位機体と下位プレイヤー狩りにマジで特化しとる、前サブも付いて起き攻め択多すぎや
182 : 2016/06/22(水) 17:12:34.54
225 : 2016/06/22(水) 17:16:28.97
機体に翼が生えてる世界観で近接武器しか無いとか大した話じゃ
232 : 2016/06/22(水) 17:17:19.16
スパロボだと1~2、1P武器しかないレベルなんやろ?
248 : 2016/06/22(水) 17:18:37.30
>>232
ヒートロッドが2~4ぐらいのことが多いで
ヒートロッドが2~4ぐらいのことが多いで
236 : 2016/06/22(水) 17:17:40.69
A.C.Eやと気持ち悪いぐらいぬるぬる素早くて使ってて楽しかった気がする
コメント一覧 (112)
エピオン用の射撃武器が開発されてたかもしれない
「勝ってはならない」の意味が未だにワカラナイ。
もっとエレガントになればわかるんだろうか。
結局は同じじゃない?「ZEROに与えられる勝利」をそのまま掴むなっていう
あとはトレーズの「敗者から次の時代が芽吹く」って思想と
アレのせいでGジェネで毎回エピオンにモビルトレースシステム付けたくなる
風雲再起がSFS-MHの変形してるから必ずしも体勢を重視してる訳では無いのだろうけどね
それでもエピオンシステム有、性能(アビリティポイント)はW0並の化物機体
バスターライフル無しのW0でエピオンに勝利したヒイロは
AC195年の時点では間違いなく最強のパイロットだと言える
このエピオンにトールギスⅡで決闘挑もうとしたトレーズ閣下は
間違いなく自殺志願者であったと思う
そもそも兵器的な実用性は端から度外視な部分あるし
あとビームソードが出力次第だとバルジぶった切ることも出来るし生半可な機体より有効射程長い可能性は高い
むしろ博士たちの趣味が反映されたとはいえもっと真っ当に兵器としての実用性を求められてるのに明かに使いにくそうな機体の方がヤバいと思う
おい聞いてるのかEWのナタクとサンドロック
前半のW対トールギスではゼクス「トールギスの全てを使わずとも貴様を倒せる!」だったのに
劇中でかなり腕を上げたってことなんかなあ<ヒイロ
ほ、本編だとナタクの腕わけわかんないくらい伸びてビルゴ串刺しにしてるし…(震え声)
0は何らかの方法で1以上に増やせばダメージ出せるけど*は常に0
エレガントだよな
おまミリアルドかよ…
今のエピオン3000機全体に追い風吹いてるのもあるがゼロシスついたから以前とは比べものにならないぐらい強いぞ
「遺憾」じゃなく「生かん」でしょう?
すまん、ネタ元知ってるし好きだから突っ込まずにはいられないんだ…引用するのはかまわないけど誤変換で混乱を深めるのはそれこそ遺憾なんだ…
個人的には敵機体・ラスボス機体で一番お気に入りだな、機体デザインもいいし無駄に多く武装使い分けないシンプルでスタイリッシュでエレガントだから
スパロボDでは最初から最後までエースとして使ってたし(珍しく使えて一番早く使えるW系機体と珍しかったし)
元々Wのガンダムは真っ当に兵器の実用性を求められたもんでもないけどね
隕石作戦後に混乱する地上を制圧するコロニーの象徴として作られた訳だし割とインパクト重視
隕石作戦を中止した後も強襲・破壊工作メインで真っ当な戦闘するコンセプトでも無い
おかしな開発者が変なのを作ってもこれまた変な超人パイロットがしっかりと戦力として扱っちゃうし
トレーズがマトモに見えるか?
早々に「これ(ツインバスター)に頼らなければ勝利はない!」って叫んでる
格闘戦だけならアルトロンはエピオンより上かもしれない
ちなみにデスサイズヘルはエピオンもゼロの相手は厳しかった
サンドロックはエピオンとビルゴⅡに集中攻撃されたけどどうにか直撃なしで凌いでたはず
「次は彼の得意なMSで戦うことにしようか」と言ってるし、この時のオズ・連合所有のMSで一番格闘性能あるのはリーオーとトールギスだけど、トールギスの格闘性能はリーオーと一緒な訳だし……。
ごめん、元ネタの「生かん」とエピオンのミリアルドのイメージで「遺憾」をかけたんだ‥‥
元ネタ引用の補足をしなくて本当すみませんでした
ソード特化したと思えば
Fだと完全に人権無し。
いやこちらも意図を汲まずに誤変換とか書いて失礼したm(_ _)m
ちょっとW見直してくるわ…(´д`|||)
おおー確かに五飛との決闘を想定してたのなら格闘専用機なのもつじつまが合う
代償としてサザビー並みにデカくなってるけどな(グリープも)
ボディはほっそり脚部は折りたたんで大型バーニアになるけど
トラントがハマってデータ取りまくってた(最初はMDへの応用っていってたけどその後MSに使う気満々)
Wの世界の伸縮武器はあり得ないレベルで伸びるからな
パイロットによって硬さ変わるし
あれも一種の平和主義者だよ、ただし行動派だが
勝者になるという事はある意味間違いを宿命づけられると言える
多分そういう意味で勝者になるなと言ったんだろう、戦争は間違いだからな
逆。全部開発者が趣味全開で作ったのがガンダム
今じゃ射程6あるけどな
勝者は勝利による支配という歴史を繰り返す。ならば、たとえ敗者と成り下がってでもその歴史を変える人間になりたい。トレーズの哲学ってこの周りに集約されてるような気がした
「神を冒涜する罪悪者として、罰を受けるかもしれんな。では、罰を造らねばならないか。神は人間が造った想像の産物なのだ」
と、トレーズが言っていた罰の象徴だから
アクエリアスはGジェネ「オリジナル」なので本編設定とは無関係
安易に勝利を求める人間はシステムに手を出し、機械的に敵を殺す
自ら考える事を放棄し、システムに頼る戦いに手を染める
それは人間のシステム化と同意義であり、MDと同様の存在に成り下がる事を意味する
「この機体で勝者となってはならない」とはそういう意味
本当「勝者になってはいけない」の意味履き違えてるヤツ多すぎだよな。
ネタだと信じたいが・・・
でもその4コマではちゃんと変形して飛行できてたぞw
「私には選択すべき未来は存在しなかった」
と言っていたのは、トレーズがエピオンに乗って戦ったらどうやっても勝者になっちゃうってことだろ?
トレーズ&エピオンの組み合わせが、ガンダムW世界最強なんじゃなかろうか…
エピに全く勝てない奴は引退はよ
兵器としてのごうりせいもとめるほうがなんせんす
その台詞はMS戦以外の事指してるんじゃないのか?
トレーズが持ってる材料で未来をシュミレートした結果自分が望む?未来を予測出来なかったという事で
トレーズ自体人が戦う姿勢は美しいけど人命を失うのはNGな人間だし
EWの一般民が戦争はこりごりだ武器はいらんって言って立ち上がる所がトレーズにとって望む理想の1つだと思う
いいんだよな?
小説には誘爆したって書いてあったけど
今ならトランザムライザーレベルかね
ゼロやエピオンはダブルオーライザークラスの
強さだと思ってるけど間違いない?
ソードが司令部にまで届いてるっぽい描写がある
司令部の位置が外側にあるわけないのでかなり内側にまで届いてる
(それより先まで伸びてる可能性もある)
もしコロニーぐらいの大きさがあるならキロ単位のロングビームサーベル
あれはゼロが何かに撃たれてるだけでエピオン直接映ってないし、リーブラ内部の迎撃システム説もある
それ全然知らずに聞きかじりの武装知識だけで文句いうなよ恥ずかしい
でも結局専用機にしなかったのがよく分からん。もう言われてるがやっぱ敗者になりたかったからか?
放送当時はゼロが撃ったマシンキャノンがそのまま跳弾してきた()のかとも思ったが、タイムラグや、入射角・反射角考えるとおかしいしな。
ゼクスがハワード(ピースミリオン)に身を寄せた時期に後付けで追加されたって解釈されてた。
公式じゃない模型作例独自の解釈だろうけど、あり得る気はしてる。
それ故、トレーズ自身は自分に楯突くコロニー組織が弱小だった頃は根絶やしにするような作戦は行わなかったし、逆に当時の旧き強者である統一連合に対してはかなりえげつないクーデターを行った
それでエピオンは戦い続ける弱者に対してはその精神力を試しつつ、生き残る程度の力添えをし、敗れ去るべき強者には飛び道具を与えないことでハンデとしてパイロット自身の戦闘力を引き出し切る(上で負ける)機体としているんじゃないかな?
お前らアーマーバロン様が突撃してきたら
どんな銃火器で武装してても勝ち目なくて恐怖しか無いだろ
そういうレベルの機体やぞ
あっちは折れたら終わりだぞ
スパロボのせいで不当評価されてるよなあ
W観てからスパロボで使うとなんだこりゃってなる筆頭
生身だと肉体的な強さはヒイロ、戦闘的な強さは五飛
片方は工作員、片方は武術家って違いがあるからな
MSだと・・・機体特性が違い過ぎるんで一概にどっちがとは言えん
EWの戦いはヒイロ側がかなりのハンデ背負ってたしな
おそらくメンテ済みであろうナタクに対し、太陽投棄直前だったのを引っ張り出し無補給で地球に舞い戻ったウイングゼロって違いもあるし、殺す気満々の五飛に対し勝たず負けずで終始五飛を止めようとしていたヒイロって違いもある
おまけにヒイロはゼロシステム拒絶しながらの戦いだしな
ああ、そういう意味じゃ精神的な強さはヒイロの方が圧倒的に上だな
その剣自体AC世界最硬のガンダニュウム合金製だからまず折れる事は無い
EWはまともなメンテ無し&通常を遥かに超える戦闘回数&殺さずの為の無茶な戦いをしたから折れた
しかも、あの時切りまくってたのはガンダニュウムに対抗して作られたネオチタニュウムだと言う点
ゲーム中、バード形態は体当たり判定があって変形して突っ込むだけでザコは一撃破壊。ラスボスのサザビーもバード形態体当たり&ヒートロッド一回転をタイミングよく当てるだけでハメ倒せる。
ちなみにゲーム中脅威だったレイズナーのV-MAX体当たりでさえもバード形態体当たりに勝てず、相打ちの形になるもののレイズナー側の方が体力を削られる。
問題はスラスター(バーニア?)ゲージの減りが早くて長時間加速出来ない事くらい。
よくニュータイプやイノベイターじゃないから
他作品に比べたら弱いって風潮だけど
よくよく考えたらヒイロだけじゃない
オペレーションメテオ勢は全員異常
と言うか、あの世界って大体どいつも頭がおかしいから今更じゃないか?と。
スパロボなどで長らく不遇だったので、まともな性能で使えるゲームが長らくガンダム無双シリーズしかなかった気がする。
最近のゲームではそう不遇でもないけど。
スパロボでも射程が延びたし、武装とか関係ないトライエイジでは普通に強いしね。
EXVSシリーズ? 知ら管。
尚W0は一発撃つ事に大半の戦力を削っていく機体
とりあえず護衛機にMDのビルゴでも2・3機引き連れれば良いんじゃないですかねぇ?
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事