名無し : 17/01/31(火)17:14:02 No.462216112
ガンダムに見える見えないの境界線ってどこらへんなんだろうか

ガンダムに見える見えないの境界線ってどこらへんなんだろうか

名無し : 17/01/31(火)17:17:12 No.462216596
ツインアイで角が二本生えてたらガンダム
名無し : 17/01/31(火)17:18:36 No.462216793

ガンダ…?
名無し : 17/01/31(火)17:18:50 No.462216830
アニメ的にはともかくガンダムにあやかりたいリガミリティア的にはイージもブラスターもトリコロールに塗ればよかったのに
名無し : 17/01/31(火)17:21:29 No.462217214
塗装の手間もイージーに済ませたかったんだよ…
名無し : 17/01/31(火)17:21:25 No.462217209
名無し : 17/01/31(火)17:23:34 No.462217535
ゲンガオゾもわりとガンダム顔してる
名無し : 17/01/31(火)17:27:44 No.462218156
やっぱトリコロールだろ
色は造形以上に印象に残る
名無し : 17/01/31(火)17:32:20 No.462218908

名無し : 17/01/31(火)17:37:47 No.462219701

まあガンダムだよなぁ
名無し : 17/01/31(火)17:19:18 No.462216884
レグナントはガンダム?
名無し : 17/01/31(火)17:22:31 No.462217371
アルケーやリボーンズと同系統と考えれば
名無し : 17/01/31(火)17:36:33 No.462219536
名無し : 17/01/31(火)17:39:30 No.462219970
Gエグゼスにはツインアイとへの字あるけどガンダムには見えないのでツノの占めるウェイトが結構大きそう
名無し : 17/01/31(火)17:40:09 No.462220064
鉄血は変なガンダム顔多いよね
名無し : 17/01/31(火)17:42:37 No.462220442
設定的にはガンダムでもガンダムには見えないMSもいるからね顔と色は重要だと思う
何も知らない素人にMk-Ⅱのエゥーゴカラーとティターンズカラー見せてどっちがガンダムって選ばせたら
エゥーゴ選ぶみたいな
名無し : 17/01/31(火)17:42:53 No.462220480
名無し : 17/01/31(火)17:48:19 No.462221285
名無し : 17/01/31(火)18:11:02 No.462225102
個人的には顎があればガンダム顔になるな レッドウォーリアとかMk-3は顎無い代わりに角とヘルメットがガンダムらしさ出してる
名無し : 17/01/31(火)19:19:23 No.462237954

角が二本に目が二つ
トリコロールでしかも可変型
名無し : 17/01/31(火)19:00:10 No.462234360
目とアンテナが2つ~のくだりを真に受けすぎてるんだろうな
名無し : 17/01/31(火)18:57:37 No.462233838
名無し : 17/01/31(火)18:58:20 No.462233986
え?どこが?
名無し : 17/01/31(火)19:00:32 No.462234445
ツインアイにVマークに黄色いアンテナまでついてるんだぞ
名無し : 17/01/31(火)19:00:35 No.462234456
>わりとガンダム要件をみたしているロボ
こいつはいまじゃ当たり前の体や手足を角柱で描いた最古の例だ
つまり順番としてはガンダムがコン・バトラーの亜種なんだぞ
名無し : 17/01/31(火)19:12:34 No.462236656
名無し : 17/01/31(火)17:38:53 No.462219870
バルディオスはガンダムとネタにされるのに同じくガンダム顔のゴーショーグンはろくにガンダムと言われない辺りに答えがある
ツインアイで角が二本生えてたらガンダム

ガンダ…?
アニメ的にはともかくガンダムにあやかりたいリガミリティア的にはイージもブラスターもトリコロールに塗ればよかったのに
塗装の手間もイージーに済ませたかったんだよ…
名無し : 17/01/31(火)17:23:34 No.462217535
ゲンガオゾもわりとガンダム顔してる
やっぱトリコロールだろ
色は造形以上に印象に残る


まあガンダムだよなぁ
レグナントはガンダム?
アルケーやリボーンズと同系統と考えれば
名無し : 17/01/31(火)17:39:30 No.462219970
Gエグゼスにはツインアイとへの字あるけどガンダムには見えないのでツノの占めるウェイトが結構大きそう
鉄血は変なガンダム顔多いよね
設定的にはガンダムでもガンダムには見えないMSもいるからね顔と色は重要だと思う
何も知らない素人にMk-Ⅱのエゥーゴカラーとティターンズカラー見せてどっちがガンダムって選ばせたら
エゥーゴ選ぶみたいな
名無し : 17/01/31(火)17:48:19 No.462221285
名無し : 17/01/31(火)18:11:02 No.462225102
個人的には顎があればガンダム顔になるな レッドウォーリアとかMk-3は顎無い代わりに角とヘルメットがガンダムらしさ出してる

角が二本に目が二つ
トリコロールでしかも可変型
目とアンテナが2つ~のくだりを真に受けすぎてるんだろうな
名無し : 17/01/31(火)18:58:20 No.462233986
え?どこが?
ツインアイにVマークに黄色いアンテナまでついてるんだぞ
>わりとガンダム要件をみたしているロボ
こいつはいまじゃ当たり前の体や手足を角柱で描いた最古の例だ
つまり順番としてはガンダムがコン・バトラーの亜種なんだぞ
名無し : 17/01/31(火)17:38:53 No.462219870
バルディオスはガンダムとネタにされるのに同じくガンダム顔のゴーショーグンはろくにガンダムと言われない辺りに答えがある
Vulcanlog(ヴァルカン-ログ)007 戦国魔神ゴーショーグン ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 17.02.01
ユニオンクリエイティブ (2016-05-28)
売り上げランキング: 59,216
売り上げランキング: 59,216
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:30
-
目、ツノ、アゴの三点
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:31
-
ドスハードがないのはせめてもの良心か?
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:39
-
別のところで見たガンダムみたいだけど実はガンダムじゃないって漫画で驚いてるやつらがモロガンダムだたのがなんとも
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:40
-
眼の下の隈取りがあるとガンダムぽい
バルディオスはそれ
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:41
-
刷り込み
○○ガンダムと名前を毎週見ているとガンダムに見える。近年の仮面ライダーは、そんな感じ
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:42
-
下から見たガンダム顔と上から見たガンダム顔とあるよね
このスレで言うと髭の画像が前者でクィン・マンサが後者か
7.-
- 2017年02月01日 19:45
-
このコメントは削除されました。
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:47
-
アルケー「私達」
Gルシファー「立派な」
グシオン「ガンダムです」
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:50
-
Gガンダムの時に、こんな変なデザインでもガンダムなのか?と毎週、思ったな。ネーデルガンダムとかマンダラガンダムとか…
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:50
-
個人的にはVアンテナとアゴ
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:51
-
ミス 個人的にはVアンテナとアゴとツインアイのどれか2つを満たす
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:51
-
ツインアイは外せないんじゃないかな
シスクードとかガンダムに寄せててもコレジャナイ感あるし
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:52
-
※8
グシオンはエンドカードになった時の顔つきが意外とガンダムっぽかったぞ
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:52
-
バルバトスはトリコロールじゃなかったら間違いなくガンダムには見えなかったと思うわ
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:53
-
※8
刹那「お前達はガンダムではないッ!!」
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:54
-
※12
ヘビーガンダムなんかも形状はガンダムでもそっくりさん感拭えんしなあ
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:54
-
※12
そうか?ユニコーンガンダムの普通のモード、斬新なデザインのガンダムだと俺の中では好評価だった
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:55
-
Ez-8がガンダム名乗っていいならもうツインアイなら
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:56
-
Ez-8がガンダム名乗っていいならもうツインアイならガンダムでいいんじゃないかって思う
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:56
-
ミス、連投すいません
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:57
-
設定上ガンダムと言われればある程度ガンダム要素が薄くてもガンダムに見える、まあ、流石にジロットはG系と言われてもガンダムには見えないけど、ジャイオーンやGルシファーくらいならガンダムと認識できなくはない。
まあ、G系に関しては基礎技術レベルでのガンダム由来という意味でしかないみたいだし、G系をガンダムというならジムやバーザムもガンダムそのものという事になるだろうけど…
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 19:58
-
※17
いや、ユニコーンモードは俺も好きよ
コレジャナイ感ってのはガンダム顔じゃないってことね
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:00
-
ジロッドはまさかのデザイン全体図にガンダム顔があるという反則技をやっておってな……
※19
でもガンイージとかヘキサとか生ファントムはなんか違う
丸顔なのが原因かなあ
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:00
-
レイダー「…」
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:07
-
レイズナーってかなりガンダム顔だと思う
個人的にはツノよりはツインアイの方が重要かな
ジムにツノ付けてもツノの付いたジムにしか見えないけどガンダムからツノをとってもちゃんとガンダムに見える
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:09
-
まあ公式でマークVの時点で無理にガンダム扱いしてるからね(ガンダム制作と言う事にすれば予算が下りるから)
あとクインマンサァはマークVのボツヘッドだからガンダムだった可能性は普通にあるしな
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:10
-
※25
レイズナーは放送当時「リアルタイプのドラえもん」と呼ばれてたよ
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:12
-
※23
Ez-8は改めて見てみたら口の赤いのとスリットがあるからガンダム顔に見える・・・って言うとΖ顔全否定だしなぁ
個人的にせめてツインアイとV字アンテナはセットで欲しいな
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:13
-
ガンダムタイプの中で珍しい所はビギニングガンダムの角はクリアパーツに付いてる。ガンプラバトルだったら角出てくるね。
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:13
-
グシオンだって目が二つに角が二本
立派なガンダムじゃんよ
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:15
-
顔といえば、昔から不思議だったんだけど、シャアのヘルメットのデザインって何故かガンダムの顔に似てない?
あとF91(フェイスオープン)と鉄仮面も
こっちはあのエンディングのラストからしていかにも意味ありげだけど
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:16
-
一番、デザイン的に境界を攻めてるのは?
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:17
-
※32
ガンマガンダム(リックディアス)
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:19
-
ちょっと言いにくいけど顔の広い面ってのもあるんじゃない?
スリットがあっても無くても
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:20
-
確かグレイトバトルだったか?OOがウルトラマンゼロの仲間のジャンボットを「お前もガンダムだ」とか言っておいて∀には「お前はガンダムではなーい!」ってキレてたような…
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:24
-
刹那とかマリーダさんはこういうのにうるさそうだな
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:26
-
※33
デザインは思いっきり境界超えてるでしょ
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:27
-
バルバトスのデザインいいよね
ガンダムと言ったらこういう顔ってのを上手くアレンジしてると思う
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:29
-
ガンダム自体もグシオンみたいな変化球がある中でなんだけど、
やっぱりガンダムタイプは基本ガンダムを模しているし、その他量産機はジムを模している感じがあると思う。
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:29
-
※38
顔自体は割と普通にガンダムだと思う
周りのものが独特
41.-
- 2017年02月01日 20:37
-
このコメントは削除されました。
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:38
-
胴体の角張り
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:39
-
米35
ロストヒーローズ2だね
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:39
-
色と造形含めてどれだけ初代ガンダムに似てるかだな
45.-
精神崩壊カ⚪ーユ
- 2017年02月01日 20:44
-
ツインアイ、
V字アンテナ
どちらかを満たしていればガンダム
なおヒュッケバインはどう見てもガンダム。特にAOZのグリンブルステイに似てる。原画見とるだけで オレがガンダムだ(ドヤア) って主張してくる。
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:48
-
超魔装機デュラクシールはどうした?(棒
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:50
-
ツインアイにバイザー被せたペイルライダーはどうなんだろう?
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:50
-
※46
顔よりも肩にぶら下げたフィンファンネルもどきがきもちわるい
49.-
精神崩壊カ⚪ーユ
- 2017年02月01日 20:50
-
※12
まあ、一応モノアイガンダムズって思いっきり言ってたけどな。
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:54
-
ガンダムキュリオスの飛行形態ってガンダムであることをPRするためにあえて顔を露出させてるって話だけど、あの世界の人たちにガンダム顔っていう認識はあるの?
最初の4機が登場した時点だと機体のどこかに書かれた「GUNDAM」の文字のほうが重要そうだけど
(クローバーのオマージュか)
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 20:57
-
※50
ガンダム顔を知ってるってことはもう、機体自体をしってるってことだよね
飛行形態の下からこんにちはする必要はないんじゃないかな
52.-
精神崩壊カ⚪ーユ
- 2017年02月01日 20:58
-
※36
アウドムラにて
黒いマリーダさん おまえもガンダムか!
刹那 そうだ、オレがガンダムだ!!
緑ピーマンになったマリーダさん ガンダム...ガンダムは敵!!!
ファンネルで殺られる刹那...w
53.-
精神崩壊カ⚪ーユ
- 2017年02月01日 21:03
-
※51
それがアリオスにも受け継がれるんだからもっと別の理由があるんじゃないの。逆に顔を見せて認知度高めて恐怖心煽るとか。
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:04
-
龍神丸
55.-
精神崩壊カ⚪ーユ
- 2017年02月01日 21:07
-
※47
純粋な80じゃないとはいえRXナンバーだからガンダムタイプじゃない?Gラインもガンダム系統だしさ
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:07
-
※53
実は一期でガンダムの周知は済んで顔見せる必要なくなってアリオスは俯いて顔隠してる
隠せてないけど
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:10
-
鉄血はフラウロスが一番ガンダムに見えない顔してる
まあ中身は他と同じガンダムフレーム使ってるんだから装甲の張り方の問題なんだが
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:24
-
どうでもいいけど、コンボイ司令官に角つけたらガンダムっぽいよね
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:36
-
BB戦士の武者頑駄無シリーズ見てるとあごかなぁと思う
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:36
-
角は必須ではないな。
むしろトサカの方が重要
この三点セットだな
・潰れた多角形の目×2
・下の方が狭い台形のマスク
・トサカ
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:39
-
ガワラ先生は勇者ロボは大体ガンダムって仰っていた
まぁレオンカイザーはかなりガンダム面だとは思う
角ばったツインアイ、横に入ったスリット、口(顎?)の突起があるとガンダム感がかなり出るかな?
※35
あの時ジャンボットに言った時のガンダムは救世主としての意味の方だと思う
あと中の人ネタ
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:45
-
※33
それ、開発時のコードネームな上、由来が「MSで初めてガンダリウムγ使ってるから」ってブレックスがはしゃいだだけだしなぁ
グラサンが「この見た目でガンダムは先代のガンダム(RX-78-2)に失礼だわ」って撤回させたけど、ガンダリウム使った機体なんて非ガンダムタイプでも溢れるようになるし、ブレックスはグラサンに感謝すべき
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 21:46
-
ガンダムアブルホールのガンダムヘッド持ってるくせに変形時はダミーヘッドが出てヘッドは機首のとこに隠す謎仕様
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:13
-
Zザクはガンダムなのかザクなのか、みたいな
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:17
-
鉄血は変化球ばかりなイメージ。まともなガンダム顔はバルバトスとキマリスくらいか。
ヴィダールは頭部のシルエットはかなり正統派。外伝の方は大人しめな顔が多い
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:23
-
バルバトスはアゴが……
あれをまともに含めるならバエルもまとも
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:26
-
レグナントにガンダムフェイスがあったなんて知らなかった…
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:28
-
※67
憎んでいるガンダムに乗らせるというリボンズの嫌味だよ
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:37
-
※65
ウヴァルはそうでもないと思うが
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 22:59
-
※69
ウヴァル顔が良く見えないもんで、アスタロトオリジンとヴィダールを混ぜたような顔だと思ってたんだけど、よく見たら4眼?
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 23:02
-
スパロボでドスハード見たコウがどう見たってガンダムって言いかけてたな
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 23:03
-
ウヴァルはクルーゼやモンターク系の仮面被ったみたいになってるな
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 23:10
-
ウヴァルは一応ツインアイだけどトサカのメインカメラの下に別のセンサーアイがある
結果的に4つ目に見えるって感じかも
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 23:13
-
各作品でガンダムと名付けられた機体に似てるかどうかだろ
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月01日 23:28
-
アゴが大事だと思うなぁ
Zはアゴが独特で最初は中々ガンダムだと受け入れられなかったもの
76.-
- 2017年02月01日 23:50
-
アストレイとかムラサメとか、ガンダムじゃないのに
ガンダムしてるよね
77.-
精神崩壊カ○ーユ
- 2017年02月01日 23:57
-
※76
それM1の方な
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 00:01
-
冷静になって見てみるとZはZであってガンダムという感じではない
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 00:02
-
設定にもあったツインアイとV字アンテナ辺り
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 00:13
-
※78
1.5顔なんかもZ亜種みたいな造形だけどどうよ
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 00:52
-
V型アンテナやツインアイと同じくらいアゴは重要
Z系は良い意味でガンダム(RX-78 )っぽくないのが魅力だと思うし、ジム系の顔にアゴ付けるだけ別物っぽく見えるしアゴはとても重要な記号
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 01:22
-
コレンとマリーダとかのガンダム判定員に判定させれば確実
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 02:46
-
レインボーセブン・・・
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 11:06
-
レギルス「ツインアイじゃなくてもワンチャンあるぞ」
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 11:08
-
いまじゃ特に何とも思わないけど
GP02はガンダムって言われないとわからないと思う
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 11:09
-
F91は顔が似てるからあだ名つけられただけで
ガンダムではないんだっけ?
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 11:16
-
きれいな顔してるだろ...これでガンダムなんだぜ...
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 13:52
-
最低限必要なのは、デュアルアイと、マスクっぽい口元か。
顎や角も重要な特徴だけど、これらが無いのも結構いるしなぁ
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 17:22
-
意外とヘルメット的な頭部デザイン(ヘルメットと顔の部分が分かれて見える、と言うか)も重要な気がする。
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 19:59
-
作中内外でガンダム扱いされてるか否か。
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 21:10
-
レギルスはトリコロールじゃなくなったら、全くガンダムに見えなくなったな。
動いていると、特に。
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月02日 23:17
-
せっちゃんがガンダムと言えばガンダム
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月03日 10:19
-
※92
宙飛ぶしいたけをガンダムを見極められたらプロだな
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年02月04日 04:36
-
平成三部作は首から下は奇抜でも頭部は保守的なガンダムフェイスが多い
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事