0:017年04月09日 09:57
2 : 2017-04-15 16:05:09
間違いなく平和な世界にはなってないだろうな
3 : 2017-04-15 16:06:02
何処かの世紀末みたいに
ヒャッハーな世界に
4 : 2017-04-15 16:06:08
戦国時代突入間違いなしだと思うわ、これに関してはw
12 : 2017-04-15 16:12:17
そもそもマッキーが平和に興味ないしな
十中八九治安は悪化する
15 : 2017-04-15 16:13:02
実力主義と言えば、聞こえが良い暴力主義、弱肉強食の世界に突入しそう
一応、マクギリスと鉄華団が勝った1期最終回の後は、ヒューマンデブリが横行したらしいし、
それがもっと酷いことになりそう。
17 : 2017-04-15 16:16:30
少なくても鉄華団とマクギリスの対立はないんじゃない?マクギリスは本気で鉄華団大好きだし、鉄華団としてもマクギリスと対立する理由はない。
副官の石動や四十五話では死亡済みだったけだライザや革命派兵士も鉄華団を宇宙ネズミと嫌ってるわけではないし

27 : 2017-04-15 16:27:14
マクギリスには別に平和を求めてるわけじゃないみたいだし
治安悪化で争いが止まらないだろうね
違法兵器じゃんじゃんぶっ放すおじさんがなんで世界の安定に貢献してるのかが
謎なんだけどだけど
33 : 2017-04-15 16:37:49
個人的に、マッキーは一期の時点で頭良いとは思ってない(やってることが規模がでかくなっただけの中学生レベルだったし…)ので、ラスタルに成り代われるとは思えない
次にGH自身が経済圏の力で成り立つ組織なので、GHのトップにマッキーがなったら、ただの傀儡に成り下がるか、より強い力を持った経済圏に対して宣戦布告しかねない
阿頼耶識を使ったマッキーや鉄華団が勝つことで、阿頼耶識を使ったデブリが増え、同時に子供の拉致や売買がさらに増える
火星はただでさえGHってフィルターを使って経済圏が管理してたのだから、経済圏の許可なしに鉄華団をトップに据えることは不可能なので、そもそも約束が成り立たないし、GHに鉄華団を吸収して火星支部を鉄華団に任せた所で、学がないので更に荒れる
荒れたせいで格差が更に広がり、結局第2第3のマクギリスや鉄華団が生まれる
鉄華団もこんなはずじゃなかったと思いながらも、阿頼耶識を付けた少年兵達を使って現場の鎮圧ばかりをしなければならなくなり、結局自分達も汚い大人達と何ら変わらなかったと絶望する
こんな感じかな…今より不幸にはなりそうだな
38 : 2017-04-15 16:43:58
最後の戦いでの充実感に満たされたマクギリスを見てると
トップに立った後も自ら前線に出て戦うことを選ぶだろうな
反乱軍相手にバエルと共に大暴れしていそうだ
44 : 2017-04-15 16:46:34
その前にラスタル殺しても勝てるのか?
ラスタルがやられたらそれこそ威信をかけて潰しにこられる気がするんだが
48 : 2017-04-15 16:52:57
>>44
GHのラスタル派以外は中立で全部ラスタルに投げてたし、ラスタルが負けたら負けたでマッキーに従うだけだろう
バエルを持つマッキーが勝つ=マッキーこそがGHだと認めることになるから、GHの権威が失墜するわけじゃないし
60 : 2017-04-15 17:03:50
マクギリスと鉄華団が勝つシナリオなら
そもそもマクギリスの理想はあんな歪んだ理想にはなんいだろうな。
それに協力する鉄華団の立ち位置も自ずと変わる。
ここまで話を引っくり返すとなると革命編は全く違う流れになるだろう。
それでいて最終的な結末はそんなに変わらなさそう。
ラスタルの立ち位置にマクギリスがいて鉄華団のメンバーは健在。
オルガは火星の王の座は蹴ってクーデリアに火星の統治を委ねるとかかな。
鉄華団はハーフメタル鉱山と農業を主な生業として、
一部の団員は団を離れて火星の正規軍の中核になるってとこだろう。

70 : 2017-04-15 17:12:59
マクギリスは窮地だったからこそ「力こそ全て」みたいな本音が出てきた気がするんだよな
だからあの時普通に勝ってたら、それなりに用意していた表向きというか、普通の改革プランはあったと思う
そう考えると最終回とそんな変わらん未来があったと思うんだけどな
ただ、根底が「大人になれなかった子供」だから綻びも多いか、民主政以上に「力があればのし上がれる=戦争しまくろう」みたいなのが実現されてしまう未来もあったかもしれない・・・・
75 : 2017-04-15 17:15:33
あの時点でラスタルが絶対勝てるマッキー&鉄華団に改造されていたから
絶対悪くなるというのもなあ・・・
こうやって彼らを悪者にしてラスタル勝利を叩かれないように持っていこうとした気がする
89 : 2017-04-15 17:28:39
革命軍トップがマッキーのままだったら、よりよい世界にはなってない。完全主観だけど、ライザ君とかなら戦後クーデリアとも上手くやれそうな気がする。単純にGHの腐敗を何とかしたい感じだったし
102 : 2017-04-15 17:39:06
分岐点は革命軍が勝っていたらってことでいいのかな
それならマッキーがギャラホのトップに立って名目上の実力主義、実質は弱肉強食の世界になって治安は悪くなっていただろうね
108 : 2017-04-15 17:42:57
そりゃもう厄災戦再びだろう
下層でも力ある者が認められる世界だそ
その下層を抑えてる経済圏にとっちゃギャランホルンは秩序を維持する業務を委託してるだけの組織しでしかないんだから
バエルの威光もGHで内のお話しなんだから経済圏にとっちゃ意味も無い
結局は治安維持組織がその業務をこなせない以上は経済圏が独自で武装するしかない
つか鉄華団の活躍のおかげで独自武装の流れては来てたんだし
権威の無くなったギャランホルンの代わりに安価な即時戦力としてのヒューマンデブリの増加
更に形骸化すれば禁止兵器の導入も容易に想像できる
その行き着く果てはってお話
118 : 2017-04-15 17:57:12
別に大差ないだろ
あの時点でラスタルが死んでれば石動も生きてるし
阿頼耶識もマッキーが本物を復活させてるんだからスペースデブリの問題が再燃するとも考えにくい
火星は他の人も書いてるがテイワズやクーデリアと協力すれば治めるのも不可能ではないだろう
131 : 2017-04-15 18:22:52
マクギリスがラスタルに勝ってもGHの威光は言うほど落ちぶれないし大勢は変わらんと思うが
その後の方向としてはクーデリア苦労は増えるだろうね
マクギリスと鉄火団は結局ピラミッドの順番入れ換えたい、入れ換えやすい世にするのが目標だが
クーデリアからしてみれば誰かを陥れたいわけでなく全体の幸福が目標な訳でその意味ではラスタルの方が相性はいいだろうと思う
158 : 2017-04-15 19:20:57
艦隊決戦におけるアリアンロッド側の士気の描写がないのでなんとも言えん話だな。
一般士官にラスタルの薫陶がどこまで行き届いているかだな。
161 : 2017-04-15 19:25:50
あそこでシノが命中させていてもガエリオが無傷で残ってるからな
当たろうが外れようが既に劣勢状況で逃げるためのイタチの最後っ屁作戦だったんだし
再編と追撃の責任者がキレてるガエリオになるだけで
結果的に火星で追い詰められてお終いは変わらない気がする

172 : 2017-04-15 19:40:08
第2、第3のイオク様が現れる。
187 : 2017-04-15 20:29:15
でももしアリアンロッドを倒せていたら団員の何名かは生き残ってたのかなぁと思ってしまう
あのラストに不満はないけど、シノはとりあえず生き延びてそうだな
ミカも昭弘もあそこまで窮地になることも無かったかもしれない
やっぱ鍵はマッキーだな
鉄華団というよりマッキーがどうなるかで、終点は同じでも多少中身と結果は違ったかもしれない
195 : 2017-04-15 21:04:09
マクギリスってクーデターが上手くっても結局どこかで鉄華団とは対立してた気がする
マクギリスがギャラホを掌握したとしても度を過ぎた能力至上主義は少なくない反発を生むだろうし、各経済圏も隙あらば軍備拡大を狙っている状況。どこかでアーブラウと他経済圏、ギャラホの板ばさみになりもめ事に巻き込まれる未来しか見えない
208 : 2017-04-15 21:38:42
多分マクギリスと鉄火団が勝つと一時の平和があっても
組織内で問題が出そうZのティターンズや00のアローズみたいな
感じのが出たり鉄華団に反感を持つ組織が度々出ては抗争になるイメージ
218 : 2017-04-15 21:53:30
正直、主人公周り以外はなんも変わらんと思うよ。
結局クジャン家とエリオン家の当主が死んでセブンスターズは4家になるから合議制は廃止されるし、マクマードとブリブリスに繋がってるのはクーデリアと鉄華団自身が居る。
マクギリスが作りたいのはあくまで実力のある人間が意思次第でいくらでも上にいける世界であって弱者が虐げられるのを放っておく世界ではないし(この辺アルミリアとの会話でわかるはずなのに意図的にか無視して話してる人間ばっかりで不思議)。
本編の後もラスタル達による腐敗は続いてるから、つかの間の平和の後また小さいのから大きいのまでいろんな争いが起こるよ。
233 : 2017-04-15 22:34:22
地球圏に関しては勝ってればマクギリスが真面目に改革していくだろうし
鉄華団に統治能力が無くてもクーデリアあたりのコネや火星支部のサポートで最終的には統治できる体制は整えるだろう。
結局は、ラスタル体制と似たようなものが出来上がる。
ただ問題は、マクギリスは力上等だから急激な改革で反発を呼ぶだろうし、子供が火星の王だなんて言われれば、あの世界の女子供は食いものにしていいなんて考えているアウトローが自分たちこそが火星の王だと襲ってくるのは確実。
落ち着くまでの時間と、流れる血の量、犠牲に関しては作中のルートより比較にならないほど多くなると考えられる。
239 : 2017-04-15 22:45:09
大まかな流れは変わらないだろうけど
フラウロスのダインスレイヴによってラスタルを打ち取ったことで
MS1機単位での使用の枷がはずれ、本編未使用だったキマールのダインスレイヴによって
最後にバエルが撃破される流れになる位かも。
ガエリオも仮面を外して生存・対決宣言をしているのが流れているので
ラスタルに近しい人物としては知られているので後釜としてすぐに
ギャラルホルン全体は無理でも、状況上の艦隊まとめの旗頭位にはなりそうだし。
263 : 2017-04-16 02:33:37
268 : 2017-04-16 03:14:28
より混沌とした世界になってただろうね
当たり前のことだけど、鉄華団は自分達の生活にしか興味がないし、マクギリスはそもそよ弱肉強食の世界を作りたかっただけだから表向きはともかく、実際は望んで受け入れそう
皮肉なことにそっちのほうが三期もしくは劇場版が作れそうなのが
ただしそうなると今度こそ鉄華団とマクギリスは敵側として滅ぼされるシナリオになると思うが
299 : 2017-04-16 12:13:01
弱肉強食の戦国時代で、デブリは減らないし、鉄華団も全滅するまで戦い続けるしか無くなるんじゃないかな
340 : 2017-04-16 16:53:08
とりあえず火星は安泰やろ、地球は1期の頭が切れるマッキーに戻って何とかしてくれるやろ。
357 : 2017-04-17 02:13:31
ラスタル討ち取ったら、マッキーが落ち着いて、1期のマッキー戻ってくるんちゃうか?そしたらギャラホを正しく導いてくれるやろ。
こちらでブログ記事のテーマ(お題)を募集中です
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
掲示板の方からもまとめて記事にしています、ぜひご活用ください
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
コメント一覧 (529)
殆どの貧困層はそんな機会すらない
で?
「あの」ギャラルホルンに勝利して今や火星の王になった鉄華団に喧嘩売るバカなんて
まだいるのかって話なんですがねwww
どれだけデカくなるのか想像できないのかw
簡単に負けはしないかもしれないけど、鉄華団の望んだ安定はそこには無い
それにどう考えてもずっと椅子に座って業務するのが好きな奴ばっかじゃないっしょ
ゆくゆくはそういう荒事無しでやっていきたいと考えてたから、火星の王なんて地位の有りそうなのに乗ったんだよ
結局、荒事しかしらないから地球支部の件も起こるしマッキーの話にのってしまうのだけど
マクギリス勝利後の世界なんてアリアンロッド残党と革命軍の内ゲバで疲弊したギャラルホルンとそれ故後ろだての威光を失った火星の王様に前髪が座ってる安定とは程遠い世界になるって想像はできんのか。
真正面から喧嘩しなければいいんだよ
間者とか仕込んで内部崩壊を狙えばいいし、そもそもラディーチェは「家族」と言う言葉で事務の負担も苦労も丸投げ、「人財」を潰した歪な組織なんだぜ
信頼を稼ぐために年単位でやれれば、お涙頂戴の新しい組織で「人」扱いされて裏切る、なんてならずに最初の組織へ忠誠持ち続ける敵側のインテリミカで潰せる
もはや大義名分を掲げる頭目もいないアリアンロッドが動くとは到底思えないんですがそれは
それにマクギリスが勝ったんなら力を求めてついてくる奴らは大勢いると思うんですがそれは
そしてマクギリスと協力関係の鉄華団はヤクザ以上の威光を笠に着てると思うんですがそれは
ラスタル死んだらアリアンロッドがはいそうですかとバエルに従うと思ってんのか頭イオク様
お前の頭ん中マクギリスかよ草バエルわwww
そんな展開監督と脚本家くらいしか思いつかんよ。
配下がイオクジュリガエリオしかいないみたいな話の流れになってるけど、石動くんがわざわざ「頼れる部下がたくさんいるラスタル」って情報出しちゃってるからラスタル1人うちとっても大筋の流れは変わらないんじゃね。
血なまこで鉄華団探されて1人残らず始末されるだろうけど
強い力の前には恐れが発生するとかあえて考えないようにしてるのかな。
適当にケチつけたいだけでなんにも考えてないんだろうな。
なんだかんだでマッキーがその後勝利しても安定な世界とは程遠いものにしかならないので鉄華団は戦い続ける未来しか選択できないだろう。
そら火星の王の権力の椅子はギャラルホルンの後ろ盾があってこそだからな。
チョウチンアンコウのようにひっつかみたくなる前髪が王様やってりゃ思わず手が伸びちまうだろ
ダインスレイヴ頼みのラスタルのいないアリアンロッドに何ができるのかwwwwww
ライザエンザみたいな奴が指揮したところで阿頼耶識相手にビビって終わり
少なくともマクギリスはラスタルやイオクみたいな虐殺はせず降伏すればちゃんと受け入れるよ?
ライザエンザは革命軍のジャンルイポジだろw
バエルで宣言した後も指揮系統に乱れ無くラスタルの元に全艦隊集結したアリアンロッドと比較するとか頭イオク様以下だな
こっちなら続編でも劇場版でも作れただろうな。
余計な疲弊する前にさっさと終わらせただけで
>>指揮系統に乱れ無くラスタルの元に全艦隊集結
>>>ラスタルの元に
有能な統率者が死んでるのに誰がそこまで全権指揮できるんですかね・・・
一時的に混乱はするだろうがな。
トップが消えたら空中分解するのはマクギリスの方だろ。
ライザエンザで例えた意味が理解できないの?
特に考えるわけもなく我らには大義名分ガーで突っ込んでいくバカの事だよ
ガンダムも所詮ちょっとレアものでしかなく、ごんぶとビームで敵を焼き払うようなこともできないし
それこそアリアンロッド側にラスタルの敵討ちって名分ができるだろw
報復ダインスレイヴの仕込みといい
そのバックが当てにならなくなったら結局ギャラルホルンのやってたことをやらなあかんようになって結果ギャラルホルン以上に鉄華団が火星の民衆から忌み嫌われるようになるのだ。
セブンスターズが欠けたところで世界は特に変わらないってのが本編の結末だし
二期開始時点で既に権威に陰りを見せて鉄華団だかいうチンピラ引き入れて内部抗争したってのが世間から見たギャラルホルンだよ。
完全実力主義のギャラルホルンを作りたかったのか、経済圏が抗争し合う戦国時代をつくりたかったのか
あいつに近づいてぶん殴る 右ストレートでぶん殴る
あいつに近づいてぶん殴る 右ストレートでぶん殴る
鉄血見てて数は問題じゃないと思うの
夜明けの地平線団だってあの数相手に三日で倒したし
3日でミカがな。
ミカくらい手伝ってくれるでしょ
今後を約束してもらう訳だし
ラスタル討ったからはい終わりで済ませるわけはない
力こそ正義って言葉に単純に踊らされすぎでしょw
最初は君らみたいなそういうバカがチラホラ出てくるかもだけどすぐ現実を知るハメになるからw
すぐに平和な世界になるとでも?
マッキーは力を持ってるほうだからいいんだろうけどさ、絶対的に恵まれなくて貧困におちいる層も居るんだよ?
GHが変わるだけなので、そういうやつらはそのまま
そもそもGHにそういう奴らをどうこうする権限がない
あれ?そっちのほうが面白くね?
マッキーがアグニカに憧れたように、鉄華団に憧れて同じように使い潰されるだけの日々から立ち上がる弱者もいるだろうな。(殺しで組織を奪うとかではなく正当な交渉要求)
マクギリスは各経済圏の独自武装推進派だから長い目で見れば治安は悪化するけど
他のどの作品よりも視聴者が公式より面白い結末を考えられると思う
無学でも大人に道具として使われる感覚は理解できるだろ
現実にアフリカで行われてる手法奈野で、、、。
常日頃からボコって恐怖心を植え付け、反抗心をなくし、盲目的に従うようにするんだよ
洗脳の一種だ
鉄華団ェ・・・
今までは弱者は大人しく使われるのが当然の世界だったのに
結局大人がやるしかないが阿頼耶識もない多くのおっさんにMS乗りの素質があるかと言われると・・・
争い以外の真っ当な仕事が増えるんじゃね?
CGSは色んな面で甘かったんだろうな
普通ならオルガみたいなリーダー格は処分する
実際マルバが思いっきり噛まれたろ
最初からそういう世界なんだよw
日常的に銃を使う世界なら子供でも簡単に大人を殺してやるって感情は浮かぶと思うぞ
誰もが鉄華団みたいに強いわけじゃねーだろ?ここまでやれるのは特別なレアケースだよ
だから徹底的にいじめ抜いて反抗の意思を奪い去る。
これ現実で実践されて有効だって実績ある手法だから。
もちろん反抗されると困るから歯向かう気力起きなくなる程度には痛めつけるけど。
指導者なき反乱なんぞただの暴徒に過ぎん。
感情ごと消すんだよ
で、不適合者はさっさと処分
本編で、開放されたけどどうしていいかわからない元ヒューマンデブリの葛藤をやってただろ
旧約聖書ってやつだw
アルミリアが例外なのはマクギリスが彼女を大事だからってだけだと思う
GH掌握したって、格差生み出してる経済圏をどうにかしないといけない訳だけど、どうするの?
考え方が甘い甘い
マクギリス「君は、自分自身の運命とは他の誰でもない、自分自身の手で切り開くものだとは思わないかい?」
といつものイケメンフェイスでドヤ顔されるんだよ何聞かれても。
下っ腹のボテボテ具合ならトド辺りは余裕だぜ?
具体的な案件なさすぎだろ
『人が生まれや育ちに関係なく等しく競い合い望むべきものを手に入れる世界』って政治スローガンされても困るわ
現実以上にそれがイケメンには許されるのだw
ハッピーエンドじゃなきゃ嫌なわけでないし本編より満足できる自信はある
だってあれ死んだ後のお情けだもんな
暴力と戦いによって成り上がれる・頂点に立てる と証明された世界で、戦いの無いまともな仕事が増えるとでも?
それでも大して苦労もしてない成金が大して苦労もなく頭悪い貧乏人に勝つ話とか金持ちに憧れる腐女子以外誰得なんだよと思うわ
何処の鉄血の話だ
ただし300年続いていた下層を力で押さえつける社会構造も見直されるので、将来的には良くなるかもしれない。
本編の場合、鎮圧したとはいえ大規模なクーデターの発生や鉄華団に手を焼いた事実が外に知れたので組織の弱体化は避けられない。
階層構造も変わらないから、数十年後あたりに同じことが起きて、そのうちGH体制は完全に崩壊する。最後の改革も、旧勢力を排除しきれていないからせいぜいが組織の延命ぐらい収まりそう。
少なくとも鉄華団も腐敗から生じた膿ではなく、強固な階層構造の歪みから生じた存在なので、その内同じことが起きる。
ラスタルは議長ではあるけど、それで経済圏をどうこう出来る訳じゃない(というか出来るなら火種あるところに着火してのマッチポンプしないって)
どうしても世界が変わったことにしたい人がいるね
火星以外はなにも変わってないのだが
ギャラルホルンの連中は、ギャラルホルンのことしか見てないし
鉄華団だって、火星の王になって火星を良くするんじゃなくて、自分たちが楽して暮らしたいだけ
そこはそれとしてあそこで勝っていたらの話だからw
ストーリー見てる人には悪いが、基本的にキャラファン(特に声優ファン)は推しキャラ中心に見てるので、世界観とか全体の話は苦手なんだよ
悪党に認定されたのはノブリスによる情報操作のせいだろ
ラスタルを倒してたらマッキーにすりよってくるだろうから補給その他は問題にならない
なんせ今まで放置してきたりマッチポンプで裏から潰してた人類社会の歪みをアグニカの理想に目覚めたギャラルホルンが正していくんだぜ?
一体何が始まるんですか?って聞きたくなるわww
そもそも、そのアグニカの思想ってマクギリスしか言ってないから実際にアグニカがどんなんだったのか不明なんだよね。
監督が「アグニカは熱血漢」って言ってたから、カミーユみたいな感じ
アグニカ伝に何が書いてあったかは知らんが世界の平和の監視者としてのビブレストの番人気取って堂々とバエルで暴れまわるのは予想に難くないw
新撰組が滅んだ結果今の日本はどうなったのか
鉄華団が新撰組ポジションだとマッキーは誰ポジションになるかな
マッキー能力的にはほぼ万能だからそういう考えになるんだろうなぁ…ってなる
実際、自身らの意に沿わない相手のみ虐殺対象にしてた
対してマグギリスは、自身が先頭に立って行動してた
思想団体の集団摘発等、実績もある
これらの背景を元に考えれば、普通なら
マクギリス勝利で良くなる流れになるはずだけど、な
普通の流れならば
ラスタルは完全に悪人だが、流石にマクギリスを美化しすぎ
鉄華団へ追撃部隊を組んだり海賊けしかけたり、組んだフリしてカルタに情報流したり同僚暗殺したり十分腐敗側だよ
水面下で争う経済圏を後先考えずに自分基準で武装許可し、無駄に勢力拡大する野心家が勝つのが普通とか、個人的な意見を押し付けないでくれ
アイツだって黙って大人しくしてりゃ自分達の時代が来たのに、異常なまでに先を急いで自滅しただけじゃん
そこまで断定する証拠はどこにも無い。
アリアンロッド側の行いとしては経済圏の労働争議を武力闘争に煽った半ば自作自演とヴィダールのお披露目のコロニー鎮圧があるが明確な組織の腐敗と言い切るにはラスタル個人の思惑が描写されていないので。
またそれとは逆にガランモッサやダインスレイブ撃った間者のような存在がラスタルには何らかの主義や理念がある傍証として描写されている。
ラスタルは世界が安定するなら、ダーディな手も問わないけどそこの理念は一貫してるで。事実GHの影響が低下した2期開始時は治安が悪化したしな。ドルトの一件はそもそもアフリカユニオンの要請を利用した形だし、武装した時点でデモじゃなくてテロな(完全に暴走しちゃったのはクーデリアを利用したノブリスとマクマードのせいだし)。
本編みたいにデブリ禁止条約とかやるだろうか?
基本黒か白が混ざった灰色世界。
なので正義など無くまた純粋な悪もおらんわな。
そしてアニメ的には主人公が三日月からガエリオにシフトする
鉄華団は火星の統治や部隊の再編とかで蚊帳の外になる。
じぶんはそう思う
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事