0:2017年08月12日 14:17

なぜモビルスーツは故障しない(しにくい)のか?

現実の兵器は故障することも意外と多いのに比べ、モビルスーツが故障するシーンはほとんどない(一応あるにはあるが全シリーズ足しても数えるほどしかない)
何年も使われ続けノウハウが蓄積されたベテラン量産機ならいざ知らず、投入されたばかりの新型機や試作機であっても滅多に故障しない
なぜこんなにもモビルスーツの故障率は低いのだろうか?

ace40eae



 スポンサードリンク
3. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:36

母艦や基地で頻繁に整備してるからじゃね。
基本戦闘時間が10分とかで移動は自前の足使わなけりゃあ故障が少ないのは道理。

アニメ本編以外だとザクの足回りの故障が多いとか、弾がジャムるとかそういう描写がチラホラあるけどな。



4. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:36

いや、命かかってるから。
もしかしたら画面端で吹き飛ぶジムとか、故障かもしれんぞ。

もしそれがなぜ脚本に組み込まれないかって、そりゃそれをテーマにした話じゃなきゃただの付け足しシーンになるから。一応、物語ってのは必要最低限のシーンが積み重なってできてる、はず。無駄なシーンはない、はず。
そういう意味で(あくまで例え話だが)「意味なく故障シーンを突っ込んじゃう」ような未熟な脚本家がいるのは認める。



6. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:37

戦闘中に不具合が生じたデスティニーガンダム。

fueldown



7. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:40

種だと量子コンピュータのシミュレーションが凄いから試作機でも不良ってのは基本起きない設定(デスティニーの事は言うな)
それでもヒューマンエラーさえ殆ど無いのは対策があるのかメカニックが凄いのか



10. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:48

お話を展開させる事に貢献させづらいからじゃないの
泥臭とか言い張るには有効だろうけどそんなん求めてない



12. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:49

ダブルオーはオーライザーが出るまでよく故障してたイメージがある

2017-09-12_22_43_38



16. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:55

※12
OO不調はドライブの同調不備だから、故障と言うよりストライクの駄目OSみたいな機能の不備でね?



14. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 08:53

毎度 毎度 整備班が見えた無い所で苦痛のメンテしてるから


17. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:00

未来だし品質管理技術が上がったんだろ


18. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:04

単に描写してもつまらないからだろ


19. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:06

0083のGP-01ってFbになるまで結構故障や不具合おこしてた気がするけど。


24. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:09

サザビーの脱出ポッドが勝手に飛び出してたような


25. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:10

コンピュータ上のシミュレートが超完璧なんやろな


28. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:15

部品の製造技術が進歩して強度や精度が上がってるんだろう
ガンダムは検品で撥ねられた部品で何十機も機体が組めるほどダメ部品を製造しているけどな



29. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:16

小説「ガンダム・センチネル」では、ニューディサイズのゼクのほとんどが、月面・エアーズ市からマスドライバー射出~マスキャッチャーによる急制動という衝撃が重なり、せっかく脱出&回収したのに故障だらけで使い物にならない、という事態に陥りました
月の上空とマスドライバー軌条を、討伐艦隊に抑えられつつある状況下で、なるべく多くの機体を逃がそうと急ピッチで射出したのが仇になった様です

鉱物資源やコロニー建造用部材を、月から宇宙に上げるための施設ですから、本気を出したマスドライバーの加速は、MSの機体構造が耐えられる想定値を上回ってしまったのでしょうね
(味方艦隊の防衛がもっと手厚ければ、いま少し余裕のある射出活動が出来ただろう、とも)



31. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:20

そういうのは見えない所で起こってる上に即対処しちゃう世界だから。
そもそそういう演出はあまり歓迎されないんじゃね?



34. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:24

故障とかフィクション上の話でやってもストーリー進まないし機体のイメージも悪くなるからじゃない?
リアルで云々言ったって大体が故障=カッコ悪さの記号だし
しかもその機体を開発、保有してる陣営や整備士のsage描写にも繋がりかねないからピンチ演出に使うとしても
「故障で出撃できない!」とやるよりは「整備中で出撃できない!」のほうがどの方面にもケチが付かなくて良いと思うんだ



35. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:26

※34
実際デスティニーはネタにされ続けてるしな…



36. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:29

基本オールグリーンでしか出撃させてもらえないし…


41. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:49

その描写が無理なくストーリーに馴染む環境なら必要だと思う
例えば整備班が壊滅した辺境の孤立部隊が本隊に合流するまでの話とか、トライアル中の試作機奪って逃避行してるとかなら故障や整備不良の問題は重要になってくる
ただシリーズ通してMSの運用してるのはそれなりに整備体制が整ってる連中が多いので描写の必要がない



42. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:50

モビルスーツの故障率が低いのは何気にモビルスーツ自体は新規の兵器だけど使われてる技術は何年もかけて蓄積されたものだからってのもあるよね。
ザクなんかはクラブマン(オリジン時空だとMW)の頃から考えると10年近くの技術的蓄積がある。
まあそれでも新機軸の機体だといろいろ不具合発生してるしな。



46. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:52

08でも核融合炉の調整しなおしや砂漠で足回りが故障ってのがあったから
実際は機関不調や長時間歩行やバーニアジャンプからの着地の時点で
足回りがいかれた!ってのがあるんじゃないの?
イグルーのホワイトオーガも機関不調を理由に戦線を離れるってのがあったし。
(もっとも、こっちはそれを口実にヤンデル達戦車部隊との決着をつける為に
戦線離脱したのだが)


2017-09-12_22_48_36



49. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:56

08小隊なんかは環境劣悪で機体も使い回しの量産機だからって理由があるから、度々故障してても納得出来るがね
ワンオフの主人公機なんかが戦場で何回も故障してたらそれこそ撃墜されて終わりだし話進まないからな



51. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:57

旧ザクの開発の様子を描いた「機動戦士ガンダム デベロッパーズ」では色々不具合が起こる描写がある。こういう開発・整備・修理などをメインテーマにした作品なら頻繁に「故障」が登場してもおかしくないけど、アニメ本編では不要だからあまり映されないだけと思われる。


52. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 09:57

入念なチェックの末に出撃許可が降りるであろう機動兵器が被弾や操縦ミスとかでもない要因で機体トラブル起こしちゃったら整備班がダメダメってことだし少なくとも軍所属とかでやっちゃいかんでしょ


55. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:02

まぁ、MSが故障して出撃できないとかなっても面白くないからな
フリーダムとかダブルエックスとか敵から強奪した最新鋭のMSとかどうやって整備してんだよって話で



56. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:02

主人公サイドは大抵母艦に超絶メカニックがいるからな。
Vガンやら鉄血の初期なら後方体制整ってなくて整備不良っていうシーンがあっても面白いとけど、他はなかなか味方サイドだとシャレにならないから演出としても厳しい。(F91で対バグ戦で整備不良とかやったらブーイングの嵐)
逆に敵サイドが整備不良で主人公見逃しとかやったらご都合主義とか言って叩かれるだろうしなあ。



61. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:14

フラッグは本来戦闘中の変形は想定されていないためグラハムスペシャルは機体への負担が半端じゃなく、戦闘後にはオーバーホールしてるとは聞いた


63. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:23

種死の1話でルナマリアのザクは瓦礫の下敷きになったせいなのか故障してたな(同じく下敷きになったレイのザクは無事だったけど)


64. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:24

結構なコンピューター積んでるっぽいから、自己診断機能とかも
優秀なのかも。



74. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:41

初代のガンダムとか素人クルーばかりで連戦続きだったのによく故障しなかったな


76. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 10:47

※74
コスト度外視な上に陸ガンがポンポン作れるくらいパーツ厳選してたから丈夫なんやろ(適当)



93. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 11:25

アーマーザガンのビーム収束しないとか、ラライヤのモランが暴走とかGレコは案外故障描写あるね。
モンテーロ、ジャハナム、ヘカテーも連戦でガタガタと、直接的な描写では無いものの故障への危惧を匂わせるやり取りが有るしそういう所案外硬派だなと思うわ。

c4090ec1



101. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 12:10

MSじゃないけど、ターンAのギャロップの砲座が爆発して射手が死んだことあったよな
不調や使用不能武装はあったけど、発掘品をロクなメンテもなく動かしてるのに、事故ったのってあれぐらいだったような
逆に言えばどんだけ故障しないんだよ、と



110. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 12:55

Gレコとか試作機ばっかだからよく戦闘中に故障してたな
ミックなんかアーマーザガンの調整しながら戦ってたし、それでテンパらないのは流石アメリアのテストパイロットだなと...



115. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 13:25

まぁぶっちゃけ、フィクション上での故障は直せないと意味がないからね。
おそらくガンダム以外の作品でも、兵器の故障シーンなんて少ないんじゃないかな。
あっても、ほとんど叩けば直る。

ひょっとしたら、メカニックを主人公にすれば、故障事故が激増するかもしれない。
要は、直すシーンをどう演出するか、かな。



118. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 14:17

故障話は漫画小説で十分。

鉄血二期の冒頭バルバトスの描写はよかったな、さっぱりしていて。



123. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 15:10

MSの中味は案外シンプルだったりしてね。


126. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 15:33

1 UCの技術がかなり完成していて工業製品の質が高い。(17年前のMSが野良整備で運用可能)
2 MSは各部の構造がユニット化されていて、部品交換がスムーズに行える。(ポケ戦)
3 探傷技術が非常に発達している。(ポケ戦)

とかじゃないかな? MS整備班は泣き言が出るくらい忙しいみたいだけどね。「ガンダムは使いすぎだよって」



128. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 15:38

戦闘中と後の故障と整備不良と欠陥がごっちゃになるとややこしい
けど素の戦闘中の故障例が少ないからな……

00のティエレンが他陣営と比べて故障が4割少ないなんて設定もあったけど、フラッグとか航空機タイプはやはりデリケートなんだろうか
それともティエレンがそれだけタフなのか






130. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 15:51

※128
ティエレンは劇中時点で運用開始からすでに20年以上経過してる機体だから整備ノウハウが確立してるのだろう
対してフラッグとイナクトはまだ配備が始まったばかりの新鋭機
故障率に大きな差が出るのは当然



131. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 15:59

※130
ティエレンは10年じゃなかったっけ。ファントンとか含めると20年なのか
フラッグやイナクトもリアルド・ヘリオンからの系譜だし
フラッグは完成して2年もたってるからノウハウあるんじゃ…って思ったけど
ユニオンってあの世界の中で比較的平和だからそもそも実戦がないのか…

人革とAEUはしょっちゅうドンパチしてるけど



151. GUNDAMがお送りします : 2017年08月31日 18:32

オッゴは部品流用の急造品故に武装を回転出来なくなるトラブルが起きて撃破されたのがいたな。