0: 2017年01月12日 17:37
MGのRX-78-2ガンダムって、いろんなバージョンがでてるけど、どのバージョンのどこが好き?
・Ver.1.0 ・Ver.1.5 ・Ver.Ka ・Ver.OYW ・Ver.2.0 ・Ver.3.0 ・オリジン版 あとパーフェクトガンダムの中の人、かな?
他にはG3ガンダムとかキャスバルガンダムとかのカラバリ系とかでも、基本がRX-78-2ならOKで。
・Ver.1.0 ・Ver.1.5 ・Ver.Ka ・Ver.OYW ・Ver.2.0 ・Ver.3.0 ・オリジン版 あとパーフェクトガンダムの中の人、かな?
他にはG3ガンダムとかキャスバルガンダムとかのカラバリ系とかでも、基本がRX-78-2ならOKで。

1.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:27
初代MGが好き。今見てみると頭が大きかったりするけど好き。
アムロ専用っていうかマーキュリー・プロムナード専用の印象が強いけど…
アムロ専用っていうかマーキュリー・プロムナード専用の印象が強いけど…
2.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:30
Ver1.5
腕の修正は必須だけど、一番PGに近くて好み
逆に3.0やオリジンが苦手
腕の修正は必須だけど、一番PGに近くて好み
逆に3.0やオリジンが苦手
4.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:33
初めて買った1.5が一番好き
脚フレームの技術を宣伝するキットだってのはわかってるけど、好きなものは好き
脚フレームの技術を宣伝するキットだってのはわかってるけど、好きなものは好き
5.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:33
ガンプラには、アニメや設定画の再現度よりも、模型的アプローチの成否を重視するタイプなので、メカメカしい3.0が好きだな。オリジンはひざパッドの動く方向が受け入れられない。
6.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:34
2.0の原作に近いフォルムが好き
7.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:39
初めて作ったガンプラがMGガンダム1.0
もう15年位前だけど懐かしくなって作りたくなったんで久しぶりに行きつけの店で買ったら発売当時のと思われるヤマト2520とマクロス7のプラモのチラシ入ってた
もう15年位前だけど懐かしくなって作りたくなったんで久しぶりに行きつけの店で買ったら発売当時のと思われるヤマト2520とマクロス7のプラモのチラシ入ってた
9.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:40
Ver.OYWだな
古臭くなく、新し過ぎもしない
ほどよく現代風にアレンジされたデザインが丁度良い
空気遠近法を意識した淡いトリコロールの成形色もリアルで渋い
古臭くなく、新し過ぎもしない
ほどよく現代風にアレンジされたデザインが丁度良い
空気遠近法を意識した淡いトリコロールの成形色もリアルで渋い
11.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:46
2.0が一番完成されてるわ
12.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:48
G30thかなあ
まあ、ハンマーだよね
まあ、ハンマーだよね
13.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:48
2.0だな
3.0はRGの焼き直しって感じがして落胆した
3.0はRGの焼き直しって感じがして落胆した
14.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:50
何を言われようが、Ver.Kaと2.0が大好きだ。
15.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:54
Ver.3.0
Ver.1.0からのバンダイが目指すガンダム像の正当な後継機だと思う
だからMGになる意義がある
Ver.1.0からのバンダイが目指すガンダム像の正当な後継機だと思う
だからMGになる意義がある
17.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:58
OYWだな。
あの絶妙な淡い色がなんとも言えず好き。
最近買ったが成型色のまま飾ろうと思う。
あの絶妙な淡い色がなんとも言えず好き。
最近買ったが成型色のまま飾ろうと思う。
18.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 22:59
Ver.2.0
アニメ寄りのプロポーションなのが良い
余計な出っ張りや角がないから手で持つとしっくりきて、ガシガシ遊べる
アニメ寄りのプロポーションなのが良い
余計な出っ張りや角がないから手で持つとしっくりきて、ガシガシ遊べる
20.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:04
一番は2.0
も、決定版。もし次この方向で進化があるなら目とか光ったらいいなーくらい。
OYWは…ゲルググ2.0と並べるのに必要
3.0は進化として間違っちゃいないが
RGもだがけっこうすぐ出ちゃったオリジン版と被るのがつらい。それぞれってわかっちゃいるが。
も、決定版。もし次この方向で進化があるなら目とか光ったらいいなーくらい。
OYWは…ゲルググ2.0と並べるのに必要
3.0は進化として間違っちゃいないが
RGもだがけっこうすぐ出ちゃったオリジン版と被るのがつらい。それぞれってわかっちゃいるが。
21.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:06
2.0でしょうよ
今もなお他の多くのキットに流用される完成された設計なんだよなあ
今もなお他の多くのキットに流用される完成された設計なんだよなあ
23.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:10
カトキ版が一番好き
監修が皆同じって事もあると思うけど、ジムカスタムやジム改あたりのキットとミキシングする時の素体にするとかなりしっくり来る
監修が皆同じって事もあると思うけど、ジムカスタムやジム改あたりのキットとミキシングする時の素体にするとかなりしっくり来る
25.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:18
MG1.0が衝撃的過ぎて、それ以降のガンダムにはそこまで感動しなかった。パガンの中の人が次に好き。MG1.0は可動は現在ではイマイチだけど、当時としては申し分なかったし、スケールモデルとしても悪くない出来だったと記憶してるけど、やっぱり思い出補正なのかなぁ…
26.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:24
やっぱVer.1.5かなぁ
あのスタイルで可動と武器の保持力をしっかりして、モールドがもうちょい減れば完璧だわ
あとオリジン版も好き
いろいろアレな部分もあるが、カトキ立ちがすごく似合う
あのスタイルで可動と武器の保持力をしっかりして、モールドがもうちょい減れば完璧だわ
あとオリジン版も好き
いろいろアレな部分もあるが、カトキ立ちがすごく似合う
27.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:35
2.0かな
原作に忠実なフォルム、ギミック、可動範囲、組みごたえのある設計
どれをとっても満足!!
何体か作ったけど全く飽きなかったなぁ
原作に忠実なフォルム、ギミック、可動範囲、組みごたえのある設計
どれをとっても満足!!
何体か作ったけど全く飽きなかったなぁ
29.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:52
2.0だな
現実的な表現や解釈ていうのがMGなんだと思い込んでいたからアニメ的表現だったことに加えてあの完成度にも驚いた
現実的な表現や解釈ていうのがMGなんだと思い込んでいたからアニメ的表現だったことに加えてあの完成度にも驚いた
30.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月16日 23:54
一番完成した2.0がトップ。Gメカとかのこともあるのでこれが不動だと思う。
ただ作品の独自の考察の事とか飾ることとか考えるとオリジンやカトキもありだとは思う。
3.0は新しいキットなのに不人気だなあ・・・
ただ作品の独自の考察の事とか飾ることとか考えるとオリジンやカトキもありだとは思う。
3.0は新しいキットなのに不人気だなあ・・・
31.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 00:06
やっぱ2.0かなぁ
個人的な趣味からするとちょっとだけ靴が小さいけど、やっぱアニメっぽいしね
MG初代の中では一番装甲のディティール少ないから自分で好きなように筋彫りとかを入れられるキャンパス感が一番気に入ってる
個人的な趣味からするとちょっとだけ靴が小さいけど、やっぱアニメっぽいしね
MG初代の中では一番装甲のディティール少ないから自分で好きなように筋彫りとかを入れられるキャンパス感が一番気に入ってる
33.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 00:17
カトキ版かな。ガンダムの立ちポーズはずっとガワラ立ちが主流だったけど、カトキ版のスタイリッシュな立ち方とデザインに顎が外れた。
35.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 00:44
1.0のコーティングバージョンかな
キラキラしてるしアムロも付いてるし
キラキラしてるしアムロも付いてるし
36.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 01:47
武器がはじめから色々付いていて、本体の見た目がゴチャゴチャしてないver.2が好きです。
37.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 02:08
2.0が一番好き
適度に丸っこい原作再現したフォルムに申し分ない可動範囲、スーパーナパームも付いてくる武装の充実っぷりが良いよね
オリジン版も漫画のスタイルに寄ってて結構好みなんだけどなー、どうしても膝パカが目立ってしまって…
適度に丸っこい原作再現したフォルムに申し分ない可動範囲、スーパーナパームも付いてくる武装の充実っぷりが良いよね
オリジン版も漫画のスタイルに寄ってて結構好みなんだけどなー、どうしても膝パカが目立ってしまって…
38.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 02:09
プラモ狂四郎が好きなんでパーフェクトの中の人が最高!
狂四郎のガンダムっぽさがタマリマセンワ!
狂四郎のガンダムっぽさがタマリマセンワ!
41.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 03:54
造形はO.Y.W
細かいモールドだけは気に入らんかったん
、せっせとパテ埋めしてアニメカラーに塗り替えてたわ
細かいモールドだけは気に入らんかったん
、せっせとパテ埋めしてアニメカラーに塗り替えてたわ
42.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 04:33
Ver.3.0が自分は好き。
プロポーションもディテール密度も良いですよ。足首のデカいボールジョイント可動が、ちょっとやっつけ仕事っぽかったのは気になったけど。
個人的には、余剰シール?「ご自由にお使い下さい」の赤いペガサスマークを左後頭部に貼ったらピッタシで気に入った。
Ver.3.0っていうか、MG Ver.GFTとかの商品名にした方が受け入れられたんじゃないかな?
プロポーションもディテール密度も良いですよ。足首のデカいボールジョイント可動が、ちょっとやっつけ仕事っぽかったのは気になったけど。
個人的には、余剰シール?「ご自由にお使い下さい」の赤いペガサスマークを左後頭部に貼ったらピッタシで気に入った。
Ver.3.0っていうか、MG Ver.GFTとかの商品名にした方が受け入れられたんじゃないかな?
43.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 05:15
2.0が一番だな
派生キットもたくさんあるしなによりGパーツ♪
早く1/100サイズのコアブースターも欲しい
派生キットもたくさんあるしなによりGパーツ♪
早く1/100サイズのコアブースターも欲しい
44.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 06:42
やっぱver.Kaかな
ver.2.0は足首が受付んわ
ver.2.0は足首が受付んわ
53.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 18:19
45.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 07:46
2.0だな
他のは腰回りが変な段差付いてて苦手
ver.Kaはもうちょっと頑張って欲しかったな
他のは腰回りが変な段差付いてて苦手
ver.Kaはもうちょっと頑張って欲しかったな
48.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 12:40
OYWと3.0。3.0の胸周りをOYWっぽくしたくて弄ってるけど難しい…
51.
GUNDAMがお送りします :
2017年10月17日 17:51
ここ10年くらいのは
Ver.Ka、OYW、2.0、3.0,オリジンと全部方向性が違うからなんとも甲乙つけがたい
Ver.Ka、OYW、2.0、3.0,オリジンと全部方向性が違うからなんとも甲乙つけがたい
コメント一覧 (67)
アムロ専用っていうかマーキュリー・プロムナード専用の印象が強いけど…
腕の修正は必須だけど、一番PGに近くて好み
逆に3.0やオリジンが苦手
最初に買ったMGが最初のバージョンのガンダムでプラモでここまでやれるんだと衝撃を受けたな。
ザクはパイプが大変だと聞いてたから敬遠して買わなかったなあ
脚フレームの技術を宣伝するキットだってのはわかってるけど、好きなものは好き
もう15年位前だけど懐かしくなって作りたくなったんで久しぶりに行きつけの店で買ったら発売当時のと思われるヤマト2520とマクロス7のプラモのチラシ入ってた
中々いい面構えしてるんだよなあ。
古臭くなく、新し過ぎもしない
ほどよく現代風にアレンジされたデザインが丁度良い
空気遠近法を意識した淡いトリコロールの成形色もリアルで渋い
一番原作アニメに近いイメージ。
百二大嫌いなのはバージョンKA。ランスロット・アルビオンまであんなに改悪しやがって!
まあ、ハンマーだよね
3.0はRGの焼き直しって感じがして落胆した
Ver.1.0からのバンダイが目指すガンダム像の正当な後継機だと思う
だからMGになる意義がある
あの絶妙な淡い色がなんとも言えず好き。
最近買ったが成型色のまま飾ろうと思う。
アニメ寄りのプロポーションなのが良い
余計な出っ張りや角がないから手で持つとしっくりきて、ガシガシ遊べる
俺も初代が好き
胸の黄色いダクトが立体になっていたり細身でシャープな脚だったり
PSの実写版ゲームに出てきたのもほぼこのバージョンだよね
も、決定版。もし次この方向で進化があるなら目とか光ったらいいなーくらい。
OYWは…ゲルググ2.0と並べるのに必要
3.0は進化として間違っちゃいないが
RGもだがけっこうすぐ出ちゃったオリジン版と被るのがつらい。それぞれってわかっちゃいるが。
今もなお他の多くのキットに流用される完成された設計なんだよなあ
監修が皆同じって事もあると思うけど、ジムカスタムやジム改あたりのキットとミキシングする時の素体にするとかなりしっくり来る
アニメっぽさを上手いこと立体向けに仕上げた感じが好きだ。
あのスタイルで可動と武器の保持力をしっかりして、モールドがもうちょい減れば完璧だわ
あとオリジン版も好き
いろいろアレな部分もあるが、カトキ立ちがすごく似合う
原作に忠実なフォルム、ギミック、可動範囲、組みごたえのある設計
どれをとっても満足!!
何体か作ったけど全く飽きなかったなぁ
なんか、1番シュッとした感じのRX-78で、1番好きだ。みんなはアニメとかのイメージに近い方が好きかもしれないけど、自分はスマートにアレンジされた方が好きだな
現実的な表現や解釈ていうのがMGなんだと思い込んでいたからアニメ的表現だったことに加えてあの完成度にも驚いた
ただ作品の独自の考察の事とか飾ることとか考えるとオリジンやカトキもありだとは思う。
3.0は新しいキットなのに不人気だなあ・・・
個人的な趣味からするとちょっとだけ靴が小さいけど、やっぱアニメっぽいしね
MG初代の中では一番装甲のディティール少ないから自分で好きなように筋彫りとかを入れられるキャンパス感が一番気に入ってる
キラキラしてるしアムロも付いてるし
適度に丸っこい原作再現したフォルムに申し分ない可動範囲、スーパーナパームも付いてくる武装の充実っぷりが良いよね
オリジン版も漫画のスタイルに寄ってて結構好みなんだけどなー、どうしても膝パカが目立ってしまって…
狂四郎のガンダムっぽさがタマリマセンワ!
細かいモールドだけは気に入らんかったん
、せっせとパテ埋めしてアニメカラーに塗り替えてたわ
プロポーションもディテール密度も良いですよ。足首のデカいボールジョイント可動が、ちょっとやっつけ仕事っぽかったのは気になったけど。
個人的には、余剰シール?「ご自由にお使い下さい」の赤いペガサスマークを左後頭部に貼ったらピッタシで気に入った。
Ver.3.0っていうか、MG Ver.GFTとかの商品名にした方が受け入れられたんじゃないかな?
派生キットもたくさんあるしなによりGパーツ♪
早く1/100サイズのコアブースターも欲しい
ver.2.0は足首が受付んわ
他のは腰回りが変な段差付いてて苦手
ver.Kaはもうちょっと頑張って欲しかったな
コアファイターは省略、肩パカあり、各部もカトキテイスト全開で
顔はイケメンだし、他にはない淡い色使いも落ち着いていていい感じ
同じことはRGやG30thにも言えますが、やはり大きめなぶんだけ”本物”を意識しやすいというか
実際に見たことあるので、「おお、あの足首(実物だと触れたりした)がこんな感じに! 下から見ると・・・アー本物そっくり! あの時見られなかった上から・・・うおおお!」と無駄にテンション上がりました
Ver.Ka、OYW、2.0、3.0,オリジンと全部方向性が違うからなんとも甲乙つけがたい
2.0も悪くはないけどソールが小さくて貧弱に見えるのと手が異様に大きいのが気になる
1.0、1.5を作った後に作っただけに技術の進歩に驚いた
ただ1.5だけは嫌い。
Ver.3はRG1/1立像版だし格好いい悪い関係なく必要だろ
黄乳輪が大きめなの苦手
2.0が完成
画像がパーフェクトグレードでワロタ
1.0は企画段階から複数の人間が好き勝手に組み上げたキメラという印象が強くて嫌い。
1.5やOYWも嫌いでは無いけれど、2.0や3.0程の魅力は感じない、パーフェクトの餡も同様に。
オリジン版は予告映像に登場したフルCG版ベースだろうけど、原作の生々しい感じが好きなので、MG版はカッチリし過ぎていて、モノとしては良く出来ているけれど、イマイチ好印象は持てない。
当時のゲームなどでも、ほぼPGのデザインのRX-78-2が多かった印象。
MGVer.1.5はPGのデザインをMGに落とし込もうとしたけど、Ver.1.0をベースに部分的に新規パーツを追加したから、中途半端な感じ。腕の細さとか。
Ver.OYWは、ゲームOYWのデザインをMGにしてて、そのゲーム版デザインが上記の通りPGをベースにディテールを追加した物。つまりPGに一番近いフォルムのMGはVer.OYW
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンプラ・グッズ関連」カテゴリの最新記事