0: 2016年12月25日 11:04

戦艦の装甲やガンダリウム合金製のMSの装甲すらも瞬時に溶解させ、貫くビーム兵器
市街地で撃たれればビルすらも貫通してしまうほどの威力
しかしビーム撹乱幕がばら撒かれれば立ちどころにビームは拡散消失し、アンチビームコーティングされたシールドは数回程度ならビームの直撃を防いで見せる

ビーム撹乱幕は視界に影響を及ぼさないということは霧よりも物質密度は低く、アンチビームコーティングはコーティングである以上はその厚みはせいぜい数mm程度だろう
たった数mm程度の厚みで数十mの鉄筋コンクリートや数mのガンダリウム合金のビーム耐性を上回る素材とはいったい何なんだろうか

ビーム撹乱幕やアンチビームコーティングの素材ってなんなんだろう



 スポンサードリンク
1 : 2017-01-12 22:49:37

やはりミノ粉関係じゃないの?



2 : 2017-01-12 22:59:41

今もどの程度実証されてるのかは判らないけど耐熱塗料ってのは実際に有るからなァ…
耐エネルギーの塗料って認識だわw



4 : 2017-01-12 23:01:17

命中した時に蒸発して威力減衰をねらう
と?



11 : 2017-01-12 23:24:42

しかしビーム撹乱幕が一年戦争以降あまり普及しなかったのは何でなんだろうな



17 : 2017-01-12 23:30:33

>>11
こちらのビームも影響受けるからじゃない?
MSがビーム兵器が主武装になるから使い辛いんだろうな。



18 : 2017-01-12 23:30:49

>>11
一年戦争以降はビーム兵器が主流になったから
攪乱幕は対象選ばずビームを霧散させるから敵どころか味方のビームにも影響を与える
ビーム使わなきゃいいじゃんと思うかもだが、装甲材も進化していってるから
ザクマシンガンのような武装じゃまったく意味が無い
かといってバズーカじゃ弾速が遅くて致命打を与えにくい
そんなデメリットを受け入れてまで攪乱幕をわざわざ使う必要性が無い
そんなとこだろ



13 : 2017-01-12 23:28:02

フルアーマーZZの物はフッ素樹脂をネマティック状に何重にも塗り重ねたものだったな(アストナージ談)。
ただ、ジュドーが初見に新しい装甲か、と聞いていたり、ラカンがビーム攻撃を弾く様子を見てバリアーがあると誤認したり、レアケースだった感じがするな。

WS000094



21 : 2017-01-12 23:31:31

よく分からんのが百式のビームコーティング



23 : 2017-01-12 23:34:54

ビーム撹乱膜よりダミーの方がよく使われているな
ミノフスキーとダミーの組み合わせはかなり有効そう



25 : 2017-01-12 23:43:34

>>23
カメラで撮影した映像をCG補正込みでモニターに出力してるだけだからな
そりゃダミーは有効ですよ・・・一般人にとっては
NTだと敵意や殺意で相手を認識するからほぼ意味ないけど



26 : 2017-01-12 23:44:50

OOでもアロウズが度々ビーム攪乱幕使用してたね
実弾オンリーの機体に嵌められてビーム主体のガンダムがそこそこ苦戦してたのを覚えてるよ

img08442148zikbzj



29 : 2017-01-12 23:47:55

そもそもガンダム作品の「ビーム」自体、現実世界と同じものと認識して大丈夫なのか?



31 : 2017-01-12 23:49:44

>>29
宇宙世紀におけるビームってミノ粉をIフィールドで集束して打ち出すメガ粒子砲の事だしなぁ…



36 : 2017-01-13 00:00:45

粒子ビームである以上、単純な熱エネルギー以外に運動エネルギーと粒子との接触反応は発生するわけだからなあ。



37 : 2017-01-13 00:10:43

>>36
運動エネルギーを相殺出来るコーティングって何なんだろうな



39 : 2017-01-13 00:15:48

>>36、37
案外、熱エネルギーは防げて質量のダメージは受けてるのかも



41 : 2017-01-13 00:19:31

今まで気にしてなかったけど耐ビームコーティングって結構なトンデモ技術だな



45 : 2017-01-13 00:27:05

熱エネルギーをコーティングが奪って、運動エネルギーは装甲で耐えてるのかね。
でもこれだと衝突したメガ粒子にコーティングが?がされて装甲がやられるから無理か?
それともビームライフルのビーム照射時間は短いから案外できるのか。



49 : 2017-01-13 00:43:01

案外UCのビームコーティングも鉄血のナノラミネートに似た構造なのかもね
それなら熱エネルギーと運動エネルギー両方防げるのもわかる
いわば耐久力の低いナノラミネート



51 : 2017-01-13 00:48:27

対ビームコーティングとか維持費半端ないだろうな。B 2爆撃機もステルスを維持するためのメンテナンス費用が相当かかるらしいし。まして対ビームコーティングは当たるのが前提だからなあ



53 : 2017-01-13 00:56:25

オルフェンズではビーム自体は防げても反動はバリバリ受けていたな
種の場合のは特殊な塗料と共振現象を起こす構造でビームを拡散・屈折して無効化させている
UCは見たところ、水を撥水させるようにビームを受け流しているんじゃない?



56 : 2017-01-13 01:07:16

原料としては金属微粒子なんじゃないかな
ビームを受けると蒸発、その際に熱と運動エネルギーを持っていき、
コーティングも同じで被弾すると蒸発してエネルギーを分散、吸収するのだと思う



57 : 2017-01-13 01:10:53

ターンエーで言葉だけ出てきたアンチビームビームとかいうのがどういうものなのか気になる

WS000095



60 : 2017-01-13 01:56:34

素材としては対レーザー用の臨界半透体を発展させたものらしい
うん、よくわからん
ちなみにEBによると瞬時に蒸散して運動エネルギーを減衰させるという原理らしい
うん、よくわからん
熱を完全に防ぐことはできないので劣化するとか



63 : 2017-01-13 06:25:31

それこそ漆みたいに塗り重ねればけっこう防げるものなんだろうか
宇宙世紀の作中でビームコートが機能したシーンってどのくらいあったっけ



64 : 2017-01-13 08:14:35

>>63
ユニコーンが比較的分かりやすい
ローゼンズールの有線式拡散メガ粒子砲の照射シーンで、ジェガンやリゼルがメガ粒子砲を食らったとき、SFSやMS本体にメガ粒子砲が当たったときは装甲だけでなく内部機構まで一瞬で溶断されて破壊されるんだけど、シールドで受け止めた時はシールドが赤熱化するだけで済んでる

他にも
クシャトリヤのバインダーがユニコーンのビームガトリングを弾きまくったり
ジェガンのシールドがクシャトリヤのファンネルのビームを無傷で弾いたり(MS本体に直撃すると装甲に穴が開く描写あり)
シュツルムディアスのシールドがジェガン(エコーズ仕様)のビームガンを受けた時、一瞬着弾部位が赤熱化するだけで無傷だったり(同じビームガンがズサの頭部に当たったときは内部まで貫かれて頭部が機能不全を起こす描写あり)
アンチビームコーティングされたところとされてないところに同じビームが当たったときの違いが明確に描写がある



66 : 2017-01-13 09:35:03

ガンダム世界のビーム兵器ってレーザーじゃなくて荷電粒子砲なんで
反射させるってよりも熱対策の方なんだろうな



67 : 2017-01-13 09:49:07

>>66
いや、レーザーこそ熱対策でどうにでもなるけど、荷電粒子砲なら粒子に質量があるから運動エネルギー対策が重要だぞ



68 : 2017-01-13 10:26:52

宇宙世紀のビームは、メガ粒子をIフィールドで包んで剣や弾丸に形成しているから、ビーム攪乱幕については、Iフィールドの形成を阻害してメガ粒子を拡散させているんだと解釈している
UCで使われた時は、シナンジュのライフルから撃たれたビームがか細くなって拡散・消失したり、ビームサーベルが小さくなり、粒子が散っているように描写されていた
アンチビームコーティングは、いくつかの作品や資料でビームの熱量を吸収・蒸発することで本体へのダメージを軽減すると説明されているが、コーティング剤程度で軽減できるとなると、お題のようにビームの威力との整合性が取れていないような気がするな



69 : 2017-01-13 10:52:15

>>68
ビームサーベルやビームシールドは確かにIフィールドでメガ粒子を包み込んで形成してるけど
飛び道具(ビームライフルやメガ粒子砲など)はメガ粒子をそのまま加速して発射してるだけだよ
Iフィールドは発射の際の粒子の整流と加速にしか使われてない



70 : 2017-01-13 11:13:54

小説の0083でlフィールドの描写でビームは防ぐけど衝撃は有るようだから、機体が硬くないと意味がないのかも。





71 : 2017-01-13 11:23:42

>>70
0083のアニメでもIフィールドでメガ粒子砲を弾いたノイエジールやデンドロビウムが衝撃で少し吹き飛ばされる描写があったね



75 : 2017-01-13 13:55:46

Iフィールド(磁場)でそこそこ防げるんだから


荷電粒子と反応して着磁する微細の金属粒子をばらまくのが撹乱幕で
塗料に混ぜて機体に塗るのがビームコーティングなのではあるまいか?



77 : 2017-01-13 14:23:54

対ビームコーティングってMS本体の装甲にも塗られてるらしいけど、盾はビーム数発防げるのにMS本体は一発で破壊されるのは何故なんだろうか?



80 : 2017-01-14 00:01:54

素材というか構成で言うと
第一層:装甲材に直接塗布する耐熱塗料
第二層:ビーム被弾時に速やかに蒸散して装甲と表層を分断する厚い塗膜
第三層:直接ビームを受け止める耐熱・断熱塗料被膜
くらいの構成じゃないかと思う 蒸散被膜だけだとすぐに下地が露出するから耐熱塗料の間でガス化して熱・運動エネルギー両方を受け止めるクッションを形成してわずかでも装甲本体から熱源を遠ざける仕組み ABCマントはフィルムの多重積層で同じ仕組みを作ってるんじゃなかろうか





こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/