0: 2017年02月26日 02:34
スポンサードリンク
2.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:39
フリット編でAGE-1がファルシアのオールレンジ攻撃を最小の動きで全弾回避したシーン
3.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:41
Zや百式を圧倒したキュベレイのオールレンジ攻撃をZZが回避したシーン
5.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:41
キラの動きを徹底的に研究したシンとインパルスが、ことごとくフリーダムの攻撃を回避、防御する様は当時鳥肌が立つくらい格好良かった。
特に上半身と下半身を分離してサーベルを避ける場面はインパルスならではの回避で好き
特に上半身と下半身を分離してサーベルを避ける場面はインパルスならではの回避で好き

7.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:44
運命のアロンダイトを白刃取りするストフリ
8.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:44
デスティニーがデストロイの弾幕を回避しながら無双するのが好き
12.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:50
プロヴィデンスのビームの雨を避けまくるフリーダム
13.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:51
15.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:53
リボーンズガンダムの攻撃を粒子化して避けるダブルオーライザー
チートだが嫌いではない
チートだが嫌いではない
16.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:56
フリーダムがビームライフルをビームサーベルで打ち払う所かなー
そういやサーベル同士で鍔迫り合いできるんだからああいう真似も出来るわな
あんな真似が出来る奴は殆ど居ないだろうけど
そういやサーベル同士で鍔迫り合いできるんだからああいう真似も出来るわな
あんな真似が出来る奴は殆ど居ないだろうけど
17.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 09:56
至近距離からのドリルニーを避けたバエル、あそこの「ギュィィィッ!!」ってSEも好き
22.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:02
ガンダムウイングOP2のウイングゼロ対エピオンの歌の終わりに近い部分でほぼゼロ距離のツインバスターライフルを体を反らせて回避するエピオンはかっこいいわ
23.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:04
igloo
ア・バオア・クー戦、ジムが雪崩れ込んでくる中一機のザクが二回連続の回避を見せたシーン。そのまま反撃して一機撃墜するもこの直後に背後から刺されてやられてしまった。
セリフもないシーンだったがザクのベテラン感やジムの集団戦法がよく分かる名シーンだったと思う
ア・バオア・クー戦、ジムが雪崩れ込んでくる中一機のザクが二回連続の回避を見せたシーン。そのまま反撃して一機撃墜するもこの直後に背後から刺されてやられてしまった。
セリフもないシーンだったがザクのベテラン感やジムの集団戦法がよく分かる名シーンだったと思う

24.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:06
ダークハウンドが板野サーカスばりのレギルスビットを回避してドッズランサーとワイヤーフックで相殺するところ、その後の至近距離からのバルカンを回避するときのぬるぬる動くダークハウンドも好き
28.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:13
トビアがビットの軌道を予測して当てられないけど避けれるって言って吶喊したとこ
29.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:15
ドゴスギアを狙った百式の必殺のメガバズーカ・ランチャーをシロッコが独自の感じ方から緊急避難させて避けたシーン
歯がゆくもあり、さすがNT、と感心した
歯がゆくもあり、さすがNT、と感心した
31.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:17
バンデットのツメワイヤーを全て回避するターンエー
32.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:19
逆シャアでνガンダムがサザビーと初邂逅するとき、デブリに紛れ込んだバズーカの遠隔操作。
シャアが「ピキーン!!」で回避してアムロが「避けた!?」って本気で驚いていたな。
最初から不意打ちというアムロの容赦無さ、そしてあんな攻撃を避けられるようなやつはガンダムシリーズ通しても何人いることやら。
シャアが「ピキーン!!」で回避してアムロが「避けた!?」って本気で驚いていたな。
最初から不意打ちというアムロの容赦無さ、そしてあんな攻撃を避けられるようなやつはガンダムシリーズ通しても何人いることやら。

39.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:31
よく見るとスラスターを使わず最小限の動きで回避行動を行うレズンのギラ・ドーガ
44.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:37
MD部隊やコロニーのビーム砲をスイスイ避けるアルトロン
さすがに味方ごと巻き添えにした一斉掃射は避けられず射程外まで逃げるハメになったが
さすがに味方ごと巻き添えにした一斉掃射は避けられず射程外まで逃げるハメになったが
46.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:38
スタークジェガンの発射した散弾の炸裂ポイント手前で急制動をかけるクシャトリヤ
47.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:41
48.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:43
ビルドファイターズ1期最終話でセイが1話でのレイジのそれと同じように回避するシーン。
かつては憧れた動きを自分自身で出来るようになったんだなって思える地味ながら良いシーン。
かつては憧れた動きを自分自身で出来るようになったんだなって思える地味ながら良いシーン。
49.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 10:43
エルメスのビット攻撃をかわしながらビットを撃墜するガンダムだな
55.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:00
撃ち落としを混ぜるならベルティゴのビットを撃ち落とすガンダムXディバイダー
ガロードに手本を見せる為ジャミルが感知能力なしでいなしてしまう場面。
ガロードが特訓に加えその手本とセンスでスキルを磨いていったのもカッコいいけど
ジャミルのNT能力を失いながらもその実力を見せつけるのがいままでの溜めもあって燃える。
ガロードに手本を見せる為ジャミルが感知能力なしでいなしてしまう場面。
ガロードが特訓に加えその手本とセンスでスキルを磨いていったのもカッコいいけど
ジャミルのNT能力を失いながらもその実力を見せつけるのがいままでの溜めもあって燃える。
57.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:05
シロッコがファンネルを初見で避けたシーン
レコアとサラが何に攻撃されたのかわかっていなかったのと、相手がハマーンのキュベレイなのも相まって印象に残った
レコアとサラが何に攻撃されたのかわかっていなかったのと、相手がハマーンのキュベレイなのも相まって印象に残った
59.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:06
ギュネイの撃ったグレネードランチャーの弾を避けて
その体勢から即座に背面ミサイル放つνガンダム
その体勢から即座に背面ミサイル放つνガンダム
61.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:10
ノリスがワイヤー引っ掛けてサンダースの砲撃外させたとこ
ノリスが地面を撃った土煙でカレンの狙いを外したとこ
ノリスがシローの意図を読んで倍返しをかわしたとこ
ノリスの戦い方は歴戦の猛者感が出でて好きだ
ノリスが地面を撃った土煙でカレンの狙いを外したとこ
ノリスがシローの意図を読んで倍返しをかわしたとこ
ノリスの戦い方は歴戦の猛者感が出でて好きだ
62.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:13
サンダーボルトのイオに向けて撃ったダリルの狙撃が雷で逸れたところ。二人の戦い続ける運命がイオを生かしたような感じで個人的に好き
64.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:26
アジーさんのバズーカや三日月の尻尾を避けて瞬時に背後に廻りこむアイン。
あの不気味だけどかっこいい動きが良い
あの不気味だけどかっこいい動きが良い
65.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:29
∀でハリーとポゥのエース二人を赤子のように手玉に取り続けるギンガナムとターンXが印象的だなぁ。
ポゥがなんとかターンXを抑えつけて、ハリーが「ギンガナム覚悟おおお!!!」と決死の突進してきたのを難なく回避するギンガナムは絶望的に強かったわ。
ポゥがなんとかターンXを抑えつけて、ハリーが「ギンガナム覚悟おおお!!!」と決死の突進してきたのを難なく回避するギンガナムは絶望的に強かったわ。

68.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:41
00でセラヴィーの隠し腕ビームサーベルをアルケーがかわして逆に隠し腕ビームサーベル叩き込んだところ
69.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:43
やっぱりケルディムのワンセコンドトランザムだな…何度見てもかっこいいシーン
後は劇場版00で炭酸がELSの猛攻を回避したりするシーンだな
後は劇場版00で炭酸がELSの猛攻を回避したりするシーンだな
71.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:48
エクシアはツヴァイの、ダブルオーライザーはリボーンズのファングを切り払いながら回避するシーンが好き
スッスッスッっと避けながら同時にGNソード展開したり機体をクルッと反転させて切り払ったりするのがスマートで格好いい
スッスッスッっと避けながら同時にGNソード展開したり機体をクルッと反転させて切り払ったりするのがスマートで格好いい
72.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 11:57
74.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:02
ブラストのインパルスのミサイルをフリーダムがバルカンで迎撃→突っ込んでくるフリーダムの斬撃を体を反らして躱すブラストインパルス→ブラストインパルスのジャベリンを同じように躱すフリーダム
この一連の流れは最高にかっこよかった
この一連の流れは最高にかっこよかった
75.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:04
ニューのアルパアジールのあしらい方は演出がすごかった。格が違う。
77.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:10
ギアナ高地で瞬間移動並みの機動で追撃してきた金ぴかシャイニングをマスターが振り返りざまに攻撃したけど余裕で回避されたところかな
今まで手も足も出なかった分があるから爽快感が凄い
今まで手も足も出なかった分があるから爽快感が凄い
79.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:12
やっぱり、ランバ・ラル戦での回避シーンかな
ビームライフルに対して、避けもしないグフ
盾を囮にしてグフの必殺の一撃をかわし互いの装甲を斬り付け、最後はグフの攻撃をかいくぐり、下からビームサーベルを斬り上げるガンダム
こうして見ると、名勝負には神回避が必要不可欠なんだなって分かるよ
ビームライフルに対して、避けもしないグフ
盾を囮にしてグフの必殺の一撃をかわし互いの装甲を斬り付け、最後はグフの攻撃をかいくぐり、下からビームサーベルを斬り上げるガンダム
こうして見ると、名勝負には神回避が必要不可欠なんだなって分かるよ
83.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:27
Gレコの1話でべルリがデレンセン教官の鞭を避けたシーンかな。
最初観たときは単に反射神経いいなとしか思わなかったけど、その時の動きが6話の「べルリ生徒だったか」に繋がってるって聞いて感心した
最初観たときは単に反射神経いいなとしか思わなかったけど、その時の動きが6話の「べルリ生徒だったか」に繋がってるって聞いて感心した
85.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:40
Zの映画の恋人たちで
上空からくるサイコガンダムのビームを片腕でひょいと回避したアムロのリックディアス
神業やんけ・・・って思ったわ
上空からくるサイコガンダムのビームを片腕でひょいと回避したアムロのリックディアス
神業やんけ・・・って思ったわ
88.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:50
滑空してるエールストライクが、後ろからくるミサイルを減速して避ける所
ペイバックとかでやってるやつね
ペイバックとかでやってるやつね
91.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 12:56
ストライクがバクゥ三機と戦ったとこかな
砂巻き上げてミサイル誘爆させて回り込んでライフル撃ちしたところは凄かった
砂巻き上げてミサイル誘爆させて回り込んでライフル撃ちしたところは凄かった
92.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 13:08
地球光でのウィルゲム離陸時のアレ
沈み込んでウォドムのミサイル初弾回避した後そのままの姿勢で突っ込みつつ
重心を左右に振るだけの最低限の挙動で追撃も全弾回避!肉薄!サーベル一閃!
沈み込んでウォドムのミサイル初弾回避した後そのままの姿勢で突っ込みつつ
重心を左右に振るだけの最低限の挙動で追撃も全弾回避!肉薄!サーベル一閃!
97.
GUNDAMがお送りします :
2017年04月09日 13:48
シャアゲルググの連続刺突を足を止めた状態で回避しまくるアムロのガンダム。あの技量はこえーよw
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (163)
あの不気味だけどかっこいい動きが良い
ポゥがなんとかターンXを抑えつけて、ハリーが「ギンガナム覚悟おおお!!!」と決死の突進してきたのを難なく回避するギンガナムは絶望的に強かったわ。
後は劇場版00で炭酸がELSの猛攻を回避したりするシーンだな
ダンスみたいで面白く怖かった
スッスッスッっと避けながら同時にGNソード展開したり機体をクルッと反転させて切り払ったりするのがスマートで格好いい
それを読んで敢えて動かずに避けるノリス
MSのサイズの違いをうまく利用してたね
この一連の流れは最高にかっこよかった
制作側のばかさに呆れました。
今まで手も足も出なかった分があるから爽快感が凄い
マジで画面外に外してるとは…作画ミスかと思ったわw
ビームライフルに対して、避けもしないグフ
盾を囮にしてグフの必殺の一撃をかわし互いの装甲を斬り付け、最後はグフの攻撃をかいくぐり、下からビームサーベルを斬り上げるガンダム
こうして見ると、名勝負には神回避が必要不可欠なんだなって分かるよ
トランザムはGNドライヴ特有のSEと重さを感じさせない3次元挙動がたまらんのよな
マシュマー強すぎんだろ見る目変わったわ
最初観たときは単に反射神経いいなとしか思わなかったけど、その時の動きが6話の「べルリ生徒だったか」に繋がってるって聞いて感心した
上空からくるサイコガンダムのビームを片腕でひょいと回避したアムロのリックディアス
神業やんけ・・・って思ったわ
ペイバックとかでやってるやつね
予測地点に撃ち込むも、更にそれを読んでいたノリスがあえて回避行動をとらずに凌ぐという、武道の試合にも似た名シーン。
砂巻き上げてミサイル誘爆させて回り込んでライフル撃ちしたところは凄かった
沈み込んでウォドムのミサイル初弾回避した後そのままの姿勢で突っ込みつつ
重心を左右に振るだけの最低限の挙動で追撃も全弾回避!肉薄!サーベル一閃!
その後、ロックオンシステムを使ってなかったオチまで含めて好きw
逃げるシャトルを下から座して撃ってたらすぐに射程外になっちまうよ
それを避ける為には追っかけるしかないよ
もしくは00のガデッサみたいに最初から高高度下に待機して待ち伏せしてるかだね
お前が一度に十発のパンチを打つならば!
俺は十体のガンダムになって受け止める!
か、回避や当たらなかったシーン、、、受け止めるのありならエンジェルハイロゥ核でV2がビームシールドと光の翼組み合わせてカテジナの攻撃受け止めたところ
デスティニーvsストフリでの白羽取り&カウンターと劇中内では同日でおこった
デスティニー&レジェンドvsストフリでのパルマ撃ちに行ってカウンターキックくらってライフル向けられてレイに助けられる所
(多分)数分前にカウンターでやられたのになんで同じ日にまたカウンターでやられてんねん
ってツッコミ入れたくなった
からの
ケルベス戦友がジャングル内をレックスノーでガンガン回避
よしんばその存在を許したとしてネーミングはもうちょっといいのなかったんかい
そのあとのGNニッパーも合わせて、不遇な扱いだったのを挽回するかのようなカッコイイ見せ場だった。…直後にリボンズに落とされちゃうけど。
ジャミングでレーダーが使えない+吹雪で視界も劣悪という状況で渓谷を飛んでるのに、ミネルバから出会い頭に撃たれた砲撃を見事に回避。しかも誇るどころか、急制動で艦を揺らしたのをカガリ達に謝罪するという紳士ぶり。
TV二期ではアロウズ艦隊を一瞬で消滅させたバケモノだったのに。
中破してたのに大暴れして最高に輝いてたキュリオス。
大使の流れ弾で右腕破損してなければ本当に勝てたんじゃないかなぁ…。
軍人として洗練されすぎィ!
HDリマスターでさらにトンデモ軌道になってた
空中で避ける瞬足のシャアズゴックが好き
キュベレイの攻撃を躱したシーンは見応えがある。シロッコのNTとしての実力が描写されたシーンでもあると思う。
ウジウジ迷ってない時のシャアはエリート軍団をも圧倒するだけのものを持ってる。
スローで見ないとわからないけど動きがすごく凝ってる
イナクトとエクシアの両方の潜在スペックの高さがわかるシーンでもある
刹那とエクシアの場合、サーシェス仕込みのナイフテクニック(サーベルVer)を完全再現してしまったが故に二段ステップ(左右交互に刺突する追い突き)が見切られた上に武器まで払い・叩き落とすサービスまでされてしまったわけだが
続くエクシアのブレイド攻撃もイナクトがすごい動きして回避してるので機会がある人は見てみることをお勧めする
クワトロのメガバズーカランチャーを発進しながら躱すのはさすがはヤザンと思ったわ
マンガ読んでてGを感じたのなんて初めてだよ
好きな攻撃って何だよMなの?得意な攻撃じゃねえのか
好きな『攻撃を回避した、攻撃が当たらなかった場面』だろ
シンのキレっぷりとか、キラの驚い表情とかも含め
・砂を巻き上げて壁を作り、飛来してきたミサイルを起爆させる(ついでに爆風に紛れて相手の死角に移動)
・迫ってきたミサイル同士でぶつかり合うように機体を移動させる
というキレッキレな機動だった砂漠編のキラさん
不意討ちの口から零距離ビームを避けてからの質量を持った残像VSトランザム
グラサンのおかげで零距離ビームの時に光で目がくらまずに避けられたってのも好きw
かなりガシガシ動いてて好きだった
後に出せない理由になるにしてもあれは興奮した
いや、それ…君以外の人は全員読解できてることに何も疑問を抱かなかったのかい?
やべーよ
ラフレシアの攻撃が何発か当たっちゃってるけど、まさに全力を振り絞っている感じでそれがいい
モブも含めてアロウズは実力者揃いだと思わせた
これまでのオペレーションメテオのガンダムと違ってコロニーやリーオーからのビームライフルをわずかな動きだけで完璧にかわしてからのロリバスは、ゼロシステムの設定を知って「あぁ、これがゼロシステムか」って感じた
避け方も凄いけど余裕がないギリ避けで相手もめっちゃ強いのが分かるとこもいい
BGMのTRANS-AM RAISER で盛り上がりまくってキタ━(゚∀゚)━!!ってなったのにエンプラスのせいで外れて、嘘だぁぁ(´口`)↓︎↓︎ってなったね
前者はファング処理の鮮やかさ、後者は背中にも目が付いているんじゃないかっていうくらい当たらないのが印象的。
ミサイルランチャーから防御しながら回避行動を取り、加えて射撃を行うアクションがいい
あと「致命傷ではない!」「避けられ(『避けられまい』辺りか)……避けられたァ!?」のテンポの良さ好き
踏み台にするシーンもだけど1回目に3方向からの攻撃をよけ切るのもすごい
発射直前で急上昇して避けるトールギス
直後にドーバーガン(ビーム)を真下のウイングにバンバン撃ち込んで
直撃したウイングがバコンッてSE?して
「我々にはキャノンもライフルも必要あるまい」とゼクスとヒイロがそれぞれ
サーベル抜刀させるとこまでがセット
二回目のジェットストリームアタックはミデアが割り込んで邪魔したから失敗に終わったけど
実際のところ二機目のドムへの反撃で隙ができていたアムロが
最後のドムの攻撃を避けられたかどうかは不明
コマ送りで見ないとわからないレベルだけど
・コーラは即横回避とフィールド展開してビームを防御し始めた
・部下?は後ろに後退したからライフルごと右腕被弾して追い撃ち喰らって撃墜
・コーラはさらに動き回ってビームとミサイルの雨を潜って直撃コースだったミサイルだけ迎撃する
・さらに大量のミサイルが来るとコーラは後方(画面奥)に一気に下がって今度は一斉射撃が終わった前方に戻りながら引きつけたミサイルを全部ライフル迎撃
・迎撃……したけど爆風が強すぎて咄嗟にしっかりフィールドで防いでるけど煽られて
「のわああッ!?」
ギャグにしか見えないのにギャグしてない
完成版OPでリーオー部隊の銃弾の雨をバード形態でローリング回避しながら変形して
ウイングスラスター噴射しながら画面に顔アップになるウイング
そこから先には触れていけない
アセムの剣を打ち払って体勢を崩すこと自体は成功してるんだよ。おそらくXラウンダー能力の恩恵で
ただ崩した直後の攻撃を読んだのか、それとも崩されることそのものを読んでいたのか、あるいは直感や超反応での回避か…いずれにせよアセムが完全にデシルの能力を上回ったのが分かるよね
グレネードばら撒きながら突っ込んでくるZを隠し腕サーベルで受け止め、
その隙に腕のサーベルで斬ろうとするが、サッと避けられて、それでもライフル撃つけど当たらなくて
しかもライフルをぶった切られた上に蹴り飛ばされて後ろに回り込まれるという流れるような殺陣
※141
あれは良いな。作画も良いし
完全版後期OPのエピオンのヒートロッドかわすゼロも好きだ
これもコマ送りで見ないとまったく気づかないレベルだが
ゼロが画面に向かってくるシーンで発光してるのはマシンキャノン撃ってるっぽい
マシンキャノン展開してるのは確認取れる
ヒートロッド避けるときはバインダー閉じた状態での側面のスラスター噴射してる
そのあとにヒートロッドを左手のサーベルで払って、エピオンの頭部にバスターライフル突きつけるカットが5枚ほど入って発射。もちろんハズレ
そしてゼロが左手のサーベルを振るおうとしてエピオンがその手首を右手で掴み抑える
放送から15年ぐらい経って知った
ちょくちょく野生動物の描写してたのがあそこで活きるとは
100%ジュリエッタの功績でイオクの存在は結果に何も影響を与えてないやん
効果音もあるからマシンキャノン撃ってるのであってると思うよ
発光や短い絵でうまく誤魔化してるけど、あの角度でマシンキャノン撃てねぇだろwとか思ったわ
エピオン側もヒートロッドを短くする時間もないし、肉薄されてちゃ使えなくて邪魔だし、バスター回避しなきゃならんしということで、シールドを即座に捨てて組み付くことを選んでるんだろうなーとか想像できる
スローでじっくり見ないとわかんないけど、ほんの数秒で攻防が凄いんだよね
逆シャアとか0083、F91しか見たことなかった身としては衝撃的。
思い出すだけでもかっこいいところが多いなあ
終盤最強格の天才さん普通に追い詰める教官殿マジパナイ。
ギャグ担当とはいえAEUのエースは伊達じゃないって思った
遅レスですまんが、種のビームサーベルは鍔迫り合い出来ないよ。ビームライフルの銃撃を弾いて防御できる仕組みもよく分からん
それ言い出すと『ビームシールドのビームって何ビーム? ビームサーベルで鍔迫り合い出来ないのになんでビーム受け止められるんだ?』みたいな話になってくる
深く考えずに忘れるように
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事