■その名は「ガンダム・ダンタリオン」!
「鉄華繚乱1弾」に新規参戦する謎のMSの正体が一部明らかとなった。機体名は「ガンダム・ダンタリオン」で、ガンダム・フレームに属するということ以外は未だ謎に包まれている。こちらもさらなる情報を待とう。



■『鉄血のオルフェンズ』第2期より「イオク」&「ジュリエッタ」新規参戦!
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期より、「鉄華団」編に引き続きギャラルホルンの新パイロット「イオク・クジャン」と「ジュリエッタ・ジュリス」の新規参戦が発表された。さらに、両パイロットの専用機である「レギンレイズ(イオク機)」と「レギンレイズ(ジュリエッタ機)」もあわせて登場する。






http://www.gundam.info/topic/16454
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期より、「鉄華団」編に引き続きギャラルホルンの新パイロット「イオク・クジャン」と「ジュリエッタ・ジュリス」の新規参戦が発表された。さらに、両パイロットの専用機である「レギンレイズ(イオク機)」と「レギンレイズ(ジュリエッタ機)」もあわせて登場する。



▲イオク・クジャン / レギンレイズ(イオク機)



ジュリエッタ・ジュリス / レギンレイズ(ジュリエッタ機)
http://www.gundam.info/topic/16454
ダンタリオン、ソロモンの悪魔のなかでもかなり好きな方なのでガンダムフレームのダンタリオンには期待したい
— ガガワ イチ (@gagawa) 2016年9月15日
ガンダムダンタリオン!なんかピクシーみたいな色とナリだなぁ
— 綾瀬 乱丸 (@AYARAN) 2016年9月15日
ダンタリオン、ソロモン72柱の序列だと71番目だから今んとこガンダムフレームの中では一番後輩なんすね
— 鋼。 (@RRKKsteel) 2016年9月15日
ガンダムダンタリオンなんか仮面ライダーみたいだな
— マグナ (@maguna13) 2016年9月15日
ガンダム・ダンタリオン、顔がVガンダムに似てないか
— epice (@strongriyand) 2016年9月15日
ガンダム・ダンタリオンってアレだろなんか生体っぽくてどっぴゅんどっぴゅん出しちゃう砲つけてるヤツだろと思ったらだいぶイメージと違った
— びあぇ(PlanetSaviors) (@Biaxechan21th) 2016年9月13日
コメント一覧 (39)
この軽装さ嫌いじゃない
と思って探してみたらΖプルトニウスだった。
コルレルと間違えてないか?w
コルニグスは別にヒョロくないだろ
別にセブンスターズ全員がガンダム・フレーム保有してるわけでもないんじゃ?
というか阿頼耶識無いんならレギンレイズの方が使いやすいんじゃねイオク的には
ガエリオはバルバトスに相性勝ちしてたけど逆にグシオン相手だとやりにくそうだったし
結局は機体より腕の問題やろ
そういや中の人カミーユだったなぁ
変態宝具いっぱい持ってる。
骨川スネ夫体系がトレンドなの?
そのパーツ肩のシリンダー丸々覆ってるけど大丈夫なのか?
…と思ったら素マリスもだった
それとも本編でガンダムフレーム出しきれないからゲームで補完の一環として登場してる?
あるいはフレーム自体の性能をより活かすための洗練した形なのか
それともOOのナドレみたいなタイプなのか
後者
トライエイジオリジナルガンダムフレーム
あ、ホントだ間違えてる
コルニグスはむしろあの時代だと大柄な部類だな
恥ずかしい///
どことなく体操選手や軽量級の格闘家っぽいな。
(シールドライガーに見えた事は内緒にしとこう…)
多用途型を意識した一桁台のバルバトスとは違って、追加装備に諸々任せて削ったようなシンプルさだわ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事