名無し : 16/11/07(月)17:09:35 No.444488503
νガンダム?
名無し : 16/11/07(月)17:12:51 No.444488994
トサカ、アンテナの角度、アンテナ基部、バルカンの形、側後頭部ブロックの形とダクトの数、への字スリットの数、頬当ての形のダクトの有無
ザックリ言ってもこれだけ違う
名無し : 16/11/07(月)17:17:12 No.444489605
νってよりオデュッセウスっぽい
名無し : 16/11/07(月)17:19:06 No.444489860
アンテナって後ろ向きについてんのな
名無し : 16/11/07(月)17:19:10 No.444489871

予想としては逃げた先でこれ拾って応戦って感じだろうか
名無し : 16/11/07(月)17:24:07 No.444490581
νとオデュッセウスの間?
ネーミングパターンで言うとイーカディオスガンダムかドーロドケーガンダム?
名無し : 16/11/07(月)17:32:17 No.444491758
なんかいろいろと混ざってる
名無し : 16/11/07(月)17:34:28 No.444492104
肩アーマーはカトキっぽい分割線
ボディ側の肩にインテイクがついているのはブチっぽい
16/11/07(月)17:35:00 No.444492189
腕が妙にごついな
名無し : 16/11/07(月)17:35:42 No.444492294
見たことないジェガンと共にいるってことは秘密部隊かな
名無し : 16/11/07(月)17:36:08 No.444492357
サイトの重さからしてνガンダムの力凄いんやな
名無し : 16/11/07(月)17:36:54 No.444492462
20m級よりでかそう
名無し : 16/11/07(月)17:45:28 No.444493709
へが3つじゃないからνじゃない
名無し : 16/11/07(月)17:53:25 No.444494887
ボディはν
頭はアドバンスZみたいな
名無し : 16/11/07(月)17:59:48 No.444495818
違うと言うが十分νガンダムの範囲内だろう
名無し : 16/11/07(月)18:37:32 No.444502016
鼻の下のヘを3本から2本にしたのは英断だと思う
名無し : 16/11/07(月)19:26:42 No.444511808
フィンファンネルはないのか
名無し : 16/11/07(月)19:30:05 No.444512502
ちょっとGP01っぽさもあるな
アナハイムっぽくはあるかも
名無し : 16/11/07(月)19:48:35 No.444516421
Arcのガンダム作品で大々的に新デザのガンダムが出るのって凄い事だよな
νガンダム?
トサカ、アンテナの角度、アンテナ基部、バルカンの形、側後頭部ブロックの形とダクトの数、への字スリットの数、頬当ての形のダクトの有無
ザックリ言ってもこれだけ違う
νってよりオデュッセウスっぽい
アンテナって後ろ向きについてんのな

予想としては逃げた先でこれ拾って応戦って感じだろうか
νとオデュッセウスの間?
ネーミングパターンで言うとイーカディオスガンダムかドーロドケーガンダム?
なんかいろいろと混ざってる
肩アーマーはカトキっぽい分割線
ボディ側の肩にインテイクがついているのはブチっぽい
腕が妙にごついな
見たことないジェガンと共にいるってことは秘密部隊かな
サイトの重さからしてνガンダムの力凄いんやな
20m級よりでかそう
へが3つじゃないからνじゃない
ボディはν
頭はアドバンスZみたいな
違うと言うが十分νガンダムの範囲内だろう
鼻の下のヘを3本から2本にしたのは英断だと思う
フィンファンネルはないのか
ちょっとGP01っぽさもあるな
アナハイムっぽくはあるかも
Arcのガンダム作品で大々的に新デザのガンダムが出るのって凄い事だよな
機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー<機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー> (角川コミックス・エース)
posted with amazlet at 16.11.08
KADOKAWA / 角川書店 (2013-10-28)
売り上げランキング: 11,649
売り上げランキング: 11,649
コメント一覧 (73)
色合いかな
もしプラモ化されたらガンダムはともかくザクⅢのリメイクに期待できそうなのだが
技術体系的にAE系ぽくもありオーガスタ系ぽくもあり
逆シャア後なのは確実にしてもUCの前後何時頃なのかわからんし、色々良くわからん機体やな
Ζガンダムは回収された説が有力だよ
過去作に敬意が感じられて墓を荒らすような感じではなかったから、とりあえず一安心
とりあえず次が11月下旬ってことは月二回連載かな?
とりまプラモ化希望
作ってんじゃん っ鉄血
それとも宇宙世紀でって意味かい?
今長谷川が描いてる奴はそうじゃねえと?
作品ページにUCの数カ月後と書いてあるぞ
この系統の文句言う人は
宇宙世紀(UC100まで)→ジオン以外をと基礎設定を否定
宇宙世紀(UC100以降)→オリジナル設定は要らないと無茶振り
アナザー→ガンダムである必要がと根本を否定
って感じでとりあえず批判したいだけの場合が甥から無視推奨。
というかネオジオンってなんなんだ?
ハマーンやザビ家否定するシャアが同じネオジオン名乗るしその後にその残党はしれっとミネバを使ってるし
そこら辺だと人気のあるMSも大体出揃っててこじつけ次第でMS出し放題魔改造し放題だから面白そうなんだけどな話創るのは大変そう
それは長谷川先生の仕事だから…
おれがガンダム作者だったら、そこらへん書くなら富野じゃなくて、長谷川の顔色見るよ
※36
そういうコスモ・バビロニア紛争以降は長谷川のものっていうのはどうかと
ただ商売をするのにサンライズがあんまり旨味を感じていないだけでしょ
ホントに長谷川に遠慮して作らないのなら、サンライズには心底失望する
隣接するものが少なすぎて自ら新規設定しないといけない物が多すぎるというリスクがある
んなわけないだろ
当人が蛇足とか言ってるんだから長谷川はやらされてる側でしょうが
だから※32や※36みたいな奴らへはどうかしてるってことなんだが
それって、あの文書量で月2回更新だと完結までに10年くらいかかりそうだな。
だがそれが良い!!
そういうネタもわからないのかよ
雰囲気悪くなるからコメしないでくれよマジで
何のネタだよ、むしろUC0120年以降が長谷川の私有物かのように語られる方が
ネタでも気分悪いんだが、雰囲気悪くなるからコメしないでもらえる?
ネタは面白いからネタなんであってツマランなら無価値
で、そのネタとやらのどこが面白いんですか?
どんな教育受けてきたんだろう、親の顔が見てみたい?な
毎回文章量はあんなもんなのかな・・だとしたら1冊になるにも時間がかかるな
それはこの機体の有無よりΖプラスの生産数に左右されるから大した問題ではない
サザビーさんの残骸は転がってるっぽいタイトル絵だし・・・
VガンとMFが死ぬほど生産されてるから今更今更w
少なくとも『俺が考えた最強のガンダム』的な扱いにならないのは確実だな
νとアレックスとGP系を混ぜて出渕成分を抜いた後に3で割ったような・・・
前腕の肘関節ななめなのね
1年戦争の時点で既にガンダムは40機くらいあることになってるはずだから今更やで
まあもともとが百とか千単位で量産しようとした機械の先行試作機だからな。
逆に陸ガン以外の各モデルが10機以下ってのは少なすぎるんだよなあ。
まだまだ新作に使えるギリシャコード持ちのガンダムはたくさんいます
κガンダム(カッパガンダム) - MSA-014 (MSK-009, RX-183) Σガンダム
λガンダム(ラムダガンダム) - MSA-0012 λガンダム
μガンダム(ミューガンダム) - RX-90 (YRA-90A) μガンダム
νガンダム(ニューガンダム) - RX-93 νガンダム
σガンダム(シグマガンダム) - RX-95 (JRX-0095-V1) バリアントガンダム
ξガンダム(クスィーガンダム) - RX-105 Ξガンダム
οガンダム(オミクロンガンダム) - οガンダム
ただハサウェイ関連はださなないでくれよ頼むから
ベルチルアニメ化が絶望的になるから
まあ矢立さんだし、わかってくれてるとは思うけど
サンコイチ機体とか
これこの間も突っ込んだけど、最近流行ってるネタなの?
矢立肇って人物が存在してると思ってる?
一回ググってみると良いよ……
東堂いづみをそれ扱いはあまり聞かないけどな。
それはそれとして、矢立文庫って公式扱いなのかねえ?
> νとオデュッセウスの間?
UCの扱いって結局どうなったんだ?
ユニコーンはνとクスィーの間を埋めるものではない特別な機体であると
ダムA連載時のMS解説がある
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「漫画・小説・書籍」カテゴリの最新記事