0: 2017年01月26日 01:12
1.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:03
MS用ビームライフルは作れるんだから
宇宙戦闘機にビームライフルを装備させれば…
Gディフェンサーだな
宇宙戦闘機にビームライフルを装備させれば…
Gディフェンサーだな
2.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:03
コアブースターなんていうモビルスーツにも対抗可能な戦闘機もあるし、通常兵器でも何とかなりそうかな?
4.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:07
コアブースターに、長距離用ライフルかビームサーベルを括り付けて戦ってもらおう
SEEDでできた戦術ができないはずはない
SEEDでできた戦術ができないはずはない
7.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:10
多分ACのガチタンにレーザー兵器積んだような代物は生まれたんじゃないかな?
戦車あったんだし上半身だけ作れば足作る手間削れて早い内に配備できそうだと思った
戦車あったんだし上半身だけ作れば足作る手間削れて早い内に配備できそうだと思った
8.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:12
戦線を維持するだけでジオン干上がりそうだし
適当に量で押してれば勝てんじゃね?
適当に量で押してれば勝てんじゃね?
9.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:13
地上は正直
ガンダンクⅡとデプロッグとTINコッドとドンエスカルゴで何とかなるんじゃないかとは思う
ガンダンクⅡとデプロッグとTINコッドとドンエスカルゴで何とかなるんじゃないかとは思う
12.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:17
艦船や戦闘機ばっかりだったら、地上はともかく宇宙はルウム戦役の二の舞だろうな。
火力的にはビーム砲があるGブルとGスカイがMSに通用するんだけど、ビグザムには苦戦しそうだな
火力的にはビーム砲があるGブルとGスカイがMSに通用するんだけど、ビグザムには苦戦しそうだな
13.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:19
MS開発無しでジオンに勝利って事はゲームだとギレンの野望とかで再現可能だな。
速攻かければ地上はデプロッグ、フライマンタ、TINコッド、宇宙はサラミス級、マゼラン級、セイバーフィッシュ、トリアーエズとかでも何とかなるゾ。ボールがあればなお可。
速攻かければ地上はデプロッグ、フライマンタ、TINコッド、宇宙はサラミス級、マゼラン級、セイバーフィッシュ、トリアーエズとかでも何とかなるゾ。ボールがあればなお可。
15.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:23
※13
再現というか連邦だと早いターンでクリアするならMS開発なしになってしまうのよね。
再現というか連邦だと早いターンでクリアするならMS開発なしになってしまうのよね。
16.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:23
正直なところ大量の艦艇によるメガ粒子砲とミサイルの飽和攻撃で勝てると思う
18.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:28
コアブースター量産しとけばMSなしでも行けるでしょ
25.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:38
最終的にはソーラシステムや核なんかの戦略兵器の飽和攻撃で勝てるだろうけど戦争は長引きそう
27.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:40
コアブースターやボール、マゼランあたりが宇宙の主力としてビグ・ザムが無理ゲーに近くなるな・・・
アムロがスレッガーさんの特攻で一気に接近出来たけどただでさえMSないのに実弾の有効距離に入るまでの損害が凄いことになりそう
アムロがスレッガーさんの特攻で一気に接近出来たけどただでさえMSないのに実弾の有効距離に入るまでの損害が凄いことになりそう
32.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:46
ビーム搭載した戦車や戦闘機が作られて結局物量で押し勝つんじゃないかな?
当たれば一発だしな
当たれば一発だしな
33.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:48
劇中でも地上戦に関しては事実上ほぼMS無しで勝利したから
たとえMSが無かったとしても負けは無いよね
宇宙戦に関しても結局一年戦争の時点でギャンがゲルググにコンペで負けてるのを見るに
本来のMSのコンセプトである「有視界戦闘でのMSによる格闘戦」の優位性なんて
実は無かったと示してるようなもんだしコアブースターみたいなビーム兵器積んだ戦闘機を
バカスカ生産して物量ですり潰して勝てるんじゃないかな
たぶん終戦時期もそう変わらないと思う
たとえMSが無かったとしても負けは無いよね
宇宙戦に関しても結局一年戦争の時点でギャンがゲルググにコンペで負けてるのを見るに
本来のMSのコンセプトである「有視界戦闘でのMSによる格闘戦」の優位性なんて
実は無かったと示してるようなもんだしコアブースターみたいなビーム兵器積んだ戦闘機を
バカスカ生産して物量ですり潰して勝てるんじゃないかな
たぶん終戦時期もそう変わらないと思う
36.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:52
宇宙でもルナツー落としきれてない時点で
MS無しでも勝てただろうな
MS無しでも勝てただろうな
38.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:53
ブルーの小説じゃ、開戦前にセイバーフィッシュだったか何だったか、宇間戦闘機でザクに遭遇し、後ろを取られまくって遊ばれて、これじゃ絶対に勝てねぇって痛感するエピソードがある。
それでもルウムじゃ物量に押されてけっこう被害出たって話になってるから、やっぱりMSじゃないと無理じゃね。
それでもルウムじゃ物量に押されてけっこう被害出たって話になってるから、やっぱりMSじゃないと無理じゃね。
39.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:53
ルウムの戦いでは、ジオンも損害が大きかったらしいから、物量使って押し切れば勝てたと思う
ただし、連邦・ジオン共に多くの死傷者が出るけど
ただし、連邦・ジオン共に多くの死傷者が出るけど
40.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 22:56
ルウムの被害はコロニーにブースターつける工兵とそれを護衛するMSが機動性生かせずに狙われたから出なかったっけ?
45.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:00
連邦がMS開発しないならばジオンもMS同士の白兵戦を想定しないだろうが、
ジャイアントバズ使うため、制海を取るため、と言った感じで
グフ、イフリート以外は全て生産されそうなんだよな
あの世界の戦闘機は直線でいくら速くてもMSに機動力で負けてボロボロにされるから、
ただビーム砲のっけただけだと厳しいかもしれない
ジオンの兵の数が底尽きるまで待つしかないかもな
ジャイアントバズ使うため、制海を取るため、と言った感じで
グフ、イフリート以外は全て生産されそうなんだよな
あの世界の戦闘機は直線でいくら速くてもMSに機動力で負けてボロボロにされるから、
ただビーム砲のっけただけだと厳しいかもしれない
ジオンの兵の数が底尽きるまで待つしかないかもな
47.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:04
ゴッグとか装甲で防ぐ重い機体なら、ビーム搭載した戦車で倒せるかもしれない
でも、ドムやケンプファーとかが出てきたら、当たれば一撃かもしれんが、直進はともかく運動性が低く射角も狭い戦車・戦闘機ごときでは、やる前にやられまくる
でも、ドムやケンプファーとかが出てきたら、当たれば一撃かもしれんが、直進はともかく運動性が低く射角も狭い戦車・戦闘機ごときでは、やる前にやられまくる
48.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:05
ルウムの惨状見るに流石にキツいと思うがな。
地球降下後もかなりの早さで戦線拡大されてるし、既存の兵器の性能上げたぐらいじゃどうにもならん。
地球降下後もかなりの早さで戦線拡大されてるし、既存の兵器の性能上げたぐらいじゃどうにもならん。
52.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:10
一年戦争が2、3年戦争になるだけで連邦の勝ちは変わらんと思う
53.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:11
こーゆうの見てたら人型兵器が出ないガンダムアニメとかできそうだな
需要は無いだろうけど
需要は無いだろうけど
56.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:14
元からある物量差による数押しで勝利は取れる。それは動かない。
ただその場合かかる期間と被害は増えるやろなぁかなり。
ただその場合かかる期間と被害は増えるやろなぁかなり。
57.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:16
地上戦ならなんとかなっただろうけど宇宙と海で勝つのが絶望的だよね
宇宙を押さえられたらコロニー落としされまくる
地上もドムができれば連邦軍が敗北する可能性もあるし
宇宙を押さえられたらコロニー落としされまくる
地上もドムができれば連邦軍が敗北する可能性もあるし
60.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:18
V作戦でガンダム作る代わりにコア・ブースター出て来ちゃうでしょ
そうなるともう宇宙でジオンの勝ち目はないと思うんだけど
コア・ブースターの劇中での機動力や火力ってMS並かそれ以上だし
そうなるともう宇宙でジオンの勝ち目はないと思うんだけど
コア・ブースターの劇中での機動力や火力ってMS並かそれ以上だし
61.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:22
コアブースターを大量に作れって言うけど、実はアレ高コスト機だぞw
あくまで「ガンダムの脱出用戦闘機(ジェネレーター内臓)にメガ粒子砲付きブースター」って兵器だから、普通の戦闘機の技術だけじゃなくコアブロックシステム開発の結果で出来た発展形だ。
おそらくジムよりは高価な機体だ。
あくまで「ガンダムの脱出用戦闘機(ジェネレーター内臓)にメガ粒子砲付きブースター」って兵器だから、普通の戦闘機の技術だけじゃなくコアブロックシステム開発の結果で出来た発展形だ。
おそらくジムよりは高価な機体だ。
65.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:31
基本的には勝つだろ
特にジオンは内部の政治的な動きは酷いもんだからつけこめば全然いける
資源も比較にならんしね
レビルのジオンに兵無し演説の時点で勝敗が決まってる戦争
特にジオンは内部の政治的な動きは酷いもんだからつけこめば全然いける
資源も比較にならんしね
レビルのジオンに兵無し演説の時点で勝敗が決まってる戦争
70.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:36
コアブースターの系列にある
「ジェット・コア・ブースター」も
「コア・ブースターⅡ・インターセプトタイプ」も
ビーム砲が一切付いてなかったりして、
コアブースター並のビーム砲搭載した戦闘機は数が揃わない。
かといってスプレーガン程度の威力しかないビーム砲が効くレベルの距離に近づけば、
すぐにザクに落とされてしまう・・・
「ジェット・コア・ブースター」も
「コア・ブースターⅡ・インターセプトタイプ」も
ビーム砲が一切付いてなかったりして、
コアブースター並のビーム砲搭載した戦闘機は数が揃わない。
かといってスプレーガン程度の威力しかないビーム砲が効くレベルの距離に近づけば、
すぐにザクに落とされてしまう・・・
73.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:39
市街地に誘いこんで戦車や爆撃機で叩けば勝てると思う
いっそSEEDのメビウスゼロの様な物作るというのも手
というかコアブースターの様なビーム搭載の航空機があれば勝てる気がする
いっそSEEDのメビウスゼロの様な物作るというのも手
というかコアブースターの様なビーム搭載の航空機があれば勝てる気がする
74.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:40
連邦が有利…だとは思うが、MS無しだと不確定要素が多くなりそうな気もする
アムロの乗ったガンダムが無いから、地球に降下したエースを倒すにも、オデッサを攻略するにも、ジャブローを防衛するにも結構な犠牲が出るのでは?
連邦も無尽蔵に人的資源がある訳じゃ無いだろうから、すり減り続ける人口に国民(?)の厭戦感情が高まり、各地でデモが拡大
やむなくジオンとの和平交渉へ…って事もあるかもしれない
まあ、モビルスーツに使うリソースが無くなった分、高機動高火力のコアブースターの大群が襲いかかるって可能性が高そうだが
アムロの乗ったガンダムが無いから、地球に降下したエースを倒すにも、オデッサを攻略するにも、ジャブローを防衛するにも結構な犠牲が出るのでは?
連邦も無尽蔵に人的資源がある訳じゃ無いだろうから、すり減り続ける人口に国民(?)の厭戦感情が高まり、各地でデモが拡大
やむなくジオンとの和平交渉へ…って事もあるかもしれない
まあ、モビルスーツに使うリソースが無くなった分、高機動高火力のコアブースターの大群が襲いかかるって可能性が高そうだが
75.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:42
そもそもMS有りでも苦戦してたしなぁ。一年戦争だって連邦勝てたの最後の最後で
キシリアがやらかしてくれたからで、それがなかったら普通にア・バオ・ア・クー落ちていなかったし。
そこからさらにMS無しとかきついと思うけどな
キシリアがやらかしてくれたからで、それがなかったら普通にア・バオ・ア・クー落ちていなかったし。
そこからさらにMS無しとかきついと思うけどな
78.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:46
宇宙だと廉価コアブースターみたいなのがジム以上の数で作られる感じになるのかな?
白兵戦を考慮してないあれの装甲にルナチタニウムとか勿体無いもんな
それにMS作る予定でなければコアファイターの制作過程とかも省かれて大幅にコスト下がるだろうし
白兵戦を考慮してないあれの装甲にルナチタニウムとか勿体無いもんな
それにMS作る予定でなければコアファイターの制作過程とかも省かれて大幅にコスト下がるだろうし
85.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:56
コアブースターの量産は難しいと思うんだよなぁ。
せいぜい「ビーム兵器無し、コアブロックシステム無し」の簡易型量産機が出来るだけじゃない?
そうなるとジムより強いのか?って考えると微妙な気がする。
せいぜい「ビーム兵器無し、コアブロックシステム無し」の簡易型量産機が出来るだけじゃない?
そうなるとジムより強いのか?って考えると微妙な気がする。
86.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:56
MS大して使わずにオデッサ成功させたわけだからな
あの時点でジオンはジリ貧じゃない
あの時点でジオンはジリ貧じゃない
90.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月05日 23:58
MS開発をしなかっただけ他の兵器が進化するかどうかがカギだな。
サラミスの先端に大型ビームサーベルがつくとか
サラミスの先端に大型ビームサーベルがつくとか
91.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:00
戦車だって頑張ればドムくらい倒せる
爆撃機だって牛乳飲んで毎日出撃すれば打開できる
戦闘機なら張り付けなくても宇宙要塞の内部に侵入して叩くことくらい出来る
そう、ニュータイプならね
爆撃機だって牛乳飲んで毎日出撃すれば打開できる
戦闘機なら張り付けなくても宇宙要塞の内部に侵入して叩くことくらい出来る
そう、ニュータイプならね
94.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:09
ジム作らないならビーム撃てる戦闘機が量産されるだけだと思うがコストどうなんだろうな
98.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:20
裏工作で内部分裂させるとか?
ダイクン暗殺の証拠が出せればダイクン派の市民が反体制派になりそう。
ダイクン暗殺の証拠が出せればダイクン派の市民が反体制派になりそう。
101.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:32
ドクトリンさえ確立出来たら問題ないやろう
ギレンで例えるのもちょっと違うかもだが、MS開発なしでも最高難易度ジオンに勝てるしな。
ただ、スレッガーさんみたいに自分の命を掛け金に出来るパイロットが沢山必要になるやろなぁ…
ギレンで例えるのもちょっと違うかもだが、MS開発なしでも最高難易度ジオンに勝てるしな。
ただ、スレッガーさんみたいに自分の命を掛け金に出来るパイロットが沢山必要になるやろなぁ…
103.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:32
空間戦闘機を進化させていったらビグロやヴァルヴァロみたいなMAに行き着くと思うけどな
運動性も各部のスラスターや推力偏向ノズル、スラストリバーサーで向上できるし、防御力もルナチタやジムと同じ物を使えば人型に拘る理由もない
Gにしたって人型だから緩和されるなんて事もない
寧ろ構造が単純化するから防御力や生産性も上がるし、大火力の武器やセンサーも搭載できる
メガ粒子砲を搭載した運動性能の高い大火力・大推力のMA擬き大型空間戦闘機がワシャワシャ出て来ると思う
運動性も各部のスラスターや推力偏向ノズル、スラストリバーサーで向上できるし、防御力もルナチタやジムと同じ物を使えば人型に拘る理由もない
Gにしたって人型だから緩和されるなんて事もない
寧ろ構造が単純化するから防御力や生産性も上がるし、大火力の武器やセンサーも搭載できる
メガ粒子砲を搭載した運動性能の高い大火力・大推力のMA擬き大型空間戦闘機がワシャワシャ出て来ると思う
100.
GUNDAMがお送りします :
2017年02月06日 00:26
オデッサ作戦の例があるから戦闘機や戦車にメガ粒子砲と行かなくても
ビームライフルのような小型ビーム兵器付けるだけでジオンにとっては十分に脅威なんだよな
ビームライフルのような小型ビーム兵器付けるだけでジオンにとっては十分に脅威なんだよな
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (189)
サラミスの先端に大型ビームサーベルがつくとか
爆撃機だって牛乳飲んで毎日出撃すれば打開できる
戦闘機なら張り付けなくても宇宙要塞の内部に侵入して叩くことくらい出来る
そう、ニュータイプならね
キシリアに切り捨てられそう(というか、ザビ家のメンツでギレンかばってくれそうなの、ガルマくらいしか・・・)。
※32
ビーム対策込みでビグ・ザム量産されそう。
※84
設計図とか奪取してたら作ってそう。
コアファイターが生まれなきゃコアブースターも生まれない
ジムへの非搭載が決まったから生まれたようなもんだ
しかもフルスペックコアファイターを作るだけで莫大な金が飛んでいく
だからJCBなんてビーム使えない廉価版でお茶を濁したんだよ
ガイア・オルテガ・マッシュ「ジェット・ストリーム・アタックかけたろか!!?あ!!!!?」
長男・・・跡取り?そんなの知らん
長女・・・結婚?そんなの知らん
次男・・・死亡
三男・・・政治の事は判らん。娘は静かに暮らして欲しい。
末っ子・・・僕は愛に生きる。
ダイクン暗殺の証拠が出せればダイクン派の市民が反体制派になりそう。
と言うかコアブースターそのものを作る必要はないでしょ
V作戦時にビーム兵器はもう完成してるんだから
それを既存の戦闘機や戦車に搭載させる計画に切り替わるだけなんだし
MSよりもコスト高にはならない
実際、MS少なめ戦車多めのオデッサ作戦は既存の戦車などの活躍で押し返してるしな
ビームライフルのような小型ビーム兵器付けるだけでジオンにとっては十分に脅威なんだよな
ギレンで例えるのもちょっと違うかもだが、MS開発なしでも最高難易度ジオンに勝てるしな。
ただ、スレッガーさんみたいに自分の命を掛け金に出来るパイロットが沢山必要になるやろなぁ…
まあその後の08小隊とか詳しく知らんから設定変わってるかもしれないけど
運動性も各部のスラスターや推力偏向ノズル、スラストリバーサーで向上できるし、防御力もルナチタやジムと同じ物を使えば人型に拘る理由もない
Gにしたって人型だから緩和されるなんて事もない
寧ろ構造が単純化するから防御力や生産性も上がるし、大火力の武器やセンサーも搭載できる
メガ粒子砲を搭載した運動性能の高い大火力・大推力のMA擬き大型空間戦闘機がワシャワシャ出て来ると思う
まずMSの量産どころか開発すらしないならアムロやWB隊の活躍も無い
アムロinガンダムがいないオデッサ戦だとマクベの水爆を阻止出来ない
確実に水爆は起爆し、戦力の多くと司令部と
そして主戦派のレビル&レビル派高官が消し飛ぶ
そうなると南極条約で講話しかけていた停戦派が勢い付いて
連邦側からギレンに対して南極条約のような講話を持ちかけかねない
MSに全振りしてたわけじゃないのにMSに台頭できる兵器の開発ができなかった時点で
ジオンには勝てないだろうね
ザク1機潰すのに連邦兵が何人死ぬかw そのうち連邦のほうが学徒兵とか繰り出す
ハメになるんじゃないかw 練度が下がればますますいいように殺られれていくだけで
ジオンのMSだって高性能化していくんだし、従来兵器じゃ厳しかろう。
やっぱMSにはMSだよ兄貴
アムロ別の新兵器に乗って活躍してたかもしれないじゃん
その間、ギレンがソーラ・レイや第二次ブリティッシュ作戦を敢行すれば、ジオンの勝利。
要は、連邦はMS抜きで、ジオン領に素早く侵攻できるかって話になる。
正直、ジム以上にガンダムが無ければ、オデッサへの侵攻さえ難しかったんじゃないかな。
ギレンの野望的には可能だが、ぶっちゃけ人的損害がほぼ無視されているので、参考にならない。
MS以外の兵器で互角以上に戦うのが、絶対条件と言っても良い。
問題は、何ならMSと互角以上に戦えるか。
案外、連邦がMAを量産したりしてな。
まんまSEEDな気もするが、MSに対抗しようと兵器を突き詰めて行けば、ぶっちゃけMAしかならないからねぇ。
そうだとするとコアファイターから発展していく戦闘機類は全てないことになるから、
それまでの既存の兵器だけで対応すると仮定して……勝利は無理ではないが限りなく無理に近い気がする
コロニーが落ちた後で、いかに連邦といえどもどれだけ国力があったか
連邦の基本である物量による飽和攻撃だけど、それこそザク1機落とすのにどれだけの犠牲が必要かってなるからなぁ
どこかの時点で人的被害が限界を超えて、どれだけ主戦派が叫んでも講和に傾きそうな気がする
少なくともMS開発アリで進んだ一年戦争よりは期間も戦死者も倍以上にはなると思うし、果たしてそれを勝利と呼べるかは疑問だなぁ
「大地に穴が空いたら終わり」「そしてその大地から離れられない」ってのが無理ゲー
核ミサイルどころか衛星ミサイルで詰む
初期ザクで無双状態を考慮するといくら新型の航宙機?があっても後半期のジオンMS群に苦戦必須だろうし人道無視の条約破りに近い作戦ならワンチャンあるかなぁ。
根本的に無理だからじゃね?
ECAPが実用化されたとはいえ、メガ粒子を撃つためにはそれなりの大電力が必要
で、資料によると61式戦車は電動式とあるので一見具合が良さそうではあるが、そもそもビームを積むことを想定していないので恐らく戦闘機動をしながらメガ粒子砲を数発撃てば、たちまち電池切れになると思われる
では旧来型の様にエンジン(ガスタービンやディーゼル)を積んだら?=必要電力を賄えるの?
熱核ジェネレーターを積んだら?=1年戦争当時ではそこまでの小型化は無理(可能だったら、第2期MSなんぞ登場していない)
だから上の方で戦車等にビーム乗っけりゃ済むじゃんという人がいるが実際はそんな簡単な話ではなく(新規開発を刷れば話が別だが、その時はサイズの問題が発生する)、そういう点でもMSの実用化は必須だったと言えると思うよ
この2つさえ量産化して搭載すれば、ボールでも戦闘機でも最低限戦えるようになる
あとは圧倒的な物量で押し切る
それらが白兵戦ベースの戦術で役に立てるのかな
ジオンだってドップは凄まじい速度で動けるのにあっさり消えたし
それはコスト的にもうモビルアーマーなんじゃ
TV版初代のみで考えたらガンダム開発しなかったら連邦が負けてただろな
MSを使わない戦略を決定したら、MSに対抗できる航空機の開発に着手するんじゃなかろうか
セイバーフィッシュの延長線にとして高速戦闘機と、デプロッグの延長線にとして重火力爆撃機を編成して戦いそうな気もする
あ、でもコアブースター無いかもしれない、じゃあ他の航空機作られるかもって議論は
結局のところ根拠なしの想像の上での仮定になるから、不毛かな?
コアブースターが高いのはMS用核融合炉のせいだし、現行の兵器にビーム使えるように核融合炉積んだら結果は同じ、艦隊で押し返すにはサラミス一隻あたり100~200人の人員とMS数機のバーターにどこまで耐えられるかって問題がある。
連邦の戦い方は、地上なら戦闘機と戦術爆撃機でMS部隊を足止めしつつ、後方から自走砲的な兵器で攻撃って感じになるかな?
自走砲の砲はガンタンクが背負ってるやつくらいの威力が望ましいな
でもレーダーも無線も使えないから索敵をどうしたらいいんだろうか、組織的行動もしにくそうだ。MSはMSでレーダー無しで飛来する戦闘機に気付いて迎撃できるのか?
後一個思ったのは、ジオンのMS開発の方向性が変わりそうな予感がする
中でもグフは無さそうな気がするな。なにせ対MSの格闘戦を想定してるから戦闘機にはあんまり強くないだろう。作られたとしても射撃武器中心かな
できないのは再充填じゃないの
通信そんなにできないのに全部隊完全に指揮どおりに細かく動いてくれる上に
突然の奇襲とかもないし航空機1機だけで周辺の施設占拠等も問題なくできるという謎仕様なので
この手の話に出してくるのが間違いなんだよね たまに出てくるけど
MS無しなら宇宙での格闘戦に特化した戦闘機は造ってたんじゃね
その辺の話をしだすと結局は「なぜかMSだけは慣性や質量の物理法則を無視してカクンカクンと飛び回れる」ってルールの問題なんだよね。
ロボットアニメって基本的にロボットに都合のいい世界だからなw
現実世界でどうとかいう話なら持ち出すのは仕方ないけどそうでなきゃ目を逸らすしかないわ・・・
宇宙で戦闘機がそういう軌道をしようと思ったら結局ガウォークになったりせざるえないのでは
フィクションの宇宙戦闘機で宇宙で便利そうだなと感じるデザインはあまりみたことないな
原作準拠でバランス調整されてないゲームの話なんか、何の参考にもならん
機体の多少の大型化は避けられないかもしれんけど、スラスターだけで姿勢制御すると今度はプロペラント用のスペースが大きくなるし
あとAMBAC用の振り子も忘れずにね。
くだらない腕やら脚やら付けるぐらいなら攻撃力と機動力にリソース全ブッコミしたほうがいいに決まってんだろ。
まっすぐ進む機動力の高さでは的になるだけな気がする、だからこそMSも発展したんだろう
つまりMS開発に力を注ぎつつ、既存兵器で耐えきった
そもそもルウムでも実はジオンはかなりの被害を被っていて、レビルの演説に繋がる
ならばMS開発に回していたリソースを兵器生産等に使って猛攻をしかければ押しきれても不思議じゃない。お互い全力で潰しあえば連邦の4%以下の国力しかないジオンのほうが先に値を上げるだろう
なんとなく作ってみた手足でAMBACするよりAMBAC用に取り付けた重りでAMBACしたほうが効率いいだろ
※142
MSばりにスラスターつけまくりゃMSばりに動けるだろ
なんにせよ人型にこだわったりMSというカテゴリにこだわるのは無意味だよ
人型兵器の有効性が証明された前提での議論なので人型がどうこうってのは別の所でやってくれないかな
航空機はマクロスのガウォークみたいなのに発展しそうな気もする
宇宙に関しては戦艦を小型化したMA側への発展かなぁ
MS開発していなければコアブースターは存在しない=ビーム砲搭載した戦闘機は存在しなかったみたいなことをいってドヤ顔してるのがいるけど、別にビーム砲を搭載した戦闘機が開発されるだけだと思うが・・・
「たかが数十億の命なんて軽い軽い。核ミサイル取り付けた戦闘機で数億単位で特攻すれば、ジオンなんかあっという間に全滅する。」・・・連邦にこんな狂った高官がいてもおかしくない。
宙域戦闘はなー、機敏で硬いボールを作ろう!まずバッテリーやめて核融合炉にするだろ。んでスラスターも全身に配置して機動力を確保、かつ各部プロペラント周辺をゆとりを持って装甲化。ちょいと大型になるけど防御力と機動力両立
細いマニュピ2本じゃ不便過ぎるから太い稼働肢を2本ずつ付けて、念のためにサブアームも内蔵
実弾砲は決定打に欠けるから大型ビーム砲を持たせる。あとはサーベル持たせとけば十分だろ、癖のある装備は不要!これが最強のボール!!
宇宙はMAが控えているから勝ち目が無い。
ただジオン自体、国力が乏しいから耐えれば反撃の隙はありそう。
コロニー攻撃は反ジオン派の他のコロニー民ブチギレる可能性があるからNG
ってかビグロはそんじょそこらのMSより強敵で戦闘機はMSに適わないってなんなのよ。
それオーガスのブロンコⅡw
7~8倍の戦力ぶつけて帰還率40%割るとか大敗と言ってもいいような結果
単純に考えて連邦のほうが死んだ人間多いってことだからな
後誰がサラミスとマゼランの護衛をするのだろうか……ボールが護衛とか絶望的すぎないか?
下手すりゃジムより高いと言われるコアブースターをそうそうポンポン用意できるわけなかろう
実質MAなんだからコアブースターは
それを問うこと自体がガンダムに対する冒涜だぞ
人類の半分死んでるから気にしてる余裕はないかもしれないけど、ら
その理屈、信長の野望で阿蘇氏で天下統一できたから史実でもできるだろって逝ってるのとほぼ同義だってことに気づこうよ。
機動力も大きく引けをとってるわけじゃないし、火力も戦闘機程度の火力じゃMSには歯が立たない世界
しかし連邦には8600万人の兵がいるし、機体も「MSは10月から本格的生産が始まりその数は約4000(数は別でボールは約5~6000機)」と言われてるから(たった3か月で)、MSを作らず戦闘機だけに絞れば2万を超える数を用意出来るだろうな。いやもっといくか
それにその戦闘機をより強力に進化させていくだろう
ジオンのMS総数は5000機程だから・・・あれでもMS1機で戦闘機6機程度相手ならこの世界じゃ突破できそうではある
だけどガンダムには弾かれるけどザクやグフには攻撃通るからやっぱ連邦なのだろうか
戦線拡大でかつかつだろうし数攻めは中々にきつそうだ
コアファイターに積んでる高出力のジェネレーターがビーム兵器使うのに必要なんであってビーム兵器内蔵戦闘機造るなら結局コアブースター並のコストが必要になる。
ジェットコアブースターみたいな安物見れば分かるがビーム積んでないぞ。
コンセプトパクって商品ばらして中身パクって技術者引き抜いてな感じの大企業相手に喧嘩して倒産する
要約したら悲しい話になった
フライマンタなど戦闘機をドップを参考にしてミノフスキー粒子散布前提戦闘機に改造する
サラミスやマゼランのビンソン計画による新造艦艇は全てミノフスキー粒子散布前提艦艇にする(これは既に行われてMS搭載や近距離火力重視とかだろうな)
通常兵器でもこれだけ改良案があるし、ジオンが同様の策を戦前から行っていたものを
戦後で後れを取っているが物量と兵員の質では連邦の圧勝なわけで、最後にMS配備なんだから
MS配備が遅れても十分対抗できるだろうな
でなければ、なんでジオン軍はミノフスキー粒子散布下用の戦車や戦闘機まで作っているんだっての
敵はジオンだけではなく反連邦組織も多くいるのだから。
カミーユの親を人質に交渉してきた事をヘンケン艦長が「ジオンですら、そんな事はしなかった」とティターンズを非難してたんだけど(エマも反論なし)、そのヘンケンの言葉を信じれば、
マクベの水爆という切羽詰まった行動はあったものの、
初期の戦闘で人類の半数が死んだという一般人まで巻き込んだ戦い方は、ジオンが完全悪で一般人をも巻き込ませたというニュアンスは微妙に修正させるべき事なのかもしれない。
ってだけでもそれなりに量産できるんじゃね
欲を言えばスカイグラスパーみたいにビームを旋回砲塔にして欲しいが
そうでなくても、ギレンが死ぬまではア・バオア・クーでジオンが連邦圧倒してたし
キシリアまじ戦犯w
ギレンとかいう原作ガン無視のバランス調整してるゲームの話はなしで
必要だから連邦も作ったし作らなきゃ負けてたよ。
つまりMSなしじゃ無理
MS無し=MS以外の新兵器ありならジムの代わりにコア・ブースターあたりを量産すればどうにかなった気もする
MS無しで都市や要塞の攻略戦は厳しい。
そもそも、それが無理だったから物量で圧倒出来てたのに膠着状態に持ち込まれ、ジムが量産されるまで消耗戦一方で反撃の目処も立たなかったんだから
コアブースターは高価で量産出来ないし、出来てもスレッガーやセイラの主役補正がなければあまり活躍出来なさそうだ
所詮現用兵器の延長上でしかないし、それまでの戦争の常識を覆す為にMSは生まれたんだし
原作準拠でバランス調整されてないだけだろ、ゲームなんだし
ゲームの話持ち出すんなら、連ジやバトルマスター2なんかザクやアッガイでサイコやノイエジール倒せるんだぞww
だから無理
普通にどうすればとか考えると
その技術で戦車や戦闘機作ればいいって話になるが
普通に考えれば、戦車や戦闘機がセンサーなしで巨大ロボットに攻撃当てるより
巨大ロボットがセンサーなしで戦車や戦闘機に攻撃当てる方が難しいわけだし
ガンダムの基本設定くらい理解して、その前提で書き込みなよ
MSが現実に適応可能かどうかのお題じゃないんだから
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事