483 : 2017/03/15(水) 22:55:36.98
アリアンロッドってGH最強の部隊だったのか
それでもそこらの海賊や鉄華団の方がパイロットとしては強いってことは
やっぱ毎日殺し合いドンパチやってる連中とその戦力故に
万全の体制と圧倒的武力で押しつぶす戦い方してる官軍じゃ錬度が違うんだな
それでもそこらの海賊や鉄華団の方がパイロットとしては強いってことは
やっぱ毎日殺し合いドンパチやってる連中とその戦力故に
万全の体制と圧倒的武力で押しつぶす戦い方してる官軍じゃ錬度が違うんだな

486 : 2017/03/15(水) 22:57:31.75
>>483
そりゃ鉄華団はじめスペースデブリ抱えてる海賊連中は子供に阿頼耶識施術してるし艦隊戦まで行けば別だろうけど小規模戦闘ならタメ張れるんちゃうか?
そりゃ鉄華団はじめスペースデブリ抱えてる海賊連中は子供に阿頼耶識施術してるし艦隊戦まで行けば別だろうけど小規模戦闘ならタメ張れるんちゃうか?
490 : 2017/03/15(水) 23:00:45.58
>>486
まぁアラヤシキ施してるのが強いのは当然だけど
ガランが鉄華団地球支部の錬度を褒めてたから
非阿頼耶識でもやっぱそこいらの正規兵より強いんじゃなかろうか
まぁアラヤシキ施してるのが強いのは当然だけど
ガランが鉄華団地球支部の錬度を褒めてたから
非阿頼耶識でもやっぱそこいらの正規兵より強いんじゃなかろうか
495 : 2017/03/15(水) 23:04:15.09
>>490
そこら辺はどうなんだろうな
ガランが褒めてるのも子供なのにこの練度か、って意味かも知れないし。
個人的には1期マッキーとかジュリエッタ、石動辺りかいるお陰で非阿頼耶識同士ならGHの方が凄いイメージだわ。(あくまで一握りも一握りだけど阿頼耶識とやり合えるって印象だけの話としてね)
そこら辺はどうなんだろうな
ガランが褒めてるのも子供なのにこの練度か、って意味かも知れないし。
個人的には1期マッキーとかジュリエッタ、石動辺りかいるお陰で非阿頼耶識同士ならGHの方が凄いイメージだわ。(あくまで一握りも一握りだけど阿頼耶識とやり合えるって印象だけの話としてね)
507 : 2017/03/15(水) 23:09:42.67
>>495
マッキーは製作直々に非阿頼耶識最強レベルのパイロットって言われてんだっけ
00のサーシャスみたいな存在

マッキーは製作直々に非阿頼耶識最強レベルのパイロットって言われてんだっけ
00のサーシャスみたいな存在

513 : 2017/03/15(水) 23:13:32.78
>>507
二期始まってからのマクギリスってあんま強キャライメージないな…
二期始まってからのマクギリスってあんま強キャライメージないな…
497 : 2017/03/15(水) 23:04:19.37
>>483
そりゃ、その海賊とかを潰すのが本来のお仕事だもの主に地球~火星間の
当然通行料とかも取る、払いたくないなら正規じゃない航路をどうぞ
あと、コロニーでのテロ鎮圧だな
そりゃ、その海賊とかを潰すのが本来のお仕事だもの主に地球~火星間の
当然通行料とかも取る、払いたくないなら正規じゃない航路をどうぞ
あと、コロニーでのテロ鎮圧だな
450 : 2017/03/15(水) 22:34:02.02
元々アリアンロッド以外はびっくりするほど弱いって設定なんよね。
だからこそ一期あんな少数の鉄華団が色々突破出来たわけで。
んで二期は革命必須ってほど弱体し経済圏が武装始めてる設定ゆえ
ラスタルが手柄云々言ってるわけで、アリアンロッド無しのGHって言われるとかなり心配。
だからこそ一期あんな少数の鉄華団が色々突破出来たわけで。
んで二期は革命必須ってほど弱体し経済圏が武装始めてる設定ゆえ
ラスタルが手柄云々言ってるわけで、アリアンロッド無しのGHって言われるとかなり心配。

466 : 2017/03/15(水) 22:41:49.25
>>450
治安維持でOSも武装も対人、対MW重視で対MS能力低い、さらにパイロットも対MS戦闘なんか経験してないから練度が低くて話にならないレベルなんだっけ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐(1) (角川コミックス・エース)
治安維持でOSも武装も対人、対MW重視で対MS能力低い、さらにパイロットも対MS戦闘なんか経験してないから練度が低くて話にならないレベルなんだっけ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐(1) (角川コミックス・エース)
460 : 2017/03/15(水) 22:37:22.34
>>450
え?
そうなの?
そんな勢力をかき集めればアリアンロッド艦隊に勝てるつもりだったのかマクギリス・ファリド・・・・・・・・・・・
え?
そうなの?
そんな勢力をかき集めればアリアンロッド艦隊に勝てるつもりだったのかマクギリス・ファリド・・・・・・・・・・・
471 : 2017/03/15(水) 22:44:54.95
>>460
身内戦だからこっちが大艦隊だとそれをアリアンが蹴散らしたらGHなくなってしまうし
数の意味はあるとは思うんだけど、マッキーがそもそも勝つ気だったかは良く分からない
身内戦だからこっちが大艦隊だとそれをアリアンが蹴散らしたらGHなくなってしまうし
数の意味はあるとは思うんだけど、マッキーがそもそも勝つ気だったかは良く分からない
481 : 2017/03/15(水) 22:52:23.15
>>471
実はこうやって決起した勢力をアリアンロッド艦隊が壊滅させるのがマクギリスの目的だった
と思えるほど展開だよな
最初から何ももっていなかったマクギリスにとって今あるものをすべて失うことは別に何の問題もないことなのかもしれない
実はこうやって決起した勢力をアリアンロッド艦隊が壊滅させるのがマクギリスの目的だった
と思えるほど展開だよな
最初から何ももっていなかったマクギリスにとって今あるものをすべて失うことは別に何の問題もないことなのかもしれない

494 : 2017/03/15(水) 23:03:53.93
>>460
一応、地球外縁軌道艦隊はマクギリスがトップになってから練度があがり使い物になった設定。
劇中ではライザの革命軍は陣形が乱れてたが、地球外縁軌道艦隊は乱れなかった程度の差しかなかったが。。。
ガエリオが演説しなければ他の7星が援軍を出し、アリアンロッドを圧倒出来ただろう。
ダインスレイブ無双がなければ、地球外縁軌道艦隊と鉄華団だけで良い勝負をしてた可能性はある。
一応、地球外縁軌道艦隊はマクギリスがトップになってから練度があがり使い物になった設定。
劇中ではライザの革命軍は陣形が乱れてたが、地球外縁軌道艦隊は乱れなかった程度の差しかなかったが。。。
ガエリオが演説しなければ他の7星が援軍を出し、アリアンロッドを圧倒出来ただろう。
ダインスレイブ無双がなければ、地球外縁軌道艦隊と鉄華団だけで良い勝負をしてた可能性はある。
501 : 2017/03/15(水) 23:05:57.71
>>494
まぁそうさせないためにガエリオを匿ってたんだし間者を紛れ込ませといたんだけどね
どっちにしろマクギリスの詰めが甘すぎた
まぁそうさせないためにガエリオを匿ってたんだし間者を紛れ込ませといたんだけどね
どっちにしろマクギリスの詰めが甘すぎた
コメント一覧 (143)
2期の設定でヒューマンデブリを使った宇宙ネズミが増えたのは1期ラスト以降ってことになったからね
地平線団に比べて規模もだいぶ小さいブルワーズが一期で武頭派扱いされてたのもこの為
頭ターゲットマークがヒューマンデブリを使うのに日が浅いようなセリフもこれ関連
2期の鉄華団と関わるまではヒューマンデブリを使う戦いはなかったっぽい?
NTの代替としての技術なら敵もちゃんと使ってこいよと
結局一人も阿頼耶識付きの強敵が出ないのは主人公達だけの特殊システムっぽくて微妙
広く歩き回って潜入を繰り返しつづけた髭おじがいうからには色んな組織で使うのが最近だったということだろう
訓練受けて集団戦闘に長けた集団は比べてもあまり意味ないやろ?
1:1なら鉄華団やマッキーが勝つだろうが、数で押さえ込むか母艦落としたら勝ちなんだから
文字通りに戦闘<戦術<戦略の大きさで逆立ちしてもアリアンロッドには勝てん
ランマンロディ「タカキ達の説得を試みる」
ハシュマル「そもそも阿頼耶識無しでは動きに反応出来ない」
キマール「妻に手を切られた怪我が原因であやうく死ぬところ」
そろそろ活躍してもいいんですよ?
あらかじめ準備万端なら展開が早いのも頷ける
カルタちゃんが実績が無かったのも、そんな裏があったら
騒動に対する出動が間に合わないよね
実際に地球圏からは海賊が一掃されてる
それに地球外縁ryがお飾りなんて言われないだろ。働く前に地球に来る海賊倒しているんだから
ちゃんと映像観てんのかこいつら
アリアンロッドがGH最強戦力なんだからそれ以外の革命軍やら地球外縁云々はもっと弱いだろ
ちゃんと理解しながら見てるのか?
タービンズ戦でもダインスレイヴ使って非戦闘員を狙って虐殺をして
弱いものいじめのようなことしやがったから。謀略とかマッチポンプが
得意なアリアンロッドの連中には、実力はないってことか。イオクズもそうだし。
数が取り柄ってのは設定的に厳しいんじゃない?
GHは本来、地球出身者しか認めてないから簡単に補充できない。
人海戦術は不可能と思う。
長年、物量作戦か弱い者苛めしかせずに持て余してたんだし
そりゃ戦術的に脳死もするよ
工夫して戦ってる奴らの方が強そうに見えるのは仕方ない
マッキー最強は公式じゃなく1期時点で模型誌が勝手に認定しただけだぞ
いや、その戦術はダインスレイヴ隊だけのような…
精鋭部隊はちゃんと別の作戦行動してる描写あるし、その他は随所で戦ってるし。
アリアンロッドの強さはきっちりした戦術と部隊ごとの綺麗な役割分担じゃないかな?その上で数が多い。
そりゃ強いんじゃないだろうか
それで鉄華団圧倒できてるんだからいいじゃない
海賊も海賊で防衛戦力の低い商船団を強襲で一気に無力化したりとまともな正面戦闘してない所が大半で技量が低い
現にアストンとか鉄華団で鍛えられて頭角表したけど、他のブルワーズデブリは鉄華団+タービンズに一方的に狩られてたし
名有り同士もしくはモブ同士で比べないと
他のところは人を用意できてもMSを用意できないから数をそろえられない
だからGHだけが人海戦術が可能
まぁテイワズは独自にMS開発したけど
イオクレギンレイズ=コロニーの雑魚
アリアンロッドは雑魚。よし(白目
いかに従順で忠実で、上からの命令に対して無駄な感情やためらいを持たないか
それだけやと思う。
だからイオク様の部隊は評価が高いし、一方でイオク様自身は・・・・
人員の持続的かつ大規模な補充をしてないなら装備があってもやっぱり無理だよ。
そういった意味じゃ人員と装備を両方手配できるテイワズが唯一、人海戦術が可能な勢力になるだろうね。
まぁ可能なんであってやらないだろうけど。
そのテイワズですらリアクター中古確保問題で主力抑止の百錬が40機程度で限界だからな、傘下の一部でしかないタービンズが構成組織人員数万単位であることを考えればどれほど1期時までのMSが希少な戦力かが解る、人はあり余るのにMSはまるで足りない
それだけにGHのリアクター製造技術独占というアドバンテージはデカイと言えるし
ただ二期になってモンキーモデル同然の獅電を正規販売する計画はどうやってリアクター調達問題を解決したのか今度は謎になるが
あー、なるほど
人員補給が問題にならないほどMS供給に差があるのか。
理解した。
鉄華団はモブが乗る、阿頼耶識なしの獅電ですら活躍出来るんだから、圧倒的な主人公補正があるが。
そもそもGHと一戦交えるような組織なんかいないしGHが出張ってくると速攻で逃げだす(例 地平線団)
なので殆ど戦闘らしい戦闘を行わないのに、阿頼耶識をつけたデブリを雇って隊全体に嫌悪感を生む方が問題がある
地獄の作業ではあるらしいがそこらへんのデブリ帯から回収出来るからねぇ
人海戦術は傘下組織同士が連携するときだけがほぼ限界だから基本的には組織内での人相書き張りだし手配の傘下組織それぞれの縄張りに入ったら闇討ちみたいな運用が限界だろうな、軍みたいな戦力の投入の仕方はまず滅多にできない
基本はそれぞれの流通ルートの自己防衛として使ってる以上の数がないし
タービンズ討伐作戦時、百錬以外に隠蔽外装だった漏洩が配備されてたけどあれは二期になって隠蔽装備から正式採用で新造された新品のMSという設定だから、1期まではもっと少なくタービンズの主戦力はアミダ三人衆ぐらいだったと思われる
リアクター回収はテイワズ以外の組織も多くいるし、海賊を潤してる賑わってるらしい闇市からしてリアクター回収の専門転売組織も多いはず
つまりライバルも多々いるなかで地獄の回収作業では割りに合わないからテイワズ勢力のMS保持数が独自フレーム生産ラインを確保しているにも関わらず伸びなかった理由と推測
劇中での設定はガバガバで開示されてる情報も極端に少ないもんなあ
おかげで自分は弱いという事を自覚して組織としての強さの一部になる事を選べるようになったじゃないか
最終的には三日月に戦闘には負けても勝負では勝った形になったし
一人で突出してバッサバッサ敵を倒すエースなんて誰も彼もが目指すもんじゃない
今更だけどダインスレイヴの設定出したのは失敗だったよな。敵だろうと味方だろうと全部ダインスレイヴのおかげで通ってしまう。
それは俺も思う
描写が不足してて視聴者の想像に頼る部分が多い気がする
無くても良い情報や、ある程度推測できる情報が描かれてなくて文句を言うのは甘えだろ
必要な情報すらないだろ、不親切というか単純に力不足で描けてない感じだからなあ
そう言ってる君らが騒いでる情報が作品に必要だったり、観てたらある程度理解できる様な話じゃなかった試しがないんだけども……
まず時間軸がまず分からんし、経過も全く描かれてないんだが
気づいたら次の週は目的地到着してました、が多すぎだし開戦を端折るから戦闘の規模もわかりづらい
エンタメ娯楽に甘えも何もないでしょ、強いて言えば妥協は制作側の特権なのだからそれは作り手の甘え
だから時間の情報とか必要なのかその戦闘が3月2日に起こってようが8月15日に起こってようが変わらないだろう?
大まかな時間の経過すら分からないのは流石に問題あるだろ
そもそも暦をや日付もかなり重要な要素だと思うけどな
兵隊は血筋優遇のコネ社会だしそら練度も落ちるわ
ヴィダールからキマリスに換装する程度の期間があったりジュリエッタが回復してたりソコソコの時間が流れていると言う描写が有るんだしそれ以上は必要無いだろ
別にそこの期間が明言されたかされて無いかで何か変わるって事は無い
GHが統一?あの世界に地球連邦みたいな統一政府はないぞ、だから経済圏がある
GHは各経済圏が出資してる軍隊だから政府じゃないぞ
その期間は分からないだろ?
ジュリエッタに至っては負傷した46話中にで回復する始末だぞ?
その回復シーンの直後のシーンでタカキがオルガに切れてるんだが、シノが死んで時間経ってからキレたのかな?
安価間違えたスマソ
※101
へのレスです
キャラが特別なことを感じてない期間は端折られる
負傷の度合いすら全く不明なんだよなあ、元気に今後の抱負まで語ってたし
あの状況で団長も副長も席を離れてゆっくり話し合ってるんだ戦闘から結構な時間が経ってるのなんて自明だろ
数と整備の連携できっちり集団戦法できるのを強いといわずになんというか
治療や移動にどれぐらいかかるかは一期である程度触れてるんだから後は書かなくてもある程度の察しはつくだろう
数時間から〜せめて1、2日ぐらいか?
ジュリエッタ回復するの早いな・・・
1,2日じゃ敗戦の処理なんて終わらんぞ
それにその前にマッキーの船の修理が終わった描写やひと段落つけて一度会議してる描写もある
2.3日は経ってるだろ
そしてそれ位あれば十分回復できる
血がいっぱい出てただけで意外と軽傷なのかもしれん
ラスタル「ジュリエッタはなんとか一命を取り留めた」
2.3日で回復して元気に今後の抱負語ってたってことでいいのか・・・
治りの遅い地球式と言っても喋れる程度の傷なら二、三日あれば回復もするだろう
それですら治せないアインや何カ月も浸かる必要の有ったチャドはもはや肉片レベルだったのかも知れない
まぁどいつもこいつも1時間放置したら死ぬのには変わりないが
個人的には下から数えた方が速い気がする。
鉄血の世界では、モビルスーツが兵器としては、とても少数であることだろう。
作品の世代では、エイハブ・リアクターの製造能力を持っているのは、ギャラルホルンだけ。
となれば基本、モビルスーツを保有しているのはギャラルホルンくらい。
あとは古いモビルスーツか、船や発電用などのリアクターを流用した機体か。
モビルスーツの絶対数が少なく、その配備数が多いから、アリアンロッドが数の上で最強ってだけ。
現実だと、人口が一番多くて兵隊数が多い中国が、最強だと名乗ってるようなものだな。
実際には、モビルスーツ使った戦闘そのものが、滅多に発生しないんだろうね。
セブンスターズでさえ、まともに敵機を落とした描写があるのって…マジでガエリオってなんの功績も挙げてないよな?
アリアンロッドにだけ限定すればソコソコの位置になると思うけどギャラルホルン全体だったら恐らく下から数えた方が早い
所詮300年平和の中で生きてきた組織だから
キャラ同士の会話などで、上手く説明する手法もある。一期はこの辺りが上手だった。
それが普通なんだけどな
唐突にガエリオだすのはなぜ?w
落とした数が少ないから、そこがガエリオの良さだろうけど
オルガとマクギリスのアニオタからの人気に比べればこれぐらいのとばっちり誤差の範囲
小競り合いは即決着、ゲリラ戦は髭おじの数ヶ月単位でもかなりの長期戦扱いじゃアリアンロッドですら米軍以下の実戦経験だろう
少なくともイオクよりは上だろ
火星支部も割と良い動きをしているパイロットが多いしそれなりの経験はあるのだろうな
ラスタルもマッキーが反乱おこすことみこしてある程度訓練してたんじゃねえかな
存在が全然無いな、クランク二尉くらいだったか?
あの時の描写だけでしか判断できないものの、MA戦で不甲斐なかった石動より技量が高いように見えた
GHが警察的な組織なら対象を殺すより捕まえるのが前提はだろうし
海賊や鉄火丼はその辺気にしないから強いとか
被弾上等で突っ込んでいく
鉄血世界のMSだからできるやり方で、正規の戦闘方法じゃない
死ぬことをなんとも思ってないので、相手がビビる
で、キティガイに刃物よろしく、鈍器を振り回す
後はガンダムパワーでゴリ押しなのが鉄火丼のガンダム勢
その上で、機体強度を無視して野生の勘で振り回すのが三日月
だからよく壊す
ジュリエッタが見抜いたように、強いと言っても狂人のそれ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事