0: 2016年09月04日 11:26

アクシズ、ヴェイガン、ギャランホルン火星支部、マーシャン、木星帝国など地球圏からは遠く離れた場所を勢力拠点とした作品は多数存在するが、そんな勢力の食糧事情について考察しよう。

20131227230538



 スポンサードリンク





2 : 2016-09-08 23:48:45

蛋白質は肉類じゃなくて大豆とかグルテンとか植物由来で合成してんのかなぁ
昆虫だったらやだなぁ…orz



9 : 2016-09-09 00:18:10

>>2
昆虫は良質なタンパク質、豊富な栄養素、生育に場所を取らない、低コスト、と将来の食糧難を解決する救世主となりうる存在だからな、ガンダム世界では昆虫由来の合成食品とか普通なのかも



3 : 2016-09-08 23:53:26

一部の上流階級は良い食事してるんだろうけど、
それ以外の平民の食料が貧しい描写はどのガンダム作品でも多い気がするな。



5 : 2016-09-09 00:11:14

木星圏はバーンズ大尉の話や潜入時の暮らし、ドゥガチの怨念めいた話でどれだけ苦しいかは分かるな
少なくともドゥガチが狂う前は上でも辛い生活してそうだが地球侵攻作戦が開始する前あたりから上が優先されてる印象がするし



7 : 2016-09-09 00:14:13

ビーナスグロゥブの食糧事情は良さそうだった。

B-asYcrCYAAl7Ak



8 : 2016-09-09 00:15:36

海の環境を再現するのは難しい気がするから、養殖をするなら淡水魚だよね。となるとニジマスとコイくらいかな?ニジマスはともかくコイはあまり需要が無さそうだし、コロニーでは流行らないかもね


12 : 2016-09-09 00:28:40

>>8
むしろ宇宙で養殖するなら、なんでも食べられて多少の水質悪化にもめげない、生命力の強い魚が求められそう
日本じゃ再放流を禁止されるほど繁殖力が強く、食用には向かないとされる(淡泊なのが日本料理に向かないだけで、フライにして食べてる国はある)オオクチバスやブルーギルを、「わあ養殖魚じゃんか! ごちそうだぁ!!」と喜んで食べるスペースノイドとか・・・



13 : 2016-09-09 00:43:33

>>12
そこは日本人の食に対する並々ならぬ情熱と信念で乗り越えて欲しいね、SFでよくある海洋コロニーみたいなので大型のマグロなんかも養殖とかしてるかも



11 : 2016-09-09 00:27:19

「どうせ大豆タンパクの合成だろ」
「パイロット用は本物だよ」
「そりゃ食わなきゃ、モーモーちゃんに悪いな」



63 : 2016-09-09 14:13:00

>>11
そりゃ連邦正規軍のα任務部隊の会話だな。3日間無補給な中でも牛肉を使ったリバティーステーキ(=デミグラスソースのハンバーガー)が普通に食えるんだし少なくとも連邦は最前線でも食いっぱぐれはなさそうだが、辺境勢力だとどうなるか…宇宙空間じゃ野草すらないし、飢えた時の絶望感は地球上の比じゃないだろうなあ



14 : 2016-09-09 00:46:08

木星帝国は本当に悲惨そう
いわゆる水も空気も乏しい環境で物資は配給制だって話だしな
東側では比較的マシであろうソ連でさえ食料事情は悲惨だったらしいから、それ以上か
ソ連なら土地を使った家庭菜園ができるが、木星帝国じゃロクに土地もないだろうからなあ



21 : 2016-09-09 02:53:31

某ガンダム漫画のヒロインが牛乳差し入れされて「高かっただろ?これ」と
言うシーンが印象的だったが、台詞の雰囲気からすると
贅沢品ではあるが手の届かないものじゃないって感じ。
宇宙世紀に限って言えば、1年戦争の人口減と残された農地、
機械化されているであろう農業を考えると、悲観するほどの
食糧難ではないかも知れない。本当に食糧難なら、アレルギー体質でも
ない限り「ニンジンいらない」とは言わんだろうし。



22 : 2016-09-09 03:12:27

農業牧畜用コロニーとの輸送ルート絶たれると死活問題だから
どのコロニーもある程度自給自足できるようになってるのかな
ガンダムじゃないけどソロシップの中で野菜作ってたね
個人的には食糧難は辺境を表現する演出もあると思う
一時的な探検しに行くわけじゃなく恒常的な生活圏にするなら
衣食住の計算が立ってから出発する程度の計画性はある…はず



26 : 2016-09-09 06:19:05

遺伝子組換えの穀物だったり家畜だったりってどうなんだろな
現実的にはいろいろ問題起こるけどガンダムの世界的にはどうなんだろ
技術的には進んでるから技術面での問題のリスクは現実と比べて遥かに
少なかったとしてもそれを使うことに反対する団体もやっぱいるんだろうか



27 : 2016-09-09 06:36:55

コロニーって太い円筒の中に人が住んでて
なんか周りに数珠つなぎの細かいカプセルのようなものがあったりするじゃん
あそこで農業やってるのかと思ってた

gsaaga



29 : 2016-09-09 07:19:31

>>27
せやで……のはず
むかし、オヤジが持ってたファースト映画三部作のパンフレットにコロニーの解説があって、あの部分で農産物等を生産してるって書いてあった覚えがが
小学生の記憶だが間違っていない……はず、め、めいびー
まだ実家にあるはずだが、丸一日の時間と往復15000円かかるんで勘弁な!



35 : 2016-09-09 08:32:02

>>27
手元のガンチュリーにある科学資料では、あの周りのデンデン太鼓みたいなのが農業用施設にあたるようです
オニール案によると、浅い円筒形ブロックの内側が耕地面積2.6平方km(東京ドームの建物敷地で55個分、同グラウンド200枚分に相当)で、これにフタをする円錐形のミラーで太陽光を最適なかたちで照らします
(図解的には、茶碗にガラスボウルをはめてる感じ)

低重力ブロックの中では、それぞれが特定食料の栽培飼育に振り分けることができるので、ブロックごとに穀物や野菜を育てたり、鶏や豚など食畜を飼ったりできますし、水を確保できれば人工池にして魚も養殖できるだろうという構想です
オニールの試算では、これが250個もあればコロニーシリンダー内の住民を食べさせるには量・質ともに充分と考えられていた(食料生産性向上の見込み含む)ようですね

・・・これで>>29のダンナが、大枚はたく必要はなくなったかな?



30 : 2016-09-09 07:24:27

鉄血の9話で肉のことを本物の肉ですよね…って
アトラがいうシーンを見て無いというより肉=高級品で
多分、火星はツナ缶みたいなのが肉の代用品で
主食はザラザラしたモロコシのパン

0778db7a791ce33f3ea713420c6023b9



31 : 2016-09-09 07:34:26

桜ばあちゃんの農場のとうもろこしは燃料用とか言ってたし食用は市民の口には入らないのかもな


39 : 2016-09-09 08:45:54

CGS一軍は結構いいもの食ってた感じ位がする
バルバトスの発電余剰分の売却とピンハネした少年組の給料とか使われてるに違いない



41 : 2016-09-09 09:03:07

コロニー内ならトマトの樹とかレタスとか水栽培がメインかな。


43 : 2016-09-09 10:07:40

言うほど塩は足りなくない印象


48 : 2016-09-09 11:26:01

コロニーは農業施設とかあるって設定だけど
アクシズはよくて水耕栽培施設くらいだろうし家畜を飼うスペースはほとんどなさそう
木星帝国は肉どころか食料全部培養とか合成とかじゃないだろうか



53 : 2016-09-09 12:26:05

ジョニーライデンの帰還で地球のジオン残党は普通に買い物してるって書いてあったけ。商売やってる人も分かってるけどめんどくさいからそのまま商売してるみたい。


55 : 2016-09-09 12:31:26

アクシズなんて元は要するに鉱山みたいなもんだし
ジオン残党軍が大量に流れ込んだ初期の頃なんて特にキツかったろうな



57 : 2016-09-09 13:13:17

クローンとか合成で魚や家畜(の肉)を作るくらいなら囲い作って餌撒いて肥やす方が早そう ある程度テラフォーミングができてるならローテクが一番よ
クーデリアも普通に火星の生け簀で育てた魚食ってたんじゃないかな



58 : 2016-09-09 13:13:48

小説でセカンドムーン内部で霊柩車が有機物再生工場に運ばれる描写があったけど
つまりヴェイガンの皆さんのお食事ってそういうことなんですかね



59 : 2016-09-09 13:28:43

鉄血火星勢の食糧事情は謎が多い
アトラは本物の肉食べたことが無いといっていたけど合成肉の作り方の描写は無かったし
ビスケットの実家が作ってたとうもろこしは燃料用で食料は農地で生産してない?



65 : 2016-09-09 14:51:57

>>59
植民地のコーヒー豆農家はコーヒーを飲んだ事が無いみたいな話じゃないかな。
生産された肉や高級食材は上流階級や地球への輸出用であって、作ってる火星の労働者の口には届かない。



66 : 2016-09-09 15:35:32

>>59
合成肉だって工場生産であって各家庭で作るようなもんじゃないでしょ。別にそこまで描写を掘り下げる必要もないし。トウモロコシに関してはまた別の食料向け品種の物でも育ててる農場があったりするのだろう



61 : 2016-09-09 13:45:47

そういやトワサンガはどこからか持ってきただったかで、レイハントン家敷地に農園があったり
宇宙港のハッチ開けた時にゴキブリがいたなあ

月のレジスタンスやビーナスグロゥブ,ロザリオテンの財団総裁との会談等食事したシーンはあったけど、両方とも庶民とは遠そうだから参考にはし辛いかな?

クンタラを必要とした時代を経て、食事へのこだわりがあるのかも



62 : 2016-09-09 13:58:59

Gレコは動植物が色々とコロニーに移入されてて食糧事情は悪くなさそう
ベルリがお箸使ってたり食文化もある



64 : 2016-09-09 14:16:58

>>62
トワサンガは宇宙世紀と違って軌道エレベーターで繋がってるから直接地球と物資のやりとりできるんじゃないかな
地球はフォトンバッテリー依存してるから逆らえないし、ビーナスグロゥブは複数あれば外宇宙に進出できるらしいから自給出来てるかもしれんが



68 : 2016-09-09 16:25:55

アクシズはパフェがあって、子供でも食えるくらいに潤ってたな。
特に貧困さは感じなかったなぁ。

e3d06392



70 : 2016-09-09 16:53:00

ふと思ったけど、別の勢力のコロニーや輸送船を組織的に襲って
食料を確保みたいなこととかもやっていたのかな



71 : 2016-09-09 17:08:45

>>70
鉄血のヒューマンデブリとかはそんな感じだと思う、全てを奪われるというか
北斗状態だなヒャッハー、あと襲う側ならXのバルチャーとか



72 : 2016-09-09 17:17:08

木星帝国に関しては食料より水と酸素の方が厳しそう
水をもっとくださいって言ってる人いたしバーンズ大尉も息子を亡くしてるし



75 : 2016-09-09 19:10:39

ガンダムでは作劇的に宇宙側が貧しかったり、俺たちにとって当たり前のものが高級品扱いだったりするけど
実際、天候や重力に酸素濃度まで人の手で管理できる環境があったら、食糧生産の効率はどのくらいにまでなるんだろう






こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/