0: 2017年03月07日
02:49
・厄災戦全般(以下のものも結局これに含まれる?)
・バエルとアグニカ
・MAが他にも残ってるのか
・300年前の阿頼耶識とガンダムフレーム
・モンターク商会(300年前からあるという情報もある)とマッキーの繋がり
・未登場の残りのガンダムフレーム全般
・バエルとアグニカ
・MAが他にも残ってるのか
・300年前の阿頼耶識とガンダムフレーム
・モンターク商会(300年前からあるという情報もある)とマッキーの繋がり
・未登場の残りのガンダムフレーム全般

2 : 2017-03-07 15:25:20
MAとガンダムフレームのリミッターの関係って結局何だったの
12 : 2017-03-07 15:31:59
>>2
対MAモードが何かと過剰だから普段は抑えてるだけじゃ?言うなれば常時デストロイモードとかEXAM発動中みたいな事になっていては扱いにくいだろうし
対MAモードが何かと過剰だから普段は抑えてるだけじゃ?言うなれば常時デストロイモードとかEXAM発動中みたいな事になっていては扱いにくいだろうし
3 : 2017-03-07 15:25:35
王様の椅子、こと白い獅電の扱い
4 : 2017-03-07 15:26:27
7 : 2017-03-07 15:30:57
ダンスレイヴが無反動で撃てる事
11 : 2017-03-07 15:31:40
アグニカ・カイエルについての全て
13 : 2017-03-07 15:32:09
子供時代に三日月とオルガの関係を決定づけた何か
三日月が初めて人を殺した事件?
三日月が初めて人を殺した事件?
19 : 2017-03-07 15:34:40
地球圏と火星圏でほとんどラグもなくリアルタイム通信できる謎
地球圏と火星圏の間をとんでもない速度で往復する登場人物達
地球圏と火星圏の間をとんでもない速度で往復する登場人物達
22 : 2017-03-07 15:36:10
44 : 2017-03-07 15:51:35
>>22
アレまだなにかありそうだよな
「クーデリアの実父」についてまだなんにも情報無いし
個人的に今までのガンダムのテンプレをなぞるなら
マクギリスとクーデリアで兄妹的な繋がりがありそうなもんなのだけど
「地球で決戦やって終わり」かと思ってたら
「まさかのマクギリスと共に火星帰還」なんでここから進展があるのかもしれん
アレまだなにかありそうだよな
「クーデリアの実父」についてまだなんにも情報無いし
個人的に今までのガンダムのテンプレをなぞるなら
マクギリスとクーデリアで兄妹的な繋がりがありそうなもんなのだけど
「地球で決戦やって終わり」かと思ってたら
「まさかのマクギリスと共に火星帰還」なんでここから進展があるのかもしれん
29 : 2017-03-07 15:40:23
空だったバクラザン家のガンダムフレーム置き場。
外伝で使うのだろうか
外伝で使うのだろうか
28 : 2017-03-07 15:39:17
リアクターの重力制御設定
結局艦艇に人工重力を発生させるで終わりなのか
結局艦艇に人工重力を発生させるで終わりなのか
34 : 2017-03-07 15:43:42
名頼の遺体が行方不明の件。今後、生存していて再登場とかあるのかな?
37 : 2017-03-07 15:45:57
バエルの、アグニカの魂ってやつ
ガンダムに全部持っていかれるとどうなるのかって話だと思うんだけどな
ガンダムに全部持っていかれるとどうなるのかって話だと思うんだけどな
38 : 2017-03-07 15:47:09
46 : 2017-03-07 15:52:17
流星号ことフラウロスの行方
55 : 2017-03-07 16:01:41
マルチスロットアクセラレータ
未だ謎
未だ謎
59 : 2017-03-07 16:04:04
>>55
名前からある程度推測できる
リアクター直結型のエネルギー供給回路だろう
名前からある程度推測できる
リアクター直結型のエネルギー供給回路だろう
57 : 2017-03-07 16:03:24
63 : 2017-03-07 16:05:11
日本的な名前や文化が浸透してる理由
74 : 2017-03-07 16:10:22
ガンダム・バエルの特殊能力…
今のところ単独飛行能力以外はそこらのガンダム・フレームと大して変わらん性能しかないように思われるが、残りの話数も少ないしどうなるのか…
今のところ単独飛行能力以外はそこらのガンダム・フレームと大して変わらん性能しかないように思われるが、残りの話数も少ないしどうなるのか…
78 : 2017-03-07 16:12:50
>>74
大したものはないだろ
他のガンダムフレームも個性はあるが、圧倒的不利を一気にひっくり返すシステムがあるとは思えん
大したものはないだろ
他のガンダムフレームも個性はあるが、圧倒的不利を一気にひっくり返すシステムがあるとは思えん
83 : 2017-03-07 16:16:12
ハシュマル、完全状態での機能停止、埋没の経緯
125 : 2017-03-07 16:43:21
厄祭戦当時どうやってMAを倒したのか
バルバドスがミカの力でやっと倒せるのにいまのバエルの力を見る限りとても疑問
>>83 にも関係あるかもだけど
バルバドスがミカの力でやっと倒せるのにいまのバエルの力を見る限りとても疑問
>>83 にも関係あるかもだけど
108 : 2017-03-07 16:30:17
永久機関がそこら中に落ちてる凄まじい世界観なのになんであそこまで貧富の差があるのかわからん
113 : 2017-03-07 16:33:11
>>108
そこら中でもないぞ
宇宙に漂ってるリアクターは重力異常を引き起こしてたりして回収は地獄の作業だとか
ちゃんとした生産はギャラホが独占だし
そこら中でもないぞ
宇宙に漂ってるリアクターは重力異常を引き起こしてたりして回収は地獄の作業だとか
ちゃんとした生産はギャラホが独占だし
115 : 2017-03-07 16:34:54
>>108
そりゃ貧乏人が自分の足でリアクター探して持ち帰って運用設備整えて、なんて出来ないしな
金や設備を持ってるやつが独占していくのはしゃーない
そりゃ貧乏人が自分の足でリアクター探して持ち帰って運用設備整えて、なんて出来ないしな
金や設備を持ってるやつが独占していくのはしゃーない
143 : 2017-03-07 16:57:01
151 : 2017-03-07 16:59:20
>>143
解析だっけ?
ロストテクノロジーで剥ぎ取ったまんまレクスに転用じゃない?
解析だっけ?
ロストテクノロジーで剥ぎ取ったまんまレクスに転用じゃない?
154 : 2017-03-07 16:59:25
なんで異形のMAを模したら人型になったのか?
人型なのになんで悪魔の名前を付けたのか?
MAを作ってばらまいたのは誰なのか?
重力制御ができるのになんでシャトルで往復するのか?
人型なのになんで悪魔の名前を付けたのか?
MAを作ってばらまいたのは誰なのか?
重力制御ができるのになんでシャトルで往復するのか?
161 : 2017-03-07 17:02:59
>>154
阿頼耶識に人型が最も適しているからだろう
三日月のバルバトスが若干人型から外れてるのは厄祭戦時とは異なる簡易阿頼耶識による歪みだと解釈してる
あの世界の人口重力は閉鎖空間で金属粒子に混ぜ込んだエイハブ粒子を注入する事で発生する物で、本当にその中でしか効果を及ぼさない
阿頼耶識に人型が最も適しているからだろう
三日月のバルバトスが若干人型から外れてるのは厄祭戦時とは異なる簡易阿頼耶識による歪みだと解釈してる
あの世界の人口重力は閉鎖空間で金属粒子に混ぜ込んだエイハブ粒子を注入する事で発生する物で、本当にその中でしか効果を及ぼさない
171 : 2017-03-07 17:06:17
>>154
MAの真似をしたってのは多分MSにエイハブリアクターを載せたってことだと思う
悪魔の名前は天使の名前がついたMAに対抗することから
MAをばらまいたのは恐らく当時の統一政府。00の殺人ドローンみたいなもん
MAの真似をしたってのは多分MSにエイハブリアクターを載せたってことだと思う
悪魔の名前は天使の名前がついたMAに対抗することから
MAをばらまいたのは恐らく当時の統一政府。00の殺人ドローンみたいなもん
163 : 2017-03-07 17:03:23
人型は阿頼耶識に適してるからだろ
186 : 2017-03-07 17:21:33
192 : 2017-03-07 17:25:55
>>186
ガンダムに捧げきったとか
象徴的なトップで実務はセブンスターズに任せて死後はその席は埋められないままとか
ガンダムに捧げきったとか
象徴的なトップで実務はセブンスターズに任せて死後はその席は埋められないままとか
198 : 2017-03-07 17:28:58
厄祭戦、人類が勝っておわった、みたいな感じだと思うんだけど、じゃあなんでMA残ってたんだろうかと思う
殲滅以外にMA止める方法があったんだろうか
殲滅以外にMA止める方法があったんだろうか
202 : 2017-03-07 17:34:47
>>198
破壊でなくても埋め立て封印でも止めたらよかったんでしょ
MAは大量に居て余裕なんてないから
それをうっかり解いちゃったって話
破壊でなくても埋め立て封印でも止めたらよかったんでしょ
MAは大量に居て余裕なんてないから
それをうっかり解いちゃったって話
222 : 2017-03-07 18:12:25
そーいやガエリオの体、どれぐらい機械化されてんのかも
まだ明らかにされてないな。
まだ明らかにされてないな。
226 : 2017-03-07 18:20:10
キマリスのマルチスロットアクセラレーター
231 : 2017-03-07 18:26:19
アジーの存在
エーコの「部屋に引きこもってる」って報告くらいの描写しかされてないから真実かどうかが不明になってる
まあこれが嘘だったらほぼラフタ生存って事になるが
エーコの「部屋に引きこもってる」って報告くらいの描写しかされてないから真実かどうかが不明になってる
まあこれが嘘だったらほぼラフタ生存って事になるが
233 : 2017-03-07 18:29:05
蒔苗さんが自分の後継者になった時に継がせようとしていた人脈と
その後継者になった人物
なんか、あの時を振り返ると、クーデリアは惜しい事したよなと思っちゃったし…
その後継者になった人物
なんか、あの時を振り返ると、クーデリアは惜しい事したよなと思っちゃったし…
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:24
-
シノがザックに握られた弱み
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:25
-
MAとガンダムフレームのリミッターの関係って結局何だったの
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:25
-
王様の椅子、こと白い獅電の扱い
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:26
-
モンターク商会はもう少し明かして欲しいな
あれこそマッキーの最大の謎だ
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:27
-
残りのガンダムフレームは特に大したことないでしょ
あの世界のガンダムは伝説的な意味もなくは無いけど単なるレアものに過ぎない
全72機ってわかるからコンプ欲が出るけどせいぜい、外伝のネタでしかない
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:29
-
ギャラルホルンの権力を使えなくなったマッキーがモンターク商会を使わなかったらモンターク商会とは何だったのか、ってなるな
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:30
-
ダンスレイヴが無反動で撃てる事
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:30
-
案外これから大きくモンターク商会が動くのかね?
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:31
-
残りのガンダムフレームもそうだけど、残りのヴァルキュリアフレームも気になるぞ
触れられるとは到底思えない……海老川さんの準備稿とかラフとか載らんかな……
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:31
-
三日月とオルガの関係ガン無視でワロタ
仮にも主役コンビのはずなのにみんなどうでもいいんだなw
まぁ今更判明してもだから何だとしかならないしなぁ
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:31
-
アグニカ・カイエルについての全て
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:31
-
※2
対MAモードが何かと過剰だから普段は抑えてるだけじゃ?言うなれば常時デストロイモードとかEXAM発動中みたいな事になっていては扱いにくいだろうし
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:32
-
子供時代に三日月とオルガの関係を決定づけた何か
三日月が初めて人を殺した事件?
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:32
-
ミカ「少し記憶を失った」←リミッター解除後に、こんな事を言ってたよね
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:32
-
まぁここで挙げられたことはほとんどブン投げられると思う…
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
※15
王様の椅子「えっ、出番は・・・」
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
いろんな転び方ができるように仕込みだけして、選ばれなかったルートはほったらかしにしてる感じだよなぁ
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
ビームをはじき返すでも無効化するでもなく、ほぼ受け流すが如く威力そのまま後へ飛ばしてしまう塗装(とエイハブ粒子)が物理にも耐性があり、そこまで高価ではないのに建物には使われていない理由。
で、それに有効打になるダインスレイヴ。
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
地球圏と火星圏でほとんどラグもなくリアルタイム通信できる謎
地球圏と火星圏の間をとんでもない速度で往復する登場人物達
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
アトラが三日月の子供を欲しがる件
第3期または、劇場版で三日月の子供が主役になるのかな?
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:34
-
※10
わりと素でどうでも良くなりつつあるんだよなぁ
ここまで引っ張らないといけないようなエピソードなんだろうか
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:36
-
クーデリアの家庭の事情は火星に帰ってからどうなってんだろうなあ
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:36
-
なぜMSを蹂躙できるであろう戦闘・爆撃機にレアアロイでエアハブウェーブ対策をしないのか?
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:37
-
※20
ミカに戦場に出るのをやめて欲しくて、子供ができたら変わるんじゃないかってことでしょう
血を分けた子供はやはり特別な存在だよ
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:38
-
テイワズがダインスレイブの弾はもちろんおそらく砲も生産可能な件
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:38
-
お前らに見えてるようなのは
伏線じゃなくて前フリ
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:39
-
※23
重くて飛べないんじゃね?
レアアロイは鈍器みたいな扱われ方されてるし、それなりに重量無いとあの破壊力は出せないし
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:39
-
リアクターの重力制御設定
結局艦艇に人工重力を発生させるで終わりなのか
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:40
-
空だったバクラザン家のガンダムフレーム置き場。
外伝で使うのだろうか
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:40
-
※23
エイハブウェーブ対策はハーフメタルな
高価とは言われてるがMSには使ってるんだからわからんよな
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:41
-
※28
慣性制御でMSのパイロットへの負担を低減させるとかコロニーに重力を作るとか
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:42
-
アジーとエーコ
ぐらいしか主要が残ってない元タービンズ
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:43
-
※27
計器とかちょっと覆えばいいだけだからそこまで重くならんだろ
大体フレームがレアアロイ製であるMSが30t前後なんだぞ?
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:43
-
名頼の遺体が行方不明の件。今後、生存していて再登場とかあるのかな?
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:43
-
※30
ハーフメタルだったか
すまんな
まぁそんな変わらんだろ(適当)
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:43
-
一部の変な動きや謎は外伝や場合によっては続編出す事の考慮しての所もあるのかもしれないがそんなの視野に入れずにちゃんと本編で全部回収するようにしてほしな・・・
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:45
-
バエルの、アグニカの魂ってやつ
ガンダムに全部持っていかれるとどうなるのかって話だと思うんだけどな
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:47
-
アジーさんの現在
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:47
-
あとはガンダムUCのBGM流してバエリストがガッツポーズすればもうそれでなんでもいいんだよ
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:47
-
※23
それこそダインスレイヴでも使わなきゃMSへのダメージなんて微々たるものでは
ただダインスレイヴだとミサイルや爆弾と違って相手に正面向かなきゃならないしそもそも集団で使ってこそ脅威になる武器だし
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:48
-
※7
あのネジネジの所が回転しながら後ろに動きだし、内部砲身が大きく後退することで反動を吸収するんじゃないか、と思っていた時期が僕にもありました
多分、オルフェンズ世界の艦船の重力発生機構と同じく、エイハブ粒子を含んだリキッドメタルが内部で移動して慣性制御してるんじゃないかな
意外と撃つのに使う電力の方は腰についてるコンデンサーで賄ってて、リアクター出力の大半は反動緩和に回ってるのかもしれない…
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:49
-
ここから逆転可能な伏線を回収するのはマクギリスの仕事だったんだがなぁ
バエルってバアル、ベルゼブブと同一視されてる神、悪魔なわけだからここらへんに意味があるかと思ってたわ
ベルゼブブの側近がアスタロトだから外伝のウォーレン家も元の地位は高かったと予想できるし
まぁそういう材料は一切使われないんだろうな
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:51
-
エイハブ粒子で自由に重力を制御できるなら、もはや推進剤など不要だと思うんだよな
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:51
-
※22
アレまだなにかありそうだよな
「クーデリアの実父」についてまだなんにも情報無いし
個人的に今までのガンダムのテンプレをなぞるなら
マクギリスとクーデリアで兄妹的な繋がりがありそうなもんなのだけど
「地球で決戦やって終わり」かと思ってたら
「まさかのマクギリスと共に火星帰還」なんでここから進展があるのかもしれん
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:51
-
※18
問1.建築物は基本的に戦闘を考慮しない。高価でなくても無料じゃないので効果が限定的な施工はしない。
問2.単にナノラミの衝撃耐性を上回ってる。
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:52
-
流星号ことフラウロスの行方
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:52
-
モンターク商会はトドがここまで出てきてないんで
このあと出てくるような気はする
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:54
-
まぁそのうち立ち話でもしながらの説明会話で視聴者にもわかるさ。
49.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:55
-
クーデリアがマルバの資産扱いになってた事
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:56
-
ガンダムフレーム製作者たるアグニカの父
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:57
-
※18
建造物に必要なのは剛性だけではないのだ。
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:57
-
※42
アスタロトは戦後発見されたのをウォーレン家が管理してただけ。厄災戦時から持ってた訳ではない
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 15:59
-
※18,45
というか、エイハブ粒子がないと硬化しないから、ナノラミネートアーマーを塗るなら建物の内部か近辺にリアクターが要る
んで、リアクターがあるとエイハブウェーブが出るから、電子機器をハーフメタルでガードしなきゃいけない
しかも、市街地ではリアクターの使用は禁止されてて、その上リアクターはギャラホが製造を握ってる
建物にナノラミネートは難しいんじゃね?
※46
星になったんだよ…
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:01
-
※49
クーデリア護衛はCGSが受けた仕事なので社長のマルバにとっては自分の資産扱いだろ。
ヒューマンデブリが所有物って感覚の世界なんだからそんな感じと解釈した。
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:01
-
マルチスロットアクセラレータ
未だ謎
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:02
-
※18
ナノラミネートアーマーはエイハブリアクターによるエイハブウェーブが無いと機能しない
エイハブウェーブは電波通信や電子機器の動作を激しく妨害する
今更こんなツッコミするのはマッキーのクーデター後の動き並みに予想外だった
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:03
-
全然出て来ないトド・ミルコネン
マクギリスが元准将になった以上、ラスタル陣営に寝返ってる可能性ありそうだな…
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:03
-
※43
推進にも使ってるよ
エイハブリアクターだけだと瞬発力やパワーが弱いから別系統の推進装置もあるだけで
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:04
-
※55
名前からある程度推測できる
リアクター直結型のエネルギー供給回路だろう
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:04
-
イオク様直筆の感謝状は鉄華団がテイワズを抜けずに済む逆転のアイテムかと思ったがそんなことはなかったぜ
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:04
-
ラスタルがジュリエッタを特別扱いしてるのはガランから託された以外に理由があれば面白くできそうなのに特に無し!
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:05
-
本筋に絡む謎ならモンターク商会、マクギリスの真意、ミカとオルガの過去くらいしかもう無い気が…
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:05
-
日本的な名前や文化が浸透してる理由
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:05
-
鉄火団とマクギリス、正式に手を組むことになった後、
マクギリスにやらされていたオルガのお偉いさんたちへの挨拶回り、
どんなお偉いさん方と、どんな話してたんやろ。
結構な尺と、物語内での時間使ってたから
この後なんもないって事はないやろ
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:06
-
過去の岡田マリが書いたシナリオは
伏線未回収のまま終わるものが多い
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:06
-
イズナリオの現在。
まぁ来週あたり、復権して出てくるんやろうけど
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:07
-
※62
マッキーの理想はアルミリアに語ったまんまって公式が言ってた
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:07
-
マクギリスの真意は作中でもう語ったってプロデューサー言ってたやん
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:08
-
※58
いわゆる宇宙世紀のアポジモータみたいなもんだよな>>エイハブスラスター
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:08
-
秘密結社的なものでマッキーはその商会の手先の一人にしか過ぎなかった!
的なものを期待してた
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:09
-
真意、ってかあの余裕の表情の下今何を考えてるかって意味ね。
まあ多分今週わかると思うけど。
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:09
-
タカキと妹にどっかで再登場してほしい
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:09
-
ガンダムフレームにリアクター二基付いてる理由も意味が無さそう
MSの性能はなくてアラヤシキかマニュアルかの違いだし
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:10
-
ガンダム・バエルの特殊能力…
今のところ単独飛行能力以外はそこらのガンダム・フレームと大して変わらん性能しかないように思われるが、残りの話数も少ないしどうなるのか…
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:11
-
七星家の一角、ネモ・バクラザンの年齢
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:12
-
※73
出力がダンチって設定が一期の頃から普通にある
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:12
-
残った謎を解明されるかどうかなんて心配よりもむしろこれからどんな謎が出てくるかを気にしたほうがいいぞw
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:12
-
※74
大したものはないだろ
他のガンダムフレームも個性はあるが、圧倒的不利を一気にひっくり返すシステムがあるとは思えん
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:13
-
そう言えば今回アリアンロッドから逃げる最中の戦闘でランチャーみたいな弾頭でMSが落とされてたけどあれならマジで戦闘機で事足りそうだな
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:13
-
※74
>ガンダム・バエルの特殊能力
それは単なるネット上の噂やった
って誰かが言ってたけど
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:13
-
待てよ!
バエルはちゃんと羽からなんか撃ってただろ!
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:15
-
※80
それは特殊な戦い方
当時のアグニカの徒手空拳のこととも
まぁ特殊機能も怪しいが
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:16
-
ハシュマル、完全状態での機能停止、埋没の経緯
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:17
-
※76
出力高いって設定活かされたことあった?
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:17
-
なぞというか知りたいのは
クーデリアの年齢とスリーサイズ
ジュリエッタの年齢とスリーサイズ
もし同じ年齢で「同級生でこの違いわ…」とか
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:17
-
モンターク商会はただの会社だろ?
ここで出てきても補給や資金提供するぐらいしかやることないだろ
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:18
-
厄祭戦が気になってる諸君には悪いが世界観設定でしかない死に設定になる恐れが強いぞ
この脚本家だと
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:18
-
ナノラミよりレアアロイのフレームの方が頑丈ならなんでビーム防御くらいしか得の無いナノラミなんか未だに使ってるんだろうな
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:19
-
※84
一期ののっけからグレイズにパワー勝ちしたやん…
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:20
-
※87
正直ハシュマルの件も単なるバルバトス強化イベントにしか思えないからなぁ
これから火星に降りるしもしかしたらMA絡みで何か起こるかもしれんが
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:20
-
※82
戦い方が変わってる→特殊な戦い方→特殊機能
と伝言ゲームで誤解が広がっただけ
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:20
-
※88
ナノラミは装甲自体ではなく、表面の耐弾コーティングのことだよ
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:21
-
本来の阿頼耶識はマッキーのつけたやつなのかどうか
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:22
-
※88
>ビーム防御しか得のない
なぜ鈍器で殴りあいをしてると思ってるんだ
NLAが堅いからだぞ
塗り直せば硬度も元通りで利便性の高さも折り紙つきだ
……NLAってホント凄いよね
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:23
-
オルフェンズ世界においての世界地図のオーストラリアの状態
ただのオマージュなのかな?
まぁオマージュにしても何であんな地形になったのか説明は欲しい所かな。
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:23
-
キャラの動きでストーリーの細部が変化したらしいから、一番最初のストーリーではどうなってたのかをどこかに載せてほしい
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:24
-
米84
さすがにそれはえあぷやろ
これがガンダムの力か!みたいな鍔迫り合いでパワー勝ちしてるのあったでしょ
98.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:24
-
厄祭戦やメカニック関係は外伝でも描くチャンスあるから無理に本編でやる必要ないやろ
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:25
-
モンターク商会がなんなのかと、アグニカとギャラルホルンの発足時の真相が気になるかな
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:26
-
厄祭は資料集にぶん投げるだろうな
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:26
-
※85
三日月は施術三回行ったせいで成長がおかしくなったと考えられるとして
アトラは幼少期に栄養不十分でメッシみたいな病気なのかもしれん
102.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:26
-
※95
オーストラリアの大穴と、月のボコボコは
今更詳しく説明してもわらなくても、(視聴者サイドの)想像に任せてもらで
自分的にはかまわんけどな
103.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:27
-
※96
クーデリアの極悪三兄弟とかな
104.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:28
-
※94
歴代ガンダムシリーズでもトップクラスの超装甲だよねナノラミネートアーマー
まず動力源のエイハブリアクターがやばすぎるが
105.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:28
-
本編は鉄華団周辺に終始するでしょ
彼らには今が一番大事で厄祭戦だの大昔のことなんて別にどうでもいい
どうしても気になるなら設定資料集をどうぞ
106.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:29
-
107.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:29
-
厄祭戦については
Xの第7次宇宙戦争とかAGEの銀の杯条約以前の大戦みたいなもので
細かく明かしたりはせんやろ
108.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:30
-
永久機関がそこら中に落ちてる凄まじい世界観なのになんであそこまで貧富の差があるのかわからん
109.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:31
-
おまえ楽しんでるだろ!人殺しをよぉー
110.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:32
-
詳しく明かされたら絶対魅力なくなると思う>厄祭戦
こういうのは謎のままが一番いいのよ
111.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:32
-
※106
ダンタリオンとか外伝機春以降出るんだよな〜笑
112.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:32
-
クダル・カデルは何故スプリットタンにしようと思ったのか
113.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:33
-
※108
そこら中でもないぞ
宇宙に漂ってるリアクターは重力異常を引き起こしてたりして回収は地獄の作業だとか
ちゃんとした生産はギャラホが独占だし
114.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:34
-
※108
リアクターの回収は地獄の作業らしいよ
115.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:34
-
※108
そりゃ貧乏人が自分の足でリアクター探して持ち帰って運用設備整えて、なんて出来ないしな
金や設備を持ってるやつが独占していくのはしゃーない
116.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:35
-
※108
貧乏人が近海見つけたとこで適正値段で買ってくれるような世界かって話
117.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:36
-
※112
それは謎だけど明かされなくていいです
118.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:37
-
アグニカがあれだけ英雄視されてる理由は見てみたい
正直MA自体がMS開発連中の作ったマッチポンプだったって思ってたけど、熱血漢で格闘メインであのバアル使って英雄になるってのは他の理由があるきがする
119.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:37
-
モンターク仮面の意味
クーデリアはマクギリスのこと知らないし、鉄華団には即バレしたし、グリムゲルデ乗ってる時は外から見えないしで
仮面被る必要ありませんでしたよね?
120.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:38
-
マクギリスがあれだけ入れ込むとかどうせアグニカもホモなんでしょ(偏見)
121.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:41
-
※119
一回マッキーは三日月たちに会ってる(ガリガリを締め上げたとき)から、念には念を入れて顔を隠したんだろう
それより仮面のカシャカシャ機構の方が謎
ヴィダール仮面の発光も相当な謎だけどw
122.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:41
-
※119
いや隠密ようでしょ。
鉄華団には他言無用で脅せるネタあったし。
123.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:42
-
相転移炉の超出力から繰り出されるただの肉弾戦とは…
124.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
※119
モンタークの時が素のマクギリスで
モンタークでない時は仮面を被ったマクギリスを演じているマクギリス
クーデリアもマクギリスの事は間接的には話聞いてるやろ。
クーデリアがマクギリスの事どう思ってるかは…
モンタークのおかげでドルトでは命拾いしたし
モンタークのせいでフミタンが身代わりになって死んでしまったし、微妙な心境だろうけど
125.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
厄祭戦当時どうやってMAを倒したのか
バルバドスがミカの力でやっと倒せるのにいまのバエルの力を見る限りとても疑問
※83 にも関係あるかもだけど
126.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
※119
あのときは統制局の下っ端もあの場にわらわらいたし、見つかると面倒だったんじゃない
かえって目立つけど
127.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
※120
ホモじゃなくてロ/リコンだったんだろ
それがマクギリスの共感を強く呼んだのだ……なお当時のマクギリスの年齢
それにアグニカがホモなら、トラウマと尻穴が疼いてアグニカマニアにはならんかったろうよ
128.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
※123
何か変か?
129.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:43
-
ノブリス・ゴルドンの空気化
130.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:44
-
※119
養子とはいえファリド家の嫡子がセブンスターズがいちゃマズいマッチポンプの現場に素顔でいるわけにはいかんでしょ
通行人の中にはマッキーの顔知ってる人がいてもおかしくないし
131.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:45
-
清楚でクールな見た目のバエルも、バルバトスみたいに獣じみた戦いをしてたと思うと興奮する
132.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:46
-
バエルはバルバトスにおける三日月みたいな感じで、アグニカがパイロットとして凄すぎたから伝説になっただけで、機体自体には特殊能力みたいなのは特になかったと考えるのが自然だと思うけどな
133.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:47
-
米119
「昂揚する」ってマッキーが言ってたじゃんw
134.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:48
-
※133
ラスタル「マッキーったらいつまで経ってもお子さまなんだからもう」
135.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:49
-
米125
正直集団で襲撃でもされない限りダインスレイブ隊で十分倒せそうなんだよな
あの武器本当に出したの失敗だったかも知れない
バランスブレイカーにも程がある
136.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:49
-
基本的にギャラルホルンは北欧神話由来のネーミングが多いのにアリアンロッドだけケルト由来な理由
スキップジャックやハーフビークは潜水艦由来だっけ
137.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:49
-
ラスタル家も跡取りいなさそうだし丁度いいね()
138.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:52
-
※135
その為のプルーマじゃ
139.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:53
-
※135
MA側も農場吹っ飛ばしたマルチロックビームでダインスレイブ部隊を迎撃できるぞ
140.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:53
-
※135
作品内でバランスブレイカーだからと言う理由で難癖つけて封印されてたのか出てきて実際バランスブレイカーだったと言う手続きを踏んでるから個人的にはオッケーかな
141.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:54
-
米139
ダインスレイブ隊員「暖かい・・・」
まあダインスレイブ発射装置には有効かも知れんが
142.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:56
-
※84
ガンダムフレームの本領はあくまでリミッター解除時のフレームがぶっ潰れるほどの出力と阿頼耶識だからねぇ
リミッター時はグレイズに勝てるがレギレイズとそう差はないみたいなんでリミッター解除しなきゃ阿頼耶識の動きがヤバくてかなり力の強い機体ってだけ
143.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:57
-
ハシュマルの残骸はどこに行ったのか
普通ならギャラルホルンが改修してるのだろうが
レクスの尻尾がハシュマルの尻尾を解析して作られてるのなら
テイワズが手に入れてる可能性も・・・?
144.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:57
-
※135
荒廃した厄祭戦時代にはしっかりとした生産ラインを作るのも難しかったと予想
今だから数を揃えることもできるけど、当時はガンダムにつけるくらいしか数がなかったと思う
145.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:57
-
ダインスレイヴの弾丸にはナノラミネートないしビーム効くんじゃね
146.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:57
-
※141
チャドの反応はサウナに入った時みたいだったよね
147.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:57
-
謎っていうかただの設定のものも多いな
気になってるのはハシュマル戦でリミッターをさらに解除した時のバルバトスの肩から赤い光が漏れ出したのはただの演出なのか実際にバルバトスに何か変化があったのか、とかかな
148.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:58
-
※135
ダインスレイブは連射できない点に明らかな欠点があるから
プルーマを大量に前面に押し出し正面から猛スピードで突撃されたら
隊もひとたまりも無いやろ
あくまでもガンダムとの連携がなきゃダインスレイブとはいえ
単独ではその有効性も低かったのやろ
149.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:58
-
※135
一方が使っているだけならそう見えるという事実が禁止武器として説得力あるからいいんじゃね。
ダインスレイブ以外にも超兵器でドンパチやってたのが厄災戦の時代なんだし。
150.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:58
-
プルーマどころかハシュマルタイプがうようよいたかもしれんね
こいつ女神転生でいうと天使 パワーってのと同格よ
天使の前線指揮官であり、強くはあるが唯一無二の存在ではなくて同じような存在が星の数ほどいる
ちなみに前線指揮官ということで悪魔に触れる機会が多いから堕天もしやすい階級って触れ込み
151.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:59
-
※143
解析だっけ?
ロストテクノロジーで剥ぎ取ったまんまレクスに転用じゃない?
152.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:59
-
※145
ダインスレイヴ弾はレアアロイ製じゃなかった?
MSのフレームが溶けてないからたぶん効かないだろ
153.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:59
-
※143
今回出てきたダインスレイヴは全部倉庫から持ち出されたものだと思うのぜ
フレームが300年程度と豪語する様な対応年数をしてるのだからダインスレイヴが同じ様な対応年数をしてたとしてもおかしくはない
154.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:59
-
なんで異形のMAを模したら人型になったのか?
人型なのになんで悪魔の名前を付けたのか?
MAを作ってばらまいたのは誰なのか?
重力制御ができるのになんでシャトルで往復するのか?
155.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 16:59
-
※135
ダインスレイブの登場が遅すぎて、投入できたのが厄災戦末期だったんじゃないかねえ
最終的にダインスレイブ隊で厄災戦を終わらせたけど、それまでのガンダムフレームの活躍が伝説として残ってる&セブンスターズ設立のきっかけになったのなら、辻褄は合う
156.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:00
-
※143
解析どころかまんま解体したハシュマルの尻尾をレクスにくっつけてる
157.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:01
-
ユージンの「てんで坊っちゃん」説の真相
158.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:01
-
※145
ビームで蒸発する前に、着弾するだろ
159.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:01
-
※152
フレームでビーム防いでる描写あった?
160.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:02
-
じゃあハシュマルまるまるテイワズが持ってる可能性もあんのか
ラストバトルでコクピット付けた再生ハシュマルに乗って無双する
アジーさんを楽しみにしとくわw
161.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:02
-
※154
阿頼耶識に人型が最も適しているからだろう
三日月のバルバトスが若干人型から外れてるのは厄祭戦時とは異なる簡易阿頼耶識による歪みだと解釈してる
あの世界の人口重力は閉鎖空間で金属粒子に混ぜ込んだエイハブ粒子を注入する事で発生する物で、本当にその中でしか効果を及ぼさない
162.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:03
-
※159
ライドの獅電がフレーム露出してる部分も含めて限界留めてたよ
163.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:03
-
人型は阿頼耶識に適してるからだろ
164.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:03
-
※159
ライドが思いっきりフレーム部分で受け止めてるで
165.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:03
-
※159
腰とかめっちゃ露出してるじゃん
166.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:05
-
てかキマリスからヴィダールに変わるにあたりフレームの色変わってるからあそこもしっかりナノラミネートしてるんだろ
167.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:05
-
※150
ハシュマルのプラモの解説で厄祭戦ではこうしたMAが無数にいたと書かれてるから
マジでうようよ居たっぽい
168.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:05
-
※152
ビームはナノラミネートに効かないとしか言われてないから、レアアロイ合金でも防げない
バルバトスは3回ビーム撃たれたけど、装甲剥がれてフレームが露出した二射目以降は回避してる
169.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:05
-
鉄血世界の携行銃器って基本ナノラミされてないからダインスレイヴのレールガンにビーム当たったら爆散するんじゃね?と思ってる。
170.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:06
-
MSがことごとく腰を露出している意味
あそこまで徹底されていると絶対露出する利点か露出せざるを得ない欠点があるはず
171.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:06
-
※154
MAの真似をしたってのは多分MSにエイハブリアクターを載せたってことだと思う
悪魔の名前は天使の名前がついたMAに対抗することから
MAをばらまいたのは恐らく当時の統一政府。00の殺人ドローンみたいなもん
172.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:06
-
※154
ソロモン72柱の悪魔ってのは扱いは難しいが大きな力を与えてくれる、いうなればハイリスクハイリターンな魔神たちだからね
173.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:08
-
※170
動きやすいからやぞ
クダルにトドメを刺すカットを見て貰えば分かるがバルバトスの胸部がすごい下を向けてるんだよね
格闘戦が主体の世界で稼働域の問題はとても重要
174.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:08
-
※162※164
ライド機は胸の装甲部分に当たってる
175.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:08
-
※154
ハシュマルの解説読む限りだと、MAは当時は当たり前の兵器であって、誰が悪意を持ってばら撒いたというわけではない
176.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:08
-
※167
でも本編で語られた七星勲章の話とかを考えるとMAってそんなにいたとは思えないんだよなぁ
177.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:08
-
米170
背中も空いてるし
エイハブリアクターは完全に覆ってしまうと
ウェーブが反響して何たらでまずいとか
・・・と思ったがカエルグシオンが居たな
忘れてくれw
178.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:09
-
※174
お腹で受け止めてるで
テイワズ系フレームのコックピット前面の装甲はフレームの物や
179.-
178
- 2017年03月07日 17:12
-
ごめん嘘言ったっぽい
プラモレビュー見て見たらフレームじゃ無かったわ
色が同じだから勘違いしてた
180.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:13
-
※178
あのグレー部分も装甲でしょう
一番重要なコクピットに装甲がないなんてあり得ない
181.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:14
-
※180
あの世界
ナノラミネートアーマー付き装甲よりレアアロイの方が強いらしいで
恐ろしい事だが
182.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:15
-
※179
ええんやで
183.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:17
-
クーデリアやカルタの親父については外伝送りかな・・・。
184.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:19
-
1期のラスボス(予定)のクーデリア兄はそのまま設定ごと消えたのでしょうか?
185.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:20
-
テイワズ→可能性小
タービンズ→アジー復活と5万人の女から狙われるイオクはあるやろ
クーデリアと武器商人→くるやろ
怖いのがイオクがジュリエッタにお前はきっとこうだ!でアラヤシキしそうなとこと
アミダねえさんの機体と遺体を再利用されそうとかかなあ
186.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:21
-
セブンスターズに英雄のカイエル家が存在しないわけ
これは明確な理由がありそうなんだけど
子供がいなかった説もあるけどマッキーだって養子だし
187.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:21
-
モンターク商会とトドの行方
188.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:22
-
※185
何でアインの脳が使用されたのかと言うと阿頼耶識の手術を受けた事によって脳が変化してるからなのよ……
つまり変化していない姐さんの脳は使いようが無い
189.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:23
-
ユージンの坊っちゃん説
190.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:25
-
テイワズもでっかい儲け話には必ず絡んでくるから
もしタービンズが動く時は、サポートぐらいには付くんでない
191.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:25
-
ユージンのファミリーネーム「セブンスターク」の謎
セブンスターズと関係があるのかないのか
192.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:25
-
※186
ガンダムに捧げきったとか
象徴的なトップで実務はセブンスターズに任せて死後はその席は埋められないままとか
193.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:26
-
いくつか、他の作品でもそこまで語ってねぇだろ、って設定をさも『死に設定だー』とか囃し立ててるのがいるな・・・
194.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:26
-
米191
ユージンがまさかのアグニカの血筋とかなw
少年ジャンプかって感じだが
195.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:27
-
※191
なにも関係ないです
確か監督が言ってた
196.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:28
-
米192
ギャラルホルンの正当性を主張するために作った伝説で
元々「実在しなかった」可能性もあるな
197.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:28
-
アグニカは父親含め一族全滅が妥当な線かな
198.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:28
-
厄祭戦、人類が勝っておわった、みたいな感じだと思うんだけど、じゃあなんでMA残ってたんだろうかと思う
殲滅以外にMA止める方法があったんだろうか
199.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:30
-
※191
ユージンの苗字も意味深だけど
公式HPトップのイラストになぜかユージンの姿だけ
1stでも2ndでも見当たらないってのが前々から気になってた
200.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:31
-
※198
実はアリアドネがMA封印装置だったりして
201.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:34
-
※198
稼働してるMAが確認されなくなったら勝利で良いんじゃね
無限動力の自律稼働兵器が停止状態で埋まってるってのが想定外
202.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:34
-
※198
破壊でなくても埋め立て封印でも止めたらよかったんでしょ
MAは大量に居て余裕なんてないから
それをうっかり解いちゃったって話
203.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:36
-
※199
ユージンは放送中に設定変わってるから、その名残で意味深な物が多いだけだな
元々は鉄華団を裏切る役だったが、オルガが追い詰められ過ぎ&中の人の好演もあってそのまま副団長のポストに収まることになった
204.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:44
-
ユージンの名前はさすがにドストレート過ぎて勘繰ることが無理なレベル
205.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:48
-
7つの家か有るからセブンスターズでしょ
ユージンは何ひとりで7つも持ってんのさ
ただの姓だろ
206.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:50
-
結局ギャラルホルンは何が腐敗してて
アリアンロッドはどこが腐敗の象徴だったの??
マッキーが主張してること全然伝わって来ないよマッキー
207.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:52
-
※205
厄災戦が終わった頃に平民でも苗字を持っていいって事になって
当時、セブンスターズに強い憧れを持ち、ミーハーだった
ユージンのご先祖様がセブンスタークと勝手に名乗ることにしたとか(適当)
208.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:53
-
何かさ、脚本が悪いだの設定ミスだの難癖つけてるのが多くないか?
種でフェイズシフトで色が変わる理由が説明されたか?00で刹那がソレスタルビーイング入りするエピソードが本編で語られたか?ファーストでアムロの両親が別居してた理由はテレビであったか?AGEでザ・ガンダムの戦闘シーンがあったか?
このレベルの内容を鉄血だけ求めてるのはさすがにおかしいぞ?
209.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:56
-
※206
それはさすがにちゃんと見てなすぎ…
ラスタルは頭は良く政治的に合理的に動いてるが道徳的にはとてもとても
210.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:56
-
ハバおばさんやヤマジンおばさん、ザックロウの詳細な素性
ハバおばさんの店はどうなってしまうのん?
211.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:56
-
※206
それはさすがに笑うわ
212.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:57
-
おやっさんとメリビットさんのなれそめ
213.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 17:59
-
気になる〜とただをこねてるだけなのが多々有るな
214.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:00
-
※210
ハシュマル戦後の時点ではハバさんのお店は健在やろ
215.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:01
-
バエルとバルバトス、ハシュマルにある電源マーク
216.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:03
-
アインシステムのインターフェイスの表示って何か意味あるんかね?真ん中のデカい円に阿頼耶識typeEってあって周りにナンバーふった小さい円がいくつもあるやつ。
217.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:05
-
「マクギリスさんに殺された筈のガエリオさんが、どうやって一命を取り留めアリアンロッドに仮面の男•ヴィダールとして参加するまでの過程」
を是非ご説明願います。
218.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:06
-
※208
フェイズシフトは一応設定あるし、刹那に至っては割りとちゃんと本編に描写も説明もあるだろ。
アムロの母親の戦争嫌いも伺えるし、軍事技師で兵器オタクの父親に愛想をつかした程度の考察は出来るだろ
219.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:06
-
「ヴィダールの仮面が光る仕組みと、どんな時に光るのか」
もご説明お願いいたします。
220.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:07
-
※216
阿頼耶識は仏教由来の言葉で、人間には8の識(感覚、意識、無意識)があってその八番目が阿頼耶識
221.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:08
-
モンタークさんの仮面のカシャカシャのギミック
222.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:12
-
そーいやガエリオの体、どれぐらい機械化されてんのかも
まだ明らかにされてないな。
223.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:15
-
地球側の勢力図がGH以外に
ほとんど何も見えていないこと
224.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:17
-
クランク二尉のように立派な方が何故あんなに階級が低いのか説明して頂きたいですっ
225.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:19
-
※2
あれは厄祭戦当時はちゃんと動くように機体側とシステム側を調整して戦ってたけど埋まってる間に設定がリセットされたとかだろう 三日月がリミッターを外してリスクを負ったというのが重要なところであってリミッターまわりの設定は本気のガンダムフレームはこんなもんじゃないですよっていうくらいのもの
226.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:20
-
キマリスのマルチスロットアクセラレーター
227.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:20
-
※209 ※211
んじゃ具体的におせーて
228.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:21
-
※224
それは腐敗したGHにあって汚さが足りなかったから
というのもあるかもだけどクランク二尉って士官コースの人に見えないな
229.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:24
-
※223
アーブラウ以外の残り3つの経済圏が今回のGHの内紛をどう思ってるのか全然出てこないもんな
230.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:25
-
ユージンの名前
ユージン "セブンスター"ク
本当は幻のセブンスターズの八つ目の家でユージンはその子孫自分の名字の本当の意味を知ったユージンがギャラルホルン側に付くって言う展開を予想してたのにな〜
231.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:26
-
アジーの存在
エーコの「部屋に引きこもってる」って報告くらいの描写しかされてないから真実かどうかが不明になってる
まあこれが嘘だったらほぼラフタ生存って事になるが
232.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:28
-
※227
第1話からクーデリアを捕らえにかかってくる
貴族主義でカルタ様やイオク様があんな地位にいる
イズナリオの内政干渉
ドルトやアーブラウ・AEU紛争でのマッチポンプ
等々
233.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:29
-
蒔苗さんが自分の後継者になった時に継がせようとしていた人脈と
その後継者になった人物
なんか、あの時を振り返ると、クーデリアは惜しい事したよなと思っちゃったし…
234.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:29
-
※215
結局ブチ穴程度の意匠だったりしてw
235.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:30
-
※220
それを意味してるだけなんかな?あの円それぞれが稼働率を表していて全部が最大稼働になったら…とかは考え過ぎかな?
236.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:30
-
※230
クはなんですか、クは
それに何で一家でセブンを持っちゃうのさ
237.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:31
-
ハシュマル刀
238.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:32
-
※185
ジャスレイの次はヤマジンに言われるがままになるイオクか
流され易い当主だこと
239.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:32
-
プラモに書いてあるのに劇中で使われなかった機能はボツ案みたいなもんだろ
一期の時に言ってたけど脚本は最初から最後までカッチリ決まってるわけじゃないから脚本をちょっと変更した結果活躍するシーンが減ったりしたんじゃないか
ガンプラの説明書にとりあえず書いとけば外伝とかでいつか使う時があるかもしれないし
240.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:32
-
ビスケット、クッキー、クラッカの名前の由来。お菓子を人の名前にするってどんだけだよ…。
241.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:33
-
※235
考え過ぎだな
機体情報を直接脳に送り込む阿頼耶識システムに特別な表示は不要
242.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:34
-
236見て思った。“ク”は“7”をもじってるんじゃないか?つまりセブンスターク=セブンスター 7。ただの言葉遊びか?
243.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:37
-
セブンススターなら七番目の星になったがな
244.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:39
-
イオク様の感謝状は伏線だったけど都合によりボツった気がするわw
245.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:42
-
※243
そうか・・・
実は北斗神拳の伝承者って意味だったのか!!
246.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:45
-
※169
実際ライド機がハシュマルのビームで武器爆発して腕吹っ飛んでたな
247.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:45
-
※215
同じメーカーが制作したんじゃないの?
248.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:46
-
残ってる謎や伏線とかは、放送終了後に小説とか販売してやればいいんじゃない?
過去での三日月とオルガとの出会いとかジュリエッタがラスタルに拾われた経緯とかマクギリスの孤児以前の過去の話とかフミタンの過去とか色々未解決や説明不足な所は。
もうそれらは、尺的に厳しいし、いまさらまた3期か劇場版で続編でってなったら、もう萎えるし...
アリアンロッドの連中ぶっ潰して綺麗に締めてくれればいいから
ただ厄災戦とアグニカのそれらのことは、劇場版かOAでぜひ映像化を...!
もしくはAGEのOAみたいに脚本を変えてTVのリメイクOAを作ったりとか...!
249.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:47
-
個人的には三日月とオルガの過去とモンターク商会だな
前者は何と無く想像できるけど結局モンタークとマッキーの関係について機になるわ
250.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:49
-
※246
あれはビームよりも暴発したライフルの方が機体ダメージがデカくて吹いたわ
251.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 18:57
-
殆んどのものが伏線でもなんでもない件
252.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:08
-
米251
「謎」や「伏線」だから別にいいんじゃないか?
253.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:09
-
フミタンをスパイとして潜り込ませてた戦争屋の汁男優
254.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:09
-
米247
メーカーロゴかあれw
でもそれだとMS、MA共に同じ会社が作ったことになるな
まあアナハイムみたいなもんだと思えばいいのかも知れないけど
255.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:10
-
未だに使われないルプスの太刀
256.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:13
-
※254
まあ製造元と運用者が同じとも限らんし
257.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:18
-
なぜ採掘場にフラウロスとハシュマルが一緒に埋まってたか
バルバトス、バエル、ハシュマルの電源マーク
未だ出番の無い変形メイスとハシュマル太刀
・・・ハシュマル多いな
258.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:21
-
謎・伏線とは違うかもしれないがアグニカの本の内容。
マクギリスがあれほどアグニカに執着してるし、どんな内容なんだか
259.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:24
-
OPの杖をついてるマッキー
三日月みたく持っていかれたのか、幼女に刺された傷が悪化したのか。下手するともう顔を会わせないんじゃ?
260.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:31
-
一度で良いから録画してOP映像確認しろ
杖なんてついてない
261.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:33
-
ガエリオがどうやってアリアンロッドに回収されたか
地球から火星は1週間かかるとか言ってたのに超スピードで往復してる時があること
262.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:41
-
火星から地球まで最低3週間かかるって、地球支部編の時に言ってたよ。
263.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:46
-
場面が飛んでるから一瞬で移動したように感じるだけで劇中時間ではちゃんと時間経ってるでしょ>火星ー地球
264.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 19:55
-
最後まで使われなかったヘルムヴィーゲ・リンカーの電撃角。
この後サルベージされて使われる展開は…ないか…
265.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:06
-
種の宇宙クジラと同じ様に、ネタを仕込むだけ仕込んで
投げっぱなしジャーマンする以外無いだろ、残り話数的に見てもさ
266.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:18
-
イオクの先代は何をして皆から慕われることになったのか?
267.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:21
-
※240
桜ちゃん(プレッツェル)とサヴァラン兄さんもな。ちなみにサヴァランはタルトの一種だそうだ。
268.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:24
-
※259
マッキーが第一期のOPで剣を構えてた意味はなんだったんだろうな。
てか、イズナリオとごっちゃになってない?
269.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:25
-
バクラザン家のガンダムフレームの行方
意味深に倉庫が空になってるのに何も意味は無いってことは考えにくいし気になる
270.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 20:56
-
そう言えば1期最後からのガエリオ救出の経緯も不明だよな
ガルスがガエリオの生存もキマリス持ち出されてるのも知らんかったのが謎すぎる
あの段階じゃラスタルが裏で手を回して云々は考えられんし
ガエリオ自身が自身の死を含めとっさに全部上手く処理したってのも無理
(顔に傷残ってるから少なくともそれなりの怪我しただろうし)
ガエリオと思われる遺体は荼毘に付されボードウィン家の墓に埋葬って
一体墓の下には誰が用意した誰の遺体を埋めたんだろうか…
271.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 21:05
-
1.先代とかが売り払った
2.戦闘に持ち出したのはいいけどやられた
3.今のGHできたときにはもうやられてて残ってなかった、操縦者は無事だったか家族が7席に
4.もう思いつかない
272.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 21:16
-
※271
どっかで見た
ギャラホ博物館で展示中、持ち回りで今年はバクラザン
には笑った
273.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 21:24
-
※270
遺体は、損傷が酷くて見せられないとか言い包めればなんとかなるかも。キマリスに関しては、ガルスが息子の死を思い出すから、敢えて目を向けなかったとかじゃないのかな。
274.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 21:48
-
地球と火星でラグ無しで通信できてる理由。
超光速通信できる設定なんてあったっけ?www
275.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 21:59
-
※270
ガエリオ救出にはガランが関係していそう
管轄外だからアリアンロッドは動けないけど、エドモントンの戦闘を無視はしないだろうラスタルは
ガランに命じて密かに監視してたんじゃないだろうか?
276.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 22:18
-
※266
ラスタルの政敵(ライバル)で陰謀や策謀をめぐらすタイプとは真逆の人だったんじゃないかな
いうなれば「清く正しい行為を平然と行えてノブレス・オブリージュを意識せずに体現して殉死したイオク様」みたいなイメージ
で、死んだ後にライバル不在の虚無感と得難い人物を失ってしまったことを悔いたラスタルがその息子の後見人紛いの立場になったとか妄想すると面白い
イオク様に汚いことを平然と教えているのはそれをしなかったのが原因で命を落としたからとかさ
277.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 22:39
-
「クーデリアさんの前世って何ですか!?」
子供作ってくださいはまだ解るけどこの発言の意味が未だによく解んない。
278.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 22:49
-
※261
ガランモッサみたいに地球にいるラスタルの息がかかったやつが回収して引き渡したんじゃない?
279.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 22:59
-
そう言えばキマリス(後のヴィダール)は
ガエリオが自分でアリアンロッドに持ち込んだんだっけか
ガエリオがアイン接続手術したタイミングとかも謎だしワケわからん…
280.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:02
-
※274
それが出来るのが「アリアドネ」なんじゃないの?
281.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:03
-
※279
ボロボロの状態でアリアンロッドに持ち込まれたとは解説されてたが、ガエリオが自分で持ち込んだかどうかは不明
282.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:05
-
確か地球-火星間の通信に関してはメカニック&ワールドで詳しく解説されてたよ
気になる人は読んでみて
283.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:09
-
※281
一度でもちゃんとボードウィン家に返還されてるなら
「ボロボロのまま放置」はしなさそうなんだよなぁ
バラして修理中とか修理済みで式典キマリス状態に戻すとかしそうなもんだけど
修理中に「別のガンダムフレーム」と入れ替え
それにキマリスの外装着せて誤魔化したのかと思ってたけど
ボードウィン家の格納庫開けっ放しでなにも無い状態だったんだっけか
284.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:26
-
火星と地球のあいだの行き来についてはちゃんと時間をかけている描写があるね
ただ、今回の話のように、時間の経過の描写が特に必要ない場合は、セリフで1週間後みたいに言うだけで
けっしてガンダムAGEみたく「こまけえことは(以下略)」なご都合主義な展開はしてない
285.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:27
-
※283
「キマリスが返還されてるはずなのにガルスがキマリスが存在しないことに気付かないのはおかしい」ってことでヴィダール(MSと人双方)のことはガルスも一枚噛んでいるんじゃないかって説もあったな
まあ実際はガルスはガエリオが生きていたこともキマリスのフレームが未だに家に返還されてなかったことに気付いていなかったが
286.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:28
-
火星と地球のあいだの行き来についてはちゃんと時間をかけている描写があるね
ただ、今回の話のように、時間の経過の描写が特に必要ない場合は、セリフで1週間後みたいに言うだけで
けっしてガンダムAGEみたく「こまけえことは(以下略)」なご都合主義な展開はしてない
287.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:45
-
流星号のダインスレイヴ弾頭がイヤな形をしてたのが設定上の理由がありそう…無いかも
ルプスレクスの尻尾が動いてるときの音は駆動音?効果音?
288.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月07日 23:55
-
見た目だけキマリスのガンダムフレームっぽい物なら用意するのは簡単じゃない?
ギャラルホルンならリアクターも用意出来るしフレームを新たに作るのも可能
ツインリアクターは再現出来ないけどどうせ動かさないから問題ない
リアクター周波数も機体が壊れて起動出来ないことにすれば誤摩化せる
289.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 01:16
-
※266
そんな事いちいち説明してたらキリない。
せいぜいチラッと口頭で言うぐらいたろ。
なんか、脇役キャラの掘り下げを求める輩が多いけど、そんな事いちいちやってたら、時間がかかるだけでグダるからいらんと思う。
三日月、オルガ、クーデリア、アトラ、マクギリスくらいでいいんじゃないか?
290.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 01:46
-
ミカの呼び掛けに度々応えるバルバトスの「中の人」の正体。
実はこの中の人こそがアグニカだったりしないかなぁと思っている。
何らかの理由でバエルからバルバトスに乗り換えたあとに、火星での戦いでリミッター越えて取り込まれてしまった、と。
マッキーはルプスの後ろ姿にアグニカの伝説を重ねてた節もあるし、少しくらい可能性あるのではと思っている。
…ホントにそうだったら、マッキーの愕然とした顔が目に浮かぶが。
291.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 04:35
-
なぜエイハブ・リアクターは破壊できないのか
292.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 06:59
-
クーデリアの「あの日」発言。
シノが死んだ時のことじゃないよね?
293.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 07:31
-
クーデリアヘのキスとは何だったのか
294.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 07:47
-
宇宙ヤクザ程度のテイワズが新型MSを開発できる理由。
ギャラルホルンでしかMS作れないはずじゃ?
295.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 08:02
-
トドは今何やってんの?
ご主人様の大ピンチだぞ?
296.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 08:58
-
バクラザン家のガンダムがない件
三日月とオルガの過去
ラスタルが現状維持に固執するの理由、過去
ノブリス・ゴルドンが今後関わってくるのか
ハシュマル以外のMAはあるのか?
自称NO.2のスパイやってた鉄華団は誰なのか
最後にあとこれ4話で終われますか?!!
297.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:03
-
無人機のMAが作られた理由?
F91で登場したバグのような自律型兵器として開発された物なのか?
戦争のために作られた無人兵器がターミネーターのスカイネットのように自我に目覚めたのか?
MAに戦いを挑んだアグニカ親子はサラ・コナー、ジョン・コナー親子的存在だな
298.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:06
-
※296
ラスタルはそれが仕事だから
ケツアゴのスパイは別にいない、多分歳星の整備場が情報漏洩源
299.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:24
-
※294
・ただのヤクザじゃなくて元々高い工業力を持っていた
・昔のMSのデータベースを保有していた
・火星以遠のド辺境なのでギャラルホルンの規制や監視の目も届かなかった
1期時点だとほぼハンドメイド状態でどうにかMS製造が出来たという程度でそこからノウハウを積みとうとう2期の頃に生産ラインを確立できた感じ
そしてそもそも現状ギャラルホルンのみが持っているのはリアクターの製造技術
300.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:40
-
206. 以下、GUNDAMがお送りします 2017年03月07日 17:50
結局ギャラルホルンは何が腐敗してて
アリアンロッドはどこが腐敗の象徴だったの??
マッキーが主張してること全然伝わって来ないよマッキー
すごいな!こんなアホがいるとは!!
ほとんど見てないんじゃねーの?笑
あなたには無理です。
301.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:42
-
※294 ホリエモンがTV局欲しさに株買占めしたのと一緒
兵器製造の有望な企業の経営権を手に入れそこに多額の投資をし
MSフレーム製造部門を成長させただけじゃね?
302.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 09:43
-
206は、イオク様か!?
303.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 10:15
-
×残ってる謎
○自分が補足して欲しい描写
謎らしい謎なんて残ってないよ
304.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 10:29
-
206みたいな奴って
主人公がガエリオだと勘違いしてそう
305.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 10:36
-
※304
アホのマクギリスに対抗する勢力ってことは正しいんだって単純な思考っぽいよな
306.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 10:38
-
予想通りの放ったらかしでワロタ。
きっとほとんど回収されないよ。
最後に女キャラが泣きながら自分の感情を叫んで投げっぱなしで終わり。
それがマリー脚本だから。
307.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 11:32
-
ノブリスが投げっぱなしにされそうな気がして来た、仮にも3話から存在感があった重要キャラなのに
308.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 11:37
-
トドさんがマクギリスの元でどうしてあんなに出世できたのか。
というか、そもそもどうやってトドさんはギャラルホルンと内通できたのか。
……もしかして、CGS時代からスパイだった?
309.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 12:21
-
三日月のあの発達異常ともいえる身長の低さ。
阿頼耶識手術のやりすぎで、成長に支障をきたしたのかな?って思ってたけど、たまに入るオルガとの少年時代の回想シーンの頃から小柄だったし、2回も阿頼耶識やってるアキヒロはかなりガタイがいい。1回阿頼耶識のメンバーもたくさんいるが、手術に成功してる人間は身体に異常をきたすほど後遺症らしいものがない。
310.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 12:51
-
※290
アグニカがバルバトスに入ってる説はありえそうなんだよね
バエルの中にアグニカは居ないみたいなこと言ってた気がするし、バルバトスはハシュマル戦では素手の肉弾戦したりしてるからね
所で一期の大気圏降下時に
ミ「あんたほんとにチョコなの?」マ「ふっ」
みたいな描写あった気がするけど、あれは一体なんだったのか
311.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 13:15
-
ハシュマルが意外と弱いこと。もっと強力なMAがいたのかどうか?
厄祭戦で何が原因で月が抉れたのか。
ガンダムフレームが火星で埋もれていた理由(火星にもMAは配備されていたのか等)
312.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 13:17
-
ここで書かれてる謎や伏線よりもっと気になる大事な事あるだろ!
一番最初から不思議に思ってたんだが
阿頼耶識手術後のあの首後ろのでっぱりは寝るときに邪魔じゃないのか!?
もしかしてあの突起物はふにゃふにゃなのか!?
骨みたいに高質化してたら寝返りうてないじゃないか…
よくよく見てみるとミカとか他の人も寝てる時はどちらかに体を傾けて寝ている…
やっぱ硬いのか…
313.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 14:55
-
※312
それ、オルフェンズのラジオの初期の頃に視聴者の疑問にオルフェンズの制作スタッフが答えるってコーナーでリスナーからのメールがあって、「あと突起邪魔じゃね?寝るときどうすんの?」ってのに公式の回答は「横になって寝るので、仰向けでは寝れないし寝返りもうてません。ですので、作中横向きに寝てるシーンしか描いてません」みたいな回答があったはず。一年以上前の記憶でおぼろげだけど。
314.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 15:14
-
※313
ちゃんと解決していたのかw
つまり硬いんだな・・・あれって・・・
315.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 15:32
-
※96
これは見たいな
放棄されたままの伏線の残骸が、本来どういうものだったのか知りたい
316.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 16:04
-
※308
トドが内通したのは地球行きの仲介業者でギャラホに内通したのはその業者の方
そうでなくてもCGSは火星の民間企業なんだから警察権持ってるギャラホにコネを持ってるのはおかしくもなんともない
マッキーに気に入られてるみたいだし、意外と商人の才能は有ったんじゃない?
317.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 16:16
-
マッキーが無職犯罪者化したからモンターク商会もそのまんまトドが乗っ取ったりしてるかもね
勝ち組
318.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 17:06
-
ノブリスのおっさん。多分まだ出番あるでしょ。
319.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 18:37
-
ジャスレイが大枚はたいて潜り込ませた間者のガキども
320.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 20:13
-
種ガンダムみたいにスピンオフとか外伝とか展して数十年飯のタネに
していくのだろうな。
321.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 20:30
-
火星の重力って1Gなの?
もしそうなら、どうやって?
地下に大量のエイハブ・リアクターが有ったりする?
322.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 20:35
-
火星の重力についてはなんの説明もないよ
1期の時に火星と地球の重力について触れたらフルボッコされたわ
323.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 22:14
-
マッキーがアインを実験台に作った新型アラヤシキが、300年前の旧型アラヤシキのバエルに対応できた理由。
下位互換ですかね?
324.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月08日 23:29
-
※18
塗料はエイハブリアクターを搭載MSや艦船でしか効果がありません
325.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月09日 00:25
-
ガエリオがヴィダールになるまで
326.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月09日 09:36
-
ファリド家の別邸にいた
金髪ショタ達たちのその後
327.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月09日 11:16
-
※326
カルタが引き取って親衛隊にしたという説が……。
328.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月09日 13:19
-
三日月の字が左右反転してるやつ
329.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 02:42
-
※312
お風呂入って錆びないのかも気になる
330.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 17:42
-
※326
アンリ・フリュウの秘書?が金髪だったからイズナリオと繋がりがあるお偉いさんの側近とかやってそう
331.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 17:45
-
正直もうテレビ放送だけでまともに完結するの無理じゃねーかなと思ってる
2期でも敗北からの映画かOVAでもやるんじゃないか?
332.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 17:54
-
蝶食ったの何かの伏線だろ!
333.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 17:54
-
グダルがミカに
「お前戦いを楽しんでるな!?」
みたいなの特に深い意味は無いのか?
334.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:08
-
来週でオルガバイバイっぽいね
335.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:28
-
※333
オルガが言うから戦ってるって体にしてるけど実際は自分が戦いたいから無意識にオルガを追い込んでた…とかかな?
336.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:50
-
バエルの無個性が気にはなってるんだけど、これって最終ボスとしてMAと合体ってことはないかねぇ?
バエルはもともとMAとつながって制御する機能を持っていて、アグニカの意識がバエルに取り込まれたことでMAを鎮静化できたはいいけど、実はその意識まで反映されていたり。
んで、長い間の制御で意識が劣化浸食、マッキーがアグニカの意識=MAの意識に乗っ取られて暴走。実はギャラルホルン(の前身)自体がMAの産みの親で、マッチポンプで権力手中にしてました、というオチ。
…書いていて人間不信になりそうな展開の妄想だった…。
337.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:51
-
※222
個人的にはパイロットスーツ自体とアインシステムが同調してるんじゃないかって思ったりしてる。
まぁでも皮膚の色が変わるくらいの経緯があるからそれ相応の適合システム埋める手術はしててもおかしくないけど。
338.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:57
-
ぶっちゃけ何も明かされてないよね
339.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 18:58
-
ハシュマルのキット付属の太刀はきっとこの後の火星決戦の切り札なんじゃないかな? ラストバトル中にポロっと出てくる的な。
340.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 19:02
-
バーストサーベルとはなんだったのか
341.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 19:13
-
もう一回新型MA出るなら流石にプラモ関係から既にネタバレしてると思うが
ガチガチに情報規制してるのかもしらんが
342.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 19:21
-
※339
でも結局オプションセットの例の改修形態は本編には出ないっぽいしなぁ
太刀を扱える状態にならない
他の機体が扱うならともかく
343.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 19:34
-
※336
プラモ情報だと高機動機体で剣もって戦ってただけらしいよ
344.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 19:57
-
オルガがミカに言ってた これで最後だ はマッキーに振り回されんのはこれ最後だって言ったんだと思うけどなぁ
345.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:07
-
【悲報】2ちゃん本スレがアンチスレと化す
346.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:18
-
※341
プラモが出るとは限らんぞ
ハシュマルよりデカくなったりだと尚更
347.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:19
-
今後MAが出るかについては、シドみたいにでかすぎてプラモにできないやつなら、登場予定だけどプラモ情報がないってことはあり得る
348.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:41
-
そもそもMAって誰が何のために作ったの
349.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:42
-
※348
誰の良心も痛めることのないいい作戦の為
350.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 20:59
-
モンタークはマッキーがファリド家の養子になる前の名前(=本名?)だと勝手に想像してる
351.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 22:02
-
seedよろしく、残り三話でプロヴィデンスみたいのが出てき、より意味不明にしてくれるよ
352.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 22:20
-
三日月、アトラはやったのかやってないのか
それを教えて頂きたい
以上です裁判長
353.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月10日 23:02
-
初めてタービンズと出会って、ハンマーヘッドの中でオルガがマルバに対して「だから俺らはあいつらを」って言ってたけど、その「あいつら」って誰?その辺名瀬もオルガを聞いてたけど。アニメの中で説明されてたっけ?
354.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 02:29
-
鉄血ってノベライズ出てないよな?
脚本に関わる重要な部分はアニメで補完しておいてほしいけど、それ以外の微妙なとこは小説で読みたい
キャラの心情が見えると面白そうだし
355.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 09:01
-
ククビータさんの3サイズ
356.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 15:39
-
MAプラモの件は「人気が出たら」出そうと秘匿してるだけでは?
主役はあくまでMSだしガンダムフレームなんだし。
ハシュマル君は一応三日月(主人公)の半身持っていった相手だから記念で。
357.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 18:05
-
※354
そりゃちょくちょく設定とか変わってるんだもん、終わらないと出せないだろw
358.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 19:25
-
ヤマジンが片仮名なのに新江が漢字の理由
359.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月11日 20:23
-
昭弘の「生まれ変わって戻って来るんだよ!!」
このフラグをどうやって回収するか。
やっぱ理想はアイツが実は一命を取り止めて結婚、双子出産だが
今となってはいっそのこと昭弘も逝って
来世でお幸せにのパターンでもいいと思ってる自分がいる...........。
360.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年03月12日 09:58
-
やっぱりイズナリオとアンリの返り咲きはあるのか
361.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年04月25日 22:58
-
このころはまだ希望があってよかった・・・
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事