981 : 2017/06/12(月) 12:28:31.76
トリスタンがモデラー達に火をつけてるのか
ガンダムトリスタンの腕関節はジムⅡの関節をなんと無改造で移植できます pic.twitter.com/3y9GKdEuhg
— 虫の翁カナヴン (@kanaven_Pj) 2017年6月11日
HGUCトリスタンの腕の構造はこんな感じです(´∀`=)
— VAN@1/144ディジェ製作中 (@555Bancha) 2017年6月11日
極力キットのパーツを活かす方向で加工してみました。
干渉する部分は現物合わせで削って微調整しています('∀`) pic.twitter.com/AD1fPuhXpP
HGUC ガンダムAN-1 トリスタン
— 刃座鬼 セイバー沼充電中 (@misonegicyaasyu) 2017年6月11日
2日間の大改修を終え無事完成!
膝の可動範囲増やして、股関節を現在の軸式にして、肩をボールジョイントにして、腕二重関節にしました!
SEEDポーズできるよ!
今は関節素材がいくらでもあるから楽でいいね~#ガンプラ#トリスタン pic.twitter.com/Tj60CMrVb6
皆さんおはようございます(=゚ω゚)ノ
— kita (@kita777p) 2017年6月12日
今日の朝モケです。
今話題の⁈トリスタン…ポチっちゃいました(笑)
取り敢えず胸の形状変更と、腹部延長と、腹部延長してみました♬ pic.twitter.com/jWIUGFUo7y
982 : 2017/06/12(月) 12:44:18.31
トリスタンは肘関節はジム2のが無改造で取り付けれるのか。流用する人いそうだな。
改造素体には良いキット?
466 : 2017/06/09(金) 20:52:58.07
467 : 2017/06/09(金) 20:55:10.00
>>466
約十年振りにガンプラ復帰した俺のよく知ってる奴だ
SEEDでよく見た
475 : 2017/06/09(金) 21:03:49.10
>>466
食玩にしかみえない
469 : 2017/06/09(金) 20:57:59.75
一周回ってちょっと欲しくなってきたぞw
476 : 2017/06/09(金) 21:07:54.21
最近の可動域を重視しすぎてデザインがおかしくなってるという批判に対してのバンダイからの解答だな!
477 : 2017/06/09(金) 21:10:24.07
出戻りモデラーがターゲットかw
これを見たらBDとか完全に作り直してて贅沢だな
479 : 2017/06/09(金) 21:21:49.28
陸ジムよりトリスタンに力入れりゃよかったんだよ
あっちは旧キット再販だけで喜ぶだろ
486 : 2017/06/09(金) 21:43:24.04
肩の引き出しぐらいは欲しかったわ
これが無かったら銃の両手持ちがまともにできないんだよな
495 : 2017/06/09(金) 22:07:04.32
駄目だトリスタン酷過ぎて笑えてくるw
取説に「腕部ガトリング砲はNT-1のをそのまま流用」とあるのにキットじゃ再現しきれてないw
パーツはあるが余剰パーツ扱いなので変だと思ったらしっかり固定出来ないw
試作の展示から時間はあったのに何やってたの開発チーム?HGブランド潰したいの?
497 : 2017/06/09(金) 22:13:46.06
陸戦型S型の取説だと
可動させたい時は切れって書くようになったのに
逆にできなくなるってすごいよな
510 : 2017/06/09(金) 22:46:02.64
お前らって意外と可動範囲気にするのな
512 : 2017/06/09(金) 22:49:46.36
トリスタン、デザインは嫌いじゃないから買ってきた
だめなんだよな、局地型とか、陸戦S型とかか、ちょっとアレなガンダムを
見ると放っておけない方で。。。
514 : 2017/06/09(金) 22:55:43.53
・取説にある「90mm腕部ガトリング砲」は再現されず
・関節だけがNT-1のままなので可動はお察し
・バックパックの接続はNT-1と同じで互換あり
・フロントアーマーはあまり動かない
・フロントアーマーの左右独立しての可動は切るだけでは無理
・股間にベース穴なし
・ランナーの都合、NT-1のライフルが丸ごと余剰パーツになってて組める
…褒める部分が一番下しかない上に、それもランナーの都合という
520 : 2017/06/09(金) 23:03:13.16
まぁ、見えてる地雷だったけど、敢えて買ってみた。何かアレックスをもう一回作ってる気分になったわ。完全新規で設計して、アレックスに流用すればいいのにね。
532 : 2017/06/09(金) 23:25:26.29
なんだかんだで結構盛り上がってるな
買うかどうかまだわからないが、新作が出るってのは良い事だな
538 : 2017/06/10(土) 00:10:38.83
これは初版以降はそうとう先にならないと再販かからない激レアアイテムになる予感
544 : 2017/06/10(土) 00:48:27.63
トリスタンの脛の黄色いスラスター、アレックスのAランナーのものと交換可能って耳にしたが本当?
549 : 2017/06/10(土) 01:12:37.95
>>544
可能、中のモールドが無いだけの同型パーツだから
しかし完全新規でモールド減らした全く同型パーツ作るって何なんだろうね
サフ拭きの最初期の試作から無いから織り込み済みなんだろうけど
564 : 2017/06/10(土) 02:45:07.25
577 : 2017/06/10(土) 07:33:18.69
>>564
立ち姿は普通に良いな
ただ何故キットまでアレックスベースにこだわったんだ
598 : 2017/06/10(土) 11:00:46.68
>>564
全体的なまとまりはいいじゃん
ふくらはぎ内側のが厚いようにみえるが、気のせい?
623 : 2017/06/10(土) 12:47:54.99
何故ジム3辺りをベースにしなかったのか。
629 : 2017/06/10(土) 13:05:55.75
トリスタンってなんで古いアレックス流用にしたんだろうな
トリスタンを完全新規造形で作っておけば、主役級ガンダムはどんどんリメイクされてんだからトリスタンを流用した新アレックスを楽に出せるのに
そうすりゃこんなポンコツトリスタンなんて生まれなかったのにな
ジュアッグとか完全新規造形だけど、トリスタンの方が売れるんじゃねーの?
昔からバンダイってこういうチグハグな事するよな
653 : 2017/06/10(土) 15:44:41.47
664 : 2017/06/10(土) 17:06:55.57
>>653
2枚めええやんけ
668 : 2017/06/10(土) 17:53:43.61
比較してる人がいたけどアレックスのパーツ使った方がいいねとりあえずHGUCトリスタンをサクッと組んでみた。
— VAN@1/144ディジェ製作中 (@555Bancha) 2017年6月10日
◎スネ横ダクトパーツがアレックスのと比較して同形状パーツなのにディテールが減ってたり
◎ライフルに固定用ピン(νガンダム用のをデータ転用?)があるのに拳側に凹が無い
など、いろいろと謎めいた仕様だなあ(^ω^;) pic.twitter.com/ORrI81R7od
ところで肘関節周りはみんなどう対処する?
他の部分は色々と思い浮かぶんだけど肘関節のための切り欠きとかはお手上げだわ
670 : 2017/06/10(土) 18:00:37.23
>>668
なんで劣化してるんだよw
672 : 2017/06/10(土) 18:05:06.21
>>670
とにかくディテール減らすベし、という強い意志を感じる
692 : 2017/06/10(土) 19:59:19.47
凄すぎて欲しくなってきた
ザク改弄るために買ってきたあの時の感じ(完成はしない)
693 : 2017/06/10(土) 20:00:09.56
まぁ、組めば分けるけど、これは確信犯的な設計な気がするよ
成型色も光沢のある一昔前の白だし、エッジも全体的に弱いし
てか、手を動かす人少なくなったな。。。
694 : 2017/06/10(土) 20:15:28.98
トリスタンはこれだけ話題になったんだから成功じゃないのかな
757 : 2017/06/10(土) 23:38:06.17
トリスタンって、メカデザイン、プラモのデキ以前に、そもそも遊べるギミックもないんだよな
ガトリングの差し替えもなければ、チョバムもない、シールドにライフルしまえる訳でもないし、バックパックに何かある訳でもない
武器もライフルとサーベルだけ
うーん…
760 : 2017/06/10(土) 23:51:44.78
>>757
2丁のライフルが付属
スネのダクトが選択式
どや!
761 : 2017/06/10(土) 23:57:23.93
>>760
ライフルは塗装するのに、マスキングも楽しめる仕様だしな
768 : 2017/06/11(日) 01:09:42.20
チョバムなしアレックスとか価値ねーだろ
774 : 2017/06/11(日) 02:27:16.75
>>768
最終決戦ではチョバムアーマー無しだし、格好良ければ全て良しなんだよ格好良ければなぁ
828 : 2017/06/11(日) 12:02:36.20
アレックス
腹部、サイドアーマー、脚部
Mk2
肩、リアアーマー、バックパック
ν
ライフル
トリスタンの各部はこれで合ってるかな?
やっぱ、おとなしすぎてアトールⅤみたいなキメラ感が足りてないな
846 : 2017/06/11(日) 15:00:04.30
>>828
マークⅡ要素はサーベルが角柱で似てるって事以外無いぞ
それも長さが大分違う
834 : 2017/06/11(日) 12:50:41.43
ライフル、νガンダムで出来てた色分けがなんでなくなっているんだろう
そしてこの時代のシールドは基本武装ラックと化しているのにサーベルすら載せてない謎シールドも気になる
838 : 2017/06/11(日) 13:38:25.62
こんな稚拙な商品が出るなんて
バンダイホビー事業部内で派閥争いでもあったんだろうか
860 : 2017/06/11(日) 16:32:55.02
863 : 2017/06/11(日) 16:43:05.01
>>860
そ、それ ・・・ トリスタン違うやん・・・・
Oガンダムやん・・・
何をどう間違えたらそうなるんや・・・
862 : 2017/06/11(日) 16:41:20.37
よくここまで削ったな。。。
880 : 2017/06/11(日) 17:54:22.94
885 : 2017/06/11(日) 18:04:05.56
>>880
こういうのってだいたいカッコいいって褒めるんだけどこれは食玩みたい
887 : 2017/06/11(日) 18:10:40.91
>>880
おお!いいね!!
てか胸パーツの配色こっちの方がいいな
俺も今パチってみたけど色々もったいないなぁ
全体のバランスは好きなんだけどなんか残念だな
910 : 2017/06/11(日) 20:52:53.46
トリスタンは悪役だから適当、という可能性もあるけどね
・生身の人間を襲撃
・ザクⅢ改が出てきて早々にタックルで吹っ飛ばされて一時的に機能停止
・回復後、ザクⅢ改を強襲するも隠し武器の不意打ちを躱される
・両腕の隠し武器を壊され、ライフルも潰されて敗走
出番がこのとおりなので微妙な扱いでもある
ちなみにザクⅢ改は手持ち武器なし、ライフル潰すのに内蔵武器のビーム・キャノン使用しただけ
915 : 2017/06/11(日) 21:12:08.56
>>910
トリスタンってそんな扱いなの?ラスボス的なポジションなんじゃなくて?
917 : 2017/06/11(日) 21:16:55.79
>>910
でも、ザクIIIプレバンなんでしょう。
しかし、1年戦争時のアレックスの改修機と、ZZのエース機の差がここまでとは。
916 : 2017/06/11(日) 21:16:36.97
今のところ物語上の重要度としては
ガンダムmkII(カクリコン機)くらいの認識
944 : 2017/06/12(月) 01:54:31.12
945 : 2017/06/12(月) 02:15:57.69
>>944
そんな入荷して大丈夫か?
871 : 2017/06/11(日) 17:13:21.70
トリスタンに関しては怒りとかじゃなくて、何故2017年にこんな仕様のキットを出してしまったんだという戸惑いの方が強い
ほんと謎
コメント一覧
1.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:10
-
この酷いプラモのためにジムⅡ買うくらいなら、その金で鉄血のプラモいくつか買うわ
2.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:17
-
要らね……鉄血買えばいいは しかも改良してもダサい…アレックスでよく無い
つかHGアレックスと合体するためにうまれたのだろ
3.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:20
-
股関節のボール凄い久しぶり
4.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:22
-
ここまで酷いって方向で一貫して話題になったらこういう人らも出てくるよな
5.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:23
-
俺はジムジムの量産購入の為にお金貯めとくわ
6.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:24
-
ガンプラは最早プラモデルというより組み立ての手間があるぶん安く手に入るアクションフィギュアに近づいてるよ
弄りたいならプラモでもフィギュアでもやろうと思えばどこまでもできるし
7.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:28
-
ガンプラの出来はともかく、説明書に間違ってる部分あるのがな。
腰のPC、文字だとFってなってるけど、イラストはどうみてもNの形状なのが
8.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:28
-
※6
プラモとは何なのか、みたいな哲学的のような別にそうでもない話になりそう
9.-
- 2017年06月13日 11:28
-
このコメントは削除されました。
10.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:31
-
中華バンダイ以下の南朝鮮バンダイ製かな
EXモデルは韓国製?知りませんね
11.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:32
-
個人的には加工は好みの立体物を手に入れるための必要経費であって、それ自体は別に楽しみでも苦痛でもないからな
工作したいがためにてを入れるところが多いものをわざわざ買うことはない
12.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:32
-
どうやらバンダイは酸素欠乏病にかかってるようでな
13.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:34
-
米10
14.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:35
-
ダメすぎると逆にネタになって愛着持つ人達って一定層いるよね
でもそういうのを好評と公式が勘違いして乗っかるのはちょっとアレだと思うので気をつけてほしい
15.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:37
-
みんな大好きトリスタン。
俺も今度みんなの参考に弄ってみるか
16.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:46
-
どうせこの後にはバイカスの焼き直しなバイアランイゾルデも待っているぞ
17.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:51
-
ガトリングは小加工で取り付けられると聞いた。
18.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:53
-
このキットのためにジムⅡ買うぐらいならそのままジムⅡ組んだほうがマシ
19.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:54
-
かっこいいはかっこいいんだが、何だろうな…
このなんとも言えない玩具っぽいデザインは…
20.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:56
-
米16、最後はガンダムトワイライトだ(適当)
21.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:56
-
改修欲が沸くくらいのカッコよさはあるってことさ
ただの新発売でも惹かれるものが無ければ改修なんてしてもらえない
大河原デザインのゲームコラボ系ガンダムみたいに知名度薄いのが発売されても、反応なんていつも薄いだろ?
まぁ今後Ark Performanceがデザインと設定やってる機体をどんどん出してくれたらゆるしてやるよ
俺はトリスタン買って組んだし付属のアンケにはもっとArkリファイン機体出してくれって書いたわ
22.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 11:57
-
股関節は軸でお願いしますよ!
23.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:06
-
※17
ガトリング後方のケーブルを切るか腕部カバーの内側の受け軸にケーブルを通す切込みを入れれば一応、取り付けれるよ。只、カバーが後に下がり過ぎてバランス悪いけどね。
24.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:07
-
買った奴らは13年前相当の出来だと思ったんだよ
いざ組んだらガトリングは再現されず各所に隙間が出来る13年前より劣化品
その予想を飛び越えた結果のAmazonレビュー
25.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:09
-
トリスタンはアレックス改修機
→アレックスのキットをベースに
って言う固定観念から抜けられなかったんだろうなあ
でも此処まで酷い言われようだと逆に気になってくる不思議
顔は無駄にイケメンだしな・・・買うか
気になる部分は弄ればいいし
この機を逃すと再販があるかどうかも怪しいしw
26.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:10
-
確かに流用元より劣化してるとは流石に思わなかったな
27.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:17
-
NT-1のリメイクありきで新規設計すべきだった案には同意せざるを得ない
いや13年前のキットベースは化石感やべえよ
ちょうど値上げかクオリティ落とすかで模索してた時期の作だし…
28.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:21
-
>>910が映像での扱いならプラモのやる気なさも納得・・・できるか!
今度はなんでそんな扱いの機体を商品化しようと思ったんだよ!
29.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:23
-
なんか俺もトリスタン作りたくなってきた・・・モデラーの心をくすぐる良キット・・・なのかも?なのかなぁ?
30.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:26
-
※1※2
いや個人の感想だからそこまで否定はしないがこいつ買うなら鉄血をは比較対象としてはおかしくないか?
ぶっちゃけ最初から興味ない人のセリフじゃね?好きなら旧キットだろうが出来が悪かろうが買って手を入れるんだし
31.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:27
-
バンダイにしては珍しく色々と雑なのが本当に謎。流用商法って事を加味してもアレックスより劣化してるとか客舐めてんのとしか
32.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:27
-
ジムⅡ買ったら普通にジムⅡとして作るだろwジャンクがたっぷりあるなら問題ないけど
わざわざジムⅡ買わないよww
よって万人受けはしない、ライト層、新規層は買わないほうが良いよ。
プロ、古参モデラー、改修、改造を前提にない人向けではない。
万人はライト層、新規層な
33.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:28
-
手抜きプラモでどんだけ売れるか試してるんだろバンダイ?
在庫か抱えさて後悔させなきゃこんなプラモが多くなって来るぞ
34.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:33
-
※32
ジムⅡの方が安いし、出来いいから、まぁそうなっちゃうよね。
トリスタンが死ぬほど好きって人はやるかもだけど。
35.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:36
-
BFシリーズ並みに元キットのランナーを流用してるならギリ納得出来たけど間接のランナー1枚のためにここまで手を抜いているのは凄いとしか言えない
よく社内プレゼン通ったな
36.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:39
-
この後に出る予定の赤いザク3改はどうなるのだろう
元のはHGUC1桁番のキットだぞ
37.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:41
-
たまにやたら古いプラモ原型のプレバン品あるけど、大抵はMG流用の量産機が大半に対して
これは一般流通品のガンダムタイプだもんな
38.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:42
-
米35
鉄血ラッシュが一段落付いて出す物なくなって
BFまでの間隙にプレゼンされたんだろうなあって
想像するw
39.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:43
-
こうして手を動かすのがモデラーよ
文句言うだけの消費型オタクとは違う
40.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:43
-
それほどバンダイの手間が省けてるように思えないのがまたw
本当に何でこうなった
41.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:45
-
※36
あれってほぼ見た目変化なしの色変えでしょ
そこまで流用するなら逆に「古いキット」で納得出来る…ような気がする
42.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:45
-
加工するのは楽しいけど加工したくなるほど魅力かというと…
43.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:49
-
??「「私は嬉しい……改造してもらえるだけで勝ち組ですね」ポロロン
44.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:51
-
いっそのことガワだけ売って価格減らしてくれた方がまだマシだった
45.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:55
-
ガンプラもここまで当たり外れが激しいとなると、開発スタッフ名を箱や取説に載せるべきだね
もともとマニア向け商品なんだし、「CAD担当は○○か!」「ギミック設計は△△か」とかで判断材料になりそうだが
これと『MGジ・O』って、同じニオイがするけど…まさかね…?
46.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 12:59
-
※36
敢えて聞こう。
どうにかなると思ってるのか?
47.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:01
-
なんていうか大人の思惑が色々と垣間見えるキットだな
MGの店頭売りを止める方向といいだんだんきな臭くなってきたな
48.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:06
-
※46
UC版とかで今まで散々お茶を濁してるのに赤いザクⅢ(HGUC初期の色違い)程度で今更
驚くわけないよな、事前に分かり切ってることだもの
トリスタンは、何でアレックスそのままで顔以外褒める点がないわけ?って奴と
同列に語られてもな
49.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:12
-
※30
鉄血キットの方が出来もいい上に安いからに決まってんだろ
ここ最近出たキットと比較されないとでも?
50.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:14
-
そもそもトリスタンに思い入れある人が少ないだろうからな…
てかトワイライトアクシズ自体が…
HGUCもこの出来、赤ザクもプレバンだし盛り上げる気あるのか?
51.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:19
-
※30
当時相応の技術で作られた旧キットとこれ比べるとか社員にしてももう少しうまくやれよ
52.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:22
-
これArkは激怒してるだろうな…
Arkにとって記念すべき初アニメ化にバンダイのせいでケチがついたんだから
今後はバンダイがArkの機体プラモ化したいとお願いしても断られるかもな
53.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:25
-
ジムⅢじゃダメなの?ジムⅡだと①モールド分の凹みあるじゃん
54.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:29
-
※52
これが気になるわ
ファンもな
結構コアなガノタに好評なArkものの待望の商品展開がこんなコケにしたような感じなのは根に持つガノタ多そうでキナ臭くなりそう
55.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:32
-
※33
在庫抱えて困るのは小売りだからへーきへーき
バンダイは出荷した時点で儲けだしてるから何も困らない
56.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:44
-
ぼくは取り敢えず仮組みして、HJを待つのです。(プロ任せ)
57.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 13:55
-
どのくらいの人が手元に残しているか知らんけど、
HJ2012年四月号の付録HGガンダムSEEDカスタムキットの関節が使えるらしいと、
某模型店のツイートで流れてきた。
58.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:04
-
結局関節以外はほぼ新規という謎っぷりが凄い
それ流用する必要あったのかっていう……
流用するにしてもオールガンダムプロジェクトではダメだったのか……?
59.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:04
-
プロポーションはマッシブでかっこいいな。スレの弄ったやつ見たら俺も欲しくなってきたわ。でも弄り癖ついててプラモ積みまくってるからトリスタンに取り掛かれるのいつになるかわからんな。とりあえず安くなるの待つかぁ。
60.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:16
-
※57
それって設定上バスターガンダムの実体剣だったとかいうのがメイン扱いのセット?残ってるしトリスタン買おうかな…
こういうのがバンダイに甘くみられる原因なんだろうなぁ…自覚はあるんだけどやってみたくて買っちゃうよね…
61.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:25
-
※58
比較すると凄いな
流用してるのは手・関節・腹・盾の裏側だけか
アレックスの特徴的な脚側面のスラスターも全部新規じゃねーか…
BFの流用機体も何だかんだで殆ど新規だったけど
それを昔のキットでやるとこんなことになるのか
62.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:31
-
流用部分が逆だったら評価変わってたよね
関節部分が新規で外装が使い回しだったら
63.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:31
-
ジムⅡの肘関節移植してもそのままじゃあ肩に接続出来ないよな
64.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:36
-
こうやって遊ぶのが本来のプラモデルの醍醐味よ
素組の完成度がなまじ高いと手を入れる部分が少なくて寂しい
65.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:37
-
改造しないとまともにならないってそれ雑誌付録レベルってことだぞ
66.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:43
-
素立ちはカッコいいっていう最低限の基準は越えてるんだから
もう少しマシな評価してあげてもいいんじゃないかと思う
みんな感情的になり過ぎ
67.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:44
-
MGワイ、高みの見物
68.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:52
-
※57
こマ?手元にまだ1セット残ってるから買ってみるか……………
69.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 14:55
-
このひと昔前のキットがバンナムの仕掛けた前フリだということにこの時はまだ誰も気づいていなかった・・・って展開を期待したい・・・じゃないと最近のキットに慣れた素勢にはきついっす。
70.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:01
-
米65
まともなガンプラって何だろうね
いや煽りじゃなく
旧キットからしたらこれでも神のようなキットだしなあ
71.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:02
-
※66
最低限だからしゃーない
72.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:02
-
バンダイ「―――ついてこれるか?」
73.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:19
-
ここまで酷い言われ方のでジェガン(バーナム)はプレバン行きか?(エポパテ練り練りしながら頭部作っています)
74.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:21
-
※70
旧キットとは値段が倍以上違うだろ、コイツ定価1620円だぜ?
しかも元キットのアレックスよりボリューム少ないし一部は劣化してる始末
同じ改造するにしてもアレックスの方を弄った方がまだ有意義だと思うぞ
75.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:26
-
これだけ改造で手や材料を使っても今の可動域になるだけと言うのはばかばかしいよ…
改造俺もしてるけどな。ついでにお手軽にやるならHGUC EZ-8かSEEDカスタムキット(入手困難)を使うと膝、肘は二十関節にできる。
それやっても今の可動域に近づくだけだし、やっぱりプラ切り刻んだりすると強度は脆くなる。
モデラーが技術を見せたいってのはわかるが、元々できてるものをプラバンやらで作るだけだから
そこまでこいつに金かける意味は正直微妙だ…MGの高いやつ買えるぐらいかかるからね…パーツ取りされた方はどうにもできないし
76.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:27
-
ここまでネガティヴなガンプラは久々だな
77.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:35
-
ケチつけて組まない奴はモデラーだ!
愚痴を言いながら組む奴はよく訓練されたモデラーだ!
ホントガンプラは積み深き地獄だぜフハハハハー
78.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:38
-
定価を引き合いに出して高い高いと叩くけれど
家電量販店行けば千円ちょっとで買えるじゃん
79.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:41
-
優秀な改造ベース機体だと思えばいいんじゃね?
80.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:41
-
※78
同価格帯でこれより出来の良いものがある
だから相対的に高くなる
81.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:43
-
こういう時スキルを持ったモデラーの人たちがホントに羨ましいのよねえ
82.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:43
-
※75
現状トリスタンのキットはこれしかないんだから手間かけても作る価値あるだろ何言ってんだ
83.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:47
-
バンダイはその昔にも同じ様なことをやってる。しかも主役機とライバル機で。
HG・色プラ・多色製型あった時代にだ!
1/144 GP01 GP02・・・・・
あれは・・・酷かった。。。
84.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 15:50
-
どこが食玩なの?
お前らのコメ酷すぎるわ
85.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:03
-
※79
コスパ悪すぎんよ
86.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:03
-
※84
食玩レベルなのは事実です。ガリアンとか見てみな
自分も今作ってるけど、擁護する気は一切沸かない君作ってる?
俺は証明してみろと言われるならイメピタにすぐにでも画像貼るよ
出来が悪いから改造する、良いものをさらに改造する
トリスタンに関しては前者です。こんなものが連続で出たらHGUCのブランド崩壊するよ
それでもいいなら食玩より上って言い続けるんだな
87.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:04
-
なんでみんな可動域にこだわるの?
飾るのに、そんなに可動域いるか?
そこそこ可動すればいいやん。
88.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:06
-
※82
そういう事でしょ結局…これしかないから需要って商品としてあんまり良くねぇよって事
89.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:10
-
※87
そこそこ→開脚50度
まぁ確かにそのポーズで満足できるならいいかもなぁ、素立ちならそれこそ可動なしの食玩で出した方がいいけど、これガンプラなんすよwww自らガンプラはプラモじゃないと豪語したガンプラなんですわwww
90.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:10
-
※87
今基準だとそこそこすら満たせてないな
91.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:11
-
米86
確かに最近の食玩のクオリティは高いけど、それ言ったら10年前のガンプラは食玩以下って事にならないか?
92.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:11
-
ダサいだよ ダサい…アレックスて。。いやアレックスよりダサいよ うん
93.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:12
-
※87
それは人による
アクションポーズで飾るのが好きで最近の稼働に慣れるとトリスタンの仕様は決して良くない
94.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:13
-
※91
というかその通りだろ
95.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:19
-
※91
その通りだが?君の時間は10年以上前から止まってるのか?
昔は~昔は~って言い続けて新しい技術を否定し続ける老害みたいな精神構造してない?
君に「時代は進んでいる」
96.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:20
-
0083の初代GP01,02を見てきたオッサンからすれば……納得できないか
97.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:21
-
そもそも何でアレックスの関節ランナーだけ流用するんだって話
せめて流用するならビルドガンダムMk-IIぐらい余剰パーツ付けて欲しいよ
どうせ新規パーツ部分も大した出来じゃないんだし
98.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:23
-
いくら宇宙世紀機体といえど懐古にも新規にも振り切れなかったら誰も手に取らないんじゃなかろうか
99.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:23
-
※91
昔に発売された物に対して、「作りが古臭い、食玩レベル、作り直せ」とか言ってるなら基地外で手動かしてどうにかしろよと思うが、こいつはつい先日2017年6月10日発売なんよ。
ビンテージ風プラモですとでも銘打ってりゃ良かったなってレベルのもん作って文句言われない方がおかしい
100.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:37
-
トリスタンも、今度でるプロトバーニング(適当)もだけど、ビームライフル雑すぎない?
101.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:42
-
米91です
なんか申し訳ない、トリスタンが文句を言われるのはよくわかる(俺も不満は多々ある)
まあ単純にガンプラが食玩と比較されるのが少しばかし悔しかっただけだ…とは言え最近は食玩もバカにできないレベルだから仕方ないんだけど
102.-
- 2017年06月13日 16:43
-
このコメントは削除されました。
103.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:47
-
そういえばプラモより高い、デン某ビウムの食玩がありましたね……
104.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:50
-
ドートレスカスタムとジェニス改よりはましな気がする
105.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 16:56
-
米104
というかあのシリーズ当時の500円のよりショボくない?その二つは買って無いけど全部単色じゃなかったけ?
106.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:07
-
モグラのフルアーマー号にアレックス改修記事があったな
まぁGMカス流用のお手軽記事だが
他にも良いのが無いか探したら、ガンポンのガンプラLOVE特集がマスオ総集編みたいになってて、その中にアレックスの記事があった
マスオさんはディテールを語られがちだが、最少の手間でプロポーション改修する名人でもある
107.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:10
-
そりゃ不満があるなら手を入れろってのはプラモの基本かもしれんけど
もっと出来るはずなのに手抜きにしか思えないプラモ出てきて不満を言うなというのはおかしい
108.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:15
-
>このなんとも言えない玩具っぽいデザインは…
元のアレックスと比べても極端にディテールが少ない
フロントアーマーや肩アーマーなど目立つ部分がペタっとしすぎている
ここはこういう理由でこんな形になっている
というSF兵器としての「それらしさ」を欠いている
109.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:18
-
正義の味方、ガンダムだぞ
110.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:24
-
米102
?
111.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:25
-
※86
購入済みです、食玩よりも上です。
112.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:26
-
※107
それな…デザイン部分に手を入れたいけど、これはそれ以前の関節から
やれるけども…本当ならやりたくないし無駄に材料費もかかる…その改造を同一に語ってる人はちょっと意味わからんよね のっぺりしてるからスジボリとかはしやすいし、ブキヤやウェーブのアフターアイテムのバーニアとかはつけやすいのはわかるが…さすがに何もない素体に近いようなの出されましても…
肩のダクト部分も真っ白だし、リアアーマーもフロントアーマーも平面
足裏と顔だけディテールがあってチグハグしてるし、使わない太ももバーニアの方がディテールがあるとか
もう本当不思議キット過ぎて意味がわからない
113.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:30
-
なんかアイザック、シュツルムディアス思い出す
トリスタンもその内、品薄になりそう
114.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:46
-
俺の大好きなアレックスが貶されてるみたいでハラ立つわ
訳のわからん企画立ち上げやがって…
115.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:48
-
俺…最近の動きすぎる細身ガンプラキライ
116.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 17:54
-
素立ちはかっこいいのな
これは大きな救い
いずれ安くなるからその時に買うか
117.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 18:00
-
鉄血の売り上げが少しでも伸びればReviveでアレックスでも出せたんかね
ReviveザクⅢも期待したかったんだが・・・ダメみたいですね
まぁこれはこれで楽しそうだからいいかな
118.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 18:24
-
稼働がない分作りやすいのは良いと思う。
119.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 18:37
-
プレバンならまだマシだっのにな、こんなもん一般販売しちゃいけないわ
120.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 18:58
-
なんだこれ??
というキットに触れると変なスイッチ入って全力出すモデラーたち。
すーぱーふみなの時も変なスイッチ入ったモデラーが出てきてたよな。
121.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 18:58
-
この出来で1600円とろうとするバンダイの腐った根性
とりあえず苦情は投稿させてもらったよ
122.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 19:01
-
みんなが色々言うからうちの近所はどうかなーと思って見に行ったら売り切れてたよ
棚に新発売の紙が付いてたから間違いない
123.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 19:07
-
うん
じゃ誉めよう
見た目は悪くない
以上!
124.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 19:26
-
パッと出の機体だからそれこそ「嫌なら買うな、この機体を知ってて好きなやつだけ買え」って感じで購買層をかなり絞ってる感じなんだよな。他の古参機体がこんな形で売り出されないだけまだマシか。なら最初からプレバンにしろとは言いたいが
125.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 19:43
-
今までのが出来がよすぎた。
トリスタンに関しては手を加えたり塗装したりとかなにかと手間はかかりそうだが楽しみだわ
126.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 19:58
-
※45
MGジ・Oは新約Zのあたりに設計したけどお蔵入りになってたのがアンケで2位になったから需要ありそうだし出してみようかってなっただけな気がする
トリスタンは原作がついこの間スタートなんだから設計もつい最近。流用はともかく他も劣化してるのは意味不明すぎる
新人に研修でやらせたのか?ってレベル
127.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 20:27
-
※120
ゲームとかで癖が強くて使い難いキャラいるじゃん?あれを育てて強くしたい衝動に似てるんだ。俺も今日買ってこれから作る。どう料理してやるか考えるのも楽しいんだ、これが
128.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 20:58
-
これ買うならズゴックEの方が精神衛生的に良いのかもしれんな。
それともズゴックで逆立ち祭りとか
129.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 21:19
-
割と素立ちのプロポーションは良いから、稼働に手を加えると一気に良くなりそうなんだよね。
まぁ、色々とあれなキットである事は否定できないがw
130.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 21:35
-
トリスタンのカラーリングがめちゃくちゃダサいから、センスのある人の塗装が見たい
131.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 21:47
-
定価1200円なら納得する
コレで1600円は足元見すぎだろ
132.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 22:09
-
バンダイも苦しい時期なんでしょ(適当)
133.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 22:10
-
流用したはずの脚部もディテールをむしろ減らすとかちょっと意味がわからん
なぜわざわざダサくするのか?
134.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 22:18
-
現行の関節構造だと改造無しでも可動域はほとんど制限がないからな
というかアレックスが出た当時でも相当動くやつがあったように思う
135.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 22:22
-
誰も求めてないノスタルジーを味わえるキット
136.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 23:17
-
食玩レベルとか言いつつ例として挙げてる物がスーパーミニプラとかいう普通にガンプラよりも
高価なものなのが・・・
トリスタンが今の基準のキットとは断じて言えないのは確かだけどさ
137.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 23:32
-
※136
ガリアンを勘違いしてスパーミニプラって噛みついてるっぽいけど
カバヤレベルってことだぞw
138.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 23:43
-
本気でカバヤレベルだと思ってるんならさすがに眼科か精神科行けってレベルだな・・・
139.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月13日 23:50
-
※130
アレックスのカラーにしてるの見たよ
普通にカッコイイと思った
140.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 00:00
-
これ、雑誌の付録で良かったんじゃない?
ソードカラミティみたいに、
HGアレックスに組み込めるトリスタンのランナーだけでさ。
組み立てとか塗装も雑誌で紹介すればいいし。
141.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 00:02
-
可動域に関しては15年前のHGバスター以下だよな
どうせ出すならコレクターアイテムとしてAGシリーズみたいなポーズ固定のほうが酷評されずに済んだだろう。
142.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 00:19
-
※140
良いアイデアだと思うが、新規ランナーが大2枚+小2枚もあるからなぁ
雑誌付録にするなら1枚か、せいぜい2枚に抑えないといかん
143.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 01:03
-
こんなん前情報で分ってたことじゃん、あれか実際に発売されてまた騒いでんのか
もしかしてアレックス流用してるけど関節回りとか全部新造してくれるとでも思ってたのか?
バンダイが流用で新作作るのにそういうことする方が極稀なのも知らないのか
そもそもライフルはνのまんま使うような新作だぞ察しろよ
144.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 01:45
-
作り終わったが見た目は非常にかっこいいんだがやっぱり稼働が残念だな直前に作ったジム改のがまだ動くってのがまた悲しい
145.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 03:22
-
出来が悪いならまず手を動かせ~ってのは俺もそう思う。でもコイツをわざわざ弄ろうなんて思わない。そこまでする魅力があるようには見えない
146.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 05:27
-
FGまで退化したら文句言えって親父が言ってた。
147.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 06:41
-
十数年前の模型誌の改造例ってこんな感じだったよね
148.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 06:49
-
退化の度合いは昔のGP-01&GP02よりはマシかなと思えばまだ
あれと違って安くなってないけど
149.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 08:49
-
確かに時間も金も掛かるけど、改修作業ってのも案外楽しいもんだよ?
他の人の作例を見様見真似で作って、技術を少しずつ培っていく。
自己流はその中で見出だしていけばいい。
150.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 09:00
-
※143
>>そもそもライフルはνのまんま使うような新作だぞ察しろよ
散々擁護しといて最後にwwwにわかモデラー確定w自分で墓穴ほったねw上から目線で言いたかっただけの低能ちゃんw
トリスタンのライフルは新造ですw劣化新造ですよっとwニューのライフルと同じwww
151.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 09:01
-
※138
な?その程度の認識なんでしょ君。側しか見てない
構造の話してるんですけどねw晒上げ
152.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 09:04
-
新手の炎上商法やん
153.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 09:14
-
改修作業が楽しいのもわかるが、俺は集めるほうが好きだから、改修に金かけるんだったら別のガンプラ買う
154.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 09:18
-
※117
売れてる鉄血に責任転嫁とか頭大丈夫か?
こいつが最悪な出来なのは単なる手抜き商法の所為だぞ
155.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 10:05
-
※151
別にトリスタンが良いキットだなんてかけらも思ってないけど
どうみても1980年代レベルの構造と一緒とか言ってるあたりやっぱり眼科医け
思い入れ補正を外して見た場合ガリアンとか出してた当時の食玩は、当時としては
値段の割に物凄く頑張ってたのはわかるが可動もプロポーションもプラの質も
トリスタンとすら比較にならないくらい酷いぞ
156.-
- 2017年06月14日 10:14
-
このコメントは削除されました。
157.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 10:17
-
抱えてる在庫が売れなくなるのは困るから
158.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 12:41
-
ガノタだからこそ買ってはいけない
これでバンダイが
「手抜きでもそこそこ売れるやん♪」
ってなったら益々こんなプラモが増えるだけ
159.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 13:36
-
まあ新規で比較的小規模な企画なのは救いかな
大型企画で主人公機ちゃんとしてる横で売られたら文句言いつつ並べるために買う奴増えるし
160.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 15:58
-
15年くらい前のホビージャパンとかでよく見る後継で草
161.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 16:09
-
なんか食玩ユニバーサルユニットの方が完成度高い。
162.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 17:14
-
鉄血ばっか作ってたあとにこれがくると、さすがに懐かしさより古くささを感じてしまう
嫌いじゃないんだけど
163.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 18:18
-
米120さん
それ俺だわw
悪球打ちならぬダメキット燃えw
164.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月14日 19:43
-
ガトリングも謎だけど脛のスラスターも謎だな
165.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 01:21
-
あれか、
人員を全てぎゃん子とチナッガイと初音ミクに投入したのか…
そうとても考えないととてもこの出来は
初音ミクはついに狂ったか!?というようなすごさなんだけども
166.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 02:59
-
買って無い奴のコメが多すぎ
167.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 19:54
-
せや!
GM/GM買ったらトリスタンのガワを被せで問題解決や!
168.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 22:57
-
ああ、炎上って意味でか
モデラーはバンダイの尻拭い代行じゃないぞ
169.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 23:10
-
旧キットは〜とかって言う奴いるけど、2017年に出た新作の出来に旧キットを引き合いに出さなきゃいけないって異常事態だと思うんだ
170.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月15日 23:15
-
※167
レオパルド・ダ・ヴィンチにトリスタンのガワ被せるのと一緒やで、それ。
171.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月16日 00:14
-
あぁダ・ヴィンチはバランスえぇなぁ
レオパルドらしくないのだけが欠点みたいなキットだったし
172.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月17日 00:54
-
アレックスカラーも良いけど、某所で見たνガンダムカラーも良かった
173.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月17日 13:50
-
これ買う金で普通の鉄血キット買って改造します
174.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年06月20日 01:08
-
AGEみたい
複数の意味で
175.-
以下、GUNDAMがお送りします
- 2017年07月16日 06:59
-
流用設定そのままに金型まで流用してしまったのか?
ふくらはぎの造形がとにかく酷いね。
ガンダムはふくらはぎ命なのに。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
※ の後にコメント番号(半角) で指定したレスがポップアップ表示します。
複数指定したい場合は分けて返信してください。 [ 例 ※1 ※2 ]
「プラモスレ(作例・改造など)」カテゴリの最新記事