465 : 2017/04/25(火) 22:38:27.91
468 : 2017/04/25(火) 22:48:44.71
>>465
軍服でマッキーと並んでるところは背丈も体格も似てるように見えたけどパーティの時とか
ガエ私服でマッキーとアルミの紅茶飲んでるときなんかはマッキーの方がガタイ良くみえたでだからあの軍服がごついんかと思っとったわ
全部のシーン比較したわけやないでね
467 : 2017/04/25(火) 22:44:15.08
ギャラホサイドやとイズパッパの次くらいにでかいんやない?
確かラスおじよりもでかかったねんな
469 : 2017/04/25(火) 22:52:40.08
最初のOPでマッキーと並んでる時は同じくらいの背に見えるんやけどな
471 : 2017/04/25(火) 22:54:39.21
あえて言うなら縦にでかいガエと横にでかいマッキーやな
別にマッキーがおデブいうんやないで
確かキャラデザも細身のガエとがっちりのマッキーと差をつけたとかインタで見たような
472 : 2017/04/25(火) 22:55:49.86
悠ちゃんの特典らとガエはラスおじよりでかかったのあ
474 : 2017/04/25(火) 23:01:49.41
つうても数センチしか違いないと思うで
477 : 2017/04/25(火) 23:08:25.10
鉄血世界はみんなでかいなて思うんは日本人感覚やからかな
478 : 2017/04/25(火) 23:11:31.31
鉄血世界が大きいっていうかロボットものはMSに対して人間が見栄えするように
ある程度大きく設定するみたいなんは聞いたで
480 : 2017/04/25(火) 23:24:37.30
前にどっかの板で流れてた身長表でオルガ2mやったしなぁ
たしかヤマギでさえも165あった気がする
488 : 2017/04/26(水) 00:06:25.10
>>480
ヤマギは一期でも172~3cm
高木は181~2cm
ライドは162~3cmくらいやな
486 : 2017/04/26(水) 00:04:01.82
489 : 2017/04/26(水) 00:13:11.21
>>486
ニキはオルガより低かったから190くらいネキは2m超えとるやろうな
490 : 2017/04/26(水) 00:17:43.11
>>486
作中だと年少組は年長キャラよりもっと小さく描かれてるんやけどな
結構適当なんかな
487 : 2017/04/26(水) 00:04:50.56
481 : 2017/04/25(火) 23:26:43.51
種キャラとか00キャラは割と日本人体型の設定やで
鉄血キャラの設定初出の時驚いた人多かったやんけ
482 : 2017/04/25(火) 23:29:19.39
身長比の画像あったけどあれ絶対縮尺おかしいねん
ライドとか頭身低いのに明らかに引き伸ばされてるねん
493 : 2017/04/26(水) 00:33:59.48
火星育ちのアインは比較的小柄で
ガルスパパもええ身体しとるガエは初代から続く遺伝子かな
他のアニメやけど月で生まれ育った子はすごい成長早くて高身長やったな
483 : 2017/04/25(火) 23:32:07.01
484 : 2017/04/25(火) 23:58:12.98
2メートル超えゴロゴロおる世界やから天井も高く作られとるんかな
鉄血キャラはマイナス10センチくらいに考えたらしっくりくるねん
485 : 2017/04/26(水) 00:01:03.24
実写映画化は不可能やな、、
491 : 2017/04/26(水) 00:25:54.09
火星の重力やっぱ地球と違うんやろかと思ったは
492 : 2017/04/26(水) 00:30:24.60
タカキ>アインな事実にビビるは
エピローグの成長後のキャラの身長差知りたいは
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 10:52
-
ドワーフだかホビットみたいな他種族が紛れ込んでた作品もあるんだし
まあ巨人くらいいてもね?
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:16
-
そういえばガンダムじゃないけど、「エルガイム」のキャラクターもかなり長身に設定されてたな
ダバは180cmだけど、ギャブレーとギワザが210cmって知って驚いたw
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:16
-
アイン意外に小柄なのかと思ったがキャラ表見たら普通に大きかったわ
というか自分より小柄なイメージで見てたタカキが遥かに身長が上で
ヤマギとほぼ一緒だったことの方が地味にショック・・・みんなでかすぎだろ
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:16
-
鉄血の身長どうこうの設定なんて些細なことやな
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:19
-
キャラデザの人は巨漢は現実に居ないほどに大きく、小柄な人間はさらに小さく、というデフォルメが強い作風だから
それをアニメ用にするとこうなるということでは
ところで何故に似非関西弁で喋ってるのこいつら
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:24
-
現実にも230cm200kgくらいの巨漢はいるし多少はね?
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:25
-
タカキが思ってたより高くてビックリしている、180もあったのかよ
もっと小柄かと思ってた
そしてアキヒロはもっと高いと思っていた
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:28
-
暗闇の中でおやっさんと出くわしたら腰を抜かす自信がある
いや、遠くからでも臭いで判るのかな
9.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:34
-
フミタンがシーマ様とたいして変わらんのか…
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:34
-
三日月がガエリオ絞め殺そうとした場面あったけど設定の身長差だと相当無理あるよね
11.-
- 2017年05月04日 11:41
-
このコメントは削除されました。
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:44
-
※10
ガエリオがクキクラの心配して身を屈めた状態だったから。ちゃんと獲物の急所に手が届くのを確認して襲いかかるスタイル
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:45
-
あの時代は医療技術が発達してて寿命が長いみたいな設定もあったし、平均身長がそもそも違うんか?
そう考えたら見三日月は本当に子供に見えただろうな
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:48
-
これ見る前「ヤマギくんもタカキくんも声さえクリアすればイケるやん!ノベライズはよ」
これ見た今「まぁ・・・モデル体型やと思えば・・・・・・モデル体型やと思えば・・・・・・(でっか)」
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:50
-
※14
エピローグで更にデカくなってるんだよ・・・・きっと・・・・
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:50
-
最終回アトラも170cmはあるよな
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:54
-
だいたいガエリオのせいでおかしくなってるのよw
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 11:59
-
アルミリアちゃんでっかくなっちゃうのかなぁ・・・・
一皮むけたアルミリアちゃんも見たいけど、ボードウィン家の遺伝子の強さを見てると・・・・でかくなるんだろうな・・・・
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:00
-
オルガは立っている髪の毛を考慮すると、シノとそんなに変わらないんじゃないかな
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:14
-
※10
実は下の方でガエリオの膝曲がってたのかもなw
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:22
-
鉄血に限らずアニメ的なメリハリにはっきり数字つけると違和感あるよね
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:23
-
女性の平均オランダ人並みかな
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:27
-
おやっさん背高いんだな
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:40
-
アゲよりはマシ
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:47
-
HG鉄華団が1/20スケールっぽいから大体その身長設定表通りだね
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:48
-
ガリガリがアインにシュヴァルべあげてたけど、コックピット調整しないと足届かないんじゃ・・・
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:49
-
アトラエピローグで成長したからな。クーデリアとあまり変わらないように見えたし170はあるだろうな
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:53
-
※26
アインのグレイズのコックピットブロックをそのまま移植したとか。たぶん
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 12:54
-
栄養足りなさそうなのにでかいな
骨とかスカスカになってそう
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:04
-
俺だけか?設定とキャラデザが一致してないチグハグしたように感じてる奴は
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:06
-
Wのヒイロや00の刹那とかは幼少期や少年期にまともな食事が出来てなかったから低身長って設定があったのにな
まともな食事があって仕事もある、しかも少しは自分で使える金もあるって時点でCGS時代の三日月達はヒューマンデブリの中じゃ破格の待遇を受けてたよな
だからこそ反旗を翻す余裕もあったわけだが
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:12
-
※31
Wはコクピットとの兼ね合いもあったからな
だから逆に成長を抑制していたんじゃないかって説もある
あと今はどうか知らないけどパイロットは小さい方が有利って言われてた
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:17
-
※28
あーなるほどな
ガリガリがキマリスに乗り換える時もそうしたのかな
コックピットブロックってどのMSでも形合うんだろうか
すまんよく分かってない
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:18
-
1期の最終回でオルガを名瀬さんが慰めてるシーンがあったけど、かなり名瀬さん小さかった(180くらい?)
で、アミダ姐さんは190くらいあるからそれをお姫様抱っこする名瀬さんはなにげに凄い
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:23
-
なんか結構見方変わるなあww
ヤマギとかあの顔つきと小柄な感じだからまだ一途な裏ヒロイン枠って感じだったけど、改めて考えたら普通にめっちゃ男だな
てかフラウロスのコックピット広くね?
170オーバーの青年二人詰め込んでも結構余裕って案外快適そうだな
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:27
-
シノって巨体を活かした白兵戦要員っていう感じの説明がされてたと思うけど、オルガより小さかったんだな。
というかタカキは165、ヤマギは156くらいのイメージだったんだけど、でかいな
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:27
-
とりあえず身長高く設定しとけばええわwみたいな安直さをひしひしと感じる
こういうとこでもやっぱりなんにも考えてないんだよね
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:30
-
なるほどな
殺ドカのヤバそうなオーラは巨人ゆえのものだったわけだ
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:40
-
鉄血世界の平均身長が元々高かったとしたら三日月は男としても相当小さいのかもな
でも一話でモテモテって言われてたし、名瀬さんがモテモテだし身長がモテに関係ない世界なのかもしれん
いいなあ・・・・
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:41
-
ガエリオより三日月のせいじゃないのか
演出上三日月をかなり小柄にしてるのに設定を160あるようにしているから全体的に高身長になる
三日月を150程度に設定すれば全体が10cmほど低くなってちょうど良くなると思う
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:42
-
三日月ってかなりチビのイメージだったけど160はあるんだな
まぁこの作品の設定のいい加減なのはストーリーで嫌と言うほど痛感したから
身長に関しても大して考えてないんだろうけど
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:57
-
AGEの身長はだいたいフリット編のせい
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:58
-
シークレットブーツだよ
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 13:59
-
クーさん170超えに、フミタン180とか、いやあたまんねえっす
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 14:13
-
タカキ達もびっくりだけどフミたん180もあるのか…火星の重力は地球より軽いから伸びやすいのか?
てか、オルガ達がこんなにでかいのになんで三日月だけこんなに小さいんだ?
栄養が足りて無くて伸びないってなら他の連中がこんなにでかいのが不自然だし
やっぱこの表、10センチくらい間違っててないか?
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 14:22
-
表でみるとヤマギよりアインのほうが低いのなw;
しかも同じ火星生まれ、年齢的にもギリ19くらい?
俺らの感覚でいうと170が小柄な世界っておかしいけど
あの世界のみんなそうなら別に、て感じなんやろな
カナダやスカンジナビアに俺らが行ったみたいになるんやな
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 14:26
-
デインは250超えしてるよな
ただ上にだけじゃなく横にもでかい上に贅肉じゃないから
案外木星圏とか、別の環境で育つとああなんかもしれん
一期の宙賊とかもでかかったしな
そもそも地球生まれ育ちのガエとマッキーがでかいんだよw;
ガエやイズナリオは遺伝子いじってるのかも知れんけど
孤児設定のマッキーのでかさは凄い(しかも少年期は小さい
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 14:28
-
表よりマイナス10~15センチでイメージする方がしっくりするな
でもよく体重はもっと浪漫数字になってるから、アニメの設定ってそういうもんじゃね
それよりこいつらの年齢ってどうなん
49.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 14:38
-
火星は地球より重力が小さいから背は伸びるかもしれん
だけど地球に行けば殺人ドカベンあたりは重力で潰れるんじゃないか
あとガエリオとかは地球育ちだろうから重力はあまり関係ないか
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:00
-
ルナリアンは地球上の生活に難ありっていうけど鉄華団とかはそうでもないよね
地球と火星程度の違いなら微々たる影響しかないのかな
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:11
-
人種がごっちゃになる生活だとあのくらいの身長差は出るんだろうね
リアルの地球でも200~140まで標準の成人身長で差があるんだものな
少なくとも300年以上は混血してそうだけど、その辺りはキャラデザとしてアリと思う方向で
あとさ
火星などの移住者ってか労働者階級は元々大柄に作られてる可能性とかあるかもな
遺伝子操作かも知れんし、大柄で頑丈なのを選んで送ったのかも知れんし
初期火星の環境に耐えた人種が特に濃く残ってる世代なのかも
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:12
-
設定画の人はこんなデカいイメージで描いてないだろコレw
誰だよ数字決めたやつ
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:13
-
そいや鉄華団自体、阿頼耶識に耐えて生き残った連中なんよなw
素で頑健に出来てるんだろな
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:14
-
比較的小さく見える昭弘やユージンですら
目の前にいたらでかいんだろうな……w
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:15
-
上にも書いてあるけど
三日月を小さく見せる為に周りをでっかくしたというのが
一番しっくりくるな。
しかしオルガは孤児だったくせに
一体なに食ったらあんなにデカくなったんやろな
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:18
-
身長設定はでかけりゃいいってもんじゃないわ
年齢若すぎとか 体重軽すぎってのは許せるけど
57.-
- 2017年05月04日 15:23
-
このコメントは削除されました。
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:25
-
火星はテラフォーミング含めてエイハブリアクターの重力制御の恩恵でも受けてるはずだから、重力が軽いので背が伸びたってことじゃないだろう
というか地球育ちでもデカイヤツはデカイし、アインは低いほう
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:26
-
三日月とオルガ、同じ環境、同じ食生活で育ったはずなのになんでこんなに身長差が…遺伝ってやつか?
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:49
-
そういや別アニメだけど月面バストなんて単語もあったね…
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:52
-
育ちすぎてとても不順な扱いされてるようには
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 15:55
-
ずっと思ってたけどキャラデザが本当に嫌い、これ下手すぎない?
歴代最低のキャラデザだと思う
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 16:32
-
ブルワーズの連中はガッリガリだったから栄養の足りてない孤児の描き方はわかってるはずなんだけどな
やっぱりこいつら何一つ不自由なく食ってたんだな、CGSは超優良企業だ
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 16:35
-
※26
最初にシュヴァルベ借りた時にペダル踏めなくてぷらぷらさせてそう…
マイナス10~15cmなら多分色々しっくり来るんだろうけどそうなったらアインは170以下になっちゃうと言う
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:45
-
アインはいずれ身長20メートル越すから…
タカキより小さいなんて別に…(震え声
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:46
-
てかブルワーズのボスなんて豚のフレンズみたいな姿だったし鉄血でそんなの気にしても
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:50
-
線は5cmずつにして真ん中が170cm、頂点を180cmにした方がしっくりくる。
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:51
-
※63
汚い大人達のせいでオルガは背が大きくなりすぎて腰痛持ち、ビスケットは食いすぎてメタボ
こんな酷い世界を作ったギャラルホルンの腐敗は許せんな
ああ、鉄華団はなんて可哀想なんだろう 子供産んであげたい
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:54
-
個人的にはマイナス10㎝ぐらいで見とけばいいかな
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:55
-
※66
フレンズだったらもっとまともな美少女になれよ
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:56
-
フミタンデケェなと思ったら髪の団子があるせいか。それでも180㎝あるのね。
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:57
-
刹那ちっさいけどあれは幼少期の栄養状態が悪くて伸びなかったという設定があったりする
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 17:59
-
まぁ1期の頃から扱い境遇が酷い酷い言う割に恵体ばっかなのはなんで?とは言われてたな
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 18:04
-
※64
「整備士長ががんばってくれました」ってそういう・・・
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 18:31
-
※10
ミカさんの握力で下半身に信号送られずに足に力が入らんかったんや
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 18:53
-
アルミリアも180くらいまで伸びそう
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 19:11
-
これよく見たらキャラクター身長じゃなくて対比なのか
厳密に身長決めずに対比で描くのは結構あるよ
見栄え優先というか、いかに自然に魅せるかで作監や原画が頑張ったりする(数字はほぼ飾り)
三日月とかヤマギとかはあえて可愛らしく見えるように小柄に描いてたんじゃないねーかな
逆にガエリオやマクギリスは対比でデカく描いてると思う
だから多分対比抜きでも本当にデカイのか(載ってないけど)アミダさんとデインかな
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 20:03
-
アイン君160ちょいかなと思ってたら、隣のガリ坊がデカすぎでした。
アルミリアちゃんも180cmは確実ですよね。
というか青髪のボードウィン家、遺伝子いじくられてない?
他のキャラはもっと自然界にいそうな髪色してるのに。
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 20:15
-
※78
青髪にケチなんて付けてたらカミーユが殴りに来るぞ
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 20:46
-
特務三佐2人は、ガチムチマクギリスと細マッチョガエリオという感じだと思ってたから
バエル初搭乗時のマクギリスは細いと思った。本当はジェイソンステイサムやダニエルクレイグくらいのガタイで良いと思うが。それだと女性ウケが悪いのかな?
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 21:04
-
ルパンの峰不二子とか二次元キャラに、スタッフ間での共通認識とするためにスリーサイズとかまで設定するらしいけど、鉄血は現実とフィクションのすり合わせが不十分でイメージを優先させ過ぎた感じかな。
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 21:53
-
アインはモブと比べても小さい方だものな
160台くらいなんかもな
黒髪のせいか日本人っぽくて違和感はないけど
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 22:24
-
エピローグのアカツキもでかいよなw
五年後くらいってことは五歳児ほどのはずなのに、クーデリアと比べてもかなり
100越えてそう
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 22:25
-
エピローグは、ライドもヤマギもデルマもでかくなってたものな
タカキと同じくらいになってるんじゃね
あとライドに従ってた子ら、体格はともかく背丈は大人サイズだったしな
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 22:25
-
アインは頭身からしてそんなに大きくはなさそう。
あっても170前半くらいに見える。嵐とかその辺のジャニーズみたいな感じ
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月04日 22:36
-
※78
ガエリオ(ボードウィン家)の青紫の髪色はガルマオマージュなんだろうけど、基本現実世界の髪色だらけの鉄血では不思議な存在だよね
ライドやダンテのオレンジ色も赤毛のデフォルメなんだろうし…まさか先祖が遺伝子弄られてたか
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 00:21
-
殺人ドカベンはアンドレよりデカいのか、、、
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 01:27
-
これキャラデザインの後で三日月160cmにしたからこうなったんでね?
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 06:42
-
ライドすら私より大きくて草
小学生の子供ぐらいの大きさかと思ってた
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 09:38
-
アリアンロッドメンバーの身長が知りたい
特にジュリエッタ、ヴィダールと並んでアレってことはアインと同じくらい?デカくない?
ラスおじもかなりありそう
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 14:59
-
大体5~10cm位削るとイメージに合うが、オルガだけは逆にチョイ増しでいい気がする
髪立ててる分を削って頭頂高のイメージを重ねたら2m切ってるとか本編の描写見ればあり得ん
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 17:13
-
グレイズのコックピット内って、獅電より広いんだなと思ってたけど
単にアインが小さかったのかw;
シノもライドもハッシュもギチギチ感あったww
そいや
MW系のバルバトスや、ロディ系は上下に長いのかして昭弘でも上が余ってるものな
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 17:18
-
※26
シュヴァルベ譲られたアインが足元足りてないとすると
ヘルムヴィーゲ譲られた石動も寸足りてない可能性
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 19:33
-
やはり殺ドカは3メートルくらいあるんだろうなぁ
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 23:22
-
こうやってまともに成長してるとこ見るとCGSって好待遇のホワイト企業だったんやね
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月05日 23:51
-
三日月の小柄マッチョ見てると幼い頃から鍛え過ぎて骨格成長の妨げになったのではと思ってしまう
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 02:00
-
>>95
寝床と仕事内容は劣悪だったような...
食事はアトラと女将さんが頑張ってくれたから優良だった可能性が高いと思う。
>>96
だからこそのミカスゲだったのかも。
98.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 04:12
-
※93
石動はオルガより少し小さい位だから少し調整するだけで済みそう
アインは…作中屈指の高身長の人の部下になってしまったから…
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 09:08
-
アイン仕事中にガリガリを見上げ過ぎて首痛くなりそう
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 12:48
-
1話の食事シーンで三日月に水持ってくるタカキすでにでかいよ。ひょろっと細くて高い身長。
三日月の異常性を際立たせるめに(見た目が小さい子供なのに強い)ほかがでかすぎる。
でもMS乗りは小さいほうがよさそう。F1レーサーと同じで
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 12:58
-
アインが小柄というよりは、平均がでかすぎるんだな…
同じ理由で三日月って物凄い小さいイメージあったけど160あったのは意外
いや、確かに他の連中と比べるとずば抜けて背は低いんだけど、150くらいしかないイメージだったから
102.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年05月06日 15:51
-
※99
首にサロンパス貼ってそう
180弱なら現代なら充分デカい部類に入るのに周りが巨人だらけなせいで…
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事