名無し : 17/08/29(火)17:40:31 No.506468816
ティファ・アディールさん、腹黒くなる
スポンサードリンク
ティファ・アディールさん、腹黒くなる

名無し : 17/08/29(火)17:43:20 No.506469224
ガロードが浮気したのかな?
名無し : 17/08/29(火)18:05:19 No.506472600
これはこれでいい…
名無し : 17/08/29(火)18:05:45 No.506472672
イケメンと美少女になってた
名無し : 17/08/29(火)18:06:00 No.506472722
初期の雰囲気と思えば悪くない
名無し : 17/08/29(火)17:45:52 No.506469571
名無し : 17/08/29(火)17:51:53 No.506470437
名無し : 17/08/29(火)18:09:41 No.506473357
名無し : 17/08/29(火)18:11:08 No.506473606
名無し : 17/08/29(火)18:11:57 No.506473767
こんなに可愛かったっけ?
名無し : 17/08/29(火)18:17:41 No.506474753

こっちのティファはガロードを強化人間とかにしてきそう
名無し : 17/08/29(火)18:17:52 No.506474788
あなたを…殺す
とか言いそうなティファだな
名無し : 17/08/29(火)18:18:14 No.506474870
出会った頃はツンツンしてたっぽいキャラに見える
名無し : 17/08/29(火)18:19:22 No.506475043
名無し : 17/08/29(火)18:25:52 No.506476104
これをHD画質で見れると思うと
名無し : 17/08/29(火)18:23:50 No.506475776
放送当時はブラウン管だった
名無し : 17/08/29(火)18:21:29 No.506475377
そういやティファの出生って謎だよな
名無し : 17/08/29(火)18:23:06 No.506475654
正面から見た時に後ろ髪があんなに長いとは思わんかった
名無し : 17/08/29(火)18:39:31 No.506478622

名無し : 17/08/29(火)18:37:28 No.506478224
0080のBDにアニメージュ小説がついてくるみたいに
アニメディアだったかの付録の小冊子もつけてくんないかなぁ
西村氏の書き下ろしのガロードとティファの数年後とか
かなり気合入った内容で驚いた記憶ある
名無し : 17/08/29(火)18:41:44 No.506479032
>0080のBDにアニメージュ小説がついてくるみたいに
>アニメディアだったかの付録の小冊子もつけてくんないかなぁ
昔のDVD-BOXについてきたような気がするな 今回もつくかも
名無し : 17/08/29(火)18:44:53 No.506479641
>昔のDVD-BOXについてきたような気がするな
持ってるけどDVD-BOXには付いてなかったような・・・
名無し : 17/08/29(火)18:50:44 No.506480745
>持ってるけどDVD-BOXには付いてなかったような・・・
すまん、今調べたけど付いてなかった…
当時のアニメディアに載ってたキャラの描き方だけは載ってたけど
そういえばアニメディアの付録何処やったっけなぁ…
名無し : 17/08/29(火)18:51:24 No.506480892

これだね
そろそろ長谷川裕一にもなんか描いて欲しいぞ
名無し : 17/08/29(火)20:13:31 No.506498485
dvd発売から12年?
どうせなら15年でも良かったかもな
また買ってしまいそう
名無し : 17/08/29(火)20:23:12 No.506500884
BD化で一番見たいのはツインサテライトキャノンの一連の流れかな
Gコンあんなにくっきりするなら絶対すごい
ガロードが浮気したのかな?
これはこれでいい…
イケメンと美少女になってた
初期の雰囲気と思えば悪くない
名無し : 17/08/29(火)17:51:53 No.506470437
名無し : 17/08/29(火)18:09:41 No.506473357
名無し : 17/08/29(火)18:11:08 No.506473606
名無し : 17/08/29(火)18:11:57 No.506473767
こんなに可愛かったっけ?

こっちのティファはガロードを強化人間とかにしてきそう
あなたを…殺す
とか言いそうなティファだな
出会った頃はツンツンしてたっぽいキャラに見える
名無し : 17/08/29(火)18:25:52 No.506476104
これをHD画質で見れると思うと
放送当時はブラウン管だった
そういやティファの出生って謎だよな
正面から見た時に後ろ髪があんなに長いとは思わんかった

0080のBDにアニメージュ小説がついてくるみたいに
アニメディアだったかの付録の小冊子もつけてくんないかなぁ
西村氏の書き下ろしのガロードとティファの数年後とか
かなり気合入った内容で驚いた記憶ある
>0080のBDにアニメージュ小説がついてくるみたいに
>アニメディアだったかの付録の小冊子もつけてくんないかなぁ
昔のDVD-BOXについてきたような気がするな 今回もつくかも
>昔のDVD-BOXについてきたような気がするな
持ってるけどDVD-BOXには付いてなかったような・・・
>持ってるけどDVD-BOXには付いてなかったような・・・
すまん、今調べたけど付いてなかった…
当時のアニメディアに載ってたキャラの描き方だけは載ってたけど
そういえばアニメディアの付録何処やったっけなぁ…

これだね
そろそろ長谷川裕一にもなんか描いて欲しいぞ
dvd発売から12年?
どうせなら15年でも良かったかもな
また買ってしまいそう
BD化で一番見たいのはツインサテライトキャノンの一連の流れかな
Gコンあんなにくっきりするなら絶対すごい
コメント一覧 (117)
短縮によりカットされたって聞いたなあ。
実際、初期はむすっとしてたイメージあるし
平成ガンダムルートに進むと、NTパイロットが少ない為、νやサザビーで敵をなぎ倒すティファ
ティファがイルカと泳ぐシーンでは覗き見していたガロードがそれまで見たことがないティファの様子に自分にはまだ心を許していないんだと気付かされたんだよな。
王国編でガロードと離れる時間が増えた辺りからだと思う。
トニヤに相談して、寂しがってる自分に気づかされてからだろう。
口紅回の時にはもう意識してたのは確かでしょ
意識してなかったら口紅する必要もないし
「不愉快だわ…!」←かかずゆみ氏の声で
その後ティファに拒絶され、
歳上のオネーサン(エニル)に誘惑されかけ、
暴漢に暴行されてた所をフロスト兄弟に助けられたガロード屈辱シナリオ
高松さん参加してたからね…
または
ガンダムぶらり旅
蛍がモデルだと名言されてたね
不思議系少女を通して貰いたかった反面、ボーイミーツガールというか、成長して普通の恋する少女になって行くのも ガンダムヒロインらしからぬ幸せなハッピーエンドを予感させて良かった。
エウレカみたいに後半もっとストーリーの中核にいて欲しかった
作り手からもファンからも大事にされてる子だなぁて書いてたらテクス医師の例の発言思い出した
あのドクター名言メーカーすぎじゃないですかね
ティファのデザインに綾波の影響は関係ないよ
デザイナー本人もそう言ってるし、何よりXの放送時期考えればわかる
「私を見て」いいやん
顔こそ見えないけれど頭からハートマークが出てて、パーラがうんざりしていたコマを忘れない
これは絶対譲れない
GジェネでNTじゃないとサテライトキャノン撃てない作品だと(シリーズ全部やってるわけではないからOTでも撃てる奴があるのか知らないが)ガロードをGX系に乗せても戦力半減だからむしろティファの方が強くなるという
イメージイラストでケレン味が決まる要素が過不足なく揃ってて美しい
絵柄に賛否はあれど…まあ当時のジャケ絵とかもまとめてブックレットで付属するんじゃなかったっけ
ティファは可愛い、そしてガロードとベストカップルなのも認めざるを得ない…あの時代で彼女を守って突き進む逞しさと真っ直ぐさが良い
3月か…どうにかして捻り出さなくては(使命感)
だってつまらないもん、そりゃ不人気だよ
W、種、種死、OO、AGE、鉄血と最近のガンダムは殆ど酷評されてるな
ターンエーとgレコがまあまあだったのを考えると、監督の力量の差が大きいか
知名度が低いだけだと思う
どうせ後発のガンダムファンも打ち切りとか不人気とかそういう前情報を鵜呑みにしてろくに観てないでしょうし
本当に勿体ない
素朴な美こそティファ。
Gレコが酷評されてないとか素晴らしい世界だな
行ってみたいわ
※57
?
後半なんてむしろテンポ巻きになるからやたら良いだろ
※17
戦闘シーンは回によっては動かんけども中盤越えたら割と毎回凝った演出してたと思うぞ
て言うかディバイダー出る前と後で戦闘の面白さ変わったと思う、ハモニカ砲を水面に当てて爆発起こしたりDXVS変態MSでそれの攻略に毎度工夫もあったし
表情の違いだけでね?
後半ストーリーが削られたせいも有るんじゃない
打ち切りのような不完全さは感じなかったけど 当初の予定通り ストーリーが続いていれば
後半 どうなっていたかは気になる。
ダブルXに乗り換えてからのストーリーは当時、少し不満な部分も有ったかな
テンポというかニュータイプ理論掘り下げるとつまらんくなる
俺こういうキャラクター大好きだからいいスレにあえて良かったわ! 綾波もルリルリもティファもカワエエよなぁ
最終戦争で荒廃し無政府状態と思いきや実は未だに戦争継続中と言う世界の中で
真っ直ぐに突き進むガロードと寄り添い支えるティファの二人が実に良かった
その辺ぼかされすぎて良くも悪くもシンジ君が最後に踏ん切れなかった作品て感じ
当初の予定通りの話数だったら踏ん切れていたかも
なお踏ん切れてしまうとマイトガインになってしまう模様
物語として面白い、ヒューマンドラマとして上質
良く聞くしそこは同意するけど逆に言えばそこしか無かったのがダメだったんでしょ
物語重視とかいかにも高尚っぽいけどロボット物はやっぱりロボットの戦闘、アクションを大事にしてナンボだよ
Xはそこがダメ過ぎる
「私を見て」とかラスヴェート戦の陳腐過ぎる戦闘で物語の熱が一気に冷めたわ
ビームサーベル乱れ切り食らって見た目ほぼ無傷とかギャグかよ
その乱れ切りもDXのほぼ静止画に斬撃エフェクトだけが乱れ飛ぶとかいう超手抜きだったしさ
カリス戦とかコルレル戦とかいいものもあるだけに
まあ戦闘シーンの見せ方や殺陣の演出なんかは同じ低予算の富野アニメと比べると残念な部分もあるけど
それでも頑張って作り込んでるなーと思ったのが
湖の戦い、ベルティゴ決戦回、ウイッツ帰郷回、谷口がコンテに参加したローレライ編、
DX起動回、サテキャ三連発回、最終決戦と山場はそれなりに用意してるのがわかる
DVD-BOXで見返したとき→前半話が進まないなー、後半はまともなテンポになったけど
率直にこう思ったからな、この辺は見る側の環境や感性の変化だろう
あと戦闘シーンはよく言われるけど、ライフル一発やソード一斬りでコロニークラスが破壊できる、
よく言えばオサレでど派手な前作に引き摺られすぎなだけと思ってたぞ
なんでここでエヴァの話してんだよ
もしかして例え話のつもりか?だとしたら的はずれだし分かりづらいぞ
戦闘シーンたまに陳腐なシーンあるのは否定しないが
そこだけで全部陳腐みたいに言うのはちょっと君そういう風に持っていきたいんだなって思わざる得ない
普通に10話越えたら戦闘演出大分マシになったぞ?
お前見てないだろ
※62
最初から最後までNT論の掘り下げだわ
毎回あんなみたいに言うならさすがに言い返すしちょくちょく戦闘もそれなりに練られてると思うわ
むしろ富野ばりに戦闘をなんとか面白く見せようと頑張ったアナザーシリーズって感じ
あと誰も言わないけど第2話でビームソードを抜刀する際に鞘を回転させて下から斬り付けるカットは凄く好き
海中戦での「水中でもビームサーバルは使いようってね」ってのガロードの台詞も印象に残ってる
GXやDXなどのサーベルは明らかに大出力だがわりとしっかり捉えて斬ってる
単純にDXは硬くて、こっちが使うサーベルは高威力ってのを表現しただけで悪いとは思わんが
これ考えると、さすが全エネルギーをまわしてるだけあるコルレルのビームナイフは伊達じゃない
∀はまだしもGレコってまあまあでしたか・・・?
Wと種は普通に好評、種死はネット評価が極端なだけ、OOは種程でも無いが好評、AGEはまとめとアンチと小説版MOEageするにわかが不当に叩き過ぎただけなんだよなぁ
BOXの絵は元キャラデザの西村さんが参加できない以上、Gガン同様大河原さんにGXとDXを描いてほしいわ
NT掘り下げてない話なんてないんだよな
一見関係ないエスタルドもカテゴリーF回りの取り巻く環境続くからな
良いシーンはほんとによく動いてるんだよね
止まって撃ってるだけみたいな風潮だけど
サテリコン壊滅回のクラウダの暴れっぷりとか好きだわ
今でも時々ティファとか描いてアップしてくれる
ともすればかったるく思えてしまう一因ではないかというのは
当時からなんとなく感じてた。
もう少し削り込んで3話1エピソードくらいでサクサク進めておけば
評価は果たしてどうだったか。
もっとも放送期間短縮については視聴率とか関連製品の売れ行きとは
関係ない部分での決定だから変わらなかっただろうか……
二次創作で良ければあったぞ
グーグル先生で「スパロボ 天獄篇 ティファ 踊り子 画像」とフルコンボで検索したらでてきた
まぁ5話もある話が最初とフォートセバーンだけでそこ越えたら2話とか1話の話も続くんでサクサク進むんだけど、Xは序盤大事だけど序盤は色々良くも悪くも世界観とキャラ見せてくから色々ゆっくり進んでるわな
むしろ競合相手がいない時間帯で助かった
39話くらい我慢してやれよw
思い出補正ってやつ?
もっと冷静に考えると売上不振で打ち切られた1stが今でも一番人気なガンダムシリーズじゃ別にすごくも何ともないって気付くゾ
AGEGレコ鉄血とコミの三連星のせいで許された感が出ているが、作品自体の出来はその3作と同レベルである
実はあの缶の形なんですが」
投げ出したのを引き継ぎつつ
Xの企画もやって
さらに放送局の方針で短縮されたんだよね
個人的には、不人気ってより不遇なガンダムって思ってる
自分は、好きだよ
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの最新記事