0: 2016年06月26日 17:23

消費電力量でPS装甲の中でも硬度や強度が調整可能というヴァルアブルフェイズシフト装甲。結局、色による順列の違いはどうなってるのでしょうか? VPS装甲持ちのガンダムをいろいろ見ると、
強度低「黒<緑<黄<白<青<赤」強度高 
な印象ですけど。

VPS装甲


ヴァリアブルフェイズシフト装甲

この装甲の従来とは異なる特徴は、装甲に流す電流の量を変化させることが可能な点である。これによって、装備や状況ごとに装甲へのエネルギー配分を調整・最適化することで電力消費のロスを抑えることができる。PS装甲を搭載するに当たり最も重要な課題は、機体の稼働時間を大幅に圧迫するという点である。エネルギー源に核エンジンを搭載すれば容易に解決できる問題ではあるが、ユニウス条約の締結によりそれも不可能になった。しかし、それがこの技術によって可能となった。なお、この技術を完成させた組織や時期などは作中で明らかとなっていない。

VPS装甲を持つ機体はプラントで多数開発されているが、連合側でも鹵獲されたテスタメントの改修時に量子コンピュータウイルスと共に搭載したり、ストライクノワール等の既存機を改修した一部のMSが搭載している。

VPS装甲の「電圧調整によって装甲の色が変化する」特徴が特に顕著なのは、インパルス、ガイア、鹵獲改修後のテスタメント、ストライクノワールのベースであるストライクE、及びライゴウである。インパルスは装着するシルエットごとに異なった色に変化し、ガイアはパイロットであるアンドリュー・バルトフェルドの特性に合わせ、カラーリングが元の黒から朱色になるように電圧調整がなされている。テスタメントは通常時は全体的に白系統の色だが、必要に応じて装甲の防御力を高め、それに伴い機体の色が赤く変色する。また、後にパイロットの好みにより白い十字模様が浮き出るように変更された。ストライクEはノワールストライカー装着時(インパルスと違い通常のストライカーでは変化はないが、ストライクE用のアナザートライアルソード・アナザートライアルランチャーストライカーパックであればインパルス同様機体色が変化する)に通常のトリコロールカラーから、全身が黒色に変化しストライクノワールとなる。ライゴウは専用のアナザーストライカー3種を換装することでインパルス同様ストライカーごとに異なった色に変化する。このほかセイバーのテスト機であるプロトセイバーも飛行試験のデータを計測するためにVPS装甲によって機体に白いラインを浮かび上がらせており、さらに鹵獲された後にはパイロットの好みでダークグレーにされている。また、VPS装甲の雛形である改良型PS装甲(パワー・エクステンダーシステム)を搭載するストライクルージュの装甲も電圧調整によって色がストライク同様に変化する。

防御力は装甲に掛かる電圧に比例して向上するとされているが、どの程度変化しているのか劇中表現では変化はない。また、上記のようにパーソナルカラーに変更するために、電圧調整を行うパイロットもいるが、電圧調整に伴い変化する色と防御力との具体的な関係は今の所明らかにされていない(少なくとも赤が最高硬度であることは言及されている)。カラーリングの設定はPS装甲では、装甲の分割ごとなど大まかに色を設定できる程度だったが、VPS装甲では装甲分割や形状に囚われる事なく、装甲表面に自由にマークや色を指定することが出来、一種のカモフラージュにも使用できるほど多彩である。



 スポンサードリンク





1. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 08:02

とりあえず赤が一番硬いのは確定してるが
それ以外の色の序列は不明



2. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 08:02

エネルギー消費の激しいビーム砲を搭載した遠距離型のブラストインパルスと消費の大きい武装を持っていない近距離型のガイアが同じ黒色なのはなぜなのか


4. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 08:20

たしか当初の説明は"性質"とかで単純な防御と燃費のバランスだけではないような言い回しだったと思う
黄色はアンテナとの親和性が高かったりみたいな結構細かい性能の違いが有るんじゃないかなと
最近のガンプラだと後から変えられないだけでVPSじゃなくても色によって性能差が有ることは明言されたし
例えばバスターの全身の色が薄い黄色系(ホワイトベージュ)なのも砲撃戦特化のための各部のセンサー類の機能を阻害しないため、みたいな感じで

あとソードインパルスで赤の部位がブラストだと黒になってることからすると、黒は白よりも強度高いんじゃないかと
白のほうが強かったらソードでわざわざ高強度な赤で守ってる重要であろう部位を手脚(白)より低強度に落としてることになる



8. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 08:45

イージスやセイバーは指揮官機のような位置づけっぽいから、強力な赤色ビーム砲を搭載しているのにも関わらず強固な赤色装甲なのかな


9. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:03

順番なんてない
全部デザイナーの都合
ソードインパだって赤が一番固いなら全部赤にすべきなのに白い部分もかなり多いしな



10. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:08

※9
まぁそれ言ったら元も子もないけどな
ソードインパルスのコックピットハッチの部分がピンポイントでグレーだったりするし
そこは赤じゃなくていいんかと



12. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:10

ガイアが黒いのはステラがそう設定したからだろう。
普段あうあうあーでも操縦席ではまともだし。
武装見てから黒にしたと推測するなら
黒は実際は強度高いんじゃないか。

虎ガイアが強度の高いとされる赤になってたし
黒色も防御寄りの色なんだと思うわ


20130522213503-24009



14. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:11

後継の核搭載機も隠者(こいつもピンクだが)以外ほぼ赤無しだもんな


16. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:31

鉄血のナノラミネートアーマーに塗布されてる特殊塗料も近い設定だな
最も高価なのが紫、安価なのが白らしいが、値段高い=防御力が高いのかな?



17. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 09:33

コアスプレンダーにもvpsつけてやれよ…とは思う


21. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 10:04

何でガチガチの砲戦仕様のセイバーが赤何だろうか
(本人のパーソナルカラーってのもあるけど)



22. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 10:04

青はむしろ強度的に弱い方なんじゃないかな。
アビスがカオス以上の火力+大半がビーム兵器という燃費の問題と、基本水中戦での運用想定だからビーム
に対しての防御力はあんま考えなくていいし。
フォースインパルスは運動性能高めるためとか考えられそう。



27. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 10:38

自在に色変えれるならもっと戦術的に有効に使えないかな。
色の変色が装甲一枚単位だから画素数的に透明化は無理だとしても
保護色を自在に変えたり、ロックオンされた瞬間派手に色を変えて画像認識をかく乱したり
敵量産機のカラーをコピーして敵味方識別を遅らせたり



28. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 10:40

特許の関係はどうなってんだろ
PS装甲はオーブでTP装甲は大西洋連邦
VPS装甲はプラントだろ
TPもVPSもPS技術の応用品なんだから、特許料はオーブにがっぱり入ってくるんだろうか



29. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 10:45

ディープフォビドゥンなんかは水圧用+水中でのステルスの為にあの色なんだっけ?強度的には赤がいいんだろうけど水中で赤い色とか超目立つ色とか狂気の沙汰だよね


34. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 11:00

実は赤って二種類あるんじゃね?
1つは純粋な高防御タイプでソードインパルスとかテスタメントとかが代表
もう1つは通信機器との好相性タイプでイージス、ジャスティス、セイバーなど
一見して赤だけど、実は厳密には赤に近い黄系、一言でいえば朱色に近い系統で、一応虎ガイアの濃いオレンジもこれの仲間
或いは複合系かもしれない
強度的には赤>朱>>黄、電波透過性等のアンテナ・センサー類との相性は黄>朱>>赤みたいなバランスで、基本いずれも燃費は悪いからイージスはストライクとの決闘で先にPSダウンを起こし、ジャスティスやセイバーは核・デュートリオンの導入のお陰でさほど問題にはならない
外伝のネブラブリッツが赤いのもステルス状態での連携を補助する専用チャンネルでの通信用とか


20091211203002222



35. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 11:12

暖色で赤みが強くなるほどに硬く
寒色で青みが強くなるほどに脆く
しかしビーム耐性はその限りではない

簡単に言えばこんな感じか



37. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 11:34

負荷の掛かり方とその時のエネルギー消費によっても幾らか分類できそうだよな
ダメージ無しでただアクティブな状態にし続けるために消費するエネルギーの多い少ないは基本として
被弾等の一発大きな衝撃を受けた際のエネルギー消費とか、水圧等の継続的に掛かり続ける外圧に対しての消費、耐熱についても瞬間的な熱量(要はビーム)に対しての強さ、高温な環境(又は逆に寒冷地)に置かれ続けた時の燃費の違いとか
アンテナを覆える=電波透過性が高いor高い状態に出来るなら逆に遮断してEMP攻撃とかに対して強い色も有るのかも



38. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 11:37

色によって硬度が変化してんじゃなくて色によって特性が変化してんじゃね?
・赤→ビームに強い
・青→水圧などの圧力に対して強い
・緑→物理的な衝撃に対する防御が他の色よりも強い
・黄→通信機器などの精密機械に影響がでない
・白→赤・青・緑の平均的な性能
みたいな感じで。



42. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 11:58

色の性質を考えると、本来なら黒<紫<青<緑<黄<赤<白って順番になるべきだよなあとは思ってた。


44. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 12:10

元々の設定とか素材に応じてるんじゃない?
どの機体(素材)でも強度と色が同じ順ならHDエンジン搭載機とか全部赤でいいはずだし、
パーソナルカラーに変えるだけで命に関わる場合もある



46. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 12:24

レジェンドみたいな黒とも白とも言えん(鼠色がぴったり?)なカラーの硬さはどのくらいなのだろうか…


47. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 12:35

機体のタイプ的に考えると

赤→衝撃に強い(靭性)
青→環境とか温度変化に強い
緑→銃器とかの連続的な振動に強い
黄→電波を阻害しない
黒→靭性には乏しいが硬度が高い?
白→平均的

こんな感じに傾向があるような気がしないでもない



48. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 13:09

特に核動力機ならVPS装甲は皆赤で良いじゃんってなるしな
硬度とはいってもMSサイズじゃ通常ビームは防げないし種死時代だと対実弾保険みたいな物程度にしか考えてないのかも



51. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 13:40

赤=防御がすごい と考えるのはちょっと疑問

単に色が防御力の目安というよりも
「色が変化した=何らかの設定値の変更(防御よりも攻撃重視へのシフトなど)」
「レーダーまではごまかせないが視認性は下げられる」
「同様にパーソナルカラーなど機体色の変更が実際の塗装に比べて容易」
というくらいなんでは?
今後新たな展開が(とっちらかってるアストレイ以外で)あるかはわからないが
設定ばかりがちがちに考えたらデザインなどに制約が出てくるのは明白なんだし



53. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 14:11

つまり赤はビームに、黒は実弾に強いって可能性が…?
黄色はセンサー類に対しての負荷が少ないのかな?
白は全部のバランスが良いんだと思う
でも青とか緑とかどうなんだろう…
ましてや普通のPSだけど金とか銀とかもあるしやっぱイラスト描いた人とそれにOK出した人の趣味って結論出そう



54. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 14:21

PS装甲の場合、物理攻撃に対して無効効果だから
運送艦や旅行船とか使用用途が膨大だからオーブは特許は取ってると思うんだけどなぁ
特に浮遊物や隕石の多い宇宙では便利すぎるし



59. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 15:13

まぁ実際にその色の違いで何かあったわけじゃないし
ただカラフルにするための設定だし深く考えてもしょうがないだろうな



63. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 16:24

赤が一番堅いと考えていいだろうけどそれ以外の順列はないと思う
PS装甲は装甲に割り振るENのセッティング以外にもMS側の部材や構造とか微妙な電圧の違いで色が変わるし(デスインパは同型でも微妙な電圧の違いで色が違う)



64. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 16:29

ストライクの改良機であるルージュが赤系統のピンクなのに
種死でキラが宇宙に上がるときキラ仕様に変えたらトリコロールに戻ったよな
コーディネイター用のOSに変えたので防御にまわす電力割合の変更かと思ったけど
ストライクはムウが乗るときナチュラルOSに変えても色変わりしなかったんだよね
バッテリー問題改善してるルージュで色が変わるあたり防御力と色は関係ない気が…


494552ee



67. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 17:49

赤が一番出力が高いとかあったはず
後は白が弱くて色が濃いほど強いらしい
そうすると最強は黒じゃないのか?って疑問も出てくるけど



68. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 18:38

セイバーは機体軽くするために薄くしたた装甲を赤VPSで補ってるって設定じゃなかったっけ


69. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 19:12

色で強度が変わる設定も間違いだけど核が無尽蔵なエネルギーみたいな書き方をしたのも間違いだよなぁ
なんで核搭載機は赤にしないんだって話になっちゃうしプロヴィデンスやレジェンドはなんで敢えて柔い色を採用してるんだよって事になるし。おまけにプロヴィデンスなんて元は格闘機設定だろうに
ディスティニー?しらない子ですね



71. GUNDAMがお送りします : 2016年07月02日 20:00

VPS装甲とPS装甲を同じに語るのだろう?
VPS装甲になって色で強度が変わるってなっているんだから、PS装甲の時の色は強度以外の理由で変わっているのが多いんじゃないかな?



77. GUNDAMがお送りします : 2016年07月03日 02:26

知ってる限りだと、イージスが赤いのは元々指揮官機で、MAでの一撃離脱と格闘能力の為に硬く設定されている(その分電力消費は激しい)
逆にブリッツはミラコロの展開でエネルギーを極力消費しないように電圧低い黒。PS装甲では一番柔らかいが、被弾を前提にしない電子戦用だからおk

で、インパルスは青白が中間電圧で、ソードでは硬い赤にして近接戦闘、ブラストでは遠距離だしエネルギー食うけど被弾しないよねっつー事で黒だったはず

交戦距離と消費電圧の関係での配色ってのを小説だかムックだかで読んだ気がする



79. GUNDAMがお送りします : 2016年07月03日 11:53

アビスに使われている青系は水圧に対する抵抗力と考えると青は持続的な圧力に強くて、
犬形態で飛んだり跳ねたりするガイアが黒ってことは黒は瞬間的な衝撃や摩擦に強いのかも?
赤は一番消費が激しいってことは両方の性質を持っていることなのかもね



82. GUNDAMがお送りします : 2016年07月05日 22:44

セイバーが赤いのは装甲を薄くした分を補うためだと聞いたが


81. GUNDAMがお送りします : 2016年07月03日 23:03

実際ほとんどのガンダム型は顎とか隈取り赤いじゃん?一応頭部ユニットは重要だから部分的にでも硬い赤色だと言われりゃまぁ納得はできるか

てか、インパルスって色変わる頻度高いからかディアクティブだと若干青っぽいグレーなんだよな。あれはインパルス専用装甲で他と違うんかな?





こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/