
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期より「ガンダム・バルバトスルプス」付属!
■真紅の稲妻VSシャア激突!「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」
漫画:Ark Performance、メカニックデザイン:大河原邦男、原作:富野由悠季、原案:矢立 肇
F.S.S.艦隊、コンペイトウへ――
■大人気!ドアン隊に新たな試練!?「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島」
メカニカルデザイン:カトキハジメ、キャラクターデザイン:ことぶきつかさ、漫画:おおのじゅんじ、原作:矢立 肇・富野由悠季、漫画原作:安彦良和
ドアン隊、その過去がまた一つ明らかになる…!
■コミックス第2巻発売開始!「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
漫画:礒部一真、原作:矢立 肇・富野由悠季
復讐、信念、矜持…。それぞれの思惑が交り合い――。
■コミックス第1巻、10月26日発売!「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」
漫画:寺馬ヒロスケ×団伍、シナリオ:鴨志田 一、原作:矢立 肇・富野由悠季
ロザーリオの元へ訪れた人物とは…?
http://www.gundam.info/topic/16522
ズゴック出動!
先月号でシャアが出撃するし
レッド達ニカーヤ愚連隊に
キマイラ隊
ブランリベルのヴァースキー(ことヤザン・ゲーブル)にイングリット0も
なんかエース級がソロモンに集結し始めてわくわくしますな!
来月号が楽しみです
ジェスタを彷彿とさせたとことか好きすぎる。
いや大切なのは中身ってのはわかるんだけどね、うん
あとリアリナが可愛かったです
ドアン:水中用ガンダム登場の前に、黒海の堰の設定無理がないか?普通に考えれば連邦は水上艦でなく航空隊で攻めてくると思う。
ジョニー:フィーリウス登場。そして登場人物全員勘がよすぎ。
ブルー:ライノサラス?というよりザメル試作機?
ベルトーチカC:グラープ。そのセリフを大ゴマで叫ばされる上に振られるか・・・
0083:なにジーラインだと。前半のフリ吹っ飛んだわ。
ダスト:おいズゴッグ。何はともあれズゴッグ。冒険王か!!
ラストサン:何気にジョリオンとゾーイの仲進んでるのか?そしてあふれるガンキャノン愛。そういやあヒートナイフ持ってるって没設定あったな。
マツナガ:なんだろう号泣するのはいいけど、この話の設定だと側に入れなかったの自業自得じゃん。
月鋼…ジャンマルコはきっと美人揃いの名瀬ハーレムとは逆なんだろーな。
ジョニー…フィーリウス登場!!結局こいつって男なんだよね?
マツナガ…最後の女性ってマレーネ??ソロモンで死んだんじゃ??
DUST…「ぬうっ!?あれはドズル中将直属隊の宇宙仕様ズゴック!」「知っておるのかジョニー・ライデン!?」
ところで今月号の目次の作家さん達のコメントが「島本先生Gガンお疲れ様」ばっかりだったね。
あとビルドファイターズ外伝のオリジナルMSコンテスト一次選考通過作品の中に自分のガンプラがあって嬉しい。同時に他の参加者達の作品のほうがカッコいいし制作技術も上手だよなぁ。
ジョニー:本編ではないがまたギャン・エーオース登場。フィーリウスとその家来の機体が気になる。
ブルー:ニムバスと愉快な仲間達、味方殺しの次は下手すりゃ補給物資の略奪かよ。マッチモニードやグールといい突撃機動軍やばすぎんよ。
月鋼:前回のブルーとの差が・・・(濡れ場的な意味で)
ダスト:クロボンやゴーストで、宇宙にジェムズガン、地上でアビゴル、ザコ敵でゲンガオゾとかいたし、まぁ多少はね・・・ってやっぱ無理だろ宇宙でズゴックってww
0083:ジムカスタム「ガンダムの完全量産機?だったら俺はガンダム超えたジムだぞ!」
それはそうとズゴック
ここで出さずしていつ出す。
この先もっと驚くような展開があるのだろうかと思うとダストが楽しみでしかたない。
来月が待ちどうしい
11月号内では一切激突してませんがw
ズゴックは、まぁ長谷川先生だしね…なぜかゆるせちゃう
やったね。新しいバリエーションが増えるね。
サザビーは完成しているのか?、ヤクトドーガに乗るのか?
個人的にはスザクをMSVで採用してほしい。
ジャンマルコがグレイズの改造機(リーガルリリー)を持っていることにサンポが驚いてたが、鉄華団の流星号みたいに本来ギャラルホルンのものを持ってるのって簡単なことじゃないんだよな。
先に読んだ電撃HOBBY先月号の方で出たジャンマルコの愛人がどんな姿なんだろうと思ってたら、アレですよ…。
●クロスボーンDUST
アンカーは18m級ということはクロスボーン系とは関係ないのだろうか?
ガンダムタイプの説明でZZ、F91、クロスボーンがないのは意図的だろうな。
宇宙(そら)飛ぶズゴック…、凄く冒険王です。
●ラスト・サン
エルの子供たちのおかげでの辛勝はブランクもあるから仕方ないか。偽名にキャラの名前を使うあたりZZ時は仲は悪かったけど、悪い人ではなかったという変化だろうか。
ところで、ピーチャよ。ガンダム乗りだったのを自慢するのはいいが背景が上手く扱えなくて落とされかけたZZなのは如何なものか。
ところで4巻は何時発売するんですかね?
月刊ガンダムエース11月号 本日発売。ガンダムEXAVS エピソード28「ニュータイプ」掲載!ハマーン様VSセシア・ノーノ!ニュータイプバトルの修羅場が見られるぞ!よろしくです! pic.twitter.com/pmbFBmIBLq
— ときた洸一 (@kouichi_tokita) 2016年9月26日
ガンダムエース11月号本日発売。「機動戦士ガンダムTheORIGIN MSD ククルス・ドアンの島」3話目掲載しています!今回はカルカ軍曹の視点で物語が進みだします。何卒よろしくお願いしまーす!! pic.twitter.com/XyoYjcKZjE
— おおのじゅんじ (@junji_ohno) 2016年9月26日
@ryuseinokazu 因みに鉄血コミカライズ12話はこんな感じになっております~ #g_tekketsu pic.twitter.com/qvE8FTBUYK
— 礒部 一真 鉄血2巻9月26日! (@ryuseinokazu) 2016年9月24日
ガンダムエース11月号の見本誌到着.
— 礒部 一真 鉄血2巻9月26日! (@ryuseinokazu) 2016年9月23日
今月は異様に熱量が凄い気がする!鉄血のオルフェンズ コミカライズは12話ガエリオとマクギリスの戦い、バルバトスとグレイズアインもぶつかります!2期の特集にバルバトスルプスのカードも付いててんこ盛りで26日発売です!#g_tekketsu pic.twitter.com/O04Igg9hdY
ルナゲイザーは今月25日まで店頭においてあると思われるガンダムA10月号で一足先に活躍中です。ホットスクランブルと戦うこの機体の素性は…?GBFAR本編の展開をお楽しみに!https://t.co/XzGQbYMqxk pic.twitter.com/cyO2LGO0gG
— 今ノ夜きよし@GBFAR 8/10発売! (@Stand_River_T) 2016年9月23日
ガンダムエース昨日発売。ザ・ブルーは、ゲームで言うところの1巻のステージ4がベース。本来はブルーに乗る前の話。物語としては、少し戻りました。ゲームでは基地内に無防備なプラントがあって「どういう設計思想だよ」という点をなんとなく解消
— 千葉智宏(スタジオオルフェ) (@chibaastray) 2016年9月26日
ガンダムエース昨日発売。ビルドファイターズA-Rは、第7回世界大会と第8回世界大会の間にあったエピソード。本日、本作の打ち合わせしてきましたが、これからも熱い展開を用意しております。キット化が発表になったレディ・カワグチのルナゲイザーもよろしく
— 千葉智宏(スタジオオルフェ) (@chibaastray) 2016年9月26日
【告知】先日発売したガンダムAにガンダムビルドファイターズAR第8話掲載されております。時代はついに第7回のその先へ!ビルドファイターズARDRオリジナルモビルスーツ選手権一次選考通過作品も掲載されておりますのでぜひぜひ! pic.twitter.com/8sciR0XieE
— 今ノ夜きよし@GBFAR 8/10発売! (@Stand_River_T) 2016年9月27日
本日発売ガンダムエース11月号、メカデザイン担当の「THE BLUE DESTINY」にてジム・ドミナンス フィリップ機初お披露目です&ゲーム戦場の絆にて同ユウ機カラー先行支給キャンペーン開催中です。どちらもよろしくお願い致します。https://t.co/5HMgQWCHFi pic.twitter.com/AejsTruBGU
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2016年9月26日
ガンダムエース発売です。今月のシャアの日常では、あの彼が、若年層の貧困問題に直面しているようです。 pic.twitter.com/RzdN19UNwF
— 本田雅也 (@hon_da) 2016年9月26日
で、またあんなんも期間限定販売やから今探したら高騰してて30000円とかやで(;゜Д゜)!それやったら
— ぬまっち (@numacchi_00) 2016年9月26日
GガンダムのBlu-ray BOX買うわ!
※昨日発売のガンダムエース裏表紙より。巻末は俺のコラム書いてるからね!買ってね pic.twitter.com/Fn2TRIw3dv
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (43)
ズゴック出動!
先月号でシャアが出撃するし
レッド達ニカーヤ愚連隊に
キマイラ隊
ブランリベルのヴァースキー(ことヤザン・ゲーブル)にイングリット0も
なんかエース級がソロモンに集結し始めてわくわくしますな!
来月号が楽しみです
ジェスタを彷彿とさせたとことか好きすぎる。
いや大切なのは中身ってのはわかるんだけどね、うん
あとリアリナが可愛かったです
そこそこ大きめのコマで集中線まで使って言うことなんスかねグラーブさん
※6
お嬢への言い草を見るにああいう趣味なんじゃなかろか
名瀬さんとは対極よね
あっちは美女ばかりだけど善意で引き取ってるわけだし
あとズゴックって宇宙いけたんだな…
ドアン:水中用ガンダム登場の前に、黒海の堰の設定無理がないか?普通に考えれば連邦は水上艦でなく航空隊で攻めてくると思う。
ジョニー:フィーリウス登場。そして登場人物全員勘がよすぎ。
ブルー:ライノサラス?というよりザメル試作機?
ベルトーチカC:グラープ。そのセリフを大ゴマで叫ばされる上に振られるか・・・
0083:なにジーラインだと。前半のフリ吹っ飛んだわ。
ダスト:おいズゴッグ。何はともあれズゴッグ。冒険王か!!
ラストサン:何気にジョリオンとゾーイの仲進んでるのか?そしてあふれるガンキャノン愛。そういやあヒートナイフ持ってるって没設定あったな。
マツナガ:なんだろう号泣するのはいいけど、この話の設定だと側に入れなかったの自業自得じゃん。
月鋼…ジャンマルコはきっと美人揃いの名瀬ハーレムとは逆なんだろーな。
ジョニー…フィーリウス登場!!結局こいつって男なんだよね?
マツナガ…最後の女性ってマレーネ??ソロモンで死んだんじゃ??
DUST…「ぬうっ!?あれはドズル中将直属隊の宇宙仕様ズゴック!」「知っておるのかジョニー・ライデン!?」
ところで今月号の目次の作家さん達のコメントが「島本先生Gガンお疲れ様」ばっかりだったね。
あとビルドファイターズ外伝のオリジナルMSコンテスト一次選考通過作品の中に自分のガンプラがあって嬉しい。同時に他の参加者達の作品のほうがカッコいいし制作技術も上手だよなぁ。
ジョニー:本編ではないがまたギャン・エーオース登場。フィーリウスとその家来の機体が気になる。
ブルー:ニムバスと愉快な仲間達、味方殺しの次は下手すりゃ補給物資の略奪かよ。マッチモニードやグールといい突撃機動軍やばすぎんよ。
月鋼:前回のブルーとの差が・・・(濡れ場的な意味で)
ダスト:クロボンやゴーストで、宇宙にジェムズガン、地上でアビゴル、ザコ敵でゲンガオゾとかいたし、まぁ多少はね・・・ってやっぱ無理だろ宇宙でズゴックってww
0083:ジムカスタム「ガンダムの完全量産機?だったら俺はガンダム超えたジムだぞ!」
それはそうとズゴック
・モビルスーツにはモビルスーツだズゴック出動!
・フィーリウスかわいい
ここで出さずしていつ出す。
この先もっと驚くような展開があるのだろうかと思うとダストが楽しみでしかたない。
来月が待ちどうしい
11月号内では一切激突してませんがw
ヨーツンヘイムにゼーゴック用の予備ズゴックが沢山眠っていたから大量にズゴックフレームが出ても不思議じゃない…(多分)
ズゴックは、まぁ長谷川先生だしね…なぜかゆるせちゃう
やったね。新しいバリエーションが増えるね。
サザビーは完成しているのか?、ヤクトドーガに乗るのか?
個人的にはスザクをMSVで採用してほしい。
ジャンマルコがグレイズの改造機(リーガルリリー)を持っていることにサンポが驚いてたが、鉄華団の流星号みたいに本来ギャラルホルンのものを持ってるのって簡単なことじゃないんだよな。
先に読んだ電撃HOBBY先月号の方で出たジャンマルコの愛人がどんな姿なんだろうと思ってたら、アレですよ…。
●クロスボーンDUST
アンカーは18m級ということはクロスボーン系とは関係ないのだろうか?
ガンダムタイプの説明でZZ、F91、クロスボーンがないのは意図的だろうな。
宇宙(そら)飛ぶズゴック…、凄く冒険王です。
●ラスト・サン
エルの子供たちのおかげでの辛勝はブランクもあるから仕方ないか。偽名にキャラの名前を使うあたりZZ時は仲は悪かったけど、悪い人ではなかったという変化だろうか。
ところで、ピーチャよ。ガンダム乗りだったのを自慢するのはいいが背景が上手く扱えなくて落とされかけたZZなのは如何なものか。
ところで4巻は何時発売するんですかね?
はい、迷言いただきましたー
むしろ小さいよ、グラーブの一番の見せ所だし見開き使ってもいいシーンじゃんあれ
いいぞ!もっとやれ!と思えてしまう不思議
ところでTVCMでシャアが出撃するようなこと言ってたけど、シャア全く出てこねえやん。
バウにでも乗るのかと期待してたのに。
暗い世界でもできることやりがいのあることをたぐり寄せて生きていく前向きさは見ていて気持ちいい
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムエース」カテゴリの最新記事