0: 2017年01月26日 00:39

廃れたまたは復活した技術やコンセプトについて語ってみませんか。

d3d2bc09



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:45

ファースト以降はムーバルフレームが発達したがF91頃の小型MSはまたモノコックに戻ってるんだよな


2. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:49

F91の時代から小型機が主流になったかと思えば、ザンスカール戦役終了後の宇宙戦国時代あたりから旧式の大型機が復活したりとかかな。


3. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:49

00は後半擬似太陽炉搭載したモビルスーツばっかになってたな

img03e37c83zikczj



5. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:52

パッと思い付いたのはファンネルとかのサイコミュ兵器の流れだな
OSの進歩で対サイコミュ兵器の身のこなしとかのプログラムが組まれたから、高価な割には優位性を失った
だっけ?



6. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:52

可変MSも全盛だったのはグリプス戦役だけだな。
当時トランスフォーマーが流行っていたとういうメタ的な理由を抜きにすれば。



9. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:55

ドーベンウルフのような恐竜的進化を遂げた重火力の大型MSあたりも第一次ネオジオン抗争が全盛で、それ以降は減っていった感じかな。


12. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 11:58

可変MSはSFSがあるし、わざわざ一個の機体にもたせる能力としてはオーバーだったんだろうな


13. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:00

ミノフスキー粒子を用いたビーム兵器はいろいろ作られていったが、実弾兵器は真新しいようなものはみかけないな


16. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:04

可変機能も高火力も大型路線も結局は運用コストの問題で廃れていったんだよな


18. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:07

νガンダムとかに使われた操縦桿
アームレイカーだっけ
あれは何年ぐらい現役だったのかな



21. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:07

ZZやバウのような可変、分離、合体する機体も第一次ネオジオン抗争以降は廃れていったけど、ザンスカール戦役でVガンダムやゾロなんかで復活してたな。

msgo_06_cs1w1_1000x562



22. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:09

サイコミュ関連技術はファンネルを代表とする無線誘導兵器は90年代で廃れて次出てくるのは120年代まで結構待った感じ、でも制御系でバイオコンピューターとか開発されてるしサイコミュ技術自体が廃れたって訳じゃなさそうだよな


23. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:09

可変も火力も白兵戦もサイコミュも小型も全部その兵器を扱う組織の事情に応えたものだからね
MSの最適解なんてものはない



25. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:11

コンピュータの判断で装甲がそれぞれ的確に動いたりするFSSなんかとちがってあまり設定でいわれるような言葉以上にはムーバルフレームの便利さは伝わってこないわな


26. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:12

宇宙世紀のシールドかな
実体シールド→シールドと武装の複合化→ビームシールドって感じで変化している



28. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:14

戦時ならともかく、一年戦争が終わってからは小規模な争いがほとんどで軍にいてもいっさい戦闘に参加せず退役するような人がほとんどだろうからインコムやファンネルなどある程度の訓練や特別な才能が必要な兵器の研究や発展は難しそう


30. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:16

サイコミュ兵器は有効活用できる人間の調達費がバカ高い上に脳へのダメージもあるらしいからな
その欠点を克服したバイオコンピューターやネオサイコミュも、今度は熱に弱いという兵器には致命的な弱点があったし



31. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:17

マシンガンやバズーカのような実弾射撃武装やヒートホークやヒートサーベルのようなヒート系武装なんかも減っていって、ビームライフルやビームサーベルのようなビーム兵器に取って代わられた感じはあるね。


34. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:20

装甲材質かねえ。
グリプス戦役では量産機にもガンダリウムを使用する機体が多かったけど、第二次ネオ・ジオン戦争時代では量産機はチタンセラミック複合材に戻っている。
まあ、大規模な戦争が無いせいで軍縮の結果、コスト削減されたせいもあるだろうけど、チタンセラミック複合材自体のブレイクスルーがあったとも思われるが。



35. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:22

ショットランサーもF91の時代のデナンゾンやベルガ系が使ったり、後にジャベリンに装備されたりしたけど、Vガンの時代から新しくショットランサーやその類が造られた感じは無かったな。


36. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:25

モノアイはシャアの反乱やラプラス戦争が終結した頃から見なくなってきたな。
あれはジオン系の象徴として使われていたのか、技術的に劣るようになったから使われなくなったのか。



37. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:26

CV軍のショットランサーはコロニー内戦闘の被害を抑えるための武装だから(ジャベリンのは対艦用)
用途が限定されすぎてたんだろう



39. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:32

換装式の機体かな
1年戦争末期のゲルググやGラインで採用されてたけど、グリプス戦役以後減少、F90で本格採用されたけどまたVの時代まで廃れてる

80b600e0



41. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:35

換装式はアナハイム的にはアウトだったんだろうか、MSは現場レベルでの現地改修がよくあるし


43. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:37

UCでジェガンやリゼル、ジェスタは換装があるけど当時は全部少数生産だな


48. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:42

ヒート兵器はビームサーベルに淘汰されたな
一応ルナチタニウムにも通用する武器だから、後の時代でも使おうとすれば使えたはずだけどね



62. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 12:55

大型化→小型化→20メートルで安定
モノコック→ムーバブルフレーム→バリアで動かすんだから中身なんて空洞でええねん
戦艦並みのビームライフル→物凄いキャノンとかファンネルとか→武器なんてワープで転送させればええねん


ほえー



66. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:01

脳波コントロールだけでも動くというとユニコーンとラフレシア
前者は戦闘が長引くと体がもたない、後者はおそらくサイコミュ、サイボーグ的強化手術もうけてる
人類そのままでは使えないシステムじゃあ仕方ないわ



68. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:09

戦闘機なんかも廃れてったんだろうか?
宇宙での活動はMSが主力を担ってるから廃れていったんだろうが、地球上だとセイバーフィッシュなんかはユニコーンまで出て来てたな。
ただそれ以降のF91やVガンでは姿を見せていないんだよなぁ…

59



70. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:12

胸に排気ダクトは全然廃れなかったところをみるとファーストの時点でいきなり最適解引いてたってことなんかな


76. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:19

戦車とかは純然たる奴は廃れたよな。
モビルビークルのガンタンクⅡとか小型機のロトとか、ガンタンクやMSの技術を流用したような奴が残ったって感じかな。



77. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:20

戦闘機に関しては発展の余地がほとんどなかったとかじゃないかな?


85. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:31

動力パイプ
むしろ、なぜサザビーやギラ・ドーガで復活したのかわからん
サザビーだけなら腹部のメガ粒子砲の為だと考えることもできたんだが



88. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:34

コアファイター技術は消えたり現れたりの代表的技術だろうね。

ガンダム~GP01まで有ったもののグリプス戦役では消え、第一次ネオジオン抗争ではZZやSガンダムなどの高級機のみ復活、また第二次ネオジオン抗争~UCまで消え、シルエットフォーミュラで復活、そしてVに繋がる。

脱出ポットの普及も今一な世界だしコクピット技術も謎が多い



92. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:41

初→基本的に脱出ポットなし。一部コアファイター
Z,ZZ→ある程度の機体に脱出ポット有り
逆シャア→脱出ポット定着化
F91→小型化により脱出ポットなし
V→基本的に脱出ポットなし。一部コアファイター

何故なのか…



96. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:50

逆にUCだと装甲面ではガンダリウム合金から大して発展してる描写はなかったな
ジェネレーター出力もだけどそういう面は軽量化や燃費効率の方面に発展していったんだろうけど



97. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:52

ビーム一発でほぼ大破、見た目を印象付ける程度のものにしかなってないからな装甲は
あまりにも軽量化していったり小型化になったりしていくとばらまける実弾の価値が上がっていったのかも



98. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 13:56

チタン系が技術発展で安価なままガンダリウム並みの強度や軽さを獲得したんだろう
UCではジェガンのシールドが正面からガザのナックルバスター受け止めてるし



104. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 14:44

ガンダムハンマー
なぜあんなものが宇宙世紀や黒歴史を乗り越えて∀ガンダムに使われたりGセルフのデータに登録されてたりするのか



109. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 15:19

リフレクタービット、リフレクターインコムかな 使い勝手が悪い武器だとは思うけど
あんな小型の兵器でビームの偏向できるなら機体に導入すりゃいいのにな



110. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 15:28

インコムはファンネル以上に早い段階で廃れたよなぁ


118. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 16:02

電撃や電磁系は逆に廃れなかったよね。
グフのヒートロッド→ハンブラビの海ヘビ→UCのマラサイ→RFグフ・ザクのヒートロッド&海ヘビ→ゾロアットのビームストリングスとか



131. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 19:55

全天周囲モニターって結局廃れていった、よね?


132. GUNDAMがお送りします : 2017年02月06日 20:52

ボールくん木星戦役時代に謎の大復活
やっぱ安くて数揃えられるのはいいんすねぇ





こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html

掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください

http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/