1 : 2017/05/16(火) 20:22:35.235

どっちが正式名称なのか

10221394p



 スポンサードリンク
2 : 2017/05/16(火) 20:23:29.609

開発コードネームがゼフィランサス



3 : 2017/05/16(火) 20:24:15.235

GP-01ゼフィランサスじゃねえの
現場の人が一番目にできたから試作一号機って呼ぶだけで



4 : 2017/05/16(火) 20:24:16.503

2号機がサイサリスで3号機がデンドロビウムだっけ



7 : 2017/05/16(火) 20:25:51.037

>>4
ステイメン
ステイメン+オーキス=デンドロビウム



11 : 2017/05/16(火) 20:27:19.762

>>7
いやデンドロであってるべ



14 : 2017/05/16(火) 20:29:30.372

19 : 2017/05/16(火) 20:33:14.311

>>14
ああごめん、ステイメンはデンドロビウムにおけるコアファイターまたいなもんじゃないの?
って言いたかった



6 : 2017/05/16(火) 20:24:53.547

GP~が正式名称じゃないの



10 : 2017/05/16(火) 20:26:36.383

4号機がガーベラ



12 : 2017/05/16(火) 20:28:06.334

ガーベラは奪取されてジオン系になった

44ff68d6



16 : 2017/05/16(火) 20:30:23.475

>>12
開発中止になってシーマに渡す為にジオンぽく作ったのがガーベラテトラじゃなかったか?



15 : 2017/05/16(火) 20:29:49.771

戦艦も花の名前



17 : 2017/05/16(火) 20:30:28.692

連邦「そんな機体ありません、核兵器搭載した機体なんて知りません」



18 : 2017/05/16(火) 20:31:44.996

奪取じゃなくてオサリバン常務とデラーズフリート(というかシーマ)との裏取引でロールアウト前のものがフレームの状態で納品されてそれをジオニック系の技術者が外装を取り付けたのがガーベラ・テトラ



23 : 2017/05/16(火) 20:42:54.728

コーウェン中将の元で進められいたガンダム開発計画はそれぞれの機体の戦術上のコンセプトがあって
それぞれにユリ科の花にちなんだ開発コードネームが付けられた

試作1号機:汎用決戦型
型番:RX-78GP01 (後にRX-78GP01-Fbに)
開発コードネーム:ゼフィランサス

試作2号機:戦術核運用型
型番:RX-78GP02A (AはatomicのA)
開発コードネーム:サイサリス

試作3号機:宙間戦闘における拠点防衛
型番:RX-78GP03D (DはデンドロビウムのD)
開発コードネーム:デンドロビウム
ステイメンはおしべの意味でウェポンコンテナシステムであるアームドベース・オーキスを管理運用するための機体
オーキスは「がく」の意味

試作4号機:強襲揚陸型
型番:RX-78GP04 (後にガーベラ・テトラに)
開発コードネーム:ガーベラ
運用シーンが1号機との類似性があったため開発と建造が後回しにされた幻の機体





26 : 2017/05/16(火) 20:46:25.378

0号機なかったっけ



30 : 2017/05/16(火) 20:51:56.786

>>26
ブロッサムだね

重量過多なやつ

8d98c493



29 : 2017/05/16(火) 20:50:54.319

投薬で心身共に異常強化してないと乗りこなせないデンドロビウ厶
素直に火器管制と機体制御を分業すればいいのに



32 : 2017/05/16(火) 20:52:13.556

>>29
それが間に合ってないから試作なんだなあ感は出てると思う



33 : 2017/05/16(火) 20:55:03.085

一人で何処まで出来るかを検証するのもあったのかもな
ブロッサムで散々だったけど